Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

Hearts of Cookie2
Showing 1-10 of 216 entries
< 1  2  3 ... 22 >
Update: 4 Feb, 2024 @ 5:39am

戦車研究に経験値を注ぎ込めないのを修正
モリヤに航空機技術を追加

Update: 3 Feb, 2024 @ 10:15pm

新しいverに対応

ラジオ局のUIを変更、主要国別カテゴリを作成
イギリス一転攻勢時のBGM変更
BGM全体の音量調整
内部選択されるBGMのフラグを調整
AIの調整


ほぼすべての研究に陸海空経験値を使えるように変更
取得できる陸軍経験値を増やした
BGM追加
主要国国家元首の特性を強化
師団編成の追加にかかる陸軍経験値コストを250に
師団編成の新しいグループの追加にかかる陸軍経験値コストを1250に
師団編成の支援部隊の追加にかかる陸軍経験値コストを500に
研究に使うMIOのコストを政治力0.75に変更
陸軍ドクトリンに使う経験値のコストを増大(平均約1500)
設計者ポイントの獲得に必要な資金を変更
季節イベントディシジョンの取得期限を延ばした
航空機の生産コストを重くした
戦時中使える汎用ディシジョンを追加
強制労働付与時の陸海空経験値を増やした
陣営貢献イベントを調整
スパイ工作によるデバフをAIは外さないように調整

定期強制労働の仕様を
「コストを払って暫くの間バフを付ける、その間変更不可」 から
「ノーコストで選択可能。自分から外さない限りバフを付けたまま、ただし政治力にデバフ」 に変更
レンドリースによって得られる経験値を増やした
訓練によって貰える経験値を調整した
官僚の持つアイデアを追加、調整、修正



・ドイツ
「美大落ち」に 主要国に対する突破+50% を追加
NF「マジノ線迂回」の所要日数を15日から2日に
UDK姉貴の顔グラを変更
・イタリア
「魔理沙が好き」の効果を尖らせた
「怒りの日の奏者」に 主要国に対する攻撃+50% を追加
ALCの顔グラをちょっと修正
・イギリス
初期領土のICを増やした
「クッキー☆棟梁」の特性(中小国に対する攻撃・突破・防御+25%)をTIS姉貴に追加
TIS姉貴の顔グラをちょっと修正
イギリスのNFが一部無効になっていたのを修正
・ソ連
「風林火山」の特性(塹壕構築速度+100%、最大塹壕陣地強度+50、最大塹壕陣地強度+100%)をKNN、RU、SNNN姉貴に追加
「不死鳥」に 主要国に対する防御+50% を追加
・日本
「淫夢界の王道」に 中小国に対する攻撃+50% 中小国に対する突破+50% を追加
・アメリカ
選べる国家元首の全員の特性に 中小国に対する攻撃+50% 主要国に対する攻撃+50% を追加
・フランス
「空前のHSI姉貴ブーム」に 主要国に対する防御+50% を追加
・ネコナベ
「テロサーの姫」に 主要国に対する攻撃+50% を追加
・ブラジル
「誰?」に 中小国に対する防御+50% を追加
「Who are you?」に 中小国に対する防御+50% 主要国に対する防御+50% を追加
ジョーカーの名前が間違えていたのを修正

Update: 26 Feb, 2023 @ 10:50am

スペイン内戦の処理変更
フランス内戦を削除
RI姉貴がフランス降伏時ドイツに逃げ込むイベントを追加
おうたの効果範囲を自身を含む同盟国全てに変更

Update: 24 Feb, 2023 @ 11:32pm

陸海空のドクトリンファイルを一時除外

(古いファイルを使っていた為。互換性を重視。)

Update: 24 Feb, 2023 @ 11:21pm

一部の研究ツリーで空軍の装備が解除されない不具合を修正

Update: 24 Feb, 2023 @ 5:14am

新VER対応
ドイツの航空機の所持数が異常に少なかったのを修正
イタリア・ルーマニアにドイツ参戦のイベントを追加
BGM追加
ドイツNF「マジノ線迂回」の取得時間を少し伸ばした
作成中のスペインNFが表示してしまう不具合を修正
歩兵研究の取得効果を強化(効果として死んでいた特殊部隊関係を中心に)
歩兵研究の殆どに研究ボーナスが使えるように
歩兵研究に使う陸軍経験値のコストを上昇
防具の「ふんどし」「男のふんどし」の効果が死んでいたので強化

Update: 2 Oct, 2022 @ 1:07am

ロンドン海軍軍縮条約が不正についていたのを修正

Update: 2 Oct, 2022 @ 12:19am

ホンシャ・真ホンシャの海軍ユニットがクラッシュの原因になっていたので除外した

Update: 1 Oct, 2022 @ 4:35pm

言語ファイルの優先順位を弄った

Update: 1 Oct, 2022 @ 4:03pm

言語フォルダを一つにした