258
Products
reviewed
652
Products
in account

Recent reviews by teru_teru

< 1 ... 7  8  9  10  11 ... 26 >
Showing 81-90 of 258 entries
No one has rated this review as helpful yet
3.3 hrs on record
片手操作難易度:易しい
寄りの神社を左から右に進む8番ライク
何か異変があれば左へ何もなければそのまま右へ。

マウスのみでプレイ可、画面の左半分右半分で方向を、左クリック歩く/右クリック走る
異変の種類や数にもよりますが、通常クリアなら15分前後。
全異変発見は嵌ってしまって時間かかりました。
クリア後でも今まで出た異変が繰り返し出るので見落としてるのかそもそも出てないのか判断つかないところが難点でした。
サクッと遊ぶつもりですればおおむねおもしろいです。
Posted 21 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
0.2 hrs on record
片手操作難易度:易しい
展覧会の絵を見て右に行くか左に行くか選んで次の絵を見るゲーム(?)
意味ありげなものに意味があるのかもわからない。
アートの解釈は自由。みたいな感じの作品でした。
Posted 17 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
71.1 hrs on record (70.7 hrs at review time)
片手操作難易度:易しい(マウスのみ)
画面の(左右)端に置いとく縦長のチルい放置釣りゲーム。
どんどん深く針を落としていって魚を全種類ねらうもよし。のんびり眺めて和むもよし。

操作は針を早く沈める/引き上げる、特定の魚をクリックしまくって呼ぶ、ポイントを使って釣りのレベルを上げる。という簡単操作。
糸の長さ、針の落ちる速度、魚引き上げる速度、魚ポイントの最大保存のレベルが上げられます。
魚図鑑を見ていると結構な数の生き物がいそう!
針を落とす深さを指定もできるので、特定の魚のいる層を狙い撃ちをすることも可能。

全実績80時間弱でした。放置気味のプレイだったので張り付けばもっともっと早くなるとは思います。
Posted 16 December, 2024. Last edited 19 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
10 people found this review helpful
10.9 hrs on record (10.8 hrs at review time)
片手操作難易度:普通(一部ミニゲームなどは難しい)キーボード+マウス操作のみ
色々な表情を見せてくれる少女「ミタ」と過ごすサイコホラーADV
すごく怖い!というわけではないけどずっとドキドキできるのでホラー苦手だけどしたい人におススメ!

1周5~6時間ぐらい。探索要素やミニゲームがたくさんあるので色々遊んでいるとさらに時間はかかります。アップデートでさらに要素が増えるそうです。
WASD移動とマウス視点移動で色んなものを探したり会話して進んでいきます。
シーンによってはQTEあり。死んでしまっても即リトライできるので遊びやすい。
実績解除は結構難易度が高い気がします。
とにかくミタが可愛いです。眺めるだけでもいいんじゃないかと思うぐらい。
そして日本語ボイスもあり。
起動画面でのバリエーションやソフト終了選ぼうとするときの表情などもよいです。
一つ一つはそこまで激しくないものの多くのホラー的な要素を含みます。
チェイス・ジャンプスケア・人形・血などの表現あり。

クリア後の要素などもありそうですが・・・たとえばピースフルモード
設定言語:日本語だと上下に線があるだけにみえますがよく見ると文字です。
英語などにすると読みやすくなります。日本語と英語でざっと見てみた感じ
このモードは現在開発中です。大きすぎて完成できなかったけどメジャーアップデートで実装します。お待ちください。
ピースフルモードとは、ミタと別の方法で繋がれます。彼女は驚きと喜びに満ちた世界であなたと一緒に過ごすでしょう。お話したり一緒にクッキーを食べたり

みたいな感じの事が書いています。
Posted 11 December, 2024. Last edited 12 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
1 person found this review funny
0.5 hrs on record
片手操作難易度:易しい
マウスカーソルを若干見てくれるデスクトップマスコット。
どの位置に置いとくかと、クリックしながらマウスホイールで拡大縮小ができるくらいです。

常に前面に出てくるので上半身だけにして右の方に置いておくとVtuverの配信画面みたいになってにぎやかです。
小さくしてタスクバーの上においてもポールダンスを始めたりはしません。
Posted 3 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
5.1 hrs on record
Early Access Review
片手操作難易度:易しい
計算パズルパズル
電源スイッチからゴールまでパズルのピースをつなげる、しかもピースの数字の計算も正しくないといけないというゲーム。
複数のゴールがあるところはどこへつなぐかでステージ分岐したり、パズルの邪魔にならない程度のストーリーがあったりただパズルを解く以外の楽しみもあります。
物語のとりあえず終わりまでは2~3時間ぐらいの丁度いい感じでした。

超電導生命体nekoという可愛い生き物のがたくさんいます。可愛いですね?
Posted 21 November, 2024. Last edited 21 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
10.1 hrs on record (8.0 hrs at review time)
Early Access Review
片手操作難易度:易しい
カードの代わりに景品でデッキを組む
新感覚UFOキャッチャーローグライクゲーム

NEXTフェスの体験版で何時間も遊べたぐらいおもしろいです。
ゲームは、毎ターン開始時にデッキの中からランダムにアイテムが選出されて場に出ます。
プレイヤーは「左/下ろす(途中で止める)/右」の3ボタンでクロウの操作をしてアイテムを獲得し戦います。
次のターンに相手が何をしてくるかは見えているので対策をしてもよし、武器で速攻を狙うもよしです。
材質や場の状況、アイテムの組み合わせによって挙動が変わる要素もあるのでコンボを考えるのも楽しいです。
キャラクターは特性、初期デッキ、クロウの種類等が違うなどの11人が実装されています。
また、キャラクリア報酬の各キャラクターの手は難易度ハード以上になると使えます(ノーマルでは使えません)

体験版からは様々な要素が変わっています。
一本道のステージから分岐ありのステージに、新しいアイテム獲得マス、材質変更ショップ。
演出面もちょっとひどいOPなど色々パワーアップしています。

すごく面白いのですが、戦闘開始時にいきなりクロウが下がってしまうなどバグっぽい挙動も多少あります。アーリーなので今後より良くなっていくとは思いますが。
あとクロウがゆる過ぎるのと、塊が大きくなると穴への壁が越えられなくなるのと、最初から少量の水が入ってないところは普通に不満点です。
Posted 21 November, 2024. Last edited 23 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
1 person found this review funny
109.8 hrs on record (27.8 hrs at review time)
片手操作難易度:易しい
コマンド式RPG 

勇者+仲間3人を自由にパーティを組んで魔王討伐の旅に出る王道ファンタジーRPG。
元の2D ゲームを3Dにしたことで色々表現が変わって過去作プレイ済みでも新しい気持ちで遊べます。
重要シーンではNPCにボイスが付きました。パーティにも戦闘ボイスが実装されています。

酒場で仲間を作るときみためがルックスA(男)ルックスB(女)に加えてそれぞれに4パターンのグラフィックがあります。
髪色は14色、声はルックスに限らず18種類。

ゲーム開始時に難易度3段階から選べますが戦闘難易度はそこまで高くないのでお金と経験値量の違いと考えてよさそうです。ピラミッドまで来たらうかつなことをすると死ぬようになってきました。特定の敵との連戦はひりつく!
マップにアイテムや秘密の場所が追加されたので探索の楽しみが増えました。
ダンジョンマップは最初から全表示じゃない方が楽しめる気はしますが忙しい人用と思っておきます。
Posted 14 November, 2024. Last edited 18 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
3.6 hrs on record
Early Access Review
片手操作難易度:普通
木材と鉄材を集めて線路を作り次の駅に繋いでいくアクションゲーム

斧、ツルハシ、バケツが一つずつありこれらの道具を使い分けてゲームを進めていきます。
駅ごとに様々な効果を持つ車両や、車両のパワーアップができどんな列車を作るのか考えるのがまた面白いところです。

前作から正統進化をしており、駅でのルート分岐、ボス戦、自キャラに着けるパッシブスキルや
ステージクリアでもらえるトークンで車両、スキル、見た目などを購入することもできるようになりました。
繰り返しプレイへのモチベーションが記録以外にも増えたのは良くなったところかと思います。
Posted 13 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
34.0 hrs on record (19.9 hrs at review time)
片手操作難易度:普通
チームを組んで生き抜くミリタリー系ツインスティックシューティングゲーム。
マップ探索して素材集めるのが楽しい!

人間と動物の合いの子みたいなヒューマルという獣人がメインです。
フィールド探索や敵を倒した時に得られる素材で装備の作成、施設のパワーアップなどができます。
チームの隊形をいつでも変えることができ移動用、射撃用などいつでも切替得ることができます。
弾は作成して使うもの以外にも低威力、確率で詰まる弾なら無限に使うことができます。
武器は種類によってさまざまなアタッチメントを付けることができるのでそれで強化していくこともできます。

ヘリポートが割とすぐに解放でき、マップで見つけた際修理すればヘリポート間で移動可能。
拠点の前と裏手にもヘリポートがあるので移動は楽です。
通常移動も軽い武器に+移動隊形にダッシュを組み合わせると割と早く移動できます。
昼時間と夜時間があり夜時間は敵が強化されるので気を付けないといけません。
Posted 30 October, 2024. Last edited 6 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1 ... 7  8  9  10  11 ... 26 >
Showing 81-90 of 258 entries