258
Products
reviewed
652
Products
in account

Recent reviews by teru_teru

< 1 ... 5  6  7  8  9 ... 26 >
Showing 61-70 of 258 entries
2 people found this review helpful
14.0 hrs on record (6.7 hrs at review time)
片手操作難易度:比較的易しい
敷地に眠るお宝は好きにしていいマイホームを買った人が穴を掘り鉱石を売ってお金を貯めるゲーム

ではありますがゲーム終盤のそうとも言えなくなるところからがあまりにひどいのでお勧めしません。
穴を掘り鉱石を売りに家に帰り、そのお金でパワーアップしたり照明を買ってまた地下へ・・・を繰り返すゲームです。
ここの部分は楽しいです。おそらく期待通りの楽しさはあるかと思います。
クリアはあってのんびりやっても2,3時間ぐらいで終わるかと思います。
ただ終盤突然チェイスのようなステルスのようなところがありそこだけなぜ入れたのかわからないほどゲーム性が変わります。難しいというほどではないですがストレスは確実にたまります。

実績解除はクリア後に開放されますのでご注意を。
ストーリーでこういう全部○○のためでやってることは全部無駄でした。みたいなのたまにあるのなぜなのか・・・・ゲーム体験としてはあまりよくないと思います。
Posted 16 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
18 people found this review helpful
22.6 hrs on record (19.6 hrs at review time)
Early Access Review
片手操作難易度:易しい
異世界転生系ファンタジーRPG

戦闘は武器やキャラごとに設定されているスキルを使って戦うターン制バトル。
HPやリソースは戦闘ごとに回復するので全力で戦えます。
フィールド移動・探索や戦闘時に食料を消費し0になると拠点に戻るを繰り返しながら冒険をしていきます。マップを広げるのが好きな人はついあと一日あと一日となってしまうので気を付けてください!
レベルアップや武器強化などで戦力が増強でき、5レベル毎に手に入るスキルポイントでスキルが手に入るパネルを開くことができます。パネルは隣接するもののみ開けられるのでどういう成長をさせるかはプレイヤ-次第です。(が、おそらくパネルはランダム配置です。)

QUESTERプレイヤー向け、今回全滅時に装備ロストするので注意!

注意:戦闘不能時にチュートリアルでは「経験値やゴールドを失う」とありますが「ゴールドと装備品」を失います
(チュートリアル修正済み)
Posted 7 March. Last edited 15 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
34 people found this review helpful
1 person found this review funny
141.8 hrs on record
片手操作難易度:易しい
王道3DダンジョンRPG

スマホでサービス中の「Wizardry Variants Daphne」steam移植版データ連帯はタイトルからもちろん可能。
ダンジョンの奥底で目覚めた主人公が冒険者となり色々な依頼をこなしていくストーリー性があるウィザードリィです。
主人公のとある能力がゲームの面白さを大きく引き出すのでぜひ初めのダンジョンのクリアをめざしてください。
げーむとしてはレベリング、トレハン、武器のランダム属性ありと好きな人が好きな要素がふんだんに盛り込まれています。

ソシャゲなので自分以外の冒険者はすべてガチャです。課金や報酬ログインボーナスなどの石の他、ガチャチケットにあたる「骨」を探索でまれに見つけることができます。結構な頻度で石の配布もあるので無課金だと碌に冒険ができない。ということは無いような作りではあります。
課金の恩恵ももちろん大きく、同じキャラの凸の他、自身や別のキャラのスキル素材にすることができます。
ウィザードリィお約束の「ロスト(キャラ消失」はありますが、蘇生時に所持金ではなく石を使うことで確定蘇生もできるのでご安心を。

スマホ版と比べると幾分画面やキャラが綺麗になったがします。画面が横長なので背景見やすいですがUIは基本スマホなので中央寄りの配置です。一部はPC用の配置(MAPなど)
フルスクリーンのみのようなのでゲーム終了はAlt+F4で。
ゲームパッドには対応していました。

バグはスマホ版から多々あります。よくなっていっている最中のゲームと思っていた方が精神上良いかと思います。
追記:そう思ってたんですが仕様変更などで根本を覆したりもします。ずっとβみたいなのと付き合っていく覚悟は持ちましょう。
Posted 6 March. Last edited 8 October.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
0.8 hrs on record
片手操作難易度:易しい
カードでコマを動かすパズルゲーム

毎ターンランダムに配られるカードを使って進めていきます。
一番メインの1色の塊を上下左右に動かすもの、1色をバラバラに上下左右に動かす、奥の色と入れ替える、1色を斧で倒す。
みたいな感じで条件を満たせばクリア。
制限時間などは特になさそうで、次に配られるカードをも見えているので戦略型のパズルゲームといった感じです。
一気に大量の敵を倒せると爽快!!
Posted 1 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
0.3 hrs on record
片手操作難易度:易しい
倉庫番系
血痕やらアレな感じのモノを掃除して痕跡残さずトラックで次の場所へ行くゲーム。
血痕踏んだら足跡も掃除しないとだめだったり、血の付いた衣服のカートも血痕を残したり、ブロックごとにギミックがあって楽しい!
日本語が無く文章がオートで進むので読むのがちょっと大変・・・・
Posted 27 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
1,230.6 hrs on record (207.9 hrs at review time)
Early Access Review
片手操作難易度:易しい
カラーバーをぐるぐるさせる放置ゲーム
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

最初に戻って強化してやりなおし、自動化のシステムで放置ができるように、と思ったら新しい項目が増えて最初に戻りを繰り返していくのですが思っているより放置はできません。自動化の数値を都度見直さないといけないので「調整ゲー」といった方が適当かもしれません。
とりあえず200時間ほど回してみましたがまだ半分の要素にも届いていないようです。
1e1000とかは軽く超えていくのでインフレ好きにはおすすめです。
Posted 21 February. Last edited 21 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
105.5 hrs on record
3か月でサ終発表とは思わなかったです。
石課金分は返金してほしいと思うレベルです。

↓以下サ終発表以前のレビュー↓
片手操作難易度:少し忙しい
結構ダーク目なRPGのソシャゲ


ゲームをすることが人々強いられている世界のお話。結構普通に人が死にます。ダンガンロンパの人が手掛けているので知ってる人は雰囲気つかみやすいと思います。
戦闘はシンボルエンカウント、3人組で戦うアクション形式です。回避やカウンターがあるのでアクション要素は少し強めです。
クローズβ、体験版とは仕様が変わっていて、あれよりは簡単になっています。
ストーリーは先の気になる安心の面白さです。
配信直後の今は石がもらえているのでリセマラ少ししやすいです。それでも星3キャラは0.6%なので少しきついですが・・・
プレイキャラは最初からいるのでとりあえずは遊べますが、この先どうなっていくかは運営次第です。
基本無料なのでとりあえず触ってみるのがいいのかなと思います。

「GameAssembly.dll」がアップデートの度にウイルス対策ソフトに引っかかるのが少し面倒です・・・
Posted 20 February. Last edited 14 June.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
137.6 hrs on record (7.5 hrs at review time)
片手操作難易度:易しい
ルーンファクトリーのキャラや音楽などを使ったイラストロジック

イラストロジックとしてはヒント、オートフィル、列の塗りの挙動、間違った時修正か放置かなどほしい/ほしくないの挙動が設定で変えられるので非常に遊びやすいです。
問題を解くと次の問題が開いていき条件を満たして結婚したりできる少しゲーム性のあるモードと最初から好きに問題を選べる普通のパズルゲームで遊ぶモードが選べます。
パズルを選んでこのパズルを始めるかどうか時に右上にあるタブからノーマルパズル、カラーパズルの変更ができます。

問題の答えのもの(装備や生き物)を自分の牧場に反映させることができたり、キャライラストや音楽を楽しむモードも有ります。
ルーンファクトリーとしては5を基本としているようでそこに3・4を足したような感じみたいです。

↓修正されました↓

オート修正ONやチャレンジモードの時「塗り」だけではなく「空白の✖」もミス判定を取られます。


マウス操作時に右クリックで戻ることができないので、設定中などちゃんと戻るボタンがあるページまで移動しないといけないことと、キーボードの十字キーなどを触ると操作不能に陥る可能性があるので注意!
Posted 19 February. Last edited 25 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
2.7 hrs on record
片手操作難易度:少し面倒
hololiveのVtuberさん達の出てくる8番ライク
hololiveファンソフトとしてはおすすめしますが、8番ライクとしてはおすすめしません。

エレベーターから出てフロアを探索し何もなければ青、何かあれば赤のエレベーターに乗り8Fから1Fを目指します。
ホロメンにまつわる小ネタやてぇてぇ(?)など異変のパターン数は結構あります。
またゲームオーバー有り・ホラー演出有りの異変編と、それらの無い難易度抑え目の日常編でそれぞれ違った異変があります。
OPムービーを飛ばすことはできませんが設定でそもそも出さなくすることはできます。
難易度が高いと感じる人用に「今回は異変があるかどうか」をマークで示す設定があります。
ボタンコンフィグ、X・Yの反転はありません。
異変の中には「通路を置くまで進んで戻ってきた時」や「特定の部屋に入った時」に発生するものも有りここはテンポを大きく損ないます。異変の中には難易度の高いものもあり特に「異変があったら開けて入るエレベーターの中に異変がある」のはかなりどうかと思います。そういったことが気にならないなら8番ライクとしてもおすすめです。

ホロメンはFROWGROWの人も登場しており、3Dモデルは全体的に可愛いかなと思います。
Posted 16 February. Last edited 17 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
45.4 hrs on record (45.2 hrs at review time)
片手操作難易度:易しい
都市伝説の調査をする伝奇アドベンチャー

主人公はこの世のものではないものが見えてしまう女の子。成り行きで都市伝説を調査する組織で働くことになります。

調べる場所や人は見ればわかるようになっているので進行で困ることはありません。
途中途中集めた情報から複数の文章を組み合わせて自分の考えをまとめたり都市伝説を考えるシーンが有り、すんなり答えられたときは実に気持ちがいい!
ドット絵のアニメーションや少しレトロなミュージックなどもいい味を出しています。
お話終わりにかかる歌も非常に良い雰囲気。サントラにはフルバージョンも収録されています。
ホラーとまでは言いませんが少しドキッとするシーンもありますのそこだけご注意を。

あざみちゃんがめちゃくちゃ可愛い!!眼鏡をかけるアニメーションサイコー!

全実績解除しました。すごくよかった・・・
Posted 15 February. Last edited 4 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1 ... 5  6  7  8  9 ... 26 >
Showing 61-70 of 258 entries