Stellaris

Stellaris

艦隊をグループ化したかった
48 Comments
fatal_errorjp  [author] 22 Sep @ 8:27am 
4.1.0に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [author] 5 May @ 9:38am 
V4.0.2に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [author] 12 Nov, 2024 @ 6:31am 
3.14.159に対応しました
fatal_errorjp  [author] 29 Oct, 2024 @ 9:57pm 
3.14.1に対応しました
fatal_errorjp  [author] 10 Sep, 2024 @ 11:36pm 
3.13.0に対応しました
fatal_errorjp  [author] 8 May, 2024 @ 6:12am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.12)
fatal_errorjp  [author] 27 Feb, 2024 @ 6:16am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.11)
卡尔文迪斯梅特 22 Dec, 2023 @ 8:07am 
4Dclover 6 Dec, 2023 @ 6:48am 
ありがとうございます。
fatal_errorjp  [author] 6 Dec, 2023 @ 3:58am 
@4Dclover
自分が使っていないModのサポートは、すみませんが対象外とさせてください。
互換パッチなどを自作などしたい場合は許可などは不要で勝手にやっちゃっていいです。
一応以下のファイルの「ここから艦隊グループ化Mod追加箇所」から「ここまで艦隊をグループ化Mod追加分」の部分が本ModのGUIIに関わる記述で、それ以外のファイルについては他Modとは干渉しないはず。
つまり他Modの以下のファイルに当たる部分に、本Modの修正内容をマージすれば基本的にはOKのはずです。
・interface\fleet_view.gui
・interface\main_bottom.gui
4Dclover 6 Dec, 2023 @ 1:04am 
UI overhaulに対応していただくことはできるでしょうか...?
fatal_errorjp  [author] 17 Nov, 2023 @ 3:02am 
3.10に対応しました
fatal_errorjp  [author] 12 Sep, 2023 @ 4:03am 
3.9に対応しました
fatal_errorjp  [author] 30 May, 2023 @ 5:11am 
3.8.3に対応しました

>旗艦がハイパーレーンを使うと、旗艦に追従中の艦隊が旗艦を見失って追従状態が解除される現象
これの本体側の修正により解消されたことが確認できたので、暫定対応用のコードを削除しました
fatal_errorjp  [author] 27 May, 2023 @ 1:56am 
神聖執行器の搭載されているコロッサスがある場合、自国内の惑星の、精神主義以外のPOPの多い惑星を探して神の光を順次打ち込んでくれる機能を追加しました。
自動化作業中に敵艦などに邪魔されると処理は解除されてしまいますが、その場合はもう一回処理をしなおせば大丈夫なはずです。

これで超能力ルートがより楽になるぜ!
fatal_errorjp  [author] 25 May, 2023 @ 5:07am 
> 旗艦がハイパーレーンを使うと、旗艦に追従中の艦隊が旗艦を見失って追従状態が解除される現象があります。

開発日記によると次回の本体の更新で修正が入るとのこと
良かった…
fatal_errorjp  [author] 15 May, 2023 @ 7:02am 
対処法としてなにをしたかですが、旗艦が星系内に侵入した時に発生するイベントを仕込むようにしています。
旗艦が星系内に侵入したときにグループ所属艦が待機状態なら、強制的に追従状態に変更させます。

これでしばらくは凌げるはず。
3.8の暫定対応なので、本体側の不具合が解消されたらこの暫定対応は削除します。
fatal_errorjp  [author] 15 May, 2023 @ 7:00am 
艦隊へのShift押しながらの複数回命令については結局どうにもならないことがわかりましたが、別件で見つけた3.8の不具合に対する応急処置の方法はわかったのでその対応を実施しました。

具体的な不具合の事象ですが、旗艦がハイパーレーンを使うと、旗艦に追従中の艦隊が旗艦を見失って追従状態が解除される現象があります。
同時にハイパーレーンを使うと大丈夫みたいなのですが、タイミングがずれると駄目なようです。
本Modに限らず手動で追跡させた場合も対象です。
公式フォーラムに不具合報告がありました。
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/stellaris-fleets-lose-their-follow-orders-after-jumping-v3-8-1-cdec.1582767/
fatal_errorjp  [author] 14 May, 2023 @ 9:27am 
1個上手くいくかわからないけど対応方法を思いついたので今週試す予定
fatal_errorjp  [author] 14 May, 2023 @ 4:48am 
on_ship_orderで命令割り込めないかと思ったけど調査船と建設船にしか効かないので対処無理ですねこれ
これだけならまだ気をつければ使えるけど、他のパターンもあるようならこのMod実用性ゼロになってしまう
とりあえず引き続き様子見します
fatal_errorjp  [author] 14 May, 2023 @ 3:33am 
艦隊にShift押しながらとかで複数回命令を与えると、命令が終わった後に待機状態に戻って追従してくれなくなる気がする
他にもパターンありそう…

3.8から挙動変わってそうですね…
現時点では対処法が正直思いつかないですが、ちょっと考えます…
fatal_errorjp  [author] 13 May, 2023 @ 9:50am 
なんか3.8だと普通に移動してるだけで追従状態が解除されることがあるっぽい…?
ハイパーレーン移動直後に勝手に待機状態に移行してるケースが多いような
ちょっと私も原因よくわかってないので様子見ます
fatal_errorjp  [author] 9 May, 2023 @ 8:34pm 
3.8に対応しました
fatal_errorjp  [author] 15 Mar, 2023 @ 6:13am 
マージミスを修正し、レイアウトを微調整し直しました
fatal_errorjp  [author] 14 Mar, 2023 @ 7:19pm 
3.7に対応しました
fatal_errorjp  [author] 19 Jan, 2023 @ 5:12pm 
このModで設定した所属グループにあわせて艦隊番号を振り直したり、色やアイコンを付与するMod
「艦隊番号を振り直せ」Modを作成したので紹介しておきます
https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=2920402460
fatal_errorjp  [author] 28 Dec, 2022 @ 2:32am 
一時期実装しようとして断念した機能に関するゴミコードを削除しました
fatal_errorjp  [author] 27 Dec, 2022 @ 2:47am 
ジャガーノートに仮対応しました
しばらく様子を見て特に問題なさそうであれば仮対応がそのまま採用されます
fatal_errorjp  [author] 3 Dec, 2022 @ 4:31am 
昼に更新した内容書いてなかった
「造船機能をON/OFFしたい」Modとの互換性の調整のための更新となります
https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=2896684303

内容としては特に変更なしです
fatal_errorjp  [author] 29 Nov, 2022 @ 5:46am 
3.6.0に対応しました
nxa26483 5 Nov, 2022 @ 3:35am 
これ凄い助かります。ほかの大型modとかに出てくる敵に対応するために、大量の艦隊を作った際に動かしやすくなる神のmodです。
fatal_errorjp  [author] 28 Oct, 2022 @ 11:17pm 
簡単な使い方の解説動画を追加しました(2つ目のやつ)
fatal_errorjp  [author] 12 Oct, 2022 @ 6:58am 
@akito0158
すいません、ジャガーノートは星系基地としての扱いもある関係で、下手に対応するとバグりそうだったので未対応になっています…。
それ以外のアノマリー等で入手できる合流不能の艦船は大丈夫なはず…。
fatal_errorjp  [author] 12 Oct, 2022 @ 6:54am 
>グループ未所属に設定されている艦隊がたまに他グループの艦隊を追跡し始める現象があるようです。
こちらの問題は(多分)修正できたので更新しました。
akito0158 11 Oct, 2022 @ 7:31am 
ジャガーノートや一部mod艦船のような合流不可能艦船を運用するときに便利そうで助かります:steamthumbsup:
fatal_errorjp  [author] 11 Oct, 2022 @ 5:12am 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.5.3)
fatal_errorjp  [author] 6 Oct, 2022 @ 6:09am 
グループ未所属に設定されている艦隊がたまに他グループの艦隊を追跡し始める現象があるようです。
原因は確認中です。
適当なグループに所属を変えて運用すれば回避できるので、直るまではそちらでご対応をお願いします。
fatal_errorjp  [author] 22 Sep, 2022 @ 3:40am 
論理チェックで問題がなさそうだったので、対応バージョンのみ更新しました (3.5.2)
fatal_errorjp  [author] 20 Sep, 2022 @ 9:38am 
取り急ぎ3.5.1への暫定対応を実施しました
fatal_errorjp  [author] 8 Sep, 2022 @ 6:18am 
艦隊が全滅したりなど、MIAの状態から復帰したときに意図通り追従してくれなくなりますが、旗艦への追従/非追従モードの切り替えボタンをもう一度設定し直すと戻ります。
提供されているMod開発可能な範囲の仕様的にもこれは制御できなそうなので手動での対応をお願いします。
fatal_errorjp  [author] 29 Jun, 2022 @ 5:46am 
自国以外の艦隊の選択画面にもボタンが表示されてしまっていたので、表示されないようにボタンの条件を変更しました。
fatal_errorjp  [author] 29 Jun, 2022 @ 3:47am 
論理チェックで問題がなさそうだったので、対応バージョンのみ更新しました (3.4.5)
fatal_errorjp  [author] 23 Jun, 2022 @ 3:57am 
たまにエラーを無限に履き始める問題を(多分)修正
再現性がよくわからなかったので、まだエラーが出力されるかつ再現性がわかる方がいたら教えてください
fatal_errorjp  [author] 22 Jun, 2022 @ 2:47am 
今後回収を入れたときの不具合の発生の防止のため、マウスで何らかのオブジェクトを選択中は、左サイドのアイコン群が非表示となるように表示条件を調整しました
fatal_errorjp  [author] 21 Jun, 2022 @ 5:44am 
論理チェックで問題がなさそうだったので、対応バージョンのみ更新しました (3.4.4)
fatal_errorjp  [author] 16 Jun, 2022 @ 5:42am 
このMod作成時に調べた内容をまとめたメモを作りました。
このModが気に入らなくて自分で改変したいって時とかにお使いください。
https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=2819489157
fatal_errorjp  [author] 6 Jun, 2022 @ 5:42am 
艦隊編成画面などで補充した艦隊が合流中の状態で、何らかの艦隊をグループ1に所属させようとすると、合流中の艦隊が行方不明の艦隊としてアウトライナー上に載ってくる問題を修正しました
fatal_errorjp  [author] 4 Jun, 2022 @ 10:01am 
とりあえず1日動かしてみて大丈夫そうだったのでアップ
旗艦だけを動かせばよくなるので、なにもないよりは操作が楽になるはず

本当はもっと色々やりたかったけど自分には無理だったのでアイディア出しも兼ねての投稿です
改編等は自由にやって良いので誰かもっと良いの作ってください…