Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
[ http://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=763284589 ]
と、このmodが競合してしまうと報告いただきました。このmodをサブスクライブしてファイルを探したのですが、名前が違うのか消えているのかzipが見つかりませんでした。当方では解明出来ないので、原因がそちらでわかれば助かります。
[Additional events of the Japanese Empire MOD]にも内包されるようで、なるべく競合は避けたい次第です。
お手数ですがよろしくお願いします。
情報ありがとうございます。
当方にても再度調べましたところ、確かに独軍の戦車連隊は、日本軍戦車連隊の3~4倍前後以上の戦車定数の場合が多いようですね。
戦車連隊より戦車団の方がふさわしかろうと判断出来ましたので、MODの内容更新させて頂きました。
重ねてご意見ありがとうございました。
貴重なご意見をありがとうございます。
ざっくり調べて見ましたところ、日本軍の戦車第10連隊に最終的に配備されていた戦車は、軽戦車14輌・中戦車48輌の計62輌だったようですね。
ただ、これは1939年時点のものではありませんし、独米の戦車連隊の規模はちょっと見つかりませんでした・・・。
申し訳ありませんが、当時の日独米の戦車連隊の規模を教えて頂いても構いませんでしょうか?
また、日本軍で機甲軍-戦車師団-戦車旅団-戦車連隊という編制が出来たのは1942年のようですね。
戦車第3連隊が1938年に第1戦車団に所属や戦車第4・第10・第11連隊が1939年に第2戦車団に所属といった記述が見られましたので、おっしゃる通り戦車連隊の上級単位は戦車団がよいかもしれませんね。