STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
6
IN-GAME
97
ONLINE
Founded
12 September, 2017
Language
Japanese
Location
Japan 
Showing 51-60 of 256 entries
12
校正作業の進め方に関する意見募集
119
誤字・誤訳などの報告スレッド
0
「校正用掲示板」の使い方
4
作業所に足りない項目がありそうです。
109
作業履歴
下訳完成後の作業進捗の管理のためと、翻訳以外の貢献も可視化するために、毎日の校正数をカウントするスクリプトを作成。

毎日の自動バックアップを読み込み、前日のものとテキストを比較することで、編集された行数をカウントする。

このスクリプトを毎日自動実行するよう設定。

また観測室の「進捗記録」シートと関連スクリプトを修正し、「校正進捗グラフ」シートを追加

// 校正数のカウント function UpdateProofreadProgress(){ var backup_time = ['-03-','-04-','-05-']; var sheetName = [sheetName_1, sheetName_2, sheetName_3]; var file_workspace = [SpreadsheetApp.openByUrl(url_1),SpreadsheetApp.openByUrl(url_2),SpreadsheetApp.openByUrl(url_3)]; var today = new Date(); var yesterday = new Date(today.getFullYear(), today.getMonth(), today.getDate() - 1); var offset = 0; var offset_today = new Date(today.getFullYear(), today.getMonth(), today.getDate() - offset); var offset_yesterday = new Date(today.getFullYear(), today.getMonth(), today.getDate() - offset -1); var folder = DriveApp.getFolderById('0B1yUXrJn16wCZ21NeU42OGJ6ZDQ'); // バックアップファイルが入っているフォルダ var count_proofread = 0; for(var i=0; i<3; i++){ var file_name_new = Utilities.formatDate(offset_today, 'JST', 'yyyy-MM-dd') + backup_time + file_workspace.getName();
var file_name_old = Utilities.formatDate(offset_yesterday, 'JST', 'yyyy-MM-dd') + backup_time + file_workspace.getName();

//Logger.log(file_name_old);
//Logger.log(file_name_new);

var file_old = folder.getFilesByName(file_name_old).next();
var file_new = folder.getFilesByName(file_name_new).next();

var spreadsheet_old = SpreadsheetApp.openById(file_old.getId());
var spreadsheet_new = SpreadsheetApp.openById(file_new.getId());

var sheet_old = spreadsheet_old.getSheetByName(sheetName);
var sheet_new = spreadsheet_new.getSheetByName(sheetName);

var text_old = sheet_old.getRange(2,8,sheet_old.getLastRow()).getValues();
var text_new = sheet_new.getRange(2,8,sheet_new.getLastRow()).getValues();

var progress_old = sheet_old.getRange(2,9,sheet_old.getLastRow()).getValues();
var progress_new = sheet_new.getRange(2,9,sheet_new.getLastRow()).getValues();

if(text_old.length > text_new.length){
var rowMax = text_new.length;
}else{
var rowMax = text_old.length;
}

for (var row = 0; row < rowMax; row++) {
if( text_new[row].toString() != text_old[row].toString() && progress_new[row].toString() != '✕' && progress_old[row].toString() != '✕' ){
count_proofread++;
// Logger.log(text_old[row]);
// Logger.log(text_new[row]);
}
}
//Logger.log(count_proofread);

}
var spreadsheet = SpreadsheetApp.openByUrl(url_0);
var sheet_output = spreadsheet.getSheetByName(sheetName_output);
var start_date = new Date(sheet_output.getRange(cell_startDate).getValue());

// 経過日数を計算、参考:http://codaholic.org/?p=65
var diff = Math.floor((offset_today - start_date)/1000/60/60/24);

// 出力
sheet_output.getRange(diff+4-1, output_column+5).setValue(count_proofread);
}[/code]
12
校正作業の進め方に関する意見募集
下訳完成後の校正作業の進め方は、今のところ下記のような方法を考えています。
これについて、もっと良い方法があれば、是非このスレッドに書き込んでください!

校正作業の進め方の概要(案)

校正作業を二段階に分ける
  • 第一段階の校正
    (第三目標:『プレイしていて違和感のない』レベルの翻訳を完成させる)
    • まずは固有名詞の訳やキャラの口調を統一することを目指す
    • 用語集シートを保護設定にし、編集できないようにする
    • 既存の固有名詞の訳やキャラの口調を修正したい場合は、校正用掲示板で相談することにする
  • 第二段階の校正
    (第四目標:『ゲームを最高に楽しめる』レベルの翻訳を追求する)
    • 各テキストの訳を改善していく
    • 作業所シートを保護設定にし、編集できないようにする
    • 既存の固有名詞の訳やキャラの口調を修正したい場合は、校正用掲示板で相談することにする

校正ガイドライン(第一段階)(案)
※現在の翻訳ガイドラインはこちら

【翻訳のクオリティについて】
  • 過度に翻訳のクオリティにこだわることを禁止します
  • 現在の目標は「『プレイしていて違和感のない』レベルの翻訳を完成させる」です
  • まずは誤字脱字、表記揺れや誤訳の修正を優先してください

【固有名詞の訳やキャラの口調について】
  • 「用語集」シートに書かれたものを暫定的に採用し、まずはこれに統一することを目指します
  • 現在の固有名詞の訳やキャラの口調を変更したい場合は、「訳(候補)」「口調(候補)」列に追記し、校正用掲示板に新しいスレッドを作成してください

【訳文について】
  • 気に入らない訳を見つけたら、どんどん書き換えてしまってください。許可は必要ありません
  • 用語集の内容に統一するようにしてください
  • 分からないことがあれば、校正用掲示板で相談してください

【テキスト中のコマンド記号について】
  • 下記の記号は、テキストに色を付けたり太字にしたりするコマンドです
    • <font color=xxxx></font>:文字の色
    • <br>:改行
    • <i></i>:斜体(フォントに含まれないので、表示は変わりません)
  • 基本的にそのままにしてください
109
作業履歴
Showing 51-60 of 256 entries