Cities: Skylines

Cities: Skylines

JNRS115#1000_Yokosuka
13 Comments
RonSatoyan  [author] 3 Nov, 2016 @ 6:59am 
実は3両編成のタイプで広島更新色を作ろうと思っていた。
どうせ作るのなら、クモハを岡山ローカル用にしてやろうと思ったが、
折り返し運転したときに、ヘッドライト高さが違うので不格好になってしまう。
舞鶴線用2両編成ならいけそうだけどね。
広島更新色タイプで通常の3両編成はあまりないようだ。4両編成が主流みたいだね。
3両編成用は瀬戸内色で決まりかな。

だれか、折り返し運転をしたときにヘッドライトの位置が切り替わるMODを開発してくれないかな。
ついでにテールランプとヘッドマーク点灯のMODも開発してくれないかな。
ヘッドライトの位置が変われば伯備線用2両編成も作れるのだが・・・。
Mile 1 Nov, 2016 @ 4:49am 
広島更新色を是非に・・・!湘南色と合わせれば山陽本線広島の鈍行と快速を再現可能になるので!
RonSatoyan  [author] 24 Oct, 2016 @ 5:34am 
kinya_fan_hawksさま
そういってくださると励みになります。
現在、117系快速サンライナーを作成中。今月中に公開予定です。
Flinders 20 Oct, 2016 @ 5:55am 
感動しました!
早速使わさせていただきます。
RonSatoyan  [author] 12 Sep, 2016 @ 9:53am 
3Dソフトはなかなか難しいなぁ。
挫折してやめて、またやってまた挫折しての繰り返し。
大学卒業後に趣味でShadeを始めて見よう見まねで15年以上。
やっとそれらしいことができるようになったのかな。
まさか自分の作った作品がゲームの中で動くとは夢のようだね。
RonSatoyan  [author] 12 Sep, 2016 @ 9:47am 
スカ色と湘南色、単に色違いかと思ったが、
写真を見ると帯び色の幅が違う。ガクっ。
塗装しなおしだ。
スカ色の115系乗車は15年前の横浜線1度のみだからな。
素人にはわからないや。
ARROWLAND 12 Sep, 2016 @ 7:10am 
スカートの色違いも表現できるんですか!?すごい!
E5系を作りたくてブレンダーを1年以上にらめっこしている私には雲の上の人としか・・・
Isetani Taro 12 Sep, 2016 @ 7:01am 
確かに205系の中にも大窓車や小窓車などいろいろと違いがありますね。プレイヤーのみなさんの反響は大きいと思いますよ。
RonSatoyan  [author] 12 Sep, 2016 @ 4:41am 
私としては湘南色の方が馴染みがあるのだけどね。
湘南色は反対色なので少し離れてみると濁って汚く見えてしまうな(-_-;)
実際はそんなことはないのだけどね。
RonSatoyan  [author] 12 Sep, 2016 @ 4:38am 
205系電車か。製造年、年代によって姿が違うようだ。
ここはオーソドックスに量産型のスカート付をつくるか。
スカートは東日本はグレー、西日本は黒。どうしよう。
mrt-mt 12 Sep, 2016 @ 3:48am 
やはり、湘南色よりスカ色のほうが栄えますね(^^)
ARROWLAND 12 Sep, 2016 @ 2:17am 
スカ色!これもまたいいですね:steamhappy:
Isetani Taro 12 Sep, 2016 @ 1:54am 
205系電車を製作する予定はありますか?