Gloomhaven

Gloomhaven

Japanese Language MOD
56 Comments
Waraerukamo 6 Sep @ 6:52am 
自分も同じ症状でしたがアンイストールしてフォルダごと消去、日本語化MOD購読も解除して再インストール、再度日本語化の手順を行い復活しました。
WHoGorilla97 9 Aug @ 12:31pm 
>HOMOさん
既に.NET Framework 3.5は有効にしております。
HOMOさんの方は無事に日本語化出来ているのでしょうか?
HOMO 6 Aug @ 9:28am 
PCに詳しいわけではないですが
Windowsで.NET Framework 3.5を有効にすれば解決するのでは…?
「お使いのPCにあるアプリには次の機能が必要ですNET Framework 3.5」
↑これでググったらやり方を教えてくれますよ
WHoGorilla97 4 Aug @ 5:19pm 
私も下記、KANBAさんと全く同じ状況です。
解消できる方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。
KANBA 26 Jul @ 8:43am 
GH (Patch and Run)を実行してもゲームが起動せず「お使いのPCにあるアプリには次の機能が必要ですNET Framework 3.5」と表示されます。
その後7,8,9の手順を実行するも、日本語ではなく□□□といった表示になっています。
なにか手立てはあるでしょうか。
u-ka24c 2 Mar @ 1:08am 
日本語化、ありがとうございます。
フォントをゴシックに変更したいのですが、出来ますでしょうか?
yougo 30 Dec, 2024 @ 2:17pm 
ありがとうございます
Waraerukamo 29 Dec, 2024 @ 9:08pm 
ありがとうございます。
Ancient 4 Dec, 2024 @ 12:32am 
2024年12月現在上記方法で日本語化できました、Epic版ができなくなっていて不安でしたが、これでまた遊べます製作者様ありがとうございます。
t.mine 26 Nov, 2024 @ 1:10am 
MOD開発者様、ありがとうございました。
これでグルームヘイブンが楽しめそうです。
baybaybay 8 Oct, 2024 @ 4:02am 
ありがとうございます。使わせていただきます
HighTechZ 7 Oct, 2024 @ 6:59am 
ありがとうございます!手順通りに実行し、日本語化されることを確認しました
ああああ 6 Oct, 2024 @ 7:06pm 
ありがとうございます
和尚 2 Oct, 2024 @ 7:33am 
ありがとうございます
myojinmaru 28 May, 2024 @ 8:03am 
ありがとうございます。使わせていただきます。
M4YD4Y 17 Apr, 2024 @ 8:08am 
SteamDeckでの日本語化にも成功しましたので手順を共有します。


PCにて、このページの手順に従って日本語化したあと、
Gloomhaven直下のすべてのデータをSDカードにコピー


SDカードをSteamDeckに差し込む


SteamDeckのSteamアプリ内でGloomhavenを選択→歯車のマークをクリック→管理をクリック→ローカルファイルを閲覧をクリックで表示されるフォルダに②でコピーしたすべてのデータを貼り付ける。

※データが重複すると、SteamDeckで警告画面が出ますので、Allなんちゃらと書かれたチェックボックスにチェックを入れて、Write IntoやOverwrideをクリックして上書きしてください。

④起動すれば日本語化が確認できます。

■補足
上記で一部英語の表示が残っている場合は、
SteamDeckの操作方法をマウス&キーボードに変更してください。
cyoppmajin 9 Apr, 2024 @ 7:45am 
ゲームのパッチが当たって以降、日本語化が出来なくなった。
フォントが読めてないのか全ての文字が□□に置き換わる。
ゲームをフォルダ含めて削除して再インストール、再度ここの方法を試しても戻らず。
言語を日本語から変更すればその言語は表示される。
Tsukisima 21 Dec, 2023 @ 8:33am 
なんかDLC購入してるとチュートリアルのトレーナーの台詞とかが日本語化されないみたいです
WaterAsd 18 Oct, 2023 @ 6:22am 
本日、Steam版に日本語化MODを入れたのですが、日本語にすることができませんでした。
対応してもらえると助かります。
tomotomo  [author] 12 Oct, 2023 @ 3:38pm 
Epic版は申し訳ないですがサポート外です
arc 1 Oct, 2023 @ 7:12pm 
アップデート後、日本語化が出来なくなってしまっているようです。
GH (Patch and Run)での起動を試しましたが、起動自体が出来ないので、resources.assetsに問題があるかも?
gen1211tarou 29 Nov, 2022 @ 1:00am 
何度も試してみましたが日本語化出来ません 
すばるまん 12 Nov, 2022 @ 12:29am 
Epic版は獅子のあぎとの日本語化ってまだできないんでしょうか?
PearHIRO 13 Sep, 2022 @ 4:15am 
ナイトシュラウドのカードのインスタントキルのカードの説明はもう少しだけ。
細かくてすみません。
266_t Spirit of the Night(84)
202_t Shallowed by Fear(90)
287_b, 287_t Angel of Death(38)

Spirit of the Night(84)の場合
英:"Kill one normal target instead, <sprite name=XP1>."
日:”通常標的を1体倒す代わりに<br><sprite name=XP1>。”
の「代わりに(instead)」が指すのはKillのことではなく
上記の文中には無い「攻撃3」のことです。

つまり(闇マナを使用する場合は)
攻撃でダメージを与える代わりにインスタントキルをするよ
という意味です。

なので↓に書いた案ですと「代わりに通常標的を1体倒す」になっています。
PearHIRO 13 Sep, 2022 @ 3:21am 
反映ありがとうございました。
tomotomo  [author] 10 Sep, 2022 @ 3:50pm 
ありがとうございます。
早速反映してみました
PearHIRO 6 Sep, 2022 @ 5:03am 
修正もれ
287_b,隣接する通常の敵を<br>1体倒す。<sprite name=XP1>
287_t,代わりに通常標的を<br>全て殺す。<sprite name=XP2>
PearHIRO 5 Sep, 2022 @ 7:31am 
202_t,代わりに通常か精鋭の<br>敵を1体倒す。<sprite name=XP1>
263_b,このターンのあなたの<br><nobr>攻撃<sprite name=Attack></nobr>能力すべての値を<br>2倍にする。<sprite name=XP1>
263_t,このターンのあなたの<br><nobr>移動<sprite name=Move></nobr>能力すべての値を<br>2倍にする。<sprite name=XP1>
266_t,代わりに通常標的を<br>1体倒す。<sprite name=XP1>
268_t,<nobr>不可視<sprite name=Invisible></nobr>であれば<nobr>+2 攻撃修正<sprite name=Attack></nobr>を追加し<sprite name=XP1>を獲得できる。
271_b,任意の無人のヘクスに移動する。<br>閉じているドアを通って<br>移動することはできない。
274_t,<nobr>不可視 <sprite name=Invisible></nobr>であれば<nobr>気絶<sprite name=Stun></nobr>を追加し<sprite name=XP1>を獲得。
ability_card_quietfrenzy,静かな狂乱
target_alladjacentenemies,隣接する すべての敵 を対象とする
PearHIRO 5 Sep, 2022 @ 7:31am 
ナイトシュラウドのカードはまだ調整に手が回っていないのか文字がはみ出していたり日本語が怪しかったりするようです。
試に調整してみたので参考になると嬉しいです。

なお通常はカードの日本語文字列は自動で改行されますが属性を消費するアクションの説明文の箇所については日本語(全角文字)だと改行されないようです。
なお半角スペースや<br>の場合は正しく改行されます。
tomotomo  [author] 24 Aug, 2022 @ 4:17am 
獅子のあぎとの文もサイズ調整しました
kyoropy 20 Aug, 2022 @ 1:38am 
ギルドマスターモードのトレーナーで確認できるアチーブメントについて、「Jaws of the Lion」で追加の4キャラ分が、日本語にすると説明文が表示されなくなる状態のままです。
(通常キャラは7/6修正で説明文が表示されるようになっておりますが、DLCキャラには修正が未反映のようです)
ibu_Boardgame 12 Aug, 2022 @ 10:34pm 
QoLが爆上がりしました。これで傭兵稼業に専念できます。感謝!:Bless_Gloomhaven:
tomotomo  [author] 2 Aug, 2022 @ 1:24am 
指摘ありがとうございました!修正しました!
Kshin 25 Jul, 2022 @ 4:57am 
傭兵「サモナー」の「終わりない支配」下側は「2枚まで回復」ではなく「4枚まで回復」のようです。
tomotomo  [author] 6 Jul, 2022 @ 4:45am 
サイズ変更対応しました
fenrisulf24 4 Jul, 2022 @ 1:13am 
ギルドマスターモードのトレーナーで確認できるアチーブメントですが、日本語にすると説明文が表示されなくなります。
これは文字のサイズが大きすぎるのが原因のようで、<size>タグで文字のサイズを小さくすれば表示できました。
自分の確認した範囲では、文字のサイズが78%以下なら説明文が表示されるようです。
お手数をお掛けしますが、日本語化MODへの適用をお願いします。
shiba 11 Jun, 2022 @ 2:26am 
日本語化ありがとうございます!
macで日本語化しようとしているのですが上手くいかずでして、
よろしければ教えていただいてもよろしいでしょうか。

止まってしまっている箇所としては、
\Steam\steamapps\common\Gloomhaven
まで入ることはできたものの、
1.exeを実行しても「Partch and Run」が作成されない
2.AutoTranslatorフォルダが存在していない
という2点がネックになっております。

ゲーム内の状況としては、オプションに「NIHONGO」
という選択肢は出てきており、切り替えると「□□□」のような形で
表示される状態です。


お手数ですがよろしくお願いいたします。
uu 30 May, 2022 @ 3:21am 
ありがとうございます!
tomotomo  [author] 29 May, 2022 @ 6:31pm 
対応してますよー
uu 28 May, 2022 @ 5:26am 
日本語化お疲れ様です&ありがとうございます!楽しく遊ばせていただいてます!
一つ質問なのですが、こちらの日本語化MODはDLCの「Jaws of the Lion」には対応していますか?
お時間のある時にご回答いただけると幸いです
pa-pa 22 May, 2022 @ 8:32pm 
日本語化ありがとうございます!
手順8で少々躓いたので、後々のために書いておきます。
8.1 ダウンロードしたfont_yujisyuku内の、AutoTranslatorとyujisyuku_regular_sdf_u2019を、gloomhavenフォルダの直下へコピー(AutoTranslatorは既に存在するので、上書きとなる)。
8.2 手順6で起動中のGH内のLangageでNIHONGOを選択した後、
フォントが□□□になっているので、起動中のGHを終了し、
通常のGH.exeを起動(デスクトップ上のリンクからでもいいし、steam内のライブラリからでも良い、GH(Patch and Run).lnkでは無い)。

上記の作業で、フォントが□から正しい表示になりました。:steamhappy:
lumtaro 22 May, 2022 @ 10:02am 
本当にありがとうございます!
Mint_3271 22 May, 2022 @ 3:13am 
よく考えたら、
もしかしたらこのmodにサブスク入れなかったせいかもしれませんでしたね…
色々とお騒がせしてすみませんでした…
Mint_3271 21 May, 2022 @ 8:52pm 
特に何の変更も加えていないのですが、
GH (Patch and Run)を実行したときに、not patchedの表記が出るままで、
なぜか今回は日本語の選択肢が増え、日本語化できました…
自分でもよくわかりませんが、
お時間のある時になんでこうなったか教えていただけると幸いです。
Mint_3271 21 May, 2022 @ 8:44pm 
再度実行してみたところ、
Not patched unityengine.dll
Not patched unityengine.coremodule.dll
となりました。
どちらもGH_data/managedというフォルダーに入っているdllファイルですが、
なにがいけなかったのでしょう。

グルームヘイヴンの本体の再インストールも試したが、同じエラー?のようです。

ちなみにこちらに書いてある通りに実行しても、言語選択で日本語の選択肢が増えませんでした。
Mint_3271 21 May, 2022 @ 8:35pm 
すみません。
こちらの方法に従ってやってみたのですが、
GH (Patch and Run)を実行したときに、
not patched UnityEngine.CoreModule.dllという表記が出てしまい、
auto assemblyはskippedされてしまいます。
エラーログらしきファイルに
This program cannot be run in DOS mode.
という表記があります。
もし解決方法ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
pekopeko 20 May, 2022 @ 4:10am 
日本語化MODありがとうございます!
Align 18 May, 2022 @ 3:19am 
The-Great-Kojikiさんの方法で日本語化できました。
8番の手順を修正しないとだめなのかな。
hal0 16 May, 2022 @ 2:08am 
公式が日本語化するまで漬物になりかけていたので、ありがとうございます。

fontファイルとパッチャーをインストールフォルダに入れただけで、steamのライブラリから普通にスタートしていたので、いつまでたっても□□□□のままだった。
一回GH(Pacth and Run)でスタートすることによって日本語化完了になりました。
ttsuda 12 May, 2022 @ 11:01am 
日本語が□□□で表示される場合、「yojisyuku_regular_sdf_u2019」をインストールフォルダに入れていないのが原因であることが多いようです。