Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

+JP: Kaiserreich
189 Comments
こすこす 6 hours ago 
10月2日4時23分時点
当方ではまだ、イベントが内部コードで表示される現象が解消されておりません
shakemixtune 29 Sep @ 9:38pm 
当方もイベントが内部コードで表示される現象が発生していましたが
■更新: 9月30日 @ 11時43分
後に起動したところ本現象が解消されていたことを報告します
takabo669 29 Sep @ 5:19am 
本MODの現象なのか不明ですが、すべての国家のイベント(表題や内容、選択肢すべて)が内部コード(legation_cities_events.2.t , japan_foreign_events.1.t 等)になる現象が発生しています
MOD構成は本家とこの日本語化MODのみで、ランチャー設定は日本語です
ランチャーを日本語のまま、本家のみの状態でプレイしても同じくイベントが内部コードで表示される現象になります
本家のみオンにしてランチャー英語でプレイすると問題なくイベント内容が表示されます
バージョンはv1.16.10.5938(99dc)になります
SYUTOKEN 28 Sep @ 6:04pm 
本MODを使用した際に全国家のイベント分が見れなくなるという不具合が発生してしまいました
ランチャーから本MODを抜いて言語を日本語から英語にしたところ英語の方では見れるようになりましたができれば日本語でプレイしたいので解決のほどよろしくお願いします。
shunkun 27 Sep @ 1:54am 
本modを使用してプレイした時、どの国でプレイしても中央同盟システムの民需工場を受け取る議題と軍需工場を受け取る議題が処理できていない事態に遭遇しました。
本家KRとDetuchのみを入れた状態の時は遭遇しませんでしたので、何か日本語化の過程でトラブルが起きているものと推測しました。
宜しければ、解決法の方をお願いいたします。
蝦夷坊主 26 Sep @ 4:12pm 
KR4開発チームの者です。今回"common\units\names_divisions\JAP division_names.txt"の部分が更新されましたので、師団名の邦訳等をご注意いただけると幸いですm(__)m
TSっ娘を愛している 13 Jun @ 10:55pm 
よく調べてみたらKRの原文が原因でした。英語原文で、国民の怒りのほうは各modifierが$で囲まれた、ローカライズによって可変なmodifier名になっているのですが、軍の怒りのほうでは政治力コスト以外がが直接英語で記述されており、日本語化modでもそれを尊重して直接日本語でmodifier名を記述いるためにmodifier iconsの一括変更が反映されないというのが事の真相でした。本家KRの問題なので、日本語化とmodifier icnsには問題ないようです。すみませんでした。
Inarizushi  [author] 9 Jun @ 5:23am 
@TSっ娘を愛している
Modifier Iconsについては分かりかねます。一応、KRにも対応している旨記載ありますので、そちらに問い合わせてもらえればと思います。
TSっ娘を愛している 8 Jun @ 6:54am 
Modifier Iconsと併用した際、ロシアの初期国民精神にある『国民の怒り』では正しくアイコンが表示されるのに、『軍の怒り』では政治力コストのアイコン以外が表示されないのは、仕様でしょうか?
OMATSU 28 Apr @ 11:28pm 
既に日本語化modと本体のみを使用しています...
Inarizushi  [author] 28 Apr @ 11:10pm 
@ホワイト王国
本日、kRに更新が入ったのでその影響か、KR以外のmodが干渉している可能性があります。
明日以降、必要最低限のmod構成で試してみてください。
OMATSU 28 Apr @ 6:33pm 
邪魔な猫のせいで戦車のモジュール変更ができません
TSっ娘を愛している 30 Mar @ 12:57am 
おそらくローカライズミスの報告です。ロシアで大陸にあるアジア国家を滅ぼした後、ディシジョンで戦後の領土配分をしていたんですけど、ビルマ北部の「フーコン渓谷の運命」ディシジョンで選択肢二つ目が実際の中身は自国(ロシア)傀儡の中国に与えるものなのに表記では「同盟国のロシアに与える」となっていました。
Inarizushi  [author] 11 Mar @ 5:12am 
@稲荷社の神使
ご指摘ありがとうございます!
今ほど修正しました
稲荷社の神使 10 Mar @ 7:33pm 
今回のKR本体アップデートで日本の初期艦船と艦名リストが変更されたので対応お願いできますか。
kureha.ccc 22 Feb @ 12:51am 
@Inarizushi ありがとうございます!!!!
Inarizushi  [author] 21 Feb @ 6:02pm 
@kureha.ccc
もう敵と戦うのはやめよう/ ぼくたちは失敗してしまった。だから君たちにかがり火を託す。どうか高く掲げてくれ
死んだぼくたちとの約束が守ってくれなければ、ぼくたちは眠れない。
たとえフランダースの平原に、ポピーの花が咲こうとも。
- ジョン・マクレイ
kureha.ccc 21 Feb @ 7:25am 
起動時に出てくる格言で、ジョン・マクレーの「フランダースの野に」が流れるのですが、この和訳がとても好きな訳だったのでもう一度読みたいのですが、どなたか全文を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか……あるいはどこかで確認できる場所をご存じの方がいらっしゃればご教示いただきたく……
Inarizushi  [author] 24 Dec, 2024 @ 4:07am 
@TS娘が一番好き
ご指摘ありがとうございます。確認したところ、確かに誤訳でした。似たエントリがあったのでそれと混同してしまったものと思われます。
TSっ娘を愛している 23 Dec, 2024 @ 11:08pm 
ロシア民主連邦共和国のルートガイドにて、社会主義革命を起こすには
「1938年より前に、国民の怒りが8以上かつ軍の怒りは5以下にしてサヴィンコフ政権を崩壊させる」
と翻訳されていますが、KR本体の英語ローカライズでは
「\n£white_dot Make Savinkov's regime collapse by having §CPopular Anger§! §R8§! or above and §PMilitary Anger§! §O5§! or above before 1938.」
となっているので、軍の怒りは5以下でなく5以上じゃないですか?
mikan 14 Dec, 2024 @ 10:52pm 
すいません誤爆して送るとこ間違えました
DASA 16 Nov, 2024 @ 7:06pm 
更新お願いします!
Mochi 16 Aug, 2024 @ 2:54am 
他のmod併用によるバグだったようで、正常に動作しました。
ご指摘ありがとうございました。
Inarizushi  [author] 15 Aug, 2024 @ 6:04am 
@291291.mshk
まず、mod構成を最小限にして正常になるか確認してみてください。
Mochi 15 Aug, 2024 @ 4:42am 
kaiserreichの日本が、デフォルトで「日本人民共和国」になってしまっているのですが原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。
taro416.apple 5 Jun, 2024 @ 9:43am 
どなたかお詳しい方、教えて頂けると幸いです。
お聞きしたいのですが、Kaiserreichの3DモデルMODは、Kaiserreichのゲームモードではなく、オリジナルのHoi4でも使えるのでしょうか。ストーリーはそのままで、モデルだけ変えたいと思っており、モデルMODを探しているところです。
Inarizushi  [author] 12 Feb, 2024 @ 12:51am 
@gorubatyohu
確認したところ、おっしゃる通り変換ミスでした。今夜の更新で修正される予定です。ご報告ありがとうございます!
gorubatyohu 11 Feb, 2024 @ 4:15pm 
ドイツ帝国プレイ時の1940年2月2日にスヴェチャ墜落事件というイベントが出てきたのですが、そのイベント分の五行目にある「パイロットは期待を破壊しようと試みたようだが」の(期待)は(機体)ではないでしょうか
隠れオナざるゔりお 9 Nov, 2023 @ 4:05am 
nikorinsuzuki さんと同様の症状が出ており、国家選択をするとクラッシュしてしまいます。再起動、再インストールなども試してみましたが状態は変わりませんでした。
nikorinsuzuki 9 Nov, 2023 @ 4:01am 
問題なくプレイできるようになりました。
素早い対応ありがとうございました。
Inarizushi  [author] 9 Nov, 2023 @ 3:18am 
@nikorinsuzuki
日本の師団名を翻訳しているファイルに不備がありクラッシュしていました。修正したので、以後は大丈夫かと思います。ご迷惑をおかけしました。
nikorinsuzuki 9 Nov, 2023 @ 1:28am 
カイザーライヒの起動までは問題なく出来るのですが、国家を選択してプレイしようとすると
読み込みが半分で止まって落ちたに後エラーメッセージが表示されます。
本家MODだけの場合は問題なく出来るのですが日本語MODを入れた場合のみ落ちます。
「日本語化が正常に動作しない場合」や日本語MODのダウンロードし直しをしてみましたが変わりませんでした。何か他の方法はありませんでしょうか?
Inarizushi  [author] 2 Jul, 2023 @ 9:05am 
@macaron
他に報告されていないことを加味すると、modが正しくDLできていない可能性があります、上記mod説明欄「日本語化が正常に動作しない場合」を実施してみてください。
mansikhend 2 Jul, 2023 @ 6:21am 
ちなみに使っているMODはカイザーライヒ、その日本語訳のみです
mansikhend 2 Jul, 2023 @ 6:21am 
カイザーライヒmodが最近になって落ちてしまっているのですが対策方法ありますでしょうか?その他のMOD(TNO,TWRなど)はプレイできるんですけど。エラーの詳細は開きはするんですが、半分くらいロードしたら文字化けしたエラーメッセージと共にゲームがクラッシュするんです。対策あれば教えてください!
orzUMR1945 20 Apr, 2023 @ 1:56am 
無事に解決しました。
Inarizushi  [author] 26 Mar, 2023 @ 7:51am 
@orzUMR1945
>各国の和訳が「~社会主義共和国」となっているのは仕様ですか?それとも不具合でしょうか?
国名がということでしょうか?全部の国に「社会主義共和国」がつくのでしたら不具合です。

>公式日本語対応以降の必須Modを掲示してくれるとありがたいです。
ワークショップの仕様上、「必要なアイテム」欄を見れば必須Modが書かれています。
現状だとKaiserreich本体のみですね
orzUMR1945 26 Mar, 2023 @ 3:13am 
各国の和訳が「~社会主義共和国」となっているのは仕様ですか?それとも不具合でしょうか?
公式日本語対応以降の必須Modを掲示してくれるとありがたいです。
Inarizushi  [author] 18 Jan, 2023 @ 6:01am 
@ryuseif69
はい、フォントの内製化ができるようになったので、必須ではなくなりました。
ryuseif69 15 Jan, 2023 @ 9:49pm 
Additional Japanese map fontsは併用必須ではなくなったのでしょうか?
KENGO 10 Dec, 2022 @ 1:12am 
?マークが無くなって正常になってました、ありがとうございます。
hide_qazase 16 Nov, 2022 @ 4:20am 
公式日本語化いいこともありますがやっぱり悪いことも裏にはありますね
Inarizushi  [author] 12 Nov, 2022 @ 8:25pm 
@knaseki
残念ながら、公式日本語化に伴い、多くのフォントが未対応になってしまったため、対処する方法がありません。
kmaseki 12 Nov, 2022 @ 3:03pm 
更新ありがとうございます。
現在最新の環境下ですと一部の文字が?と表記されてしまいます(張作霖→張作?、瀋陽→?陽など)
対処法などはありますでしょうか?
PoisonJuice22 2 Nov, 2022 @ 7:03am 
いつもありがとう
milaru 19 Oct, 2022 @ 2:56am 
本体の言語を日本語にして、旧フォントにするMODを入れたら確認できる範囲で
日本語化が正常に作動しました。
nikorinsuzuki 17 Oct, 2022 @ 3:20pm 
お返事いただき、ありがとうございます。
無理のない範囲で進めていただければと思います。
Inarizushi  [author] 17 Oct, 2022 @ 5:33am 
@nikorinsuzuki
公式日本語でフォントが変わった影響ですね。解決まで時間がかかりますが気長にお待ちいただければと思います
nikorinsuzuki 16 Oct, 2022 @ 11:02pm 
初めまして。一部の文字が文字化けを起こしています。
地名や都市名だけでなく、フレーバーテキストも文字化けしています。
そして文字化けしているのは一部の漢字だけで、平仮名やカタカナは問題なく表示されている状態です。
modはKR本体、KR日本語化、Additional Japanese map fonts、Official Japanese Language fix、のみを有効化している状態です。対策等あれば教えていただきたいです。
kohtsutomu 16 Oct, 2022 @ 2:42am 
アップデートお願いします