Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

Not enough ratings
JPNAF Reorganization
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
73.475 KB
13 Aug, 2016 @ 8:30am
19 Dec, 2016 @ 9:35pm
6 Change Notes ( view )

Subscribe to download
JPNAF Reorganization

Description
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本軍の初期状態での再編制MODです。

チェックサムが変わりますので、実績が解除できなくなります。

編制の内容につきましては後述致します。

また日本語表記化MOD同様に変更内容は完全に独断で決めましたので、ご意見等あれば頂けると検討致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

このMODの利用には、以下のMODも同時にサブスクライブする必要があります。

http://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=743199678

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本語表記化していないバージョンもありますので、そちらがお好みの場合は下のリンクよりどうぞ。

Not japanese translation version
http://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=730238763

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



2016/12/20 更新内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

v1.3.0対応

1936年1月1日開始時の大日本帝國艦艇の配置を変更。(極力忠実通りにしたつもり。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



2016/09/17 v1.2.0対応




2016/08/23 更新内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「Japanese Language mod」さん内の研究部分の和訳を一部変更して導入。
詳細は、
「海中型」を「L型」
「峯風型」を「樅型」
「天龍型」を「筑摩型」
「古鷹型」を「出雲型」
「金剛型」を「金剛型(第一次改装型)」
「加賀型」を「鳳翔型」
に変更。
また、上記基本艦級の説明文を変更。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上記変更に伴い、艦級細分化のうち、
「L型」を削除、「海中型(制式)」を「海中型」に変更
「樅型」を削除、「峯風型(制式)」を「峯風型」に変更
「筑摩型」を削除、「天龍型(制式)」を「天龍型」に変更
「出雲型」を削除、「古鷹型(制式)」を「古鷹型」に変更
「金剛型(制式)」を「金剛型」に変更
「鳳翔型」を削除、「加賀型(制式)」を「加賀型」に変更

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上記の変更に伴い、艦級を対応。
一部の艦級の能力を変更。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――





2016/08/14 投稿内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・忠実1936年1月1日時点で存在するはずの艦艇で、抜けていたものを追加。

 鳳翔
 比叡
 足柄
 呂53  呂54  呂55 
 呂17  呂18  呂19 
 呂25  呂29

 (比叡に関しましては迷いましたが、金剛・霧島も第二次近代化改装中であったにも関わらず建造済みになっていますので、御召艦改装状態から大改装中であった比叡も建造済みとしました。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・忠実1936年1月1日時点で建造中であった「朝潮型」「利根型」を研究済みに変更

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・艦級を細分化

 駆逐艦    樅型    若竹型 
        峯風型   神風型   睦月型
        吹雪型   初春型   白露型
        朝潮型   陽炎型   夕雲型

 二等巡洋艦  筑摩型   天龍型   球磨型   長良型
        川内型   夕張型   香取型

 一等巡洋艦  出雲型   古鷹型   青葉型   妙高型   高雄型
        最上型
        利根型

 戦艦     扶桑型   伊勢型   長門型
        金剛型
 
 航空母艦   鳳翔型
        赤城型   加賀型
        龍驤型
        蒼龍型   改蒼龍型
        隼鷹型

 潜水艦    L型     海中型   中型    巡潜型
        海大1-5型  海大6型   海大7型

上記に従い既存艦の艦級を変更。

 (樅型・若竹型より強力な物とする為に、峯風型をデフォルトの物とは別に作成。筑摩型より強力な物とする為に、天龍型をデフォルトの物とは別に作成。出雲型より強力な物とする為に、古鷹型をデフォルトの物とは別に作成。個人的な趣味で高速化するためにデフォルトの物とは別の金剛型を作成。赤城と同等の力を維持するために、デフォルトの物とは別の加賀型を作成。L型より強力な物とする為に、海中型をデフォルトの物とは別に作成。また、各艦級の能力は忠実を参考にしながら、独断と偏見で設定。)

 (デフォルトの物とは別に作成した、峯風型・天龍型・古鷹型・金剛型・加賀型・海中型に関しましては、「Japanese Language mod」さんを導入していると、同名の艦級が2つずつ出来てしまい不具合が生じました。よって、追加した方には峯風型(制式)の様に艦級名の後に、「(制式)」と付けました。正直これでは格好がつかないのでより良い案をお持ちの方は是非ともお願い致します。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・初期状態での建造艦を変更

 蒼龍
 鈴谷  熊野  
 利根  筑摩
 白露  時雨  村雨  夕立  春雨  五月雨  海風  山風  江風  涼風
 朝潮  満潮  荒潮
 呂34
 伊7   伊8
 伊172  伊73  伊174  伊175

 (初期状態での建造進度を1艦ずつ『起工から1936年1月1日までの日数/起工から竣工までの日数』で計算して設定した為、25艦すべてを1艦ずつ羅列する事となったので非実用的な設定かもしれません。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3 Comments
Simme 17 Aug, 2016 @ 6:33am 
okay
kazzz0309  [author] 13 Aug, 2016 @ 10:03pm 
>Brunbjörn
This mod must work for other than Japanese localization version too.
Japanese Armed forces is only target to be translated.
Simme 13 Aug, 2016 @ 3:15pm 
English maybe?