ねこみん
Hokkaido, Japan
♡好きなジャンル♡
 音ゲー
♡苦手なジャンル♡
 ホラー
♡好きなジャンル♡
 音ゲー
♡苦手なジャンル♡
 ホラー
わたしの図書館
【おすすめの本】今まで出会った中でよかった本

みなさんはどんな本をお読みになっていますか。
本といってもいろいろなジャンルがありますよね。

ここでは、わたしが今までに読んだ本で出会ってよかったとおもうものを数冊アピールいたします。

・聖書
・嫌われる勇気 (岸見一郎 古賀史健)
・幸せになる勇気 (岸見一郎 古賀史健)
・ハローキティの「道をひらく」 (松下幸之助・文)
・苦難の乗り越え方 (江原啓之)
・禁煙セラピー (アレン・カー)
・ネコになってしまえばいい (心屋仁之助)
・小公女 (バーネット)
・白夜行  (東野圭吾)
・グロテスク (桐野夏生)
・殺戮にいたる病 (我孫子武丸)
・悪徳の栄え (マルキ・ド・サド)
・羊をめぐる冒険 (村上春樹)
・感情的にならない気持ちの整理術 (和田秀樹)
・イライラとうまく付き合う介護職になる!アンガーマネジメントのすすめ (田辺有理子)
・小さいことにくよくよするな (原作:リチャード・カールソン 原画:マツカワチカコ)
・頭の休ませ方 (矢尾こと葉)
・幸せを呼び込む魔法の本 (高津理絵)
・あなたの中の異常心理  (岡田尊司)
・牡羊座~魚座 全12星座 (石井ゆかり)
・BASARA (田村由美)


あらすじですが、全部は入りきらないようなので笑
上から4冊目まで紹介したいとおもいます。

・聖書
・創造と堕落
神は世界と人類を創造しました。アダムとエバは楽園に住まわされましたが、善悪の知識の木の実を食べるという誘惑に負け、神との関係が壊れてしまいます。
・イスラエルの選び
神はアブラハムとサラを選び、彼らを通して新しい国民を生み出すことを約束します。この国民を通して、全世界に祝福をもたらすという計画でした。
・出エジプトと律法
モーセの指導の下、イスラエル人はエジプトの奴隷状態から脱出し、神から十戒を受け取ります。
・王国時代と預言者
イスラエルは王国を形成しますが、繰り返し神から離れてしまいます。預言者たちは悔い改めを呼びかけ、来たるべき救い主について預言します。
・イエス・キリストの到来
新約聖書では、イエス・キリストが約束の救い主として登場します。イエスは神の国について教え、奇跡を行い、最終的に十字架で死に、復活します。
・教会の誕生と成長
イエスの弟子たちは、彼の教えを広め、初期教会を形成します。使徒パウロらの働きにより、キリスト教は急速に広がっていきます。
・終末の預言
聖書は、イエス・キリストの再臨、最後の審判、そして新しい天と地の創造という希望に満ちた未来を預言して締めくくられます。

この壮大な物語を通じて、聖書は神の愛と救いの計画、そして人類との関係回復を描いています。

・嫌われる勇気
『嫌われる勇気』は、アドラー心理学を対話形式で解説した自己啓発書です。物語は、アドラー心理学を修得した哲人と、その教えに挑戦する若者の対話を通じて展開されます。
1.若者が悩みを抱えて哲人を訪ねます。哲人はアドラー心理学の基本的な考え方を説明し始めます。
2.哲人は「人は変われる」「過去の原因ではなく目的で行動する」などのアドラーの思想を伝えます。
3.若者は最初、哲人の教えに懐疑的ですが、徐々にアドラー心理学の考え方に興味を持ち始めます。
4.対話を通じて、「他人の課題に介入しない」「承認欲求から自由になる」といった重要な概念が説明されます。
5.最終的に若者は、「嫌われる勇気」を持つことの重要性を理解し、自分の人生を変える決意をします。
この物語を通じて、読者はアドラー心理学の核心である「他人の評価に縛られず、自分の人生を自分で選択する勇気」の重要性を学びます。

・幸せになる勇気
『幸せになる勇気』は、ベストセラー『嫌われる勇気』の続編で、アドラー心理学を基に「幸せとは何か」を追求する書籍です。 哲人と青年の対話形式で物語が進み、青年がアドラー心理学は現実社会で通用しないのではないかという疑問を哲人に投げかけ、それに対し哲人が青年の疑問を解消していく形で物語が進みます。
本書では、幸せになるために必要なこととして自立、愛、人生の選択を挙げています。
主なテーマ
・自立: 自己への執着から他者への関心に切り替えること、他者を尊敬すること、幼少期の愛される   ためのライフスタイルから脱却することなどが重要とされます。
・愛: 自己中心性から脱却し、2人で課題を乗り越え、お互いの自立を尊重することが重要とされています。
人生の選択: 自分の人生を自分で選択すること。
本書は、アドラー心理学をさらに深く理解し、実践するためのヒントを提供し、読者に「幸せになるために何をすべきか」を示唆します。

・ハローキティの「道をひらく」
「ハローキティの『道をひらく』」は、松下幸之助の名著『道をひらく』とハローキティのコラボレーション作品です。
松下幸之助の『道をひらく』から40話を厳選し、ハローキティのイラストと共に再編集されています。
本書は、素直に前向きに生きるためのヒントを提供することを目的としています。
内容は、人生への深い洞察に基づいた短編随筆集で、様々な場面で読者に勇気と知恵を与えることを意図しています。
本書は以下のようなテーマで構成されています。
・素直な心が運命をひらく
・知恵と勇気と謙虚さと
・時は必ずやって来る
・よく生きるために
この本は、経営者、働く人々、学生など幅広い読者層を対象としており、生き方に迷ったときや人生がつらいと感じたときに、読者の運命を開くヒントを提供することを目指しています。
本書は、松下幸之助の深い人生の知恵とハローキティの親しみやすさを組み合わせることで、より多くの読者、特に若い世代に向けて、人生の指針を提供しようとする試みだと言えます。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

他にも紹介しきれていない本やあらすじも書きたかったのですが、都合上ここで失礼いたします。



ねこみん 28 Aug @ 3:09am 
羽空 ໒꒱さん:fomtmusicnote:

申請ありがとうございます♬
とてもかわいいプロフィール画面ですね(≧∇≦)
よろしくお願いいたします。
羽空 ໒꒱ 28 Aug @ 2:30am 
フレンドありがとうございます:momocat:
よろしくお願いします:twtpbear::twtpstar:
ねこみん 8 Aug @ 2:36pm 
傲慢なツンデレ@C106一日目東ア56aさん:fomtmusicnote:

お疲れ様です(≧∇≦)/
コミケ参戦されるのですね!!
コミケ以外にもいろんなイベントがあって東京は楽しそうですがお金が
なんぼあっても足りなさそう~と昔から思っております笑(*^_^*)
コミケは私的には同人誌のイメージなんですが、
数年前に初めて興味津々でエロ同人誌を通販で買いましたがあれはおもしろい!!
熱中症にお気をつけて思いっきり楽しんでください(≧∇≦)/
コミケが始まりました:ATRI_caution:
コミックマーケット107の参加申込は2025年8月~9月の予定です。:lilith_whoa:
休んでください:yoshino_charo:
ねこみん 2 Aug @ 2:39am 
傲慢なツンデレ@C106一日目東ア56aさん:fomtmusicnote:

温かいお言葉ありがとうございます(*´∀`*)
こちらは日中は暑いのですが、朝晩急激に涼しくなりました!
そして家のボイラーが故障してしまい月曜までお風呂に入れません(TOT)
温泉がバスに乗れば5分で着くところにありますが…
外出できません^^;
家でゆったり過ごしております♬
暑い日が続きますので☀️、忙しい週だったから、ゆっくり休んでね🍨😊