59 people found this review helpful
23 people found this review funny
Not Recommended
0.0 hrs last two weeks / 758.3 hrs on record (464.4 hrs at review time)
Posted: 22 May, 2021 @ 3:02pm
Updated: 20 Mar, 2023 @ 6:06am

追記(2023/3)
また重大なバグを放置、しかも認識すらスルー
この会社のゲームは今後買わない方がよい

クアトロコリナスの実績が解除できないバグが発生しています。しかも1年以上経っても認識すらする様子がありません。報告では最も時間のかかるパルケ・フェルナンドのダイヤトロフィーもバグっている可能性があるそうです。実績マニアやこのゲームを腰を据えてやりこもう!という方には現状到底オススメできませんね。まぁこれ腰を据えてスコア目当てでやるゲームなんですけどね。
アカシカ等特定の動物が鳴き声を発さない現象(認識はしているが別の一種類のみ、ちゃんとゲームプレイして再現してんのか?)→3/14のアプデで頻度が悪化しました、前にもあったよなコレ? しかも今回修正するって言ってたよな? それでこれか? いい加減にしろ
ナイトスコープつかうと草木の解像度がPS2時代になる現象(報告あるのに認識すらしてない)などまぁ不快なバグが出るわ出るわ。
実績に関わるハロウィンイベントも不具合治せないんでリリースしませーんと言い訳して早3年。使いまわしマップ出すだけで仕事してますアピールしてんじゃねえぞ!

↑追記おしまい。↑

ようやくまともにプレイできるようになった

ので、バグ部分は消します。

が、いつまた致命的なバグが出てくるかわかったもんじゃない、というレベルには信頼性が低い。またこのゲーム自体人を選びまくる(FPS+動物狩猟+展開が少なく地味)ので、容易におすすめできるわけではないので評価はこのまま。自分ははまってます。

以下以前のレビュー

基本的に私にとってこのゲームの評価は
オススメはしないけど少なくとも自分はかなり楽しめた
といったところ。
レビューにある不満点はだいたい当たってます。このゲームがまともにできるようになるのは50時間以上(私は100時間ぐらいかかった)してから。今ではすべての武器のスコアは1万超えており、追いかけながらでも待ち伏せでもその時に合わせてそこそこ狙って狩れるので、まずまずやり込んでいるほうだと思います。本来であれば私はまだ楽しめたのでレビューする気はなかったのですが、それにしても最近ひどすぎて休止せざるを得ないため、注意喚起および開発に対する意見表明として投稿します。

バグが多く、ひとつのバグを取る度ふたつ以上のバグが増えます
まぁそこはお約束である程度なら見逃せますが、致命的なバグがよく出ます。

3月末に狩猟犬のDLCが出ました。犬に興味がなかったのでスルーしましたが犬関連でもバグが出たようです。
このアップデートで、スコアが1段階上に表示されて登録されるというバグも発生しました。つまり慣れていればそれなりに狩れるゴールドクラスの動物を狩ると、最もレアで、ハンターにとって勲章であるはずのダイヤクラス(100時間かけて1~2匹いるかどうかレベル)の動物を狩ったことになりスコアが登録されのです。ちなみにダイヤを狩るととあるマップに運次第で現れるたった一匹の最上級の動物を狩ったことになります。登録されてしまうと戻せません。正直スコアがモチベーションに直結するゲームでこれはない。
これは原因はわかっているといったにも関わらず修正に1ヶ月かかりました。まとめてバグフィックスのアップデートをするためです。いや重大なものはさっさと直してくれ。

…んで、次に、このバグフィックスにより、ATVのライトが勝手にオフになりそのままつかないバグも発生。夜の間はATVには乗らないようにするべきだそうです。…これDLCだぞ!?
もうひとつ致命的なのが、弾をヒットさせてから動物が(おそらく)一定以上自分から離れるとその動物およびその死骸が透明化(一応存在する)バグが発生しました。慣れていれば即死させることもできますが、それでも心臓以外の致命的臓器であれば若干逃げられます。
慣れていなければ鬼ごっこをするハメにもなるでしょう。それが透明化するんですよ? 頻度はそこまで高くないにせよ、有り得ないでしょ。レアな毛皮だったら? ミッションに沿った獲物だったら? 透明化した死骸を探せと?

これに関しては4/25前後ごろに発見されたバグで、5/5の声明にて「直すリスト挙げたよいつになるかわからないけどね」とのこと。いやーリストより優先順位つけてもらえませんかね? 去年も音量下げ過ぎて相当近くにならないと足音がしない致命的なバグをしばらく放置していたし。売り上げも確かに大事ですが、それ以前にまともにゲーム遊べるようにしてもらえませんか? 多少のバグは見逃すんで、致命的なバグをまず直してから他のことに取り掛かってくださいよ。そういう体制を作ってほしい。誰かが「開発1人しかいないんじゃねーの」なんて揶揄していたが、そういわれても仕方ない出来。

致命的なバグがなくなりまともに遊べるようになればこのレビューは消します。

追記(6月上旬)
ありえねぇ! これだけ致命的なバグなのに新マップ作ってやがった!
いやまぁ…リリース当初からバグほっぽって次のDLCにご執心ではあったみたいだけどさ…
どうせまた犬のときみたいにやたら無駄に容量食うんでしょう?
まったく最高の開発だぜ
キミの敗因は…メモリの無駄遣い♡

2021/6末日アプデでの追加不具合他
・再び音量が異様に小さくなった
  キツネなど30mまで近づかないと足音が聞こえません。場合にもよりますが15~30mがギリギリ逃げられる範囲です。デフォルト範囲は50mほどで聞こえる感じだったと思います。呼んで待ちながら「おっきたきた…もう少し来い…」と構えるのがひとつの醍醐味だった気がしますが、足音がする前に発見しないと逃げられかねません。また、マップによっては完全に音が消える模様。ふざけんな。
・狩猟スタンドから出られなくなる
  めちゃくちゃワロタwwwwwwwwwww
  …はぁ。
・ファストトラベルの位置が滅茶苦茶ずれたりする
今回も次のDLCが来るまで修正お預けかな? まともにゲームさせる気あるの?
Was this review helpful? Yes No Funny Award