6
Értékelt
termék
0
Termék
a fiókon

k_tatsuya24 legutóbbi értékelései

1–6/6 bejegyzés mutatása
1 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
31.0 óra a nyilvántartásban (17.1 óra az értékeléskor)
面白かった。
ゲーム性はほぼ無いが、出てくるキャラクターはみんな個性的で魅力がある。
アドベンチャーゲームはあんまりやらないんだけど、たまにはこういうのも良いね。
Közzétéve: 2024. augusztus 17.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
19 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
1 személy találta viccesnek ezt az értékelést
222.4 óra a nyilvántartásban
太閤Ⅵを期待してお布施として予約購入してたのを今更プレイ。
何だかんだと楽しんで、全札コンプしたのでレビュー。

<利点>
・PC版はプレミア化していて手を出せなかったが、Steamで出してくれたので誰でも手軽にできるようになった
・DX版の追加札が強力。詳細は省くが、煩わしかった野戦や攻城戦が楽になった
・EDを何個か見た後に新規武将で始める際は札引継ぎが可能になった。上記と合わせて非常に便利になった
・武士&家臣プレイの完成度は秀逸
・MODと言うかイベコンも有るので、導入次第でプレイ感を変えれる

<欠点>
・流石に今やると絵が古い。新規追加武将と絵柄が合っていない
・技能上げが2回目以降は苦痛(緩和措置は有るけど)
・後半の札集めの作業感
・武士プレイ以外があまり面白くない(鍛冶屋は好きだったけど)
・札集め完了後、もう一度やろうと思えない

色々と書いたが、旧PC版やっている人は楽しめると思う。
新規の人も楽しめるとは思うが、5000円の価値があるかは疑問なとこ。
急がないならセールで値段下がるまで待つのが良いかと。
Közzétéve: 2023. május 7.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
4 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
59.3 óra a nyilvántartásban
始皇帝の長子、扶蘇が主人公のリアルタイムRPG。
都度ストップ出来るのでそんなに忙しくない。
ただ動きはモッサリなので、強敵と戦う時以外は設定で動きを最速にしておくと良い。

ストーリーは楚漢戦争知っていると先が読めてしまう。
選択肢次第でifストーリーに分岐とかあれば良かったが、まぁ、値段考えると十分かと。

クラスは5クラス(パラディン、マッスルマン、アサシン、ウィザード、ウィッチ)、パーティーも5人までなので、
バランスを考えると1クラスずつ入れることになる。
ただ主人公はパラディン固定なので、他のパラディン職の仲間は不遇である。
(一応パラやスキル振りで個性分けは可能)

難易度イージーでやったが後半は案外厳しかった。
サブクエや素材集めをキッチリやればもっと楽になったのだろうが、
それだと後20時間はプレイ時間必要だったかもしれない。

マルチエンディングらしい。名声やクリア時の編成が関係してくると思われるが、
2周目行こうという気力は今の所湧いていない...

※ あくまでシングルプレイ時。マルチは知らない。
Közzétéve: 2022. december 11.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
2 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
38.6 óra a nyilvántartásban
取り敢えず2週クリア。

1回目はバニラ。2回目はFixtのMOD入れてやっているので、総プレイ時間は恐らく倍くらいになっています。
(MOD入れるとSteam上のプレイ時間記録されないため)

MOD入れると体感この位の違いがあります。
一度入れるとバニラには戻れない快適さになります。

●MOD追加機能
ー コンパニオン(仲間)のアーマーを変更できる
ー コンパニオン(仲間)のレベルが上がる
ー ワンちゃんに指示できる
ー Shift押すと落ちているアイテムがハイライトされる(地味に便利)
ー 一部キャラやイベントの追加(これにより***の結末を変えることが出来る)
ー 残弾表示が見やすくなっている、アイテムの残り搭載可能量の表示など
ー 敵の持っているアイテム(ドロップ)が一部異なる?
ー 後半の●●侵入時に増援が中まで付いてきてくれる(バニラだと入口まで)

●ゲーム性
不親切な部分も多く、ヒントなしだと詰まりそうな箇所はいくつかある。
最初の目的地ですら、●●●がないと探索不可。目的地行ってもメッセージを見逃すとここで何をすれば良いのか分からなくなる。(イベントログと敵との戦闘ログが一緒なので、目的地付近で敵と戦っていると一瞬でログが流れて見逃すことになる)

ただ、ログが流れてイベントがーってのはその辺りだけだし、後はじっくりと注意深くやっていればあまり見逃すことは無いかな?分かんなくなったらRepairやScienceスキルをその辺の機械とかに使いまくればなんとかなったりする。


リプレイ性に関しては、25年前のゲームながら(ゆえにか?)ステータス、特徴、パーク、スキル等様々な要素があり、何回でも繰り返し遊べる点は見事だと思う。

大まかな流れは決まっているが、各種クエストは様々な解決策が用意されていたり、どちらの勢力につくかを自分で選べるので前回やったのとは違う流れでプレーしてみるのも面白い。

戦闘スタイルはSmall gun ⇒ Energy weaponがジャスティスらしいが、Unarmed一本(+sneakにポイント振ったりすると疑似的なアサシンプレーできて面白い)でもクリアは可能。

取り敢えず2回やって今はお腹一杯だが、また少し時間空いたら次はステータスをこうして、あの特徴、パークを取って、あのスキルを伸ばして...全く違うプレイをやってみたい。
Közzétéve: 2021. november 15.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
1 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
33.8 óra a nyilvántartásban
見た目や操作性はくにおくんだが、中身は別の何か。
ストーリーの根幹には他校との抗争があるが、それはあまり気にしなくて良い。
主に描かれるのは主人公の友人たちの葛藤や恋愛、変わりゆく価値観...など。
それらが楽しめるなら良いが、くにおくん的なストーリーを求めると失敗するだろう。

ゲーム自体の自由度は高い。基本的には平日は学校に行って授業を受けるのだが、
すっぽかして遊びまくっても全然OK。ただ、サブストーリー的なものは...ほぼ無い。
メインストーリーも学校周りで起きる事が多いので、効率を考えると結局毎日学校に通って真面目に授業を受ける事になる。
(テストで良い点を取るとお金がもらえたり、一部イベントが進行する。これが非常に有用なため授業は出た方が良い)

ストーリーはとても良いと思う。EDの入りも斬新。
ただ調べればすぐ分かるので書いてしまうがEDは1つしかない。
1周で終わるなら良いが、2-3周する際はこれが案外キツイ。
(私は実績のコンプ目指して3周した。正確には2周半くらい。3週目の途中で実績コンプしてゲーム終了した。
ゲームパートの目的が持てないのが...いやーきついっす)

今からフルプライスで購入はお薦め出来ないが、セールなら買っても良いんじゃないかと。

何だかんだで次回作も期待はしている。
Közzétéve: 2021. július 30.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
2 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
145.6 óra a nyilvántartásban
最近のゲームと比べてしまうとどうしても見劣りはするが、元がPS2の作品だと思えば十分クオリティは高い。
ただいつものFinal Fantasyを求めて買ってしまうと後悔するかもしれない。

まず、ストーリーが薄い(渋い?)&主人公が空気と言うのはその通りで、その辺りの盛り上がりや活躍を期待しているなら別のナンバリングを買って楽しんだ方が良いと思う。

では本作の売りは?と言うと戦闘にあると思われる。ストーリー攻略のみならごり押しで問題ないが、裏ボス的な所までやり込もうとすると、所謂『LVを上げて物理で殴る』が通用しない。と言うか、全員LV99でも無策で突っ込むとあっさりと負ける。
この辺りのバランスはFFと言うよりロマサガやっている感覚に近いかも知れない。

この裏ボス達を倒すためにどんな装備/魔法/技を収集し、どんな戦略を立てるかがFF12の醍醐味である...と私は思う。
(まぁ、私は戦略の部分についてはネット上でほぼ調べてしまったが...)

逆に裏ボスまでやり込まずにストーリー終わらせてゲームを終えてしまった方には、本作は”おすすめできない”作品になってしまうのだと思う。

まぁ、本作の情報は今やネット上に幾らでも転がっているので、一度軽く調べてから購入検討した方が良いでしょう。
(特に無印のFF12やっていない方)
Közzétéve: 2021. június 10.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
1–6/6 bejegyzés mutatása