49
Рецензирани
продукти
1917
Продукти
в акаунта

Скорошни рецензии на Zombine

< 1  2  3  4  >
Показване на 41 — 49 от 49 постъпления
69 души намериха тази рецензия за полезна
8 души намериха тази рецензия за забавна
13.9 изиграни часа
【良い点】
・綺麗なグラフィック
・豊富なロケーション
・爽快感のある銃撃戦
・選べる戦闘スタイル

【悪い点】
・何処に進めばいいのかわかり難い
・背後の音の聞こえづらさ
・使い難い武器切り替え

【レビュー】
もうこいつ一人でいいんじゃないかな
そんな無敵すぎる主人公ウィリアム・ブラスコヴィッチとなり、圧倒的科学力を誇るナチスに立ち向かう少し懐かしい感じのFPS

グラフィックが全体的に綺麗で、敵兵士のデザインや様々なメカニックを見て楽しむことができる。メカ好きとしてこれは堪らない。しかし壁や床のテクスチャに目をやると結構荒く、ちょっとがっかりである。
自分はベリーハードで始めて、クリアまでおよそ10時間ほど。その中でロケーションが頻繁に変わるのでやっていて飽きない作りとなっている。要塞、橋の上、水中、果ては宇宙まで・・・。また殆どの戦闘マップにおいては複数の迂回路などがあり、それを使って有利に戦闘を進めることが可能だ。逆に敵も結構な頻度で迂回路を使ってくるので、気づけば後ろから敵に蜂の巣にされていたなんてこともある。
他にもプレイヤーを飽きさせない要素として、自分の好きな戦闘スタイルで戦えるという点がある。ステルスに徹してアサシンプレイをするもよし、両手持ちで正面突破するランボープレイするもよし、リーンを駆使して着実に敵を減らしていく堅実プレイをするもよし、とバリエーションに事欠かない。加えてPerkシステムがあり、好きな戦闘スタイルを伸ばしやすくなっているのも良い点である。
加えて、敵を倒した時にしっかり爽快感があることも最後まで楽しめた要因だといえる。ヘッドショットで倒した時、ステルスキルを取った時、ロケットランチャーで敵を粉砕した時、どれをとっても良い出来だった。

プレイしていて気になって点としては、画面内に何処へ進めばいいのかという表示はなく、しばしば迷子になることがあった点である。一応目標を視野に入れればマーカーは出るが、それでも判り難かった。まぁそれを含めて昔風というのがあるのかもしれない。それと、マウススクロールで武器選択のサークルが表示されるのだが、武器が自動で変更されるにはお目当ての武器を選択した後にしばらく待たなければいけなく、すぐに切り替えたければ数字キーを使うか、サークルで選択した後にもう一回クリックしなければならない。このせいでテンポが少し悪く感じた。

総合的に見て、このゲームはFPSが好きな人にはぜひお薦めしたいと思う。ストーリー、演出も凝っていて、クリアまでしっかり楽しめるし、収集品などのやりこみ要素やちょっとした遊び心もあり、クリアした後も遊べるようになっている素晴らしいゲームだった。また一部シーンに規制が入るものの、インターフェイス、音声共に日本語に対応しているので英語が苦手な人でも安心して買って欲しい。
Публикувана 30 декември 2014. Последно редактирана 31 декември 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
79 души намериха тази рецензия за полезна
6 души намериха тази рецензия за забавна
34.1 изиграни часа (29.8 часа по време на рецензията)
サメ2匹とダイバー4人に分かれて水中で戦う中々珍しい対戦型FPS

良い点
・バランスが結構イイ
・スリルがある
・マッチングが割と早い
・協力性が高い

悪い点
・現時点で武器やサメ、マップなどのバリエーションが乏しく飽きやすい
・値段が少し高い

ダイバー側は数カ所のポイントでお宝を集め、無事潜水艇をゴール地点まで運ぶ、もしくはサメ側を全滅させれば勝ち。サメ側はそれを阻止して、ダイバーを全滅させれば勝ちとなる。
各陣営にチケットが30枚ずつ有り、それを一枚消費することでリスポーンができる。このチケットが先に切れて全滅したほうが負けというルール。
マップにもよるがどちらの陣営もそこそこバランスが取れており、拮抗した試合が多い印象を受けた。
まずダイバー側だが、視界は非常に悪く、一人で孤立していたり開けた場所に出るとすぐさまサメに襲われるので、基本的には狭い場所で4人一緒に固まっている必要がある。敵であるサメは暗闇から恐ろしいスピードで襲ってくるので、パニック映画のような一種の恐怖感を味わうことができて楽しい。
装備類はレベルでアンロックされる仕様だが、あまり気にすることはないだろう。重要な事は4人で互いをカバーしあうことである。
対してサメ側は、相手陣営の1/2の数しかいないが、それに見合う強さを持っている。サメの機動力はダイバー側の比ではなく、周りが非常に暗いこともあって、地形を利用することで有利にゲームを進められる。しかし、ダイバー側が固まっているところにむやみに突っ込んでいくと、すぐさま撃退されてしまうという中々に良いバランスである。また、潜水艇を攻撃することも可能で、そうすることで一定時間ダイバー達をその場にとどまらせることができる。
サメ側は装備の代わりにスキルを持っており、ダイバーを一人倒すごとにポイントが貰え、それを消費してスキルを有効化することができる。スキルも装備類と同じくレベルでアンロックする仕様だが、最初からそこそこ揃っているので同じく気にする必要はない。

対戦としてのバランスはとれているし、常に緊張感があって楽しいのだが、ダイバー側の装備は同じ見た目で上位版に特殊効果が付いているという感じで水増し感は否めないし、サメ側はレベルが上がればスキルがアンロックされるということ以外は全く代わり映えしない。そして現在遊べるマップは4つであり、ゲームモードは1つのみ、さすがに長時間遊んでいると飽きてきてしまうと感じた。
これからアップデートなどで武器の種類、サメの種類、マップの数またはゲームモード等が増えるのならば長く遊べる対戦型FPSとなりそうではある。
Публикувана 30 ноември 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
41 души намериха тази рецензия за полезна
5 души намериха тази рецензия за забавна
26.1 изиграни часа (18.4 часа по време на рецензията)
良い点
・不気味さ、昔風のSFと言った雰囲気
・恐怖感を生み出すサウンド
・綺麗で軽いグラフィック

悪い点
・冗長なストーリー
・活躍する場面が殆どない装備
・理不尽なエイリアンの挙動

映画エイリアンの雰囲気を再現したホラーサバイバルアクション。
ロケーションは基本的に宇宙船内で、アンドロイドや他の生存者、そしてエイリアンから逃げ、時に戦う。
マップ内にはオーディオログやパソコンのような端末が多数あり、英語が理解できると大分読み応えがあるし、楽しさも増すのではないだろうか。
マップの雰囲気は素晴らしく、一昔前に想像されていた未来像というものがよく再現出来ていると思う。また、静まり返った中に時折聞こえてくる、ダクトをエイリアンが進む音などがいい感じに恐怖感を煽ってくる。
序盤は対抗手段が殆ど無いこともあり、エイリアンの怖さは中々のもの。特にダクトを進んでいる時に目の前からエイリアンが迫ってきた時は恐怖を感じた。
このように雰囲気は素晴らしいのだが、実際ゲームをプレイしてみると時間が経つにつれて段々とイライラさせられる。
まずストーリーがやけに長い。長すぎると言っても過言ではないと思う。ゲーム性は最初から最後まで一貫して敵から隠れて逃げ延びるといった感じなので、ここまで長いと途中で飽きてしまい恐怖感も薄れる。
それに加えて、このゲームは所謂死にゲーであり、クリアするまでに相当な回数のリトライが要求される。そしてチェックポイントでのオートセーブなどが無いこともあって、死ぬたびに直前の手動のセーブポイントから再開しアイテムを集め直したりしなければならないのでとても面倒くさい。
そして極めつけはエイリアンの理不尽さである。本当は2,3匹いるんじゃないかと思うくらい理不尽な登場をしたりする。例えば、ダクトにエイリアンが入ったので今のうちと思って部屋から出ると目の前にエイリアンが立ってたりする。このエイリアンの挙動が死にゲーに拍車をかけている。また、敵から逃げるためのツールであるモーショントラッカーであるが、この音でエイリアンに位置がバレたりするのは流石にどうなのかと思った。

総合的に見て、ゲームプレイは多少難があるものの雰囲気やエイリアンの存在が非常に大きく、死にゲーに耐えられるのであればお薦めしたい。クリアするだけであれば、あまり英語がわからない方でもマップを見れば目標などは表示されているので何とかなると思う。
Публикувана 14 октомври 2014. Последно редактирана 14 октомври 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
101 души намериха тази рецензия за полезна
3 души намериха тази рецензия за забавна
53.5 изиграни часа (38.3 часа по време на рецензията)
良い点
・グラフィックが綺麗
・軽快で爽快感のあるアクション
・広いフィールドと大量の敵
・豊富なスキル、キルムーブ
・盛り上げてくれるBGM

悪い点
・戦闘が単調になりやすい
・売りであるネメシスシステムが活躍するのが中盤以降
・短めのストーリー

オープンワールドなファンタジー・アクション。
各地に点在しているミッションを受注することでストーリーやサイドミッションを進めていく方式。
戦闘システムはバットマンとほぼ同じで、コンボを繋ぎ、ある程度つなぐと特殊な攻撃を出せるようになる。
戦闘自体は単調になりがちではあるが、豊富なモーションと迫力のある演出のお陰でプレイヤーを飽きさせない。
また、プレイヤーにとどめを刺したモブが昇格してネームドになったり、敵同士で地位を争ったりといったシステムは非常にユニークだった。他にも敵幹部の護衛を操って幹部を暗殺したり、敵の軍勢を味方につけたりとこのシステムのお陰でプレイの幅が広がっている。

しかし、この肝心のシステムが主に使えるようになるのが中盤以降であり、ストーリーが短いのもあってか魅力が減ってしまっているのが残念なところ。序盤は使えるスキルが少ないこともあって、ゲームをなおさら単調にしてしまっていると感じた。
Публикувана 2 октомври 2014. Последно редактирана 14 октомври 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
318 души намериха тази рецензия за полезна
4 души намериха тази рецензия за забавна
114.0 изиграни часа (41.8 часа по време на рецензията)
前作は一体何だったのかと思わせる良作
今作は時間制限がないらしく、好きなだけゾンビと戯れることができる
ただ、アイテムを拾うときに中々拾ってくれなかったり、思ったのと違うのを拾うことがあって、そこは悪い点だと思う
要求スペックは結構高いので、購入する際は自分のPCのスペックを良く考えることをおすすめします

困っている人が多そうなので解決策のようなものを書いておきます

・ムービー中にfpsががくっと下がる
オプションを開き、映像→高度なオプションのサブサーフェイススキャタリングをオフにする

・30fps制限がかかってる
“deadrising3.exe”と同じフォルダに“user.ini”を作成し、“gmpcr_unlock_frame_rate = True”と書いて保存
Публикувана 3 септември 2014. Последно редактирана 3 септември 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
18 души намериха тази рецензия за полезна
3 души намериха тази рецензия за забавна
12.6 изиграни часа (11.2 часа по време на рецензията)
バットマンが好きな人にも、またバットマンをよく知らない人にもぜひやって欲しい作品
簡単な操作でコンボを繰り出せて、中々に爽快なアクションゲームでした
演出も素晴らしいし、グラフィックもいま見ても全くふるさを感じさせません
欲を言えばラスボス戦にもう少し力を入れて欲しかったかな
あと髪がやけにさらっさら
Публикувана 2 юли 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
5 души намериха тази рецензия за полезна
2 души намериха тази рецензия за забавна
13.4 изиграни часа (13.1 часа по време на рецензията)
多くの方が既に言っていると思いますが、シューター部分に期待して買ってはいけませんね。世界観、雰囲気等を楽しみたい方にはオススメ。
元はロシアの小説ということも有り、ストーリー重視なゲームなので日本語化MODを使うことをおすすめします。ただし、続編であるLLの方は現在日本語化MODは無いので注意しましょう。
個人的には世界観がとても気に入ったので、2033・LL共に楽しめました。
Публикувана 1 юли 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
6 души намериха тази рецензия за полезна
2 души намериха тази рецензия за забавна
8.8 изиграни часа (8.6 часа по време на рецензията)
主人公がカメラを持って精神病院を徘徊する一人称視点のホラーゲーム
雰囲気で怖がらせるようなタイプではなく、どっちかというとドッキリさせるような仕掛けの多いタイプでした。
日本語に対応しており、ストーリーの理解などができるものの、なんというか文章が怪しくて結構読むのが大変でした。この点は日本語化MODの方が良かったと思います。
クリアまでそんなに時間はかからないが、その短い間に恐怖がかなりつめ込まれています。ホラーゲームが好きな方は買って損はないでしょう。
DLCもやることは基本同じですが、これまた本編に劣らない強烈なキャラたちと出会えますよ
Публикувана 1 юли 2014. Последно редактирана 1 юли 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
2 души намериха тази рецензия за полезна
2 души намериха тази рецензия за забавна
12.2 изиграни часа (6.1 часа по време на рецензията)
他のFPSにはない独創的なシステムを持ったゲーム。
一作目と比べてストーリーに非常に力が入っており、グラフィックも向上している
登場するキャラクターは少ないものの非常に愛着がわくキャラクターばかりである
ボリュームも満足であり、FPS好きには自信を持って薦められる作品
Публикувана 24 май 2014.
Беше ли полезна тази рецензия? Да Не Забавна Награда
< 1  2  3  4  >
Показване на 41 — 49 от 49 постъпления