10 people found this review helpful
9 people found this review funny
2
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 1,686.6 hrs on record
Posted: 27 Nov, 2020 @ 9:43pm
Updated: 29 Nov, 2024 @ 5:52pm
Product received for free

自分はBethesdaNetで発売時3か月ほどプレイし、STEAMへも配信されたことをきっかけに再びこの世界に戻ってきた。
残念ながら「Fallout 76」はリリース当時あまり良い評価はされなかった。
2020年4月14日の無料大型アップデート「Wastelanders」が実装され、当初登場しなかった人間のNPCとストーリーやクエストなどが追加される。
このアップデートにより評価はResident(プレイヤー)達からも好感に変わったようだ。


①ストーリー
核戦争によって荒廃したアパラチアを舞台に、世紀末ヒャッハー。
・・・それ以外何も言うことがない。


②ゲーム内容
「Vault 76」というシェルターから外に出てストーリーを追うことになるが、「何をやっても自由」ということに気が付いたらゲームの本質が変わってくる。
川には汚染水、植物や動物は有害なものに変わりさらに多様な種類の敵対的なクリーチャーが数多く生息。
奴らに対抗するため武器やアイテムを集め、生き延びるための環境(拠点)を整えることに奔走する。
序盤は水と食料そして放射能汚染と、なかなかのサバイバルモード。
まさか最終的には放射能汚染と仲良しになるとは・・・高レベルで変異無しの健康体なんているのかね?


③戦闘
FPS/TPS視点でのリアルタイムな戦闘。
オンラインという仕様上かパーティで相手をする想定なのか、敵の装甲がやけに固い。
物理で殴るほうが銃より威力があるのは謎。
オンラインだけあって道行く他プレイヤーは協力的。
何処からともなくやってきて、敵を倒してくれるヒーロー的な奴がよく現れる。
ときには食料と弾も置いていってくれる。
序盤から使える便利そうな自動エイムアシスト「V.A.T.S.」システムはクソエイムだ。
自分で狙った方が当たる、気をつけろ。
(レベルが上がってくると「V.A.T.S.」システムは頼りになるよ)


④キャラクター
洋ゲーなので全員ブス。
大事なので繰り返す「全員ブス」、マジで。
多様性を気にしてるなら、綺麗かわいい美人も入れといてくれ。


⑤不具合
この開発会社はバグ潰しに時間を割く位なら、面白いアイデアを詰め込むことに全力する会社なのだろう。
バージョンアップの度に思いがけないバグに遭遇する。
この会社のゲームをプレイするなら、バグは笑って過ごせる寛大な心が必要。


・総評
一緒に遊ぶメンバーがいるならオススメ。
俺と一緒にヒャッハー!しようぜ。


グラフィックス ★★★☆☆
サ ウ ン ド ★★★☆☆
 熱 中 度  ★★★★☆
 世 紀 末  ★★★★★
 不 具 合  ★★★★★
 お 色 気  ☆☆☆☆☆
Was this review helpful? Yes No Funny Award