1 person found this review helpful
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 1,066.3 hrs on record (494.7 hrs at review time)
Posted: 2 Nov, 2020 @ 1:46am

2ヵ月ほど前にようやく全実績の解除が終わりました。
思い入れの深いゲームなので、是非とも皆さんに…できれば日本で流行ってほしいな~と勝手に思っています。
大人気ゲームなのでゲームシステム等はだいたい他の方のレビューで書かれていると思うので、私はこのゲームの好きなところを語ろうかと思います。隙あらば自分語り。

①どちゃぐろカワイイキャラクター
TBoIシリーズの生みの親であるEdmund McMillen氏によるクリーチャーデザインの本領発揮とも言ってもいいグロテスクだけどカワイイキャラたち。
プレイヤーからザコ敵からボスまでキモチワルイけど愛嬌のある姿がとてもカワイイ。
排泄物から臓器までなんでもアリな見た目。どんどん愛着が湧いてくること間違いなし。

②高いリプレイ性
やることがなくなっても何となく1周プレイしたくなる魅力があるのがこのゲーム。
何より他のローグライトゲームよりも突飛した特徴の、アイテムの同士のシナジーがとてつもないほど多彩であることが一因だと思います。
何通りもある組み合わせを試したくて周回してしまいます。偶然シナジーが生まれてもこれまた楽しいもので、飽きさせない仕組みが本当に上手い。

③「慣れてくる」ことの楽しさ
ローグライトゲームの宿命か、やはりこの作品も覚えることが多いものの…その覚えることも周回を重ねるうちにいつの間にか身についているものが多く、慣れれば慣れるほど楽しいゲームです。
慣れればリスキーな選択も取れるようになったり、アイテムの使用順序で有利に動いたりなどなど、上手いことプレイができると気持ちよくなれますね。


他にも有志のユニークなMODが沢山作られていて、ひと段落した後も楽しめるのが◎
(私の場合Babies MODを入れてたまに遊んでいます)
このローグライトというジャンルの金字塔であり、黎明期の大作である作品を是非ともプレイしてみてほしいです。
来年に新DLCも出るとのことなのでまさにやるなら今…!
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.