19
已評論
產品
1166
帳戶內
產品

ru-i 最近的評論

< 1  >
目前顯示第 11-19 項,共 19 項
6 個人認為這篇評論值得參考
總時數 13.6 小時 (評論時已進行 1.7 小時)
Overcooked!に挫折しかけた全てのCOOPゲームファンへ
※ぼっちも可

◆操作

移動インタラクトの2つのみ.
移動
インタラクト
コントローラー1~4
アナログスティック or 十字ボタン
A
キーボード
W A S D
E
I J K L
O
↑ ← ↓ → (カーソルキー)
Enter
5 1 2 3 (NumPad)
4

◆マルチプレイ回り

RemotePlayTogetherのみ対応.
例によってクライアント側のコントローラーを認識する場合としない場合があるがなんとかプレイ可能.
キー入力が4種類もあるため,奪い合わなくて済む.

◆難易度

・やることはシンプルだが要求量が多い.非常に慣れやすく,かと言って簡単すぎるということもない.

・Overcooked!のように毎ステージガラリと変わるということはなく,基本的に同じ構造の店舗となっている.

・人数による難易度の差は体感ほぼなさそうな感じ.

◆ゲームシステム
・一度にやってくる客は一人.指定されたポーションを客タイマーが切れる前に提供できれば評価が上昇.
・ステージごとの制限時間終了後に決められた満足度を達成していれば次ステージの開放.これはSoloモードとCOOPモードとで共有する.
・達成したか否かに関わらず成績に応じて収入としてコインがもらえる.これもSoloとCOOPで共有.
・コインを使ってShopで様々な特殊能力を持つキャラクターの開放/オブジェクトの設置,最初は少ないツールの拡張が行える.Soloと以下略.
(ローグライク系ではない.一度購入すればゲームデータを消さない限り永遠に使える.)

・1~12通常ステージをすべてクリアすると,VersusモードInfiniteモードが開放される.
Versusモード:2チームに分かれて,二分割された店舗でどちらが先に10個提供できるかを競う.
Infiniteモード:時間制限がない通常ステージ.気の済むまで遊ぶことができる(コイン稼ぎ用にも).失敗してもペナルティー無し.


◆感想
メインの材料が床のベージュに対して非常に視認しやすい赤 青 黃であり,どこに何があるか非常にわかりやすくとても助かった.BGMも個人的には大好きである.

がっつり腰を据えて最適化を目指して遊ぶというよりは,あまり深く考えずにだらだら遊ぶことができるCOOPゲームなのでどなたにでも楽しんでもらえる.(かもしれない)
ゲーム全般が苦手な知り合いもこの作品はえらく気に入ったようでなにより.
失敗ペナルティーがないのもグッド.

シェフたちが全力で羨ましがるような素晴らしく整った環境で薬づくりに集中できる【Potion Party】.
疲れているけどゲームがしたい時や大型ゲームの小休憩とかにもぴったり.
おすすめである.


============================

Discord サーバー【マイナーゲーム集会所】のご紹介です.

このような知名度の低い・人を集めづらいようなゲームを専門に取扱うサーバーです.
マルチプレイがしてみたくなったときはぜひどうぞ.
詳細は以下のDisboardに記載してあります.
https://disboard.org/ja/server/889690562108739624
張貼於 2021 年 4 月 8 日。 最後編輯於 2021 年 12 月 14 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
27 個人認為這篇評論值得參考
2 個人認為這篇評論很有趣
總時數 6.6 小時 (評論時已進行 1.7 小時)
サーバーブラウザ・キーコンフィグ完備!
AIと戦うランダム配置COOPホラー

★ジャンプスケア音をミュートできるようになりました!これで安心ですね!★

強大な力を借りようと思ったら強大な力に飲み込まれてしまったリーダー様を救うゲーム.

みんなで力を合わせて儀式を成功させよう!
ヤギの近くに藁を置くと近寄ってくる.その状態でヤギにインタラクトすると回収できるので祭壇へ持っていき燃やす.

リーダーは探知範囲がそんなに広くないし移動も激遅だしなんなら横を駆け抜けていっても大丈夫なぐらい猶予があるが,対抗するのが徐々に難しくなっていく.
襲われると一発でダウンさせられてしまう.
(ソロプレイなら即ゲームオーバー.マルチなら他の人が蘇生キットを使って復活させることが可能.)

定期的に召喚される地を這う悪魔的なやつはUVライトで消滅させられる.
が,数が徐々に増えていくので気をつけよう.
(UVライトはエネルギー制.時間経過とともに回復.)


以下,序盤の動きで分かりづらかったところをば

白い看板がが立っている柵を,タイヤと缶を階段代わりに乗り越え

家の裏に回り,ヤギのケージがあるところから更に奥に進んだところにある小さなテントから鍵を入手

ヤギのケージを開放

地下室へのドアをヤギたちが破ってくれるので侵入

家の内部へ入るための鍵を入手

ドアを開けてゲームスタート
張貼於 2021 年 1 月 28 日。 最後編輯於 2022 年 10 月 7 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
7 個人認為這篇評論值得參考
總時數 4.8 小時 (評論時已進行 2.2 小時)
超高難易度版Keep-Talking
ロケットの打ち上げを成功させよう!
(ぼっちでも可)

10秒で分かる!購入検討チェック表
以下, Keep Talking and Nobody Explodesは単に「kt」と表現.

このゲームをウィッシュリストに追加した.
ktを知っている.
ktを持っている.
なんだかんだ言ってktは楽しかった.
英語しかなくても(翻訳機等で)頑張れる.
説明書が138ページあっても構わない.
2時間かけてチュートリアルが終わらなくても投げ出さない.
・公式チュートリアル動画が392回しか視聴されていない.
・ YouTubeで検索しても関連動画が一切出てこない.
・レビューが全3件しかない.
・主要鍵屋(Fanactical,Humble,GOG,G2A)で一切取り扱われていない.
と言う事実を知っても躊躇しない.

以上を満たしている人には是非このまま読み進めてほしい.



あらためて…


◆超高難易度版kt
値段がそこそこする割には判断材料がキュレーターレビューしかなく,途方に暮れている皆様にぜひ購入していただきたくこの文章を書いていく.

チュートリアルすら終えていないくせにしゃしゃり出るなと思われそうだが初日本語レビューということでご愛嬌.
なお,以下は全て一人で遊んだときの感想である.



▶ゲーム概要
プレイヤーはとあるロケット打ち上げの管制室に配属されている.
そこでロケットを打ち上げて,規定高度に到達するまで爆発させずに見届けるのが目標だ.
発射前は様々な準備が必要だし,飛行中も細かな調整をしなければならない.
果たしてあなたは無事に打ち上げを成功させることができるだろうか?


▶システム面
ktと同じく,説明書と照らし合わせながら様々なモジュールを操作/解除していく.
様々な要因により,[失敗度]が増加していく.
ロケットが規定高度に到達するまでに[失敗度]が100%になると失敗となる.



ミッションは大まかに2つのフェーズに分かれている.


1.発射準備~発射フェーズ
開始直後からカウントダウンが始まる.
必要なモジュールを全てこなした後に,カウント0でLAUNCH(発射)ボタンを押さなくてはならない.
この時,必要な操作を全てこなせていないと失敗度が増加
(早く終わった場合には10秒前まで飛ばすことも可能.)
(実際は[-90秒]とかから始まり[0秒]になったら押すため,厳密には「カウントアップ」なのだろうが分かりやすさのため.)


2.発射後~規定高度到達フェーズ
ロケットは自動的に高度が上がっていき,規定高度に到達したら打ち上げ成功となる.
一定間隔で出現するモジュールや指定された高度に到達したら操作しなければならないモジュールなど,ややこしい戦いは続く.
到達した時点で[失敗度]が100%未満なら成功となるため,間に合いそうなら最後らへんは雑にやっても大丈夫なことも.



▶講評詳細


◆高い難易度

まあこれが難しい難しい.
>管制室側(以下,「現場側」)
・得なければならない情報が多い上に今回は使わない情報も全て書かれていて,更には情報を得るために能動的に操作するものもあり,慣れるまで混乱することだろう.また,伝える情報も単に数字や文字ではなく,ドット絵,バーコード,微妙な色合いなど,多岐にわたりスキルが求められる.ktの[キーパッド](ギリシャ文字みたいなのを伝えるやつ)の比ではない.あちらは「~みたいなやつ」と伝えられるし,何回かやると言い方が固定されてくる分まだやりやすい.

・全然暇じゃない.ktでは,現場側が少なからず手持ち無沙汰になることがあった.特殊モジュールも慣れてしまえば特に問題なかったのだが,今作はだいぶ解消に力を入れていることが伺える.特定のタイミングで操作しなければならないことは多いし,特殊モジュールも現場側だけでは解けないものばかりだ.


>解読側はもっと大変.
・まず,80項目以上が載っている138ページの説明書[www.rocket.guide]の中から目的の箇所に辿り着くのが大変だ.何度もページを行ったり来たりするため,印刷せず画面上で参照する場合はページ数を記録しておく必要があるだろう.

・鬼のような難易度の特殊モジュール.そもそも解くための前提情報が多く,あれこれ聞き返しているうちに,あなたは聞かれることだろう.
「あ,ちょっとまって!”ZERO”って押すんだっけ?」
「タイム!74444って大丈夫だっけ?」
…その度にあなたは一旦思考を中断して説明書の最初に戻り参照しなければならない.
ひどいときには4×24の96マス表を参照するはめになる―それもかなり頻繁に.
そして何より,1ミスで[失敗度]が100%になってしまう(即ゲームオーバー)ものが存在する,という凶悪さだ.



◆[失敗度]の導入
前の項目をひっくり返すようだが,この要素の存在により何気にバランスが取れていたりする.
ktでも公式ミッションでは2ミスまでは許されるものがあったが,タイマーが早くなるおまけが付いていた.そのため1ミスの時点でほぼ詰み,みたいな状況が多くあんまり意味を成していなかった.
今作なら細かなミスであればそこそこ犯しても大丈夫だったり,大したことないからこれはスルーしよう的な作戦も有効であったりする.
(まあ,失敗度がどのくらい上昇するかは初見では分からないのが難点だが.)



◆意外と親切だったり
問題の説明書[www.rocket.guide]だが,情報がどこに書いてあるか大きく赤ペンが入れてあるので文章内をさまようことはない.
現場側についても同様.制限時間が近くなるにつれ警告音が鳴りだすとともにモジュールの赤ランプは点滅が早くなる.失敗度が高まるにつれモニターが赤くなる.必要な情報は全てこちらに見えるように配置されている等,ktのように「気づかなくて失敗する」ということはほぼない(はず).
特に重要なものは一番手前に書かれているし,ズーム機能もあるので読み取れなくて困ることもない,と細かな要素については至り尽くせりである.



◆プレイヤーの環境を選ばない柔軟なゲームモード
・『ソロモード』
「フレンドは別売りです.」
「ソロでは遊べないというバグがあります.」
COOPゲームのレビューで半ば恒例となっているこのような文言.
あんまり優秀じゃないBOTと一緒に遊ばされるボッチシングルプレイヤーの不満の声に対応するため,様々な作品が試行錯誤していたこの状況に投じられた解決策.
まあ,一人で遊んで(現場が説明書も見られる状況)もギリギリなこの作品だからこそなのかもしれないが,これで一安心である.


・『画面分割モード』
ついでに投じられた問題作.片方はコントローラーのため驚くほど操作しにくい.
ktを画面分割でやるところを想像してみよう!...



◆ちょっとしたフレーバーテキスト
ここらへんはkt同様である.
何のためにこのモジュールがあるのか(重量と搭載燃料を伝えるため,ロケット切り離しのタイミングをはかるため等),説明書に軽く書かれていて個人的には嬉しいポイント.




#####




以上,何となく思いついた感想である.


ktを極めてしまった方.
途中までやってそれっきりの方.
高難易度なゲームをやってみたい方.
殺伐としたゲームに疲れてしまった方.
フレンドと一緒に遊べるゲームをお探しの方.

選択肢の一つとしてこの[Launch Party]を加えてみてはいかがだろうか.


まあ,今考えるとこんな気合い入れてレビューするほどのゲームなのか微妙だが...



============================

Discord サーバー【マイナーゲーム集会所】のご紹介です.

このような知名度の低い・人を集めづらいようなゲームを専門に取扱うサーバーです.
マルチプレイがしてみたくなったときはぜひどうぞ.
詳細は以下のDisboardに記載してあります.
https://disboard.org/ja/server/889690562108739624
張貼於 2020 年 11 月 25 日。 最後編輯於 2022 年 10 月 18 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
目前尚未有人將此評論標記為值得參考
總時數 52.9 小時 (評論時已進行 16.8 小時)
Trojan.Genが検出された方へ

ただの誤検知だそうです.

ファイルを自動で消されているかもなので[ファイルの整合性を確認]をしておきましょう.
気になるならホワイトリストへ

あ,ゲーム自体はすごく面白いですよ!
張貼於 2020 年 10 月 12 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
3 個人認為這篇評論值得參考
總時數 1.8 小時 (評論時已進行 0.7 小時)
搶先體驗版評論
利用規約に同意できず困っている方へ

インストールフォルダを見直してみましょう.全角文字(ひらがなとか)が含まれていると「同意する」ボタンが反応しません.



無料で遊べるただのボンバーマンです.
◆システム面
  • マッチング時間は最大15秒,空きはBOT
  • ゲームモードは,4人対戦/8人対戦/カスタムマッチ/バトルロワイヤルモード(準備中とのこと)
  • 1~8人
  • マッチ終了勝利数1~10
  • 野良あり・なし
  • ラウンド時間30/60/90/120sec
  • アイテムごとに出現の有無
  • スキルの有無
  • アイテムの破壊の有無


[火力上昇]と[ボム数増加]はどっちか片方だけにしておくと楽しいかと.


◆ボンバーマンとの比較
比較対象が古いのは筆者がこれしかやったことが無いからです.
Bomb Bots Arena
いつでもボンバーマン(DS)
ボム数増加
○(アイテムとして出現)
火力上昇
速度上昇
貫通ボム
ボムキック
スキル扱い
ボムスロー
ドクロ
パンチ(ダッシュ&スタン)
スキル扱い
ビルド(ブロック生成)
スキル扱い
ジャンプ(飛び越え)
スキル扱い
ゴースト(透明化)
スキル扱い
トリガー任意起爆
スキル扱い
リモコンボム(設置した後自由に操作可能)
スキル扱い
シールド(爆発&スタン無効化)
スキル扱い

というかこれ見てる暇あるんだったら遊びましょう.無料だし
張貼於 2020 年 10 月 12 日。 最後編輯於 2020 年 10 月 22 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
14 個人認為這篇評論值得參考
總時數 58.1 小時
3:低評価レビューを見て二の足を踏んでいる方へ

3:低評価レビューを見て二の足を踏んでいる方へ
閲覧中
【ダンロン1ガイド】学級裁判ヒント
【ダンロン2ガイド】学級裁判ヒント
準備中
【ダンロンV3ガイド】学級裁判ヒント
準備中
ミニゲーム攻略/おすすめスキル
準備中

ダンガンロンパ1・2クリア済みを想定しています.
レビューを書くための最小限のネタバレが含まれていますが
 前二作にて何度も目にしてきた内容なのであまり気にならないと思います.
※3年前に1・2をクリア済み.今回改めて1・2・3連続で遊びました.
 難易度[イジワル]でシナリオ一周クリア済み.二次創作等にはまだ触れていません.


メインストーリー三作目となる「ダンガンロンパV3」.
さあ遂に最終作だ!と意気込んでレビューを見に来たらなんだか不穏な評価が...
あれれってなっている方も多いと思います.

そんな方の不安を少しでも解消すべく私の感想等を書いていこうかと.

知り合いから聞いただけでも
「世界観を壊したくないなら2で止めておくべき.」
「なぜ3の評価がそこまで低いのか分からない.普通に好きだった.」
など,なかなか真っ二つに評価が別れており,遊ぶ前から不安でした.


◆プレイヤーに向けられた最後の「絶望」

「そこまで嫌いじゃないし,作品のテーマを最後まで貫いていてスッキリと終えられた」
というのが正直な感想です.

私は,ダンガンロンパを特徴づけるものとして「メタさ」と「絶望と希望」「下ネタ」32つが挙げられると思っているのですが,今作ではこの2つが極限まで高められている印象を受けました.

既に他レビューを見てしまっている方はなんとなく感じているかもしれませんが
「絶望」がキャラクターだけでなく,プレイヤーにも向けられています.

いままでキャラクターに感情を移入してきた人ほど,
その点に関して受け入れづらいのではないかなと思います.
(私は三作ぶっ通しでプレイしていたので,逆にすんなりついていけましたが...)

ただ,少し考えてみるとそれこそが製作者の狙いなんだろうなーって思ったり.
低評価が多くなるのもきっと想定通りだったのでしょうね...
(公式設定集に目を通していないので間違っているかもしれません)


◆システム的な話

相変わらず魅力的なキャラクター群ですが,だいぶ絵が現実的になっています.
慣れれば問題ないのですが,私は最初違和感しかありませんでした笑

「観察」がとても使いやすくなっています.
探索は快適に行えるかと.

バックログでセリフ音声が再生できるようになりました.
聞き逃しても安心.
あんなワードやこんなセリフを心ゆくまで何度でも喋らせることが出来ますね!
左右田かよ

「AUTOモード(自動送り)」のテンポが若干悪くなっています.
裁判中,AUTO放置にしてフルボイスで聞きたい派の方にとっては結構気になると思います.
私は結局手動送りで進めていました.

周回が少しだけ快適になった気がします.

「ノンストップ議論」で,とあるシステムがなくなり,代わりに新しいシステムが2つ追加されました.

言弾の弾速がえげつないです.

急にキーボードが効かなくなることがあります.
「理論武装」でかなり困ることになるので注意.
[Win + Space]でキーボードの切り替えを行うと解消されます.
(おま環かもしれませんが)

採点が少しゆるくなったような気がしますが気のせいかもしれません.

下ネタの量・質がとんでもないことになっています.苦手な方は...ご愁傷様です.

要約的な
・人によっては絶望する.けど,そこまで含めて「ダンガンロンパ」だと思うのでできれば遊んでほしい.
・下ネタエグい.CEROで察せ.GRACホントひで.韓国の方に同情しろ.


最後にいつもの
最終章に突入するのは時間に余裕のある時にしましょう
張貼於 2020 年 9 月 8 日。 最後編輯於 2020 年 9 月 26 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
2 個人認為這篇評論值得參考
總時數 34.8 小時
2:感想(ネタバレなし)

もし,あなたが1を遊び終わり,2を購入しようと思ってレビューを見に来たのなら
これ以上ここで時間を使う必要はありません.
ダンロン2は文句なくおすすめできる作品です.
すぐに購入を済ませて[プレイ]をクリックしましょう.

2:感想(ネタバレなし)
閲覧中
3:低評価レビューを見て二の足を踏んでいる方へ
【ダンロン1ガイド】学級裁判ヒント
【ダンロン2ガイド】学級裁判ヒント
準備中
【ダンロンV3ガイド】学級裁判ヒント
準備中
ミニゲーム攻略/おすすめスキル
準備中

※3年前に1・2をクリア済み.今回改めて1・2・3連続で遊びました.
 難易度[イジワル]でシナリオ一周クリア済み.二次創作等にはまだ触れていません.
※ただの感想です.主観に満ち溢れています.他とかぶるかもしれません.

いくつかの観点に分けて書いていきます.

◆作品を貫くテーマ
最後まで遊んでから改めて振り返ると,本当に一つのテーマ(正確には二つか)を軸にお話が組み立てられていたのだと感じました.
悪く捉えると,代わり映えがしない作品ともなってしまいそうですが,この「ダンガンロンパ」ではあまりそのような印象は受けませんでした.
毎作品ごとに二番煎じ感が出ないように工夫が凝らされているのでしょうね.
まあそのせいで毎回最終章が激長だったけどねっ

◆魅力的なキャラクター群
閉じ込められた人間が(やむを得ず)殺し合う...重そうなテーマにもかかわらず
それを吹き飛ばすぐらいポップな雰囲気に仕上がっていてすごいと思います(語彙力
そんな雰囲気作りに一役買っているのが個性的なメンバー達ではないでしょうか.

推理小説を読むときに,私なんかは特に序盤どーしても登場人物がごっちゃになってしまいます.
「主な登場人物」に栞をはさみちらちら見ながら読み進めていく羽目になるわけですが,ダンガンロンパでは各キャラクターが「才能」とセットになっていて愛着がわきやすかったなぁと.
推しのオシオキほんと見てらんない.選択ミスって某キャラのオシオキルートに進んだときとか頭真っ白になったわ

恵まれた才能を持ちながらも,決してすべての面で強いわけではないーそんなそんなに珍しい設定でもないものの,だからこそこの物語が「あり得そう」と思ってしまうのは私だけでしょうか...
というか全員殺人トリック考えるの上手過ぎだろ何回リトライしたと思ってんだ

◆学級裁判
この作品の肝とも言える学級裁判.
そういえばこのゲームを買おうと思ったのもお店の体験版でノンストップ議論の格好良さに惚れたからだったような…
え だってコトダマで撃ち抜いてロンパするとかかっこよすぎん?...よくない?

様々なミニゲームもすごくいい.
ただめんどくさいだけの要素的なことを言っているレビューがありましたが,
なんか必死に考えているときの脳内を再現しているのが個人的にすごくグッと来ました.
難易度イジワルにするとたまにめちゃくちゃ難しくなるのでこれから遊ぶ方は注意.
(初見ノーリトライクリア目指すなら特に)


こんなものでしょうか.
ダンガンロンパは本当に私の大好きな作品です.
少しでも興味を持ってくれる方が増えてくれることを願って...


最後に一つだけ.
最終章に突入するのは時間に余裕のある時にしましょう
張貼於 2020 年 9 月 8 日。 最後編輯於 2020 年 9 月 26 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
5 個人認為這篇評論值得參考
總時數 54.3 小時 (評論時已進行 34.4 小時)
1:ゲーム紹介

1:ゲーム紹介
閲覧中
3:低評価レビューを見て二の足を踏んでいる方へ
【ダンロン1ガイド】学級裁判ヒント
【ダンロン2ガイド】学級裁判ヒント
準備中
【ダンロンV3ガイド】学級裁判ヒント
準備中
ミニゲーム攻略/おすすめスキル
準備中
※3年前に1・2をクリア済み.今回改めて1・2・3通して遊びました.
 難易度[イジワル]でシナリオ一周クリア済み.二次創作等にはまだ触れていません.

◆ゲーム概要

希望ヶ峰学園ーそこはすさまじい才能を誇る高校生だけが入学を許可される特別な場所


突如閉じ込められた「超高校級の」高校生たちは「コロシアイ」を強要される.

すなわち,ここから出たければバレないように他人を殺せ,と.


命運を分けるは「学級裁判」.

捜査から得た証拠を武器に,
さまざまな発言の弱点を「ロンパ」し推理を進めていかなくてはならない.

無事に犯人ー「クロ」を見つけ,事件の真相にたどり着くことができるだろうか?


◆ゲームシステム

殺人事件が起きるたびに,『捜査』→『学級裁判』をこなしていきます.

『捜査』では,周りの助けも借りながら証拠を集めていきます.
全ての証拠を集めるまでは勝手に進まないので,詰むことはありません.

『学級裁判』では,全員で推理を進めていくことになります.
「ノンストップ議論」をメインとなりますが,たまにミニゲームが挟まります.

~作品の顔とも言える「ノンストップ議論」について~
「セリフ」が5~10個を1セットとして字幕として流れてきます.
その中に,黄色く表示される「ウィークポイント」ー怪しい発言 が混ざっているので,
根拠となる証拠で撃ち抜くことで「ロンパ」となり次に進んでいきます.


「日常パート」と「非日常パート(捜査・裁判)」を繰り返していき,真実にたどり着くことが目標となります.

#####

ダンガンロンパは「新感覚ハイスピード推理アクション」という言葉がピッタリなゲーム!

非常に魅力的なキャラクター,超高校級の才能でこそなし得る鮮やかなトリック,スタイリッシュで格好いい学級裁判,何度でも聞きたくなるBGM群,全てが大好きな作品です.


「コロシアイ」というテーマですが,食わず嫌いすることなく手にとってみてはいかがでしょうか?

あなたにとっても忘れられないゲームになってくれると嬉しいです.

なお.絶対に
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」 ↓ 「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」 ↓ 「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」
の順番で遊びましょう.



最後に一つだけ.
最終章に突入するのは時間に余裕のある時にしましょう

あ,あと
キャラクターが割とさくさく死んでいくので
推しを作る際は覚悟の上でどうぞ
張貼於 2020 年 9 月 8 日。 最後編輯於 2020 年 9 月 26 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
7 個人認為這篇評論值得參考
5 個人認為這篇評論很有趣
總時數 14.1 小時 (評論時已進行 10.4 小時)
大丈夫.二人でならきっと乗り越えられる.


#####


「え?何が違うん??」

―理不尽と戦え


二人で協力して謎を,仕掛けを,パズルを解いていき物語を勧めていく,そんなゲームだ.

全体的に見て難易度は非常に高い.


そしてここからが大問題なのだが,一部の問題が...何というか理不尽なのだ.

これらに関しては,ナンプレを解いているような,ナインキューブを組み合わせているような,そんな爽快感はどこにもない.

ゲームの不具合なのか,自分たちがが理解出来ていないだけなのかが,解いていてよく分からないのである.

パズルというものは,問題に不備が無いと信じられるからこそ,私達は安心して挑めるのではないだろうか.
(訂正が入ることもまれによくあるが)

結局,総当りという形で解いたのだが,理不尽という他あるまい.

(他の方のプレイを確認してみた限りでは,私達と同じ現象は起きていなかったので,ただの一時的な不具合かもしれない)


+++++


「こう...かな?」
「!!!」


ーそれでも

と,一つだけ不満点を書いたのだが,それでも自信を持ってこのゲームをおすすめする.


私はいわゆる「マゾゲー/死に覚えゲー」が好きではない.

何度も何度も同じ敵に,問題に,ステージに挑み、細かな上達を積み重ねていく

―そんなプレイヤーの姿には素直に憧れるし,格好いいと思う.

何度も読み返したくなるようなレビューが多く寄せられているのも特徴の一つだろう.

私にもう少し強い精神力があれば,と何度思ったことか.

自分でもやってみよう.そうは思うものの駄目なのだ.どうしても途中で諦めてしまう.


このゲームも,かなり難易度が高い,という観点では通ずるものがある.

しかし,違いがあるとすればそれは,“ひとりじゃない”という点だろう.

何度も心が折れそうになることと思う.

ーそれでも

人の温もりが確かに感じられる,このことがどれほど力になることか.(某主人公も言っていたが)


あと少しだけ粘ってみようもう一回だけ試してみよう

そうやって試行錯誤していき成功したときの達成感はひとしおだった.

マゾゲー/死に覚えゲーから得られるそれには遠く及ばないかもしれないが,なぜ人がこんなにも惹かれるのか,そんなことを感じられた気がする.

ついでに,ストーリーもなかなかに考察しがいがあって気に入った.


+++++


基本的には仲の良いフレンドとVCを繋げて遊ぶのを推奨する.言葉での情報伝達が必須となるし,きっとプレイ中は少なからず相手にイライラしてしまうからだ.
(テキストチャットは実装されていない)

なぜか存在しているオンラインマッチなんて正気の沙汰ではない...と思っていたのだが,偶然言葉の通じる方とマッチし優しく導いてもらい二度と無い感動的な体験ができた,という話を耳にしたため,上手く行けばぼっちでも大丈夫かもしれないなお責任は取らない.


+++++


「本当に行くのかね? ...ならばこれを持っていけ」

勇気ある冒険者のために

ここまで付き合ってくださった方に感謝を述べるとともに,先に述べた’理不尽さ’を少しでも解消するために簡単なガイドを用意しておいた.

https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=2146842459


#####


さて・・・








フレンドの用意は大丈夫か?紙とペンは?








頭は冴えているか?明日は休みだよな?








それじゃあ,行ってらっしゃい.




大丈夫.二人でならきっと乗り越えられる.
張貼於 2020 年 6 月 29 日。 最後編輯於 2020 年 6 月 29 日。
這篇評論值得參考嗎? 搞笑 獎勵
< 1  >
目前顯示第 11-19 項,共 19 項