35 people found this review helpful
2 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 72.4 hrs on record (71.8 hrs at review time)
Posted: 5 Aug, 2015 @ 6:24am
Updated: 5 Aug, 2015 @ 6:35am

犯罪と欲望の渦巻く都市シカゴの守護者、ヴィジランテとして活躍するエイデン・ピアース=サンの復讐劇。
DLCは未プレイ。

■ゲームプレイ
NPCをスキャンするとその人となりを表現する一文とともに年齢、職業、収入が表示されます。この一文には趣味、性癖、持病、思想、遭遇中のトラブルなどが表示され、短い情報ながらもそのNPCの生い立ちや人生を想像させるものとなっており、非常に味わい深い。私はこれだけ見ても買って良かったと思いました。たぶん少数派です。

ゲームプレイ自体はややもっさりめのTPSで、ステルスとハッキングを組み合わせてマフィアやギャングを壊滅させるのは楽しいですがバリエーションに乏しく、大体どこでも同じ戦術が通用してしまうのは残念でした。

メインミッションはストーリーが微妙なこともあってやや単調。サイドミッションはストーリーや世界観を補完するような作りになっており好印象ですが、やはり同じことの繰り返しで作業感があります。途中で飽きてしまう人がいても仕方ない出来です。

個人的には、グラフィックの美しさや作り込まれた広大なマップをうろつくだけでもわりと楽しめました。

■マルチプレイ
設定で「オンライン侵入」を有効にしていると、他のプレーヤーからハッキングを受けることがあります。ミッション進行中でなければいつでも起こりうるのでこれはこれでなかなか緊張感がありました。侵入した側は一定時間見つからないこと、侵入された側は侵入者を見つけて始末することでそれぞれ勝利です。簡単に言ってしまえばオンラインかくれんぼ+鬼ごっこですが、このあたりはノウハウがあるので、慣れないうちは結構ストレスフルです。

また、侵入されると自動的にスキャナーアプリが無効になるので、少し慣れた人には即座に気付かれる仕様はどうかと思いました。

マルチプレイで遊べるモードはこのほかにもありますが、私はあまり面白く感じなかったので割愛。フレンドと一緒に遊ぶモードもありますが、このゲームにおけるフレンドはSteamのフレンドではなくUplayのフレンドのことを指すのでご注意ください。

■総評
普通のステルスTPSにハッキングの要素を加え、ギミックを利用することで、おれつええとはまた違った爽快感を楽しめるゲームとなっています。

ただし、多少なりとも魅力のあるキャラクターがT・ボーンくらいしかおらず、ストーリーも盛り上がりに欠けるのでリプレイ性はありません。私は観光時々バトルゲーと割り切ることにしました。ただ、個人的にはNPCの扱いと、飽きるまで色んな所を見て回れる自由度は好きでした。

今となってはフルプライスで買うゲームでもありませんので、セールで安ければ買ってみてもいいのではないでしょうか。
Was this review helpful? Yes No Funny Award