9 people found this review helpful
Not Recommended
0.0 hrs last two weeks / 4.8 hrs on record (0.5 hrs at review time)
Posted: 16 Nov, 2022 @ 9:15pm
Updated: 22 Nov, 2022 @ 9:26pm
Product received for free

---------------------------------
chaos dragon倒したので追記
"このローグライクなダンジョンクローラーアドベンチャー"と商品ページにありますが
毎日変わるアプデでゲームシステムが二転三転・・・
ツインスティックゲーかと思っていましたが結局将来的にはVampireSurvivorsに寄せるようです・・・
現在のメインゲームはダンジョンンクローラーモードではなくサバイバーモードのようです
ダッシュで緊急回避操作がアクションゲーっぽい部分だったのに移動速度の変わらないローリングにしたり飛び込み前転に変えたりまた戻したり
discord参加者にしか通知していない隠しモードで、WASD移動ではないスキルも自動発動のモードが実装されました(コミュニティからのフィードバック要望に応えてだそうです)
ツインスティックゲーがやりたかったのですがVSに寄せるようなので・・・
ゲームシステム根幹がフラフラしてるので固まってからまた見に来ます
---------------------------------


ローグライトなツインスティックアクションです(WASD移動、マウスで攻撃方向照準)
どちらかというとHadesに一番近いです
ぱっと見VampireSurvivorsのクローンかなと思いましたが違いました
SoulstoneSurvivorsと似ていますが違いはスキルは自分で任意に発動できます
このためWASD移動ではありますが、Diablo/PoE/TQ/GDなどのゲームにも近いと思います(パッドでプレイすれば同じ操作感だと思われます)

1周回は30分かからないくらいだと思います
まだまだ開発中のようで日本語がおかしかったり未翻訳部分がありますが、プレイするには支障ないと思います

2022/11/16からトライアル版開始している現在、日本語設定では 不死 となっていますが
この最高難易度のImmortalで出現するらしいchaos dragonを倒したビデオを提出すると
製品キーが先着10人に配布されるらしいです(そもそも解放するのに下位の難易度をクリアする必要あり)
永続アップグレード全部とって何度か挑戦すれば達成できそうな気はします(アクションゲーなのでプレイヤースキルは必要、ローグなので運も必要です)

選択肢が多いのでビルド幅はそれなりにありそうです、マナ問題やクールタイムもありますし、スキルポイントもお金も全然足りないためすべて最大にはできないと思います
武器は4種類(剣、短刀、弓、刀)でこれが実質初期のスタートキャラとなり、初期ステータスやスキルが異なります
ローグライクっぽさや進行方法はSlay the SpireやHadesっぽい雰囲気です

以下攻略っぽい内容
武器ごとに永続アップグレードがあり(安いのですぐ全部買える)そこから進めてビルドを組んでいく感じです
開始時にもアップグレード(スキルのパッシブ効果のようなもの)を選ぶことができ、1ゲーム中で9回までリロールできるようです
ざっくり強そうなのは刀でスキルのクールが2回分になるアイテムやライフスティール系かなと思いました(罠かもしれませんが・・・)幽霊船も強いと感じましたがカーソルが行方不明になります
お金を使って購入できるアイテム数は6個までなので、プレイごとに収入とスキル状況に応じてその場で判断しつつで割と毎回ビルド変わるかなと思いました(スキルポイントやお金は全然足りないため)
ダッシュが分かりづらいですが、スキルアイコンの上のほうに緑色のバーがありそれがスタミナのようです
ライフオーブはライフがゼロになった瞬間に自動消費してライフ全快、ライフオーブがない状態でライフゼロになるとゲームオーバーです(死んだと思ったらライフ回復してるように見えるのはオーブ消費してます)
スタミナゲージ上の赤い丸が持っている個数です
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.