5 people found this review helpful
Recommended
14.9 hrs last two weeks / 1,224.1 hrs on record (1,209.2 hrs at review time)
Posted: 7 May, 2024 @ 9:04pm
Updated: 29 Jan @ 12:08pm

※2025年1月22日時点の追記
日本人は東南アジアサーバ(SEAリージョン)のベトナムサーバのみ接続およびランクマッチが可能。
Steamアカウントのリージョン次第で中国サーバ または トルコ/ロシアサーバへ接続も可能。

CS:GO + CrossFire + CoD + PUBGのゲームシステムが混ざった中华人民共和国の国産FPSゲーム
キャラクターごとにスキルやアビリティ等は一切ないため、2010年頃のCSO、CF、戦場のカルマ、AVA、SA、SF等が好きだった人ならハマると思う。
Valorant、R6S、OW、Apex、Fortnite等のヒーローシューター系FPSゲームが好きな人はプレイしないほうが良い。
Counter-StrikeのMAPが数多くある2010年頃の純粋なFPSゲームそのままだと思ってもらえれば。

以下、これまでVtuberや歌手など色々とコラボしてたりする。
・少女前线2:追放(Girls Frontline 2 Exilium/ドールズフロントライン2:エクシリウム)
・B.Duck
・絆愛(Kizuna AI/キズナアイ)
・原子之心(Atomic Heart/アトミックハート)
・光影铠甲(FIVE ELEMENT ARMOR)
・兰音Reine(Lanyin)
・周杰倫(Jay Chou)
・VirtuaReal(七海Nana7mi,阿梓,小可学妹/にじさんじ中国・台湾)
・星瞳(XINGTONG)
・A-SOUL(向晚,嘉然,乃琳,貝拉)
・BiliBili(ビリビリ動画)

【日本人向けTIPs】
・日本からプレイする場合、基本的にSEAリージョンのベトナムサーバでプレイ一択となるPingは回線次第で50~80程になる。
※香港サーバ(台湾、マカオも含む)はCN/国服(中国国内向け)サーバのため、マッチングせずにベトナムサーバへ自動的に切り替えられる仕様となっている。
※シンガポールサーバおよびフィリピンサーバ(インドネシア、タイ、マレーシア、インドも含む)もあるがベトナムサーバへ自動的に切り替えとなる。

【Steamリージョンアンロックのアクセスコードを所有している人向け】
・以下の条件を満たしていれば、このゲームの本場で最も人口が多いCN/国服(中国国内向け)サーバにも同一アカウントで接続してプレイが可能となる、Pingは20~60程になる。
※事前にSteamインベントリからリージョンアンロックのアクセスコードを登録し、①~②の実名認証を行う。
①有効なパスポートと中国滞在証明書または公民身分番号を所持し、中国国内の携帯番号+86 SIMをパスポートで実名認証契約で開通していること。
②中国国内版の腾讯QQまたは腾讯WeChatアプリを使用し、①のパスポートと携帯番号+86を使用して2段階の実名認証をしていること。
※リージョンアンロック済みで①~②の実名認証が出来ない人は、CN/国服≧ベトナム≧の次に人口が多いトルコ/ロシアサーバにも同一アカウントで接続してプレイが可能となる、Pingは90~200程になる。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.