29
Products
reviewed
6778
Products
in account

Recent reviews by Mystia

< 1  2  3 >
Showing 1-10 of 29 entries
5 people found this review helpful
1.2 hrs on record
このゲームの目的は迷路を脱出すること…ではなく、迷路全体にあかりを灯すことです。

最初は真っ暗ですが、手探りで上下左右に動くと、動いた部分の床が蛍光色で明るく点灯します。動き回っているうちに光る床が増えて迷路がどんどん明るくなっていきます。最終的に動ける床をすべて明るくすればレベルクリアとなります。ただし床は滑る仕様になっており、障害物にぶつかるまで止まれません。要するに、滑る床で障害物を利用して方向転換しつつ全地点を通過するのが目標のパズルゲームで、床の照明効果で味付けしたものと考えれば良いのではないかと思います。
床のネオンライトはサイバーな感じ(?)で格好よく、だんだん明るくなる仕掛けが見た目的に面白いです。パズルとは言っても難易度は低く、適当に動いているだけでどんどんクリアできますので、気分転換に最適。全部で100問ですが、1時間程度で全部クリアできるのではないでしょうか。無料で気軽に楽しめる良いゲームだと思います。

なお、実績もありますが、普通に全問解くだけでは解除できない秘密の実績がいくつかありますので、そこはガイドに頼りましょう~
Posted 27 August.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
0.3 hrs on record
毎度おなじみ猫探しゲームです。ただし、よくあるモノクロ線画タイプとは一味違って、はっきりした輪郭線がない上に、色でもうまく背景に溶け込んでいるので、最初は面食らうかもしれません…。目が慣れてくれば、軽快なトラッド風BGMに乗って気持ちよく猫探しを堪能できるでしょう。ヒント機能もありますが、使わなくても多少頑張ればなんとかなる範囲内だと思いました。

ワイルドウエスト編(無料)を先にプレイしていたので、これも難易度高そうだな~と覚悟してたんですが、あっちほどは難しくなかったような気がします。でも眼精疲労には注意しましょう~
Posted 19 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
8 people found this review helpful
7.0 hrs on record
LogiNodeは論理系抽象パズルゲームです。

〇が棒で接続されており、それぞれの〇に数字が入るか、それともカラッポかを初期配置から理詰めで推論してひとつひとつ開けていく感じです。数字が入っている場合はその数字がまた新たな手がかりになり、最終的に全部の〇が確定したらクリア、というのが基本的な流れです。こう書くとマインスイーパーに似ている感じがしますね。実際、プレイ感覚はマインスイーパーで込み入った部分を考えているときと似ているように思います。

ただし、マインスイーパーは間違えて地雷を踏んでしまうと即ゲームオーバーですが、このパズルは間違えるとその瞬間にBeepが鳴って失敗がカウントされるだけで、そのまま継続することができます。継続してクリアしたら、間違えた数だけ評価の☆が減りますが、間違えた時点でリスタートして最初からやり直せば、特にペナルティはありません。…ということは、失敗覚悟でどんどん開いていって、正解を把握したら最初からやり直せば、あっという間に全部☆☆☆(最高評価)でクリアできるわけですけど、そのあたりはプレイヤーの考え方次第でしょうか。

ちなみにこのゲームは、全問完全に論理で解けることが保証されており、ランダム生成のマインスイーパーにありがちな運任せで開くしかないところが出てくることはありません。また、どうしてもルールの記述が厳密に把握できず混乱するときは、作者の書いた補足的な説明がガイドに上がっていますので、読んでみるのも良いかと思います(英語)。

難易度的には、問題によってけっこう上下するみたいで、1分もかからずに簡単にクリアできるものもあれば、20分ぐらいウンウンうなって考えるようなものもありました。平均すれば1問あたり5分程度ですかね…。全部で102問。今のところ実績もありませんので、行き詰まったときのモチベーションの保ち方が難しいかもしれませんけど、手がかりがひらめいたときの感覚や自力で解けた時の達成感はパズル好きにはたまらないところでしょう。

粘り強く気長に取り組める人にはぜひおすすめしたい良質なパズルだと思います。
Posted 17 March.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
10 people found this review helpful
1.7 hrs on record
20個の小さな迷路を解くというシンプルなパズルゲームです。それぞれの迷路には凝った仕掛けが施してあり、それらは必ずしも明確に動作を解説されていません。ですから、迷路を解くというよりは、それぞれの迷路の仕掛けを把握して仕掛け自体を解く、というパズルのほうが本質でしょうか。

難易度という点では、「わかってしまえば簡単」な問題が多いので、直観力にすぐれた方なら1時間程度で全部解けてしまうかもしれません。ちなみにわたしは「Combination Vault」という問題だけ、いくら考えても仕掛けを見抜けず、あきらめてガイドに頼りました…

無料ですが隅々まで神経の行き届いた良質な作品で、パズル好きの方にはおすすめできるゲームだと思います。
なお、パズルを解くこと自体は言語に依存しませんが、各迷路のタイトルやヒントの断片的な英単語は理解できたほうがスムーズに楽しめるかもしれません。
Posted 27 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
8 people found this review helpful
1.8 hrs on record
全40問の一筆書きパズルです。一方通行とかワープとかエリア分けとかの特殊ルールもありますが、やってみれば簡単にわかる程度の仕掛けなのでそんなに難しくはありません。
10問解くごとに、解いたパズルをピースとして暗号の手紙(英文)を埋めていく作業が入ります。と言ってもただ同じ形のピースを入れていくだけですので心配無用。
手紙の内容があれなので「そんな、ひどい… (T_T)」と悲しくなるかもしれませんが、我慢して最後まで解読しましょう~
Posted 21 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
0.9 hrs on record
これは手ごわい・・・。
カラーの西部劇映画セットみたいな画面に、猫が100匹と
アウトロー猫、お尋ね者ポスターなどが隠れています。
よくあるモノクロ画面の探し物と違って、色もコントラストも
光学迷彩かよ!と思うぐらい溶け込んでいるので
相当気合を入れて探さないと全部発見するのは困難です。
最大まで拡大して、じっくり隅から隅まで探してみましょう。
猫好き、探し物好きな方には至福の時間が約束されています。
でもクリアしたら少し目を休めたほうがいいかも (=_=)
Posted 11 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
19.2 hrs on record
Planet TD は4つの惑星で各7面(合計28面)のマップを用意した、いわゆるタワーディフェンスゲームです。

システム概略
攻撃用タワーは5種類、それに資金獲得用の非武装タワーがあります。レベルアップは3段階。1面クリアするごとに最大4点のアップグレードポイントがもらえるので、それを使ってタワーの性能を自由にアップグレードできます。なお、タワーを配置できる場所や敵の進路は決まっています。迷路を作ったりするタイプのTDではありません。
タワー以外のスキル攻撃は3種類、全体遅延・設置型爆弾・空爆。わりとクールダウンが短いのでガンガン使えます(が、ある程度タワーが育つと、スキルを使いたくなるような厳しいマップがほとんどなくなるのが残念です)。
敵ユニットは25種類あるらしいですけど、どれもあまり特徴がなく、地上型も飛行型も同様に道路上を進むので、多少のHPの変化以外にほとんど差を感じません。「epic defensive battle!」との謳い文句ですが、全体的にあまりEpicな感じはしないなあ、というのが正直なところです。。。

特徴的なルール
同じタワーでも色の違いがあって、青→緑→赤→金色の順に強くなります。
タワーを買うときに強いタワーが出やすくなるようなアップグレードがあり、それを最高まで上げると3分の1ぐらいの確率で金色になります。この金色のタワーは、買った値段より高く売れるという奇妙な設定がされているので、資金繰りに便利かもしれません。
さらに言えば…青タワーをLv3まで上げたあと、さらに強化すると緑タワーLv1になるんですが、この強化型緑タワーLv1は、買ったときに最初から緑だった本来の緑タワーLv1と同等ではなく、実はかなり強いみたいです。
じゃあ、青タワーからどんどん強化して金タワーLv3まで育て上げればすごく強くなるじゃん! …その通り、たしかに強くはなるんですが、馬鹿野郎なほどお金がかかるので普通にやってるとまず無理なんです。敵ユニット撃破で得られる資金を全部ひとつのタワーにつぎ込んだとしても、青1から金3まで育てきる前にその面が終わってしまうんじゃないでしょうか (^^;

それでも最強タワーで無双したいときは、いくつか資金獲得手段があるようです。ひとつは先述した、買った値段より高く売れるタワーを使う方法。もうひとつは、Sourceタワー(建てると定期的に収入が得られるやつ)を使う方法。興味のある方は掲示板などで調べてみてください。

結論
お値段も安いし、タワーのレベルアップ費用が少し変な設定になっていることを除けば、そんなに破綻を感じるような部分もなく、良くも悪くも小さくまとまった気軽に遊べるTDという印象でした。敵に特徴がなくてどれも同じようなマップの繰り返しになることと、後半の難易度が下がってしまう点が惜しい感じがしますが、まあ平均点はクリアしてるかな。

ちなみに実績全解除を目指すなら、特定のタワーをかなりたくさん建てることを要求されるのがいちばん面倒かもしれません。
"W4"とか"W6"の撃破数を稼ぐなら最初の惑星の最終マップ、"AFE"なら3番目の赤い惑星の最初のマップあたりを繰り返せばOKでしょう。
Posted 19 September, 2023. Last edited 19 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
2.0 hrs on record
ゲームのジャンルとしてはポイント&クリックやパズルの要素を盛り込んだビジュアルノベルという感じでしょうか。
でもそういう枠にとどまらず、高度な映像表現とフランス風の音楽で形作られる居心地の良い空間、そしてストーリー… 芸術家の内面を視点や時間軸を変えつつ細やかに描き出した見事な構成 …によって、短編アニメ映画の世界をインタラクティブに楽しんでいるような、没入型の体験をもたらしてくれる一作だと思います。

前半のゆったりとした時間の流れを印象付けるようなルーティンの演出から、一転して後半の怒涛の展開。そして意味深なタイトルまできれいに回収して感情を揺さぶる結末のあとには、別の視点から「思い出」をとらえ直す追加のチャプターが解放されます。

プレイ直後の率直な第一印象では 「もっとうまくやれば、別の道もあったのでは?」 などと思ったりもしましたが、よくよく考えてみるとやはりそれは、芸術の世界に理解の薄い私が、登場人物の人間関係のほうに引き寄せられたがための、皮相なとらえ方だったように思えました。
世間的な名声や成功の手段ではなく、それ自体に絶対的な価値をアートに見出すとすれば…
登場人物の生き方は決して不器用さによるものではなく、ピュアで繊細な芸術家の感性が選ばせた必然だったのかもしれません。
そして美しい思い出は作品として残されました。

ちなみに実績は、変なのがけっこうあるみたいなので、おそらく普通に一周してもなかなか取り切れないと思います。
でもこのゲームに関してはそれは必ずしも面倒な感じは受けず… 少し時間をおいてから回収を兼ねて、ゆっくりと構成や伏線を味わいながら再度プレイしてみたい、そんな余韻を残す珠玉の小品です。 おすすめです!
Posted 14 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
1 person found this review funny
0.5 hrs on record
・マップひとつしかない
・広いマップ上のどこにでも好きなだけ防衛タワーを置ける
・各タワーの強化に上限がなく、いくらでもDPS強化できる(すごい…)
・けど、強化してもタワーの見た目はあまり変わらないので、どれを強化したのかすぐわからなくなる
・なぜか貯められるお金の量に限界がある、しかも異常に少ない(一番安いタワーが2個買える程度)
・貯金限界を増やすには、貯金をすべてStonksさんに捧げる(貯金は消滅するが上限が倍になる)
・グラフィックとか音楽とかストーリーとか快適なUIとか、そういうのは期待しないほうが良い
・でもFPSに制限かけてないぽいのでグラボがよく働いて電気を食う

…など、なかなかにユニークな作品です。妙な中毒性があって、つい延々と何十ウェーブも遊んでしまいそうですが

・現状、セーブ機能がない

ので、むなしくなります。30分ぐらいで気がついてよかったぁ

ぶっちゃけ、作者さんは他の仕事で忙しくて当分は改版できないらしいので、あまり期待せず進化を待ちましょう
Posted 1 September, 2023. Last edited 1 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
0.1 hrs on record
ファンタジックな絵柄の一枚絵から、100人の小人さんを探すゲームです。対象年齢は3歳から6歳って感じでしょうか? 目がチカチカする場合は、キーボードの"N"を押すとコントラストが抑制されるようです。

"100 Hidden Gnomes" というタイトルになってますけど、あまり隠れてないので次々と簡単に見つけていくことができます。幼児ではない人がプレイした場合は、おそらく5分もかからずに終わってしまうでしょう。

この作者さんのHidden Objects物は全体的に難易度が少々低すぎるようなので、もっとチャレンジングなほうが良いという方は Find All~ シリーズなどがおすすめかもしれませんです。

ところでゲームには関係ないのですが、プレイ時間が0.1時間未満だとレビューが書けないのですね・・・今回初めて気がつきました
Posted 7 August, 2023. Last edited 7 August, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3 >
Showing 1-10 of 29 entries