No one has rated this review as helpful yet
Recommended
0.3 hrs last two weeks / 37.4 hrs on record (23.7 hrs at review time)
Posted: 4 Sep, 2023 @ 9:45am

プレイ時間:22時間くらい(1周目)
感想:
 ・・・以上が今回の作戦の概要であります、中尉殿。
 は?もう少し詳しく報告せよ、と? ・・・了解しました。
 この「戦場のフーガ」というゲームは所謂「シミュレーションRPG」というジャンルです。
 敵・味方の攻防の相性やスキルを駆使して、「いかに攻撃されず、こちらが優位に立つか」で勝敗が決します。
 ・・・SRPGは普通そうだ、と? 確かに。ですが、このゲーム、中々どうして一味、違うんですね。
 まず、登場キャラクターが獣人であること。我々と同様「もふもふ」を十分堪能できます。
 ・・・え?私は違う、と? またまたぁ、中尉も立派な「もふもf  
 えー次に、は? もっと端的に特徴を述べよ、と? 難しいこと言いますね、中尉も。わかりました。
 何より特徴的なシステム、それは「ソウルキャノン」の存在です。
 このゲームを「選択をせまるRPG」と言わしめる「禁断の兵器」です。
 オートセーブで進みリセットができないシステムで、生きるか死ぬかの瀬戸際に迫られる決戦兵器で。
 詳しくはネタバレなので言えませんが、はい、なら言うな、と。 いやだって中尉が言えt

 ・・・はい、感想ですね。まず女性キャラ陣の能力が優秀すぎる点ですね。ハンナ、シーナ、メイちゃん、スタメンです。
 強くて可愛くて強い、KAWAII is JUSTICE! ええ、もちろん中尉殿m
 主人公たちの乗る戦車「タラニス」の強化やキャラたちの親密度、食事に探検と、戦闘以外にもやることが多く、
 限定された時間やアイテムの制限内でいかに効率的にゲームを進めるか、がポイントです。結構、考えましたね。
 最終盤まで気づきませんでしたが、「状態異常の防止」も大事です。
 なぜ状態異常を治すスキルがないんだ!と憤慨しましたが、ちゃんとありました、防止策。スキルより使い勝手良いという。
 はい、ブリーフィングや資料は細かいところまでしっかりと読み込め、と。中尉の仰る通りで、はい。

 ・・・はい、で、これからどうする、と? 周回プレイをするであります。骨の髄までしゃぶり尽くそうかと。
 ところで中尉殿は先ほどから何をされておいでで? 新しく買ったゲーム?
 ・・・ってこれ!「戦場のフーガ2」じゃないですか! フーガ1の1年後の話、ですって!?
 中尉も人が悪い、知らないふりして・・・え?「初見の悲鳴や感想が栄養になる」? ・・・わかります!!

 (以下ネタバレ含む)
 あまりSRPGが上手いほどではありませんが、何とかソウルキャノンは使わず済みました。
 初回のみ「選択」を実感しましたが、以降はそれほど・・・。
 ですがその絶妙な難易度が個人的には好きです。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.