Kenshi
Players AI JP
Showing 11-20 of 24 entries
< 1  2  3 >
Update: 6 Feb, 2019 @ 3:29am

本体ver.17
翻訳ver.14

奴隷の命令を追加
誘拐
気絶しているNPCを探して担ぎます。

奴隷命令の名称を変更
奴隷捕獲 → 捕獲
捕獲を選ぶと奴隷捕獲と誘拐が選択できます。

Update: 26 Jan, 2019 @ 10:51am

本体ver.16
翻訳ver.13

奴隷への命令を追加
パトロール+全攻撃:拠点をパトロールしつつ無差別に攻撃します
パトロール+敵攻撃:拠点をパトロールしつつ敵を攻撃します
パトロール+攻撃無し:攻撃をせずに拠点をパトロールします。負傷者の治療に専念します。
(敵とは奴隷から見た敵対関係にある相手です)
(全攻撃と敵攻撃も治療行為をしますが攻撃を優先します)

Update: 19 Jan, 2019 @ 3:44pm

本体ver.15
翻訳ver.12
奴隷購入のバグを修正

Update: 17 Jan, 2019 @ 6:50am

本体ver.14
翻訳ver.11
奴隷購入の不具合修正
奴隷AIの修正

Update: 15 Jan, 2019 @ 3:29am

本体ver.13
翻訳ver.10

奴隷の分隊を編成できるように変更しました。
作成手順
1、「奴隷分隊のリーダーにしたい奴隷NPC」(奴隷NPC)と
  「奴隷状態のプレイヤーキャラ」(プレイヤーキャラ)を用意します。
2、奴隷の指輪を作成して奴隷NPCに持たせます。
3、奴隷NPCを応急処置できる状態にします。
4、プレイヤーキャラで奴隷NPCを応急処置すると
  プレイヤーキャラが奴隷NPCの分隊に加わります。
※ユニークキャラは「奴隷分隊のリーダーにしたい奴隷NPC」には出来ません。
(分隊員にする事は出来ます)
※奴隷NPCを応急処置できる状態にする際プレイヤーキャラでダメージを与えると
 応急処置が出来なくなる場合があります。
 その場合は檻に入れると応急処置が出来るようになります。
※プレイヤーキャラは奴隷NPCの分隊に入った時点でプレイヤーキャラではなくなるので
 操作出来なくなります。
※奴隷NPCの分隊に入ったプレイヤーキャラは奴隷NPCの勢力と同じになります。
※応急処置する時に会話中や会話が出来ない状態では動作しません。
※分隊単位で命令を実行するようになります。
 奴隷1人に命令するだけで分隊全員の行動が変わります。

使用例)、サムライをリーダーにしてイズミと奴隷分隊を組ませる。
1、サムライ(都市連合)とイズミ(放浪者)を奴隷にする。
2、イズミを仲間(プレイヤーキャラ)にする。
3、サムライに奴隷の指輪を持たせてイズミで応急処置する。
4、サムライの分隊にイズミが加わります。(イズミは都市連合の勢力に変わります)




奴隷の命令を追加しました。

奴隷捕獲と誘拐
 奴隷が分隊を組んで二人以上になると「奴隷捕獲」の命令が「奴隷捕獲と誘拐」に変化します。
 「奴隷捕獲と誘拐」を選択すると以下の命令が実行できます。

奴隷捕獲(リーダー)
 リーダーのみ奴隷を捕獲します

奴隷捕獲(全員)
 全分隊員で奴隷を捕獲します。

奴隷捕獲(リーダー) + 奴隷運び(メンバー)
 リーダーが奴隷を捕獲して分隊員は奴隷を運びます。
 応急処置キットを持っている場合は治療もします。

奴隷捕獲(全員) + 奴隷運び (全員)
 全分隊員で奴隷を捕獲し運びます。

奴隷運び(全員)
 全分隊員で奴隷を運びます。
 奴隷の捕獲はしません。

誘拐(全員)
 全分隊員で倒れているキャラクターを運びます。
 奴隷ではないキャラクターも対象になります。

檻へ入れる
 檻を見つけて入れます。
 ※現在プレイヤーの拠点の檻へ入れる動作を確認出来ておりません。
  NPCの町にある檻へ入れるようになります。
(もしプレイヤーの拠点の檻へ入れる動作を確認した方はお知らせして頂けるとありがたいです)

降ろす(+追従)
 全分隊員がその場に担いでいるキャラクターを降ろします。
 行動が追従に切り替わります。

※キャラクターを担いでいる状態の奴隷をプレイヤーで担げますが挙動がおかしくなるので注意して下さい。



奴隷の管理
 「奴隷の管理」を選択すると以下の命令が実行できます。

奴隷分隊の確認
 話しかけた奴隷の所属する分隊全員が「...!」で返事します。
 リーダーのみ「...!!」で返事します。

奴隷分隊の集合
 実行中の作業や攻撃などを中断して話しかけた奴隷のもとに分隊員が集まります。
(状況によっては中断しない場合もあります)

奴隷分隊から脱退させる
 参加している奴隷分隊を抜けます。
 
「奴隷の奴隷」の勢力に変更する
「奴隷が捕獲した奴隷」の勢力に変更します。

(例)イズミ(奴隷)の勢力を反乱農民にする
1、イズミに奴隷捕獲を命令して反乱農民を奴隷として捕獲する
2、イズミに”「奴隷の奴隷」の勢力に変更する”を命令する
3、イズミが反乱農民の勢力になります。
※分隊二人以上で実行するとリーダー以外が変更を行います。
 変更した奴隷は分隊を脱退します。
※うまく動作しない場合があります。
※命令実行後に服従状態が解除されてしまう不具合がありますので注意して下さい。

Update: 11 Jan, 2019 @ 5:41pm

本体.12
翻訳.9
奴隷命令の「町を襲撃」の有効時間を12時間から6時間へ変更しました。

Update: 11 Jan, 2019 @ 5:28pm

本体ver.11
翻訳ver.9

奴隷のAIを変更
選択肢2の護衛命令から略奪系AIを削除しました。


奴隷商から奴隷を購入できるように変更
※購入するには特定の条件が必要です。
  -購入できる対象は中立関係の勢力のみです。
  (友好関係の数値が+45~-53の範囲で対応しています)
  -プレイヤーキャラクターが奴隷の指輪を所持
  -奴隷商店などの室内で購入する必要があります。

購入の手順
1、奴隷の指輪を所持します。
2、奴隷商店に入り奴隷を購入します。
3、購入した奴隷が檻から出ると、「...」の吹き出しが出て
  奴隷に「奴隷の首輪」アイテムが渡されます。
4、数秒後に奴隷の購入画面が出るので購入を選択して完了です。
※購入中に別の行動をしたり、部屋から出てしまうと購入できない場合があります。
※奴隷の首輪を受け取ったお知らせが出ても購入画面が
 出てこない場合は奴隷に近づいてみてください。
※奴隷は檻から出た瞬間に逃げ出そうとする場合があります。
 購入する前に商店の扉を閉めておくと脱走を防げます。
 また、檻から出てすぐに戦闘を始める奴隷もいます。
 収監されている奴隷の位置や警備兵の位置に注意してください。

Update: 7 Jan, 2019 @ 8:05am

本体ver.10
翻訳ver.8
奴隷が話す内容を変更
奴隷はほとんどの会話を沈黙「...」で返事をします。
これは様々なNPCを奴隷にする過程で、固定された会話をさせてしまうと特徴的なキャラクター達の個性を台無しにしてしまう為、変更しました。
(ロールプレイ重視の調整)

奴隷への命令を追加
買い物
奴隷が買い物をします。
買い物時間を設定し、時間を過ぎると命令した指示した者の元へ戻り、追従します。

町を襲撃
敵だけを攻撃
奴隷が町を歩き、敵を見つけると攻撃します。
(※敵とは奴隷から見た敵対関係にある相手です)
12時間経過すると指示した者の元へ戻って追従します。

無差別に攻撃
奴隷が町を歩き、敵か中立の相手を見つけると攻撃します。
(※敵、中立とは奴隷から見た敵、中立対関係にある相手です)
12時間経過すると指示した者の元へ戻って追従します。

建築物の追加
 製作台:奴隷の足枷

研究の追加
 足枷製作
  作業台:奴隷の指輪と製作台:奴隷の足枷を建築できるようになります。

奴隷の足枷の効果
 足枷を相手につけてもプレイヤーの奴隷にはなりません。
 ただし奴隷扱いになるので服従の条件を満たせば
 命令を聞くようになります。
 
 主な使用例
  奴隷にさせたい相手を全滅(全員)させて
  足枷を付けて起き上がったら話しかけて服従させる。

  奴隷にさせたい相手に足枷を付け、そして足枷を解除し話しかけて服従させる。

  足枷のついていない奴隷に再度つけるためにも使います。

Update: 13 Dec, 2018 @ 6:23am

新しい分隊AIを追加しました。
盗賊・・・奴隷捕獲と略奪の複合AI

奴隷への命令を追加
担ぐ・・・プレイヤーキャラが担いでいるキャラを奴隷が担ぎます。
降ろす・・・奴隷が担いでいるキャラをおろします。(同時に奴隷の命令が追従に切り替わります)

Update: 4 Dec, 2018 @ 6:39am