Monsters and Monocles

Monsters and Monocles

Not enough ratings
Monsters and Monocles 日本語ガイド
By NEXT
アイテムの解説
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
武器一覧
・Antique Pistol
熱量増加が低く4方向に拡散する銃、地味なイメージだが便利










・Auto Cross Lancer
貫通して連射が出来るクロスランチャー











・Auto Stake Lancer
連射が早く貫通も高いクロスボウ武器
1発の発熱が高くすぐにオーバーヒートする、射程は短く反動もあるが威力は申し分ない










・Blunderbuss
3方向に分かれて飛ぶショットガンタイプの武器











・Burst Rifle
5発のバースト射撃を行うライフル










・Cluster Bomb Lancher
爆発後に周囲に拡散して再び爆発するグレネードランチャー










・Cricket Bat
4前方4方向に弾を発射し爆発する










・Cross Launcher
連射は出来ないが威力が高い十字架を撃ち出す武器











・Crumpet Cannon
単発で貫通する大型の弾を発射する、ヒットした相手は燃える











・Cucumber Sandwich
前方に撃ち出して周囲に散らばる発火する効果もある武器











・Double Shot
発射レートはそこまで高くないが2発動時に撃ち出すマシンガン










・Firebuss
貫通する大きい発火する弾を単発で撃つ












・Flame Cannon
射程は短めだが火炎放射で強力な持続ダメージをあたえる










・Flame Belcher
相手が発火する単発の攻撃を行う










・Gatling Gun
2方向に飛ぶガトリング砲、威力連射も高い










・Grenade Lancher
オーソドックスなグレネードランチャー











・Hand Cannon
初期武器より威力が高いが連射がやや低い武器










・Heavy Machine Gun
連射はマシンガンより劣るが威力が高い弾を連続で撃つ










・Hole Puncher
前方の狭い範囲3方向を攻撃する、威力は高いが射程が短い










・Key Gun
オーバーヒートしない高い連射力を持つ強い銃だが鍵を開けると消滅する










・Machine Gun
高い連射力の定番のマシンガン










・Missile Lancher
何かに当たるまで飛び続け爆発するミサイル










・Plasma Cannon
貫通する威力の高いプラズマを単発で発射する










・Revolver
初期武器、発熱が低めで使い勝手は結構良い










・Scatter Cannon
途中で拡散するライフル、拡散する前の部分は威力が高い










・Scone Lancher
すぐ手前に自動で爆発する爆弾を設置する











・Slime Cannon
前方5方向に分散するショットガン










・Spreadshot
発熱が少なくオーバーヒートする事が少ない3方向を撃つ銃










・Stake Lancher
単発の貫通する矢を放つ武器










・Tea Gun
味方を回復する武器、クールタイムが終わっても完全回復まで長い











・Wave Beam
連射良し貫通良しのビーム、1発の威力は低め
アイテム
これらのアイテムは死亡すると失ってしまう
しかし、様々な効果を死なない限り持続できる
マークからイメージする効果を違うのもあるので目を通す価値はある

・Ankh of Isis
死亡時に一回だけ復活できる
アイテムは失うが機数は失わないので非常に便利

・Mercury's Blessing
スピードがアップする
特にペナルティもなく便利

・Armoured Waistcoat
防御がアップ、スピードがダウン
スピードは犠牲になるが防御が上がる唯一のアイテム

・Vulcan's Boots
反動減少、ノックバック減少
撃つ時の反動は減るが敵のノックバックが少なくなる

・Brandy Snifter
スピードアップ、防御がダウン
Armoured Waistcoatと併用するとプラス効果だけ若干残る

・Demonic Bullets
発射レートの増加、ヒートアップの増加
連射は速くなるがすぐに銃が熱くなり使えなくなるので注意

・Demon Ash Gunpowder
ダメージ上昇、反動が大きくなる
反動とは射撃時に自分が後ろに下がる事

・Donation Box
倒した時にHP回復アイテムが出やすくなるが出るお金は減少する
回復が必要な2周目以降にあると便利

・Fancy Slippers
遅くなる床での効果が減少する
移動の際に遅くなる敵の罠、攻撃の効果が軽減され便利

・Barachiel's Feather
ダッシュのクールタイムが減少する
ダッシュ中は無敵なのでボス戦などで非常に役立つ

・Gun Oil
発射レートアップ、クールタイム増加
発射レートを上げすぎるとすぐに武器も熱くなるので慎重に

・Iceberg Fragment
1発あたりの発熱量が減少
非常に優れたアイテムで見かけたらすぐ取るべし

・Slippery Moustache Wax
接触ダメージの低減
デメリット無しの便利アイテム

・Steam Powered Scope
射程アップ、発射レートダウン
射程距離が伸びるので便利

・Steam Powered Fan
クールダウンが早くなる
武器が使用不能から使用可能になるまでの時間が早くなる


総評
プラスの効果の方が大きいので全部のアイテムを取得すると全体的な強化にはなるが
一部のみでは移動が遅くなったりとデメリットが多少無くはないが
基本的に全部集めて行くスタイルで良いと思われる


・アクティブアイテム
アクティブアイテムは複数所持することができず1つのみになる

・Holy Hand Grenade
エリア内のすべての敵を一掃する
クールタイムが2分あるが使い続けられる

・Heat Reset
HPが瞬時に完全回復、武器のクールダウンも瞬時に行う
一回使い切りタイプなので使い所に注意
Relics一覧
Relicsはゲームを終了、ゲームオーバーになっても取得した物は保存され
ゲームに3つまで持っていく事が出来る
お金を貯めて性能を上げる事もできる

・Khione's Ice Crown | Slow Effect+ (Spread)
すべての武器に相手を遅くする効果を付属させる
突進系の敵などに有効、幽霊などの敵の接触を阻止できる

・Bandit's Glove | Coin Range+[/b]
自動でコインを回収してくれる範囲を広くする
お金を拾う手間が大幅に減る

・Midas Crown | Coins+
コインのドロップ率を上昇させる
お金を多く集めたい時には持っていきたい

・Janus' Hourglass | Combo Cooldown+
コンボの持続受付可能時間が増加する
コンボが途切れにくくなるので火力が増加する

・Flask of Endurance | Improved Dash Recharge
ダッシュに必要な待ち時間が減少する
最大LVまで上げるとかなり頻繁にダッシュが可能になる

・Puma Mask | Dash Speed+
ダッシュの速さが増加する
素早く回避しすぐに攻撃を切り替えれる

・Loki's Mask | Combo Kills-
敵を倒した時得られるコンボポイントが増加する
ちょっと敵を倒すだけですぐに強力な攻撃ができるようになる

・Stone Golem's Heart | Explosive Damage-
爆発によるダメージを減少させる
大ダメージを受ける自爆型の敵のダメージが減少する

・Flames of Ra | Burn+ (Fire)
敵が発火する武器による敵の持続ダメージ時間の延長
限定の強化なので注意だがかなり持続時間は伸びる

・Ares' Wrath | Radius+ (Explosive)
爆発系の武器の爆発範囲を増加させる
ロケットランチャーなどを使う人は持っていきたい装備

・Holy Chalice | Health Regen
ゆっくりとHPが回復し続ける
特に時間のペナルティが無いゲームなので意外と使える

・Flask of Vigor | Health+
最大HPを増加させる事ができる
被ダメージが多い人向けアイテム

・Skadi's Tear | Overheat-
すべての武器のオーバーヒートする速度が減少する
ちょっと撃つとすぐクールタイムに入ると不満な人にはこのアイテム

・Enchanted Tea Cup | Health Item+
HP回復アイテムが出現する確率が上昇する
意外と回復が少ない1周目などには役立つ

・Totem of the Wind Giant | Range+ (Bullet)
弾丸系の射程距離を伸ばす
リーチが伸びて強いが弾丸兵器限定なので注意

・Wings of Icarus | Speed+
自キャラの速度が増加する
回避や移動に役立つ便利なアイテム

・Templar Shield | Knockback-
ダメージを受けた時のノックバック時間の減少
攻撃を受けた後にすぐに態勢を整えられる

・Jaws of the Last Wight | Damage+ (Bullet)
弾丸系の武器のダメージを上昇させる
ダメージ上昇の恩恵は大きく非常に便利だが弾丸系限定に注意

・Hand of the Last Wight | Fire Rate+ (Bullet)
弾丸系の武器の発射レートを上昇させる
短時間に多くのダメージを当たられるがオーバーヒートに注意

・Gungnir | Max Hits+ (Bullet)
弾丸武器が貫通するようになる
大量の敵を倒すにの非常に便利


動作が遅くなるペナルティを軽減とエフェクトの減少
足が遅くなる各種攻撃を暖和してくれる

・Fist of the Titans | Knockback+ (Spread)
多方向に攻撃する武器の反動を軽減してくれる
ショットガンや3方向に飛ぶ武器のノックバックが減少する

・Dragon Breath | Burn Effect+ (Holy)
魔法系武器を当てた時に敵が燃えるようになる
分かりにくいが紫の弾が出るような兵器


総評
自分が使う武器に対応したのを付けることで格段に強くなる
何を選ぶかは人それぞれだが発熱を抑えるRelicsなどは非常に便利
日記集め
日記はゲームを終了してもストックされ集め終わるまでストックされる
日記の一部も1ゲームごとにリセットされないので周回要素になる

ランダムでフロアに出現する時がある
多方面に攻撃を連射する
出現確率はそんなに高くない
日記の一部持った敵が出現する







日記を4つ集めて
右上のコンピューターで
変換すると日記が完成する
全部で8枚ある
1から8までのどれかになるが
完全なランダムなので
全部揃えるには運が必要

マルチプレイでも分配されるので
1人とるだけで全員が恩恵を受けれる
プレイ中に出現するNPC達
・マップ
その階層のMAPが開示される便利なアイテム
ただしこのアイテムを入手る時に大量の敵が
出るので装備が貧弱な時には取得を諦めた方が
良い場合も多いと思われる。
無理して取るほどの価値は無い
取得したMAPにはNPCから宝箱、階段まで
ちゃんと書き込まれるので取れるなら便利




・ランダム武器
2つの何らかの装備を持っている場合に限り
2個の武器を消費して1個のランダムの武器に
してくれる運だよりの武器生成器
これは2つゴミ武器を持っている場合のみ
使うのを推奨するがそれ以外は使うべきでは無い
出来る武器がゴミ武器1個になる事が多いので
2つの武器がない状態でもかなり厳しい戦いなのに
それが片方のみで更に使えないとかだと
目も当てられない状況になりかねない
やりたい人はマシン前へ行くと無料でできる




・ボッタクリ販売
初期スタート地点にもいる1500コイン、
1000コインでアイテムを販売するNPC
初期段階では高すぎて1MAPクリアした後ですら
購入できないと言うかなり高価で売りつけている
品数が多いの以外のメリットはそこまで無い
ただ回復アイテムもいつも売っているので
2周目以降では値段も気にならなくなり
品揃えもあって歓迎できるNPCになる


・格安NPC
2品しか販売していないが250、320コインと言う
破格で販売しているので初期段階で会えると
かなり嬉しい存在のNPCで武器ガチャをするのに
消費されたりするほどお手頃価格になっている
1つしか武器を持っていないなら迷わず
ストックしておくのも手である
松葉杖を持っているが足は無いと言う
ツッコミ待ちのキャラなのは言うまでも無い
開発者のネタみたいなキャラのようだ




・半額NPC
750コインで便利アイテムを4つ販売してくれる
こちらも初期から購入できる値段なので
武器やアイテムが欲しい時は買いやすい
わりと人気の高い武器が置いてある事が多く
協力プレイ時には第一発見が独占する事も
あるので武器が揃ってない人には望まれるNPC







・Relics安売り所
Relicsを格安で売っている
なかなかレア度が高いのを売ってる
集めているなら買うチャンスだが
使わないのまで買おうと思わない人は
あまり嬉しくないNPCとなる










・バフ向上NPC
無料で3種類のランダムのバフの恩恵を得れる
プラス効果だけとは限らないがマイナス効果は少ない
足は速くなるがノックバックが増えるなど
何かが+2になるが何かがマイナス1になるのが
多いので総合で見たらマイナスは少ない
無料で挑戦できるので手軽にやってみると良い
プレイのヒント
1FLOORにつき1個隠し部屋がある時がある
影が無い建物や不自然な物を破壊すると出現する












仲間が死んだ時は墓を破壊すると復活させれる
何度よみがえしてもペナルティが無くなったので
全滅しない限りは復活させて戦い続けられる











マルチプレイの場合は階段に集まらないと降りられない











マルチプレイの場合はお金は個人で取っても同金額が
全員に分配されるのでお金の取り合いにはならない












スタート直後の飛行船の箱からも良い武器が出ることがある
全部壊してみる価値はある(アップデートで出現しなくなった)