Paladins

Paladins

37 ratings
Yingのあれこれ
By DJRN-ANEKI and 1 collaborators
30000ゴールドの女の戦い方
回復に全振りなのですぐ死んじゃうけどがんばろう
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Yingってどんなチャンピオン?
Yingの役割はサポートなので自衛能力は非常に低く、Flank・遠距離攻撃が得意なDamegeに狙われたら余程の事が無い限り倒されてしまうだろう。
だがその分他のヒーラーと比べると時間を掛けた回復がしやすく、態勢を持ち直しやすい。
生き延びて味方を長生きさせていくのを頭に置いて戦う用にしよう。
他のサポートが攻撃に特化しすぎなのかもしれないが
Yingでやること
サポートって難しいのかな?って思われるが実はやってることは簡単。
  • 味方の後ろに張り付きIllusionを召喚する
  • 状況に応じて左クリックをし続ける
  • 攻め込む時、守る時にUltが発動出来る場合は発動する
  • 危ない時はどんな手段を使ってでも逃げる
これさえ出来れば正直どうとでもなる。
Yingのアビリティ
ガイドのキーはデフォルトの設定

[左クリック] Illusory Mirior

・最大5回連続的にヒットするビームを放ち、0.2秒ごとに90ダメージを与える。0.5秒おきに発射できる。

装弾数6発。クッソ貧弱だが主にコレでダメージを与えることになる。手負いのチャンピオンに当てられると良い
ビームが一瞬で発射されるので正確に狙っていく技術が必要になる。がんばれ

[右クリック] Shatter

・全ての幻影が最も近くの敵を追いかけ、2.5秒後に爆発し500ダメージを与える。リチャージ4秒

周囲に瀕死の敵がいる、チームで畳み掛ける時に使うと効果があるアビリティ。
ただしIllusionが一つの時に使用すると次のIllusionを配置するまでに回復出来ないのでその点には注意する事。

[Q] Illusion

・幻影を召喚し、近くにいる味方のHPを毎秒350回復する。リチャージ5秒

最大2つまで1000のヘルスをもつIllusionを呼び出しIllusionは8秒間その場にとどまってくれる。
IllusionはYingを含む味方に対して回復するビームを放つので、味方の後ろに呼び出し回復してあげよう。

[F] Dimensional Link

・自身と最も離れたIllusionのいる位置を交換する。4秒間の猶予が存在し、その間に再度Fを押すと別の幻影の位置に移る。幻影が存在していない場合、最後に幻影が立っていた場所に移動する。 リチャージ14秒

後ろにあるIllusionをYingと交換する事で無理やり前線に出すことが出来る。
Illusionと入れ替える事で危機的状況から脱出、生存力を上げれるが交換した場所が敵だらけということもあるのでその時は即Dimensional Linkを発動し逃げるように。

[E] Illusory Rift

・8秒間毎秒600のHPを回復するバフを全てのチームメイトに付与する。このバフが付与されているである間、Dimensional Linkで任意のチームメイトにテレポートすることができる

どこにいてもバフが付与され、回復してくれるのでリスポーン直後に使用し回復させる事が可能。
味方が攻め込んでいくタイミングで使うと味方が倒されにくくなる。
タレント
※OB69の時点での性能です

Focusing Lens

・全てのダメージを同じ目標に当てた場合、ボーナスで150ダメージを追加する。

フルヒットした時のみなのでもしこのカードを使用するなら正確なAIMが必要となる。


LifeLike

・幻影の回復対象が仲間2人になる代わりに幻影の回復力が20%下がる。

回復量が下がってしまうが、一つのIllusionがYingを含めた2人を回復してくれるので味方が戦いやすくなる。

最新Verなくなりました

Resonance

・幻影が倒されるか召喚時間が過ぎた場合、Shatterが発動され500のダメージを与える。

三体目のIllusionが召喚された場合でも発動してくれる。便利


Life Exchange

・Shatterが周囲の味方のHPを800回復するスキルになるが、llusionが無いと発動できない。Shatterのクールダウンが1秒増加する。

Shatterで敵を攻撃する代わりに周囲の味方を即座に回復できるタレント。llusionが一つ召喚済みの時に二つ目を召喚可能な時に使うと回復が続きやすい。
カード&アイテムビルド
カードビルド
Illusionを強化すればなんでもいいんじゃない?(適当)

ビルドの例

あくまで例なのでこのビルドが一番とは限らない。
自分のやりたい事にあったビルドを作るといい

アイテムビルド
Defense
基本はこちらを優先で取る。中でもHavenを取る。
Drogoz、Bomb King、Evie、Pipのうちどれか2名が相手チームにいる場合はBlast Shieldsの方がいいかも?3名以上なら絶対に取ること。
サポートはフランクに狙われやすいロールではあるが、Skyeを警戒してIlluminateを取る必要はないだろう。Havenの防御補正と自身の回復力、Dimensional Linkで乗り切ろう。
Resilienceも同上の理由で必要ないだろう。

気づいたら状態異常解除が消えていたのでResilienceも購入を視野にいれても良さそう

Utility
Chronos一択。Defenseと並んで優先度が高い。クールダウンの時間を短くするということは、それだけIllusionを出しやすくなることであり、チームの継戦能力を上げられるからである。

Healing
基本取らない。クレジットが余ったときだけにしよう。その場合は生存力を上げるVeteranかLife Ripがいいだろう。

Attack
相手の編成により重要度が変わる。押し切って倒す攻撃寄りのアイテムピックを味方がしている場合はCauterize、相手にRuckus、Fernando、Torvaldがいる場合はWreckerがいいかも?正直ここはお任せで。
最後に
Yingは味方の回復が一番の役割なので一番前に出るような行為は絶対しない用にすること。前に出てもし倒されたら、他のサポートがいない限り一瞬で前線が崩れる事になる
劣勢になったと感じた場合は味方と合流してから進むように。ただしある程度は下がっておかないと追撃に来た敵に嬲られる可能性があるので注意するように


参考にしたサイト
Paladins Wiki(英語)[paladins.gamepedia.com]

Paladins Wiki(日本語)[http//hhttp]