Warhammer: End Times - Vermintide

Warhammer: End Times - Vermintide

95 ratings
Warhammer: End Times - Vermintide 簡易説明書
By Meat Man
簡易的な説明書を作成予定です。

※6月22日 公開
 
※7月4日 操作説明を更新。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
・ゲームを始める前に
初期の設定のままだと
不自由な部分があります。
まずオプションを開きましょう。



Player Outlines
の項目をAlways Onにしてください。
FOVも初期設定は狭めなので、
好みに調整すると快適になります。




Always Onにすると仲間に光の枠が表示されます。
風景と同化して味方の位置が分からなくなる心配は無くなります。
・操作説明(キーボード)
・操作説明(コントローラ)
※アップデートにより操作が変わりました。
↓の情報は旧式です。





・酒場


①- キャラクターの装備品を設定します。
②- 弾丸を補給できます。
③- 武器の性能変化など様々な事が出来ます。
  詳細はShrine of solaceの覧に書いています。
④- 鍛冶ができます、詳細はForgeの覧に書いています。
⑤- 地図。ここからクエストを受注できます。
・ゲームの流れ
まず酒場で地図を調べます。



①- Adventure 奥に進んでクリアしていくステージです。
  Last Stand 敵の猛攻に耐えるウェーブ式のステージです。

②- 難易度 高いほど報酬が良くなります。
     ※Nightmare以降は飛び道具や爆弾による
      フレンドリーファイアが有効になるので注意。

③- 選択できるステージです。
  ある程度進まないと出現しないクエストもあります。

④- オンになっていると部屋に鍵がかかります。





クエストを決定すると↑の画面になります。
この後、F2かXボタン長押しで準備完了です。
緑のチェックが入っていないと
ホストが出発できないので注意。





・クリア後



ステージをクリアしたら経験値と報酬をGetできます。
サイコロの目が良ければレア装備も・・・?





次のステージに向かうか
ランダムで選ばれたステージに行くか
酒場に帰るか選択できます。
十字キーで選択をしてYボタンで決定です。
Bボタンを押すとオンライン部屋から抜けます。

・Forgeについて


・FUSE


上記のSSの様に同じレアリティの武器を五つ合わせて
ワンランク上の武器を作成できます。
種類は混ぜた武器内からランダムで決定されます。


・UPGRADE


鉱石を使って、武器のスキルを解放します。
解放しないとスキルの効果は発動しません。

×


・SALVAGE


武器を溶かして鉱石を造ります。

武器のレアリティによって鉱石の色が変わります。
・Shrine of solaceについて



・PRAY


鉱石を使って武器を作成します。



みたいな感じです。


・OFFER


鉱石を使って武器についている
スキルをリセットして別のスキルと交換します。
何になるかはランダムです。


・INVOCATE


スキルの発生確率を弄ります。



↑だとスキルの発生確率が5~12%中の
6.8%に決定されています。
鉱石を使う事で数値を上昇できるかもしれません。
・FAQ
・このゲーム難しすぎない?
Warhammer: End Times - Vermintideは
L4Dと違ってBOTのAIがド低脳でカカシにもなりません。
NPCが役に立たない分、ソロだと難易度が跳ね上がるので
慣れていない内はPTプレイを推奨します。
慣れてもPTプレイを推奨します。


・外人がTomeやgrimなど謎チャットをしてくる。


↑の本の様なアイテムの事です。
ロングステージに隠されているアイテムで
アイテム枠を占領するデメリットがありますが、
ゴールまで持っていくとサイコロの質が上がります。

中には呪いを持つ物もあり、
PT全体のHPを減らすなどリスクが高い品もあります。
全滅したら何にもならないので
PTの連携具合を見てから持ちかえる数を決めるのが吉です。


・暗くて敵の位置が分かりにくい。
暗めの世界観なので
液晶の環境設定によっては視界が悪いです。


↑オプションに明るさを調整する項目があるので
暗すぎると感じたら上げると快適になります。


・余所のPTに参加したい。
Lキーを押すかメニュー画面の↓を押すと
部屋の一覧を確認出来ます。




Search DistanceWorldに設定すると
世界中の部屋を確認出来ます。


・ガトリングのキャンパーに手も足も出ない。
あなたが狙撃に適した武器を持っているなら
ヘッドショットをお見舞いしましょう、大抵一撃で沈みます。
近接特化や雑魚の大群と交戦中の場合は、
LBボタンを押してマーカーをつけるのが吉です。
敵に青いマークが表示され仲間に位置を知らせる事ができます。


壁の向こう側でも見える様になるので
狙撃の特性を持った仲間が何とかしてくれるでしょう。
ある程度、撃つとリロードをするので
その隙を突くのも手です。
慣れてきたら自分なりの八つ裂き方法が思い浮かぶと思います。


・武器のアビリティやアクセサリーの効果が分からない。
日本wikiを見るか↓に少しまとめてあります。
http://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=827041219
5 Comments
kingG 29 Jun, 2016 @ 2:29am 
これはありがたいしかもわかりやすくて丁寧!!
MIKONA(JP) 25 Jun, 2016 @ 7:34pm 
おつかれさまです。この記事でさらに日本のプレイヤーがふえることを
とてもわかりやすく丁寧ですばらしいと思います。ありがとうございます。
MAGURO2077 23 Jun, 2016 @ 4:06pm 
最近始めたばかりなので親切丁寧に書かれたガイドは大変重宝いたします。
まだ慣れないですがよりシステムを理解でき大変感謝です:happy_creep:
これでwarhamarプレイしてくれる方が増えますように:golden:
gontal 22 Jun, 2016 @ 4:43pm 
今までなかった日本語解説書!ありがとうございます!
オプションの事も図解してあって、とても親切!
ぼくとあそぼ~ 22 Jun, 2016 @ 8:46am 
お疲れ様です。凄く丁寧に書かれており素晴らしいの一言です。
これからやろうか迷ってる人や、初心者向けにすごく助けになりますね。
:dwarfsymbol:I love Warhammer:dwarfsymbol: