Vertical Drop Heroes HD

Vertical Drop Heroes HD

Not enough ratings
Vertical Drop Heroes HD 日本語ガイド
By Kusshie
基本的な情報をまとめてみました。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
導入
ゲームの流れ

  1. ランダムな武器、アビリティ、スペシャルパワー、特徴、見た目の3人の中から、1人のキャラクターを選択
  2. 拠点で攻撃力、HP、平和のオーブをアップグレード
  3. ダンジョンに入る
  4. 縦スクロールのダンジョンを降りていく
  5. 最下層でボスを倒す、または鍵5つで扉を開き、ポータルに入って次の面に行く
  6. 死亡時、拾った資金を持って最初に戻る

Weapon / 武器(クラス)
一部の武器はアンロック条件を満たした後に使用可能になる。


Axe(斧)
ダメージ+33%、HP-33%。
ちょっと攻撃力が高い武器。その分HPが下がる。


Bone Dagger(骨の短剣)
HP-67%、背後からのダメージ3倍。
1回の冒険で、最低でも3つのレベルを、平和主義者モードで完了するとアンロックされる。
バックスタブの攻撃力は高いが、HPが激しく減るので上級者向き。


Bow(弓)
9本の矢。HP-50%、ダメージ-15%。
矢は放物線を描いて飛ぶ。放った矢は壁に刺さり、回収すると矢数が回復する。弾切れ後は殴り攻撃。
遠距離攻撃は強い。しかも近接と違って貫通力がある。ただし矢に限りがある。回収すれば再利用できるが、届かないところに飛んだり、拾おうとしたら自分が落下したりして弾切れになるケースもしばしば。


Buckler(盾)
移動が遅い、ダメージ-20%、ブロック。
一定確率で敵の攻撃を無効化する。防御が固く生存率は高くなるが、移動が遅くなり、離れた段差に届かなかったり、棘などをジャンプで越えられなくなるので注意。


Crossbow(弩)
24発のボルト。HP-25%。
アビリティ、スペシャルパワーを5個アンロックすると入手。
ボルトは直線状に飛ぶ。ボルトの回収不可。弾切れ後は殴り攻撃。弓の上位武器。弓と違い、弾が直線状に飛ぶので当てやすいが、弾の回収ができないので使い切りとなる。


Dual Swords(二刀流)
クリティカル+3%、HP-10%。
ちょっと強い武器。


Infinity Sword
1撃必殺、HP1。
ゲームを3回完了するとアンロックされる。
生きるか死ぬか。


Katana(刀)
HP-80%、回避とクリティカル+30%。
アビリティ、スペシャルパワーを50個アンロックすると入手。
HPが猛烈に減る上級者用武器。


Musket Gun(マスケット銃)
6発。非近接。
ニューゲームプラスで25,000スコアを達成すると入手できる。
複数の弾丸を放つ遠隔攻撃だが射程距離が短い。弾切れの場合はアビリティによるリロードが必要。攻撃力は高いが、アビリティをリロードで使われてしまうため、あまり使い勝手がいいとはいえない。


Pickaxe(ツルハシ)
ダメージ-25%、攻撃で穴を掘る。
アビリティ、スペシャルパワーを20個アンロックすると入手。
攻撃時に足元の土の床を掘る。ダメージが低い上、攻撃したつもりがどんどん落下していくため、非常に使いづらい。


Reaver
敵を倒すとHP3%回復。
1回の冒険で150体の敵を倒すとアンロックされる。
基本的な性能に加え、敵を倒すことで体力回復できる良武器。


Spear(槍)
攻撃距離+、ノックバック+、ダメージ-20%。
近接攻撃だが射程がやや長い。
攻撃力は少し下がるが、射程が長い+ノックバックがあるため、相打ちにならずに敵を攻撃できる良武器。生存率が高くなる。


Staff(杖)
HP-50%、マナポーションで全てリチャージ。
魔法使いっぽい武器。


Stick(棒)
回避+5%、HP-5%。
回避が少し上がる、ほぼ基本的な武器。


Sword(剣)
一般的な近接武器。
可もなく不可もない、最も一般的な武器。


Warhammer(戦槌)
ダメージを与えた敵をノックバック。
ノーマルモードで冒険を完了すると入手できる。
基本性能+ノックバックで少し使いやすくなった武器。

Ability / アビリティ
アビリティ、スペシャルパワー、特徴はダンジョン内のお婆さんから購入することで習得できる。



Arrow(矢)
「弧を描く単発の矢を放つ。距離に応じて、敵へのダメージが決まる。」
初期スキル、だったかな? 連射できるので、ボスに使うとちょっといい感じ。


Boomerang(ブーメラン)
「敵に当たると戻ってきて、受け止めると再装填される刃のブーメランを投げる。ボスに対して使うと戻ってこない。」
上手に使えば何度も遠距離攻撃できるが、1つしか撃てない上、戻ってきたものをキャッチできないと消滅するというデメリットも大きい武器。あとボスに向けて使っても消滅するので注意。


Call Hero(英雄召喚)
「ランダムなヒーローを隣に召喚する。パラディン、バーバリアン、シーフ、エルフの射手、またはウィザードのいずれかが召喚される。」
牢獄からヒーローを助けるのと同様、ヒーローをひとりランダムで呼び出す。ヒーローが敵を倒しても平和のオーブは消えないので、序盤に平和主義モードで行くにはよいかも。

Daggers(ダガー)
「両方向にダガーを投げる。それぞれダメージの50%を与える。」
微妙。


Fast Strike(速攻)
「即座に移動し、可視範囲内のランダムな敵を攻撃する。」
敵1体にしか攻撃できないので攻撃力は期待できない。瞬間移動で上の段に戻りたいときなどには使えなくもないが、どこに飛ぶかはランダムなので思い通りに使うのは難しい。

Fire Trap(火の罠)
「3秒後、または敵に触れると爆発するトラップを仕掛ける。味方を含む周囲の全てのユニットに200%のダメージを与える。」
一定時間または敵が触れると爆発する爆弾を配置する。攻撃力が高く、爆風は土の床や扉、宝箱も破壊できるが、石の床は破壊できない。8方向にFireballを撃つ感じ。ボス戦でボスの周りに大量に配置すれば高ダメージが期待できる。自身も多少ダメージを受けるがそんなに痛くはない。


Fireball(火球)
「通った跡に火の軌跡を残す炎の弾を放つ。」
土の床、箱、宝箱等に当たると破壊する。石の床は破壊できず通り抜ける。
横向きに地形を破壊する火球を放つ。鍵を使う代わりに壁を壊して道を作ったり、宝箱や牢獄を開けるのにも使える。攻撃力もそこそこ高い。水中だと発射できない。


Ice Bolt(氷弾)
「ブロックを通り抜けて敵を最大2秒間凍結する破片を放つ。」
障害物を通り抜けてその先を攻撃したり、床を凍らせたりできる。


Lighning(電撃)
「敵から敵に飛び跳ねる連鎖する電撃を放つ。電撃に触れた水は帯電する。」
壁を通り抜け、敵を狙って放たれる。複数の敵に連続して当たるので、敵が多いところでは効果が高い。


Magic Blades(魔法の刃)
「ヒーローの周りを回る3つの魔法の剣を召喚する。」
刃が敵に当たるまで回り続ける。


Magic Missile(魔法の弾)
「3つの魔法の弾を放つ。それぞれダメージの50%を与える。敵に近づくと追尾する。」
壁を通り抜けて敵を追尾する。狙いをつけなくても遠距離の敵を攻撃できるのでそこそこ。ただし敵の数が多いとダメージが分散していまいち。


Plague(疫病)
「3つの疫病の虫を放つ。攻撃をくらった敵は、ランダムな方向に次なる疫病の虫を放つ。」
壁を通り抜けて3方向へ放たれる。当たった敵からまた弾が発射されるので、敵が密集しているところへ撃つと効果的。


Polymorph(変化)
「魔法が当たった最初の敵を空飛ぶ羊に変える。羊を殺しても、平和のオーブは取り除かれない。しかしあなたは酷い人間になる。」
雑魚敵であれば強さに関わらず無力化できる。キル判定にならないので、平和のオーブ収集の際には役に立つ。ただし弾にはダメージがあるため、弱い敵は羊にする前に倒してしまうことがある。ボスは羊化しないが、普通の遠距離弾として使える。


Reload(再装填)
「6発の弾丸をMusket Gunにリロードする。」
マスケット銃専用。マスケット銃装備時はアビリティが必ずこれになる。

Shield(防壁)
「ヒーローを魔法の盾で守る。3秒間、ダメージを50%減少する。」
ウィザードが使ってくれるのと同じ魔法。


Stomp(踏みつけ)
「ヒーローの下に小さな衝撃波を放つ。ブロック(宝箱や棘も含む!)を破壊し、敵を攻撃する。」
石の床も破壊できる。どんどん降りていきたいときに便利。宝箱や扉、牢獄も壊せるので、鍵の節約に。


Swap(入れ替え)
「即座に、可視範囲内のランダムな敵と場所を入れ替える。」
攻撃力はないので、平和のオーブ収集の際などに。

Triple Shot(三連射)
「弧を描く3本の矢を放つ。複数の敵に距離に応じたダメージを与える。」
Arrowの強化版。3本出るというが、そのうち一本はほぼ足元に落ちるため、当てづらい。
Special Power / スペシャルパワー
アビリティ、スペシャルパワー、特徴はダンジョン内のお婆さんから購入することで習得できる。


Clone
「HPが1のあなたのクローンを3体作り出す。クローンは移動とジャンプをランダムに行う。」
初期スキル。攻撃力はプレイヤーキャラをコピーしているっぽいが、いかんせんHPが1なのでほぼ瞬殺される。


Confusion
「可視範囲内の全ての敵をお互いに敵対させる。この効果は永続する。」
敵同士が戦って倒れても、平和のオーブは消えない。敵が多い場所で使うと効果的。ボス戦でボスの攻撃を逸らすのにも使える。


Death Puppet
「3回ダメージ分、12個の追尾する弾を放つ人形を召喚する。それぞれがダメージの25%を与える。」
人形も追尾弾も壁を通り抜ける。ダメージを食らうと、パペットから12枚の黒い羽が出て敵をホーミングで攻撃する。


Dwarf Turret
「ミニガンのタレットを操作するドワーフを配置する。多量の弾を高速で放つ。ただしショットのたびにHPを失い、殺されると爆発する。」
ドワーフは移動しない。砲撃は全ての障害物を破壊する。敵がいる場所で出すと、画面内の床を容赦なくぶっ壊していく。1発の攻撃力は低いが、そこそこ連射してくれるので出す位置がよければよい戦力になってくれる。


Force Blast
「複数の衝撃波を放ち、下方にあるブロックを破壊して敵にダメージも与える。」
石の床を含む全ての障害物を破壊する。宝箱や扉、牢獄も破壊するので、鍵を使わずに宝を収集するのに便利。


Golem Shift
「10秒間、ヒーローをゆっくりで重いゴーレムに変える。しかし上の乗ることでブロックを破壊し、受けるダメージが25%減る。」
サイズが大きくなるため、狭い通路に入れなくなる。立っているだけで足元の全ての障害物を破壊していく。(ただし立ち位置や床にあるものによって破壊されない場合もある)


Ice Age
「可視範囲内の敵を5秒間凍結し、巨大な氷のかけらが敵めがけて降り注ぐ。」
壁を通り抜ける氷の雨を降らせる。画面内ほぼ全ての敵を凍らせるが、ダメージは氷の雨が当たった敵のみで、攻撃力も高くはない。凍った床を砕くと水が流れる。


Mega Jump
「空中により高く飛び上がる。前後と上方のブロックを破壊し、敵にダメージを与える。」
左右と上に衝撃波を放ち、大ジャンプする。


Midas Touch
「輪状に広がり、敵に当たるとコインを生み、ノーマルブロックを不安定な金のブロックに変える12の黄金の手を作り出す。」
金のブロックは上に乗ると落下して壊れ、コインが残る。一見お金持ちになれそうだが、床がコイン1枚になる程度なので実際はそれほどおいしくない。


Omnislash
「瞬時にテレポートして、短時間の間に複数の可視範囲の敵を攻撃する。」
Fast Strikeの上位版のような感じ。画面内の敵の位置に瞬間的に複数回移動して斬りつける。Fast Strikeと違い、元の位置に戻るので、移動用には使えない。

Open All
「ヒーロー周辺の広い範囲内の全ての箱、宝箱、ドア、檻を、鍵を消費することなく開く。」
自身の周囲の扉や箱をカギ無しで開く。お金収集目的の際には便利。ボスの鍵は開いたり開かなかったりする?

Raise Dead
「ランダムな可視囲内のタイルに、4体のスケルトンを召喚する。」
Cloneの上位版のような感じ。攻撃力はあまり高くないが、序盤なら十分戦力になる。


Recovery
「徐々に、体力が満タンになるまでHPを回復する。」
しばらくの間、HPが+1ずつ回復する。瞬間に回復ではないので死にかけのときにつかっても間に合わないかも。

Red Dragon
「赤い竜を召喚する! ドラゴンは触れるアイテムを消費する。また、ガーディアンを攻撃したり、15個のアイテムを集めると死ぬ。」
ドラゴンは障害物を通り抜けて移動し、敵を攻撃する。ただしコインや宝石も食べてしまう。雑魚には強いが、ボスに攻撃する(される?)と瞬殺されるので、ボス戦では使えない。


Sanctuary
「7秒間、敵の投射物を破壊し、範囲内の敵にダメージを与える領域を作り出す。」
敵に与えるダメージがとても低いので、攻撃用としてはあまり使えない。


Sandworms
「画面の両サイドから弧を描いて出現する2匹の砂虫を召喚する。進路上の全てを食べつくす・・・味方をまでも。」
障害物を通り抜け、進路上の敵や床を破壊しながら進む。画面内のけっこうな部分を食い荒らす。攻撃力は高いが、狙った場所や敵に必ず当たるわけではないので扱いが難しい。


Shadow
「ヒーローを物理攻撃の効かない影に変える。近接攻撃で敵を倒すと、Shadowの持続時間が2秒延長される。」
無敵魔法。敵を倒さずすりぬけるのにも使えるが、すぐに元に戻ってしまう。どちらかというと戦闘向き。
Traits / 特徴
アビリティ、スペシャルパワー、特徴はダンジョン内のお婆さんから購入することで習得できる。


Aggressive(攻撃的)
最大ダメージ+50%、ただし開始HPが25%下がる。

Agile(機敏)
2段ジャンプと移動速度25%アップ。
ジャンプ力ほぼ2倍なので、行動範囲がかなり広くなる。戦闘にも有利だが、特にお金集めに有利。

Bloodlust(血の渇望)
近接攻撃ごとに1HPを回復。

Dodger(身かわし)
15%の確率で、敵の攻撃や弾をかわす。

Finesse(熟練)
10%の確率で、2倍のクリティカルダメージを与える。

Firewalker(火渡り)
燃える床からのダメージに耐性。

Gifted(才能)
すべてのアビリティのチャージが50%増加。

Greedy(貪欲)
コインや宝石が引き寄せられる。

Intelligent(知的)
レベルの上昇が通常の20%アップ。

Ironfoot(鉄の足)
棘からのダメージを67%減らす。

Keymaster(鍵職人)
開始時に5つの鍵を所持。鍵はHPとコインも与える。

Knockback(ノックバック)
近接攻撃で対象をより遠くに弾き飛ばす。

Lockpicks(鍵開け)
鍵を使わずに金色の宝箱を開ける。
お金集めの際に欲しい能力。ただし扉や牢獄は開けないので注意。

Necromancer(死霊術師)
25%の確率で、倒した敵がスケルトンになる。

Phoenix(不死鳥)
ゲーム中に一度、25%のHPで死を回避。

Slayer(殺戮者)
巨大な敵とボスに対し、ダメージと経験値+50%。

Smasher(破壊者)
HPが満タンのとき、敵へのダメージを+50%。

Tit for Tat(報復)
敵にダメージをくらったとき、受けたダメージの25%を返す。

Tough(頑強)
開始時にHPが33%アップ。

Wealthy(富豪)
コイン2倍、ただし開始時のHPが33%。
Base / 拠点
お店や、ゲームをはじめるためのゲートがある。

Blacksmith(鍛冶屋)
「彼は、未来のヒーローのためのよりよい武器を作るため、槌を振るう者だ。レベルを購入するごとに、全ての未来のヒーローの初期ダメージが増加する。」
お金を払うと初期の攻撃力を強化してくれる。強化するたびに値段が上がる。


Apothecary(薬屋)
「回復薬に、奇妙でエキゾチックなハーブや葉っぱを煎じる。レベルを購入するごとに、全ての未来のヒーローの初期HPが+7される。」
お金を払うと初期のHPをアップしてくれる。強化するたびに値段が上がる。


アビリティの説明屋
現在セットされているアビリティの説明をしてくれる人。


スペシャルパワーの説明屋
現在セットされているスペシャルパワーを説明してくれる人。


Monk of Time(時の僧)
「この僧を発動すると、セーブファイルをリセットする。」
プレイ時間やアンロック数を表示してくれる人。


Pacifist Monk(平和主義の僧)
「平和のオーブを拾うと、経験値とお金を与えてくれる。しかしマップ上に残った全ての平和のオーブは、あなたが敵を倒すと消えてしまう。レベルを購入するたびに、平和のオーブから得られる経験値とお金、さらに赤いダイヤモンドの価値が増加する。」
お金を払うと、説明の通り、平和のオーブから得られる経験値とお金、そして赤いダイヤモンドから貰えるお金がアップする。強化するたびに値段が上がる。


ゲート
ノーマルゲームを開始するためのゲート。


Teleportation Shrine(瞬間移動の神殿)
「コインを支払って、この神殿を発動させると、レベルをスキップできる」
ダンジョン内の緑のクリスタルを解放することにより、ノーマルゲームをそ途中のレベルから開始できるようになる。1回支払うたびに、1レベルをスキップできる。


Red Crystal Shard(赤いクリスタルのかけら)
「赤いクリスタルと発動すると、終わりのないニューゲーム+を開始する。レベルと敵がランダムとなり、敵のHPとダメージがあなたのアップグレードに比例し、あなたの開始時のチャージが3倍になる。」
Items / アイテム
Coin(コイン)
お金。


Gem(宝石)
お金がたくさん。Pacifist Monkのレベルを上げると宝石の価値も上がる。


Key(鍵)
宝箱、扉、牢獄を開ける鍵。


Heal Potion(回復薬)
HPを回復する。


Mana Potion(マナ薬)
アビリティを1つ回復する。Staffを持っている場合全回復する。


Peace Orb(平和のオーブ)
平和のオーブを拾うと、経験値とお金を得られる。しかしマップ上に残った全ての平和のオーブは、敵を倒すと消えてしまう。Pacifist Monkのレベルを上げると経験値とお金が増加する。


Rose(バラ)
お姫様のクエストアイテム。3つ集める。


Diamond Ring(ダイヤの指輪)
お姫様のクエストアイテム。宝箱に入っている。1つ集める。

ダンジョン内のもの
Create / 木箱
鍵無しで開く箱。コイン、鍵、回復薬、マナ薬などが入っている。


Treasure Chest / 宝箱
鍵を1つ使って開く箱。ジェム、経験値ルーン、全回復薬などが入っている。床を破壊するアビリティやスペシャルパワーでも開くことができる。


Jail / 牢獄
ヒーローを閉じ込めている牢獄。鍵を1つ使って開く。経験値を得るとともに、ヒーローが味方となり戦ってくれる。床を破壊するアビリティやスペシャルパワーでも開くことができる。


Door / 扉
鍵を1つ使って開く扉。アイテムは出現しない。床を破壊するアビリティやスペシャルパワーでも開くことができる。


ボスの扉
ボスを倒すか、鍵を5つ使って開く扉。奥にポータルがある。


リスタート
マップの最上段に戻る。


Flag / 旗
触れると敵が数体出現する旗。旗の本体ではなく、旗の根本の床に触れると発動するので、ジャンプで飛び越えれば回避できる。発動後は赤くなる。


Spike / 棘
触れるとダメージを受ける棘。クリアするまではそれほどダメージはないが、1度クリアした後は大ダメージを受けるようになる。敵もダメージを受けるので、トラップとしても使える。床を破壊するアビリティやスペシャルパワーで破壊することができる。


Shrine / 神殿
ダンジョン内に配置された神殿。コインが必要なものと、無料で使用できるものがある。
コインが必要な神殿を使うたびに、必要なコイン数が増えていく。
火炎、凍結、閃光の神殿で敵を倒すと、敵を攻撃したことになり、平和のオーブが消滅する。


Ancient Tablet(古代の石碑)
「石碑は古代文字で覆われている。ウィザードのためにこの石碑を発動すると、3体の敵が召喚される!」
コイン不要。ウィザードのクエストで使用する。


Shrine of Blood(血の神殿)
「神殿を発動すると、コインを消費して、この冒険の間、最大ダメージを1増加する。」
要コイン。


Shrine of Flames(火炎の神殿)
「神殿を発動すると、全方向への火球の輪を放つ。」
火球は破壊可能な床を破壊し、石の床を通り抜け、地面に火をつける。全方向にFireballを撃つような感じ。ド派手。水中だと発射できない。
要コイン。



Shrine of Flight(飛翔の神殿)
「神殿を発動すると、攻撃をくらうまでの間、飛翔の力を得る。」
プレイヤーキャラに翼が生える。ジャンプ中にジャンプキーで飛翔する。
要コイン。



Shrine of Frost(凍結の神殿)
「神殿を発動すると、全方向へ氷弾の輪を放つ。」
氷弾に当たった敵を数秒間凍結し、土の床を氷に変え、破壊できない障害物を通り抜ける。氷の床はすべり、破壊すると水が発生する。全方向にIce Boltを撃つような感じ。
要コイン。



Shrine of Gems(宝石の神殿)
「神殿を発動すると、4体の敵と2つの宝石が出現する。」
神殿の左右に1つずつ宝石が出現する。神殿の横が壁の場合、宝石が出現しない。
コイン不要。



Shrine of Health(生命の神殿)
「神殿を発動すると、コインを消費して、HPを満タンに回復する。さらにこの冒険の間、最大HPを3増加する。」
体力回復と最大体力アップ。
要コイン。


Shrine of Keys(鍵の神殿)
「神殿を発動すると、2体の敵と1つの鍵が出現する。」
敵を発生させると同時に、鍵を1つ取得する。
コイン不要。


Shrine of Knowledge(知識の神殿)
「神殿を発動すると、4体の敵が出現し、25の経験値を得る。」
経験値の量はレベル?によって変わる。
コイン不要。


Shrine of Restoration(回復の神殿)
「神殿を発動すると、アビリティとスペシャルパワーを満タンまで回復する。」
ボス前にたいてい1つある。
コイン不要。


Shrine of Sparks(閃光の神殿)
「神殿を発動すると、ランダムな方向に2つの電撃を放つ。」
電撃は敵から敵へと連続してダメージを与える。Lightning2発分。たまっている水を帯電させる。
要コイン。


Hero / ヒーロー
プレイヤーを手助けしてくれる英雄たち。ダンジョン内の檻に閉じ込められていて、解放すると共に敵と戦ってくれる。
ヒーローが敵を倒しても、平和のオーブは消えない。


Barbarian(バーバリアン)
敵のいる位置に瞬間移動して剣で攻撃する。強そう。


Elf(エルフ)
弓で攻撃する。


Paladin(パラディン)
剣と盾を持ち、敵の攻撃をガードしながら戦う。足元に衝撃波を放って床を削る。足場がどんどん削られていくので困る場合も。


Thief(シーフ)
飛び跳ねながら継続的にコインを落としていく。最後に宝石を落とす。全部コインを出すまでにそこそこ時間がかかるが、序盤の資金集めにはおおいに役に立つ。戦闘もしてくれる。


Wizard(ウィザード)
瞬間移動しながら横方向に魔法を放って攻撃する。魔法は地面を削る。たまに味方にシールドの魔法をかけてくれる。パラディンほどではないが、不意に足元を崩されるので焦る。

NPC(クエスト)
ダンジョン内にいるクエストキャラ。条件を満たして話しかけると、報酬をくれる。
クエストにはいくつかのパターンがあり、また条件や報酬は変化する。


The Captain(隊長)
敵を倒すクエストを与えてくれる。


「お前が思っているほど強いのなら、見せてみろ。俺はMagusを連れてきた。もしお前があと3体倒せたなら、お前の最小と最大のダメージを2上げてやろう!」

「この界隈でで強力なBlack Ravenが目撃された。そいつを倒せたら、50コインの報奨金があるぞ!」


The King(王様)
犬集め、またはヒーロー解放のクエストを与えてくれる。

「皆の者! この厄介な怪物どもは、私の最高の英雄たちを牢獄に閉じ込めてしまった!少なくとも3人を救い出せたなら、経験値300を与えよう!」


The Princess(お姫様)
バラ集め、または指輪探索のクエストを与えてくれる。

「お願い、私を助けて!宝箱にダイヤモンドの指輪を入れておいたの。でも、今私はどれに入れたか思い出せないの!もし見つけてくれたら、250コインをあげるわ!」

「おお、勇敢な冒険者さん。私のために真っ赤なバラを3つ見つけてちょうだい。そうしたら、私はあなたに75コインを差し上げましょう!」


The Wizard(魔法使い)
魔法薬探索、または石碑発動のクエストを与えてくれる。

「私は古代文字について調べていた。しかしお前の助けがいる。私のために、古代の石碑を3つ発動してくれたら、最大ダメージを3増やしてやれるぞ!」

「ふむ、私の緑の薬が3つ見つからないようだ・・・ 私はこの箱に入れたと誓ってもいい! もしお前が3つの緑の薬を見つけたなら、最大HPを10増やしてやろう!」
Strange Statue / 奇妙な石像
各レベルの開始時に置かれた緑色の石像。そのレベル全体に特殊な効果を及ぼす。



もうひとつのポータル
「面倒事を望まないのであれば、もう一つのポータルがある。」
レベルの途中にポータルがある。入口の扉は鍵1つで開く。さっさと先の面に進みたい場合はよいが、そのぶんお金や経験値もスキップされるので使うのは悩みどころ。


警報爆弾
「急ぐと余計に被害を受ける、各警報に爆弾が出現する。」
旗に触れると、時限爆弾が出現する。



爆弾
「タイマーがゼロになると、爆弾が爆発してヒーローを殺す。」
ランダムで爆弾が設置される。気が付くと足元が全て削られてた、なんてことにもなるので注意。



火災
「焼ける臭い、炎の悪臭、ここの火は消えにくい!」
地面がところどころ燃えている。また一度ついた火が消えない。


ゴブリン・メカ
「弾よけは楽しい、ゴブリン・メカがでっかい銃を持っている!」
ボスがゴブリンメカに変わる。ゴブリンメカはDwarf Turretのように砲撃でがんがん地面を削っていく。



ジャイアント・グラブ
「ぬるぬるの穴で、ジャイアント・グラブが待っている。奴を倒すと、グラブは分裂するだろう!」
ボスが、倒すと分裂する敵に変わる。


マグマ
「マグマを見たら、飛び込むな。溶岩はあなたの肌を燃やすだろう。」
水の代わりに溶岩が溜まる。


野蛮
「ここの敵は本当に野蛮だ。体力は半分だが、ダメージは2倍だ。」


能力変更
「怒らないで、暴れないで。このステージの間、能力が変更される。」
ランダムでスキルが変更される。次の面に行けば元のスキルに戻る。


蝿の群れ
「敵を倒すたびに、蝿の群れを目にするだろう。」
敵を倒すと数匹のハエが発生する。ハエは出現時無敵で、時間がたつと当たり判定ができると同時に襲い掛かってくるやっかいもの。ハエは壁に阻まれるので位置取りでよけることもできる。


2体
「奇妙に聞こえるかもしれないが、真実だ。ガーディアンは1体ではない、2体いる。」
ボスが2体になる。つらい。


飛行
「驚くべきことに、全ての単独のミニオンは飛行します!」
敵や味方のヒーロー、Dwarf Turretなどに翼が生え、空を飛んでいる。


大雨
「雨嵐が水位を上げている。炎を嫌い、火を嫌う」
雨が降り、水がたまりやすい。火がつかない。
Grey Statue / 灰色の石像
灰色の石像はゲームのTipsを教えてくれる。


  • 少し支払えば、最初のヒーロー選択を選び直すことができる。
  • 薬屋を訪れて、全ての未来のヒーローたちのHPをアップグレードしよう。
  • 鍛冶屋を訪れて、全ての未来のヒーローたちのダメージをアップグレードしよう。
  • 始まりの神殿の下にあるレコードストーンは、ゲームの進行状況を確認する助けになる。
  • 開始レベルをスキップすると、少しだけ不利になる。慎重に進み、すぐにレベルアップしよう。
  • 敵を背後から攻撃すると、ヒーローへのダメージを最小限にすることができる。
  • 全ての武器に性能と能力がある。自分のプレイスタイルに合わせて選ぼう。
  • Bowを武器として使うとき、射った後の矢を回収できる。
  • Bone Daggerのバックスタブで敵を倒すと、平和主義モードが解除されない。
  • アビリティとパワーはポータルゲートを通るたびに満タンになる。
  • いくつかのアビリティとパワーは、壁を壊し、ポータルへの新しい道を作ることができる。
  • Holy Sanctuaryは、10レベルを越えた後で見つけられる。
  • コインは賢く使おう。時には未来のヒーローの改善のために、節約するほうがいい。
  • 投獄されたヒーローを助けると、少し経験値ブーストを得て、あなたの隣で共に戦ってくれる一時的な仲間になる。
  • 鍵を持っていないときは、宝箱やドアを壊せばいい。
  • 宝箱は、木箱よりもよいものが入っている。しかし開くには鍵が必要だ。
  • 水は全ての動きを遅くし、炎やFireballを消化する。しかし電撃により帯電する。
  • 奇妙な石像は、ステージの特徴を説明してくれるだろう。それに応じて、プランを立てよう。
  • マルチプレイヤーで敵はより強くなる。しかしどちらのプレイヤーにも、より多くの経験値を与えてくれる。