BANZAI PECAN: The Last Hope For the Young Century

BANZAI PECAN: The Last Hope For the Young Century

Not enough ratings
ボス研究 【ライム ~Lemon Lime~】
By YUKIxMAMI
~ROAD TO BOSS RUSH MASTER~
ボスの使用する技、危険度、対応の仕方・・を自分なりにまとめてみます。
GREEN ZONE限定です。
Ver.1.3.5
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
UPDATE
2015.04.21.>【対策】【BRINK時の戦略】項に追記しました。
2015.04.17.>【BRINK時の戦略】項を追加しました。まだまだ、番長は研究が必要なようです、はい。
2015.04.15.>ちょっとだけ再構築しました。まだまだ未完です、さーせん(泣)
2015.04.14.>お引越ししました。画像はまだ工事中です。さーせん(泣)
インプレッション ~Impression~
魔界の英霊を従えし神速の魔人(仮)


【S7】の裏番長こと、ライム様です。
小柄で可愛らしいですが、レモンを含めるとラスボス並みにデカいですね・・。
ボス戦の基本 ~Basic tactics~
●コンボ時に連打が甘いと、攻撃を割り込まれやすい。※重要
●ボスの大技の隙にカウンターで攻撃すると、割り込まれにくい。※重要
●残り体力によって、挑発時に反応して出してくる技が違う。
●下段コンボが非常に有効だが、頻繁にカウンターで潰してくるボスもいるので過信は禁物。
●間合いさえ取れていれば、挑発によるボスの足止めが可能。
●必ずしも【ラピッドジャスティス】でフィニッシュする必要はない。
●(ソイ以外の)ボスの体力が、2/3位になるとバニーが2体召喚される。(メープル戦では、飛行雑魚も出現)意外と邪魔なので、ゲージ技で対処出来るようにゲージを温存しておくのもアリ。
●ボスとバニーを巧くまとめてボコると、反撃されにくい。
ライムの基本攻撃
1.)ひっかき
Effect : None
Dodge : able











爪によるひっかき。高速移動しながら出してくるのが嫌らしいです。
画像のように、高速移動後すぐに出してきたりします。お前は、せかせか動きまわらないと死んでしまうのか!・・とか言いたくなりますが、たまにボケっと突っ立ってたりするお茶目な番長なのでした。

2.)レモンの悪霊ナックル ※この攻撃に注意!※
Effect : rapidfire
Dodge : able
















いい乳してるレモンさんによる痛そうなパンチ攻撃です。
ひっかき攻撃からのキャンセル連携をしてきます。
狂ったように連撃してくるので、喰らったら即座にドッジしましょう。

3.)高速移動
Effect : None
Dodge : ---











攻撃ではなく、ライムの通常移動です。常にバシュバシュ動き回るのが厄介です。
ライムの【BRINK技】
オラオラ番長ラッシュ(怒り奥技)

Effect : Counter
    Throw(all damage available)
    Knok down
Dodge : difficult















怒涛のラッシュ技。オラオラオラオラ・・・!!
始動技が、高速移動からのひっかきですね。移動中のライムに触れるだけで捕まる様です。
軌道上にいなければ(ジャンプする)回避可能です。

↓ちょっと格好悪いスクショになってますが(苦笑)、この通り避けられます。


BANZAI JUMP!







【対策】
基本的に、ドッジ連打で待機、レモン(黄色い守護霊)の攻撃後の隙にカウンターでメテオキックを入れていきます。
※この時、【割り込みカウンター】を喰らったら、即座にドッジへと移行するのがポイントです。とにかくラッシュを受けないのが大事ですね。

●JUMP STRIKE ....not effective (Lemon covered them)
●BOTTOM STRIKE ....not effective (Lime get more counter chance)

上空からの攻めは、ボインレモンに叩き落とされてしまいます。
下段攻撃は、連打が効かないのでカウンターを制御出来ません。
やはり、メテオキック・マックス連打で圧し、攻撃を喰らったら即ドッジ!という攻めが安定しているかと思います。

●【after Lemon's attack】>【B1(TAP)】>【If suffered her attack】>【B3(TAP)】
BRINK時の戦略













ライムの【BRINK技】は、エフェクトで判るように、遠い間合いからでも一気に距離を詰めてきます。始動技のモーションが、【高速移動】なので目視では確認出来ません。

始動技の距離感が似たような性能のボスに、アーモンド(遠距離対応タイプ)、モカ (遠距離対応投げタイプ)が挙げられますが(メープルは放物線を描く独特の軌道を持っているのでここでは除外)、この二人よりも“判定の到達が速い”ように感じられます。

反応が遅れると当然捕まってしまうので、理論上は『可能な限り即反応』という事になりますね。先読みで当ててみる・・くらいがベストかもしれません。

タイミングがどうしても合わない場合は、逆に近距離から狙ってみるのもアリかもしれませんね。