Escape From Duckov

Escape From Duckov

Not enough ratings
ハロウィン関連のクエストに登場する幽霊の倒し方
By アジシオ太郎
V1.0.31で追加された「ゴーストバスターズ」(シャビエルのクエスト)では
療養所の深夜に出現する幽霊を倒さないといけないので、その倒し方をメモします。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
クエスト「ゴーストバスターズ」について
=====クエスト概要=====
以下クエストの説明にもあるが、農場町にある療養所を訪れ、幽霊を8体倒す。
倒すと「霊物質」というアイテムを1体当たり1つドロップするので
これをシャビエルに納品する。



=====訪れる時間帯=====
フォグから受注できるクエスト「怪奇な療養所」の達成条件が
「夜の12時」とあるので、この時間を目安に訪れるのがおすすめ。
12時前でも療養所中庭で鈴を鳴らせば幽霊は出現する。
ちなみに朝6時~夜22時の間には出現しない。

倒すために必要な武器について
=====おすすめ武器について=====
幽霊を倒すにあたり従来の重火器と近接武器はほとんど機能しない。
例外として、以下の空間物質武器ならダメージは与えられるが
耐久値が高い?のか倒すのは難しい。
  • 空間グリック
  • ストームガン(←これを使っても倒すのが難しい。。。)

よってイベント用に追加された銭剣を使って倒すことになる。

銭剣なら1発で幽霊を倒すことが可能。


=====「銭剣」以外の武器について=====

この他にもダメージを与えることが出来る武器は、以下の2種類のみ存在する。
  • キャンディガン
  • 霊ボウ

キャンディガンは「キャンディ弾」という特別な弾を使用するピストル
銭剣と同じように幽霊を倒せるが、こちらではヘッドショットで2~3発ほど弾が必要になる。
※ショットガンと書いてあるが、レティクルがグリックなどのピストル系統と同じなため
 このガイドではピストルとして扱う。



もう一方の霊ボウについては、幽霊からドロップするアイテムのため
はじめての幽霊討伐には選択することが出来ない。
加えて銭剣とは違い、1発では倒せない。

よって本ガイドでは銭剣で倒すことをおすすめする。

後ほど説明するが銭剣の作成には「銅銭串」というアイテムが必要になる。
これが入手困難な人はキャンディガンを作って倒すことになる。

=====銭剣の作り方=====
作成するためには以下の通り、倉庫エリアの地下道にいる露店商人から設計図を購入する。


銭剣の作成に必要なものは画像の通り。
銅銭串については0.2BTCとロープで作成できるので、
J-Labなどで拾えなくても作成は出来ると思う。



【作成に必要なもの】
  • 銅銭串 × 1
  • 糸 × 3
  • ブルーキューブ × 99


【作成に必要なもの】
  • 0.2BTC × 1
  • ロープ × 1

個人的には「糸」の方が手元に残してなかったので困った。
エリアゼロの商人から買えるので、探すのが手間なら買おう。

=====キャンディガンとその弾の設計図について=====
「キャンディガン」とその専用使用弾である「キャンディ弾」は
各種商人から購入することはできない。また、ドロップも基本してない。
入手する場合は設計図が必要である。

設計図は農場町のマークド部屋こと「謎の鍵〇または×を使う小屋」の周辺に
電話ボックスが一つずつ配置されている。
これに夜の11:30~12:30の間に「 42451 」と入力し、確認を押すことで入手できる。

キャンディガン本体と弾の設計図は、それぞれの電話ボックスに対応しているので
設計図を入手する場合は、どちらの電話ボックスも訪れよう。


=====キャンディガンの作り方=====
キャンディガンの作成に必要なものは画像の通り。
「おもちゃの銃」は農場町のゲームセンターにいるボス「暴走アーケード」からドロップする。
「自家製キャンディー」はマッドから購入できる。

【作成に必要なもの】
  • おもちゃの銃 × 1
  • ブルーキューブ × 44
  • 自家製キャンディー × 1
  • テープ × 1

=====キャンディ弾の作り方=====
キャンディ弾の作成に必要なものは画像の通り。

【作成に必要なもの】
  • 火薬 × 30
  • ブルーキューブ × 10
  • 自家製キャンディー × 1

=====入力する番号が「 42451 」である理由=====


農場町の市役所前にある石像を22時以降に訪れると背面に文字が浮かび上がる。
これをフォトモードで確認すると番号が分かる。


この番号を得るためのヒントは、ジェフとミンの「写真に写るは…」「非通知電話」という
それぞれのクエストが関連していると思われる。
倒すために必要な防具について
=====おすすめ防具について=====
前述の通り銭剣なら1発で幽霊を倒すことが可能なので
農場町を歩ける防具であれば何でもOK。

もう少し詳細に言うと、幽霊は被霊ダメージという属性の攻撃をしてくるが
農場町を歩ける防具であれば問題なく耐えられる。
また、攻撃を受けて被霊ダメージの継続ダメが入ったとしても
救急箱などがあれば問題なく治療出来る。
ゆえに防具はなんでもOK。

一応カボチャから作成出来る「ジャック・オー・ランタン」などのイベント装備には
被霊ダメージの軽減効果があるので、持っていたら有効活用してもよいと思う。

「魔女帽子」などの装備については以下で紹介しているので、必要に応じて参考にして欲しい。
https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=3596679468
幽霊がドロップするアイテムについて
=====ドロップアイテムの内訳=====
幽霊は以下のアイテムをドロップするが最上級有機繊維は
50体くらい倒しても1度くらいしか見なかった。
最上級有機繊維が欲しい場合は、農場町やJ-Labを周回する方が集めやすいと思う。

  • ジャック・オー・ランタン
  • 霊物質
  • 有機繊維
  • 上級有機繊維
  • 最上級有機繊維
  • お守り(V1.0.32で追加)
  • 霊ボウ(V1.0.32で追加)
  • ブルーキューブ(キューブ収集装置が必要)

※夜間帯に出現するロボットや嵐エリアのストームクリーチャーと違い、ブルーキューブも落とす。

=====1レイドで集められたアイテムの参考=====
画像は1レイドで集められた霊物質の参考。
療養所はグラボなどのレアアイテムも拾えるので、幽霊を倒すついでに漁っておくと吉。
また、画像の場所(中庭)で鈴を鳴らすと敵が集まってきやすい
複数体が同時に襲ってきても1発で倒せるので問題ない。


=====1レイドで集められたブルーキューブの参考=====
1体当たり10くらいブルーキューブを落とすので、ブルーキューブ集めに除霊活動は最適。
以下は除霊前後でどれだけ集められたかの参考。
毎レイド除霊するだけで200は軽く集まる。
各所のボスキルをメインに周回しても効率よく集められるが
「ブルーキューブ+レアアイテム」となると療養所の除霊周回もアリかも。





除霊することで作成できるアイテムについて
=====霊ガンの価値=====
クエスト「ゴーストバスターズ」を達成すると
シャビエルから霊ガンの設計図を購入できるようになる。

霊ガンは銭剣と同じように幽霊を1発で倒せる銃だが
クエストを達成した後だと、除霊用に作成する価値がないかも?

=====霊ガンの作り方=====
一応作成するにあたって必要なものを載せておく。


【作成に必要なもの】
  • TOZ-106 × 1
  • ブルーキューブ × 88
  • 霊物質 × 5
  • ハンマー × 1
  • 釘 × 1

=====ジャックバッグの価値=====
ジャックバッグは霊ガンと同じように霊物質から作成できる。
※この設計図は防具屋のオレンジからジャック・オー・ランタンと同じく購入可能。

ジャックバッグの性能はジャック・オー・ランタンと同じように
被霊ダメージの軽減効果があるが、除霊を難なくこなせるなら
除霊用に無理に作る必要はないかも?



=====ジャックバッグの作り方=====
一応作成するにあたって必要なものを載せておく。


【作成に必要なもの】
  • 有機繊維 × 2
  • 上級有機繊維 × 2
  • 霊物質 × 1