Jigsaw Puzzle Dreams

Jigsaw Puzzle Dreams

Not enough ratings
Jigsaw Puzzle Dreams - 遊び方【日本語】
By Koromaru
好きな画像でパズルを作る方法、おすすめの操作設定、よく使う基本操作について載せています。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
このゲームはDLCを購入することでワークショップにアップロードできるようになり、好きな画像パズルをいくつでも作成できます。
最初はワークショップが絡むと戸惑うと思いますが、とても簡単です。画像付きで載せるので、遊ぶ時の役に立ててください。

ちなみに作成した画像パズルをマルチで遊ぶ場合、DLCはホストが1つ持っていればOK。他の参加者は持っていなくても大丈夫です。

では、次から手順を説明していきます。
画像パズルを作る手順
DLCを購入した後、パズルに使う画像を用意しておきましょう。


①SELECT NEW PUZZLEを選択
②CUSTOM PUZZLE→ +Add New Image
③用意した画像を選び、タイトルと説明を入れ、Public(公開)かUnlisted(限定公開)を選びアップロード
これでワークショップにアップロードできました。見られたくない場合は、限定公開を選びましょう。
④カスタムパズル一覧から遊びたい画像を選んでパズルの部屋を作る
ピース数はお好みで。
心地よく遊べる難易度という意味では一人でプレイするなら100~300、マルチなら300~500くらいがおすすめ。
テーブルや床など、パズルを遊ぶ場所も選ぶことができます。
⑤右上のMULTIPLAYER MENUを開き、中に書かれたルームコードを表示してフレンドに教えてあげましょう
以上です。
これはマルチで好きな画像パズルを遊ぶときの手順ですが、①~④までの過程で一人で遊ぶこともできるし、内蔵されている画像で遊ぶこともできます。
おすすめの操作設定
【GAME CONTROLS】
・Rotate Piece Clockwise(ピースを時計回りに回転させる):空枠に右クリックを追加
【CAMERA CONTROLS】
・Free Camera Mode
Rotate View(フリーカメラモード - 視点の回転):デフォルトは右クリック → マウス中央ボタン
・Top Down Camera Mode
Rotate View(見下ろし視点 - 視点の回転):デフォルトは右クリック → マウス中央ボタン
よく使う基本操作
【見本】
見本を出す:Ctrl + P
見本の大きさを変える:見本を選択し、shift + マウスホイールを回す
見本を固定(ホストのみ):下部アイコンのLock piece

【ピース操作】
ピースを回転させる:Rキー または 右クリック ※おすすめ操作に追加した場合
掴み方の切り替え:Shift + 右クリック
(ノーマル/1つずつ拾う/1つずつ落とす の順で切り替え)
ピースをまとめて選択:Shift + 左ドラッグ
この操作だけでも、こうしてきれいに並べられます。
補足とあとがき
お疲れさまでした!うまくパズルが遊べたでしょうか。

チャットを打つ時の注意点として、日本語で打とうとすると漢字変換の過程でEnterを押すときに文字が確定されてしまいます。
入力しづらさを避けるためにメモ帳からコピペしたり、ローマ字でチャットを打つことをおすすめします。

手順も操作も覚えてしまえば簡単なので、ぜひ色んなパズルを楽しんでください!