Mycopunk

Mycopunk

Not enough ratings
初心者用ガイド
By Dotoo
※軽いネタバレあり 日本語どころか海外のどこにもまとまった情報がないので取り急ぎまとめました。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに目指す目標
「プレイヤーレベル」を上げる
まず目指すべきなのはプレイヤーレベルを30にする事です。

初心者にありがちなのはグライダーが萌え枠だとか強いって聞いたのでずっとグライダー一本でレベルを上げ続ける事ですが、その情報自体が大きなトラップです。

このゲームには2種類のレベルがあります。タブを押した時にド真ん中に出てくるレベルが「プレイヤーレベル」、そしてクラス固有の「クラスレベル」が存在します。

あなたのアカウントにいる4つのクラスのクラスレベルの合計がプレイヤーレベルとなっているので、1つのクラスに絞ってレベルを上げ続けるといつまで経ってもプレイヤーレベルが30に到達しません。

プレイヤーレベル30にしたら何があるの?
前線社員アップグレードや武器アップグレードのセルを回転させてはめ込む事が可能になります。これによって枠ギリギリまでアップグレードを詰め込む事ができるようになり、プレイヤーレベル30到達まではぶっちゃけチュートリアルの途中と思っていいほどの強化となります。

なので何はともあれ目指すべきはプレイヤーレベル30です。
やらない方がいいこと
批判は承知で書きますが、DMLRとトライデントS2をアンロックする事です。

この2つの武器は公式Discordでも散々ネタにされる程に圧倒的に弱く、何をどう頑張っても現パッチでは全く火力が出せません。頑張れば戦えるとかそういうレベルではなく、両者とも恐らく大型処理用の単体攻撃を想定して作られたような内容なのにDPSは500がせいぜい、なのに現環境最強のガンシップキャノンは10000超えのDPSをリロード無しで叩き出します。

この約束された産廃武器をアンロックすると当然その武器のアップグレードがドロップのプールに追加されるため、あなたが狙っている武器のアンロックは当然遅れる事になります。DMLRに関してはこのガイドを読んだ人にとっては既に手遅れの人もいるでしょうが(一敗)、少なくともトライデントS2のアンロックは避けましょう。

それと前線社員アップグレードも片っ端からガンガン取るのは全くおすすめできません。

前線社員アップグレードには露骨に強力なものから「誰が使うんだこれ?」と言いたくなるようなものまで玉石混交です。ちょっと話は変わりますが、前線社員アップグレードとは別に「プレイヤーアップグレード」と呼ばれる全クラス共通で使えるアップグレードがこのゲームには存在し、しかもその効果も前線社員アップグレードに引けを取るどころかほぼ全クラスで使うような強力なものがゴロゴロ存在します。

この「プレイヤーアップグレード」は結構な確率で厳選を余儀なくされるため、序盤のうちから少しでも多く集めておく事でレベル30到達直後から一気に強力なビルドを組む事が出来るようになります。ですから前線社員アップグレードを無闇に取るくらいなら強化ポイントは腐らせておく方がオススメです。
最強クラスは?
序盤最強クラスは?
そんなものはありません。30レベル到達前は全クラス等しく弱いです。なのでまずはプレイヤーレベルを30に上げましょう。

じゃあレベル30到達直後の最強クラスは?
見て分かる通りグライダーが一番人気です。理由は資産が一切ない状態でも前線社員アップグレードさえ取れば永久飛行+自己回復が出来るので全く死ななくなるからです。

ただし慣れと装備の両方がなければ空にプカプカ浮いているだけで何も貢献できない羽目になり悲しい結果になるのと、その永久飛行ビルド自体がソロでは一切使えないという制約も付いてきます。

ちなみにその永久飛行ビルドはこれです。

全キャラ育てきった時の最強は?
あくまで個人的意見ですが、ラングラー>>>>>グライダー>スクラッパー>ブルーザーです。

ラングラーにはEYES UP HEREというぶっ壊れアップグレードがあり、それを付けるだけでダメージ35%アップと移動高速化とコンスタントな回復がつい先日実装されたので正直頭ひとつ抜けているクラスに変貌しました。

グライダーは操作が忙しすぎるものの、大型のキノコ共や鬱陶しいバリアに誰にも邪魔されずに一直線に処理に行けたり、腕などに邪魔されない上空からギガントを速攻で落としに行けるアサシン的立ち回りが強いです。

スクラッパーはグラップルによる高速移動と回復が強く、しかもそのグラップルポール自体がフィードバックリレーを取っていると常にポールを立てられる回転率になります。キョウキノサタ・メカニズムによる移動速度アップも強く、これさえあれば被弾の回数自体が圧倒的に少なくなります。ジェットパックはぶっちゃけ使いません。

ブルーザーは正直なところ今現在は特に強みがありません。一応電気グレネードにジャンプ力を付けて上空からスナイプしながら垂直ダイブを入れるバウンスビルドや、サンダーダイブでグロブラーをチャージする個性的なビルドなどもありますが、純粋に火力や機動力だけを見た場合は他クラスに一歩譲っているのが現状です。
最強武器どれ?
とりあえず最終装備教えろ
諸説あるでしょうが、ガンシップキャノンとプレートランチャーで満場一致だと思います。

ただし前者は隠しイベントの//エラー_検閲済み//というステージ設定が付いた激レアマップで光るキノコをガンシップキャノンで破壊しする事でアンロックされる通称プリズムと呼ばれる隠しアップグレードが必須になります(詳しくはerror redacted mycopunkで検索)。そして後者はクリアリングプラズマと圧縮プレート保存箱の2つのエキゾチックアップグレードがほぼ必須です。

何にせよ大体のビルドは全アップグレードを持っている前提で語られているのが現状なので、それらを引くまでは持っているアップグレードでなんとかする他ないと思います。

まだそんなレベルじゃないけど敵硬すぎ強い武器ない?
初心者でも十分に手が届きそうなのはスウォームランチャーに乱れ打ちのアップグレードを付けて大型処理用に持っておく事です。乱れ打ちを付けるだけで1クリックで30発の弾が敵に誘導するので、適当に威力アップやマガジン拡張を付ければ数千ダメージがお手軽に出せます。

グレネードどれが強い?
全モッドを持っている前提で言うと自爆用の電撃グレネードの採用率は半端ないです。電撃グレネードで自爆し、自分を感電させた時にスピードアップというアップグレードを付けまくると異様な速度になり、このゲームの仕様上そこまでのスピードになるとほとんどの攻撃を歩くだけで避けられるようになるため無茶苦茶強力だからです。

焼夷グレネードは投げた時と自爆した時にHP回復効果があるため、炎特化サイクラービルドやグライダーの保険用ヒール手段として採用される事が多いです。特に永久飛行グライダーは大体これを持っています。

硫酸グレネードは誰も使っていません。
素材どこで手に入れるの?特にイェーロってやつ
普通にプレイしているだけでは手に入らないイェーロですが、タイタンシティーか真菌ツンドラでプレイすると緑色っぽいイェーロが生えているのでEで持ち上げ、敵に投げつけて爆発させ、その後にその敵を倒すと手に入ります。

でもぶっちゃけこんな面倒な事をして素材を集めるのは本当に最序盤だけです。プレイを続ければ分かりますが、ミッション達成後にポッドで帰還するフェーズになった時に「帰る前に敵を◯◯匹倒せ」というボーナスミッションが出ることがあります。これを達成すると全種類の素材が80個くらい手に入ってしまうので、面倒な素材集めは本当に序盤しかやりません。

他の素材は普通にプレイしていれば勝手に集まりがちですが、イェーロだけは面倒なひと手間があるため最序盤を抜けたプレイヤーはガン無視する傾向にあるのでこの素材だけが足りなくなるのです。
レベル上げは?アイテム集めどうするの?
どちらも手っ取り早いのはピンク色のミッション、「殲滅作戦」を狙ってプレイする事です。

殲滅作戦は最速で終わらせれば3分で終わるのに他のミッションはかなり急いでも10分は必ず超えます。しかも殲滅作戦の終盤では必ずギガントが1匹出現するため、アイテム集めの効率としても破格と言っていいです。なので効率だけを考えるなら自分がホストして可能な限り殲滅作戦を選び続けるのが最適解です。暴徒鎮圧作戦だけは3分ちょいで終わらせる事が出来ますが、そもそも敵を倒すだけの短いミッションであるという理由で経験値は少なくされています。

しかし楽しいか楽しくないかはともかく、そもそも効率を追求するなら高レベルの高難易度部屋に凸ってキャリーしてもらえば経験値は結構簡単に稼げちゃいます。と言うか私がホストしている時に参加してくる人の9割くらいがレベル30までの追い込みみたいな人だという印象なので、開き直ってさくっとレベルを上げてしまうのもぶっちゃけアリだと思います。

アイテム集めに関してですが、その他にも稼げるポイントがいくつかあります。

ごく稀に「進撃のギガント」というステージ設定がついたマップが出る事がありますが絶対に参加すべきです。ボスの出現率が半端なく、1周で10個くらいアップグレードが貰える事もザラの超絶ボーナスマップで非常に人気なので、見つけたら即座に部屋を立てるかどこかに参加すべきです。

真菌ツンドラには隠しボスのクラニウスがいます。詳しくはmycopunk craniusで検索すれば場所などを含めて解説している動画が沢山あるので省きますが、隠しボスなだけあってエキゾチックを高確率で落とすため毎週消化しておきべきです。欲しいアップグレードがある武器を持ち込んでプレミアム戦利品ライセンスを使えばかなり期待値が上がると思います。クラニウスは時間外任務が更新されるタイミングでリセットが入ります。

ちなみにプレミアム戦利品ライセンスですが、実はロビーだけではなくゲーム中でも使うことが出来ます。クラニウス来たけどライセンス使うの忘れちゃったって時でも倒す前にライセンスを使えばちゃんと効果が出ます。
2 Comments
houkago7-pony 24 Aug @ 2:15am 
:steamthumbsup:
Pooh al Tea 23 Aug @ 6:48am 
:mkcat: