HOLE
62 ratings
日本人向けHOLE攻略(2025/03/15一部更新)
By ogi technique
日本人向けのHOLE攻略ガイドです。
多少抜けてるところもあると思いますがご容赦ください。
4
2
3
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
1 ゲームシステム
戦闘マップに赴き、敵と戦いながら、お金などを集めて、どこかにある帰還ポイント(電子レンジ)から拠点に戻るというのが主な流れです。集めた物資は拠点や装備の強化に回せます。

また、タスクも受託できるので、それをこなしていくことでお金や新しい場所への鍵が入手できます。

落下ダメージは0。
死んだ場合は、持っていたお金とデータは10分の1。タスクアイテムは影響なし。ディスク系はロスト。

【2024/12/3 追記】
コメントで指摘をいただきまして、画面左下の数字がフェーズを表しており、これを重ねていくにつれて、強敵が現れるようになります。詳しくはコメント欄を見て頂いた方が分かりやすいと思います。教えていただきありがとうございました。
2 マップ
2-1 オフィス
最初のマップ。
フロアは1層のみ。
あちこちに大きい部屋や小部屋がある。
基本的に戦闘は廊下などで起きやすい。
鍵部屋は端っこの方にある、ドアの下から紙がはみ出してる部屋。中のPCからブルーディスクが入手できる。取ると視界にノイズ(ホラー系)が走るようになり、近くにあるブラウン管テレビを破壊することで解消できる。しかし、また近くにそれがスポーンしていた場合、同様の手順を繰り返さなければならない。これを拠点に持って帰り、PCを操作することで、ARが解放できる。
エレベーターは現在のところ使い方が分かりませんが、恐らく今後のアップデートで追加される要素だと思います。

2-2 下水道
2番目のマップ。
フロアは3層くらい。
かなり入り組んでおり、複雑なマップとなっている。
そして、所々で大きく開けた場所もある。
鍵部屋は木のドアのところ。明確な目印は無い気がする。確か端っこの方。中のPCからはレッドディスクが入手できる。これを取得すると、暗いところが赤くなる。また、特定のタスクを引き受けている場合は、追加の新しい敵(単眼)がわんさか出てくるようになる。SG解放に使える。

2-3 アパート
3番目のマップ。
集合住宅で、6階くらいある。
大体の戦闘は階段の踊り場とか廊下で起こる。
下水道ほど入り組んでは無いというか、アパートなので区画が規則的になっていて分かりやすい。(あちらはだいぶ覚えづらい。)
鍵部屋は「部屋のある階層の最上階の、一番端の方にある、ドアの脇にろうそくがある部屋」(屋上などもあるので最上階は貯水タンクのあるところと言える気がする。)
中からはイエローディスクが取れる。これを取ると、外が真っ赤になって、たまに白い化け物がいきなり襲ってくることがある。マジで怖い。
この敵の方に向くと、視界が揺れに揺れて、強制的に別の方向を向かされる。それでも凝視しようとすると、死ぬ。
それと、このマップにもエレベーターがあります。
3 アイテム
お金
敵を倒すとドロップする。敵が敵を倒しても落ちる。
一般兵は大体500円くらい。
拠点の拡張や自身のステータス向上に使える。

データ
マップ内の「段ボール」や「冷蔵庫」などを開けたり、「設計図の敵」を倒すと入手できる。
拠点の拡張や武器のカスタムに使える。

段ボール
マップ内にたまにある、段ボール。MGSのアイテムみたいに少し浮いて回転している。開けるとデータが500入手できる。

冷蔵庫
背丈以上ある、上部にひよこが付いてる黄色い冷蔵庫。開けると回復アイテムと大量のデータが入手できる。データの量については、時間経過によって変わる気がする。最初の方は1500くらいだけど、10分くらい経ってると、5000くらい出てくる気がした。

お面・輸血パック・人形
タスクを引き受けているときにだけ敵からドロップするアイテム。これを回収していけばタスクがクリアできる。何が落ちるかは、そのタスクに依存する。マップ内で死んでも、タスクの進行度は減少しない。また、同じタスクをこなすときに、それより前に取り過ぎていた分のアイテムも引き継がれる。これらのアイテムは、自分の手で倒さないとドロップされない。

設計図
武器強化のアタッチメント作成に必要なもの。
白い顔の敵を倒すとドロップする。何が出るかはランダム。

CD・USB・HDD
オフィスエリアでのアイテム収集タスクの対象物。あちこちに落ちてる。

白い花の植木鉢・葉の植木鉢・サボテンの植木鉢
下水道での収集タスク用アイテム。

壺3種
アパートでの(ry

ブルー・レッド・イエローディスク
各マップ内に1つだけ存在する鍵付き部屋の中のPCから入手できるアイテム。
これを取るといろいろな異変が起こる。(詳しくは「マップ」で)
武器開放のために必要。

回復アイテム
緑色の十字のやつ。時間経過とともに回復量も少なくなる気がする。
冷蔵庫か、敵を倒したときでドロップ。

VHS
ブルーディスク取得後のブラウン管テレビを破壊すると出てくるタスク用のアイテム。

お面(単眼)
レッドディスク取得後、わんさか出てくる敵を倒すとドロップするアイテム。タスク用。
4 敵
敵は3勢力+α

・赤
低めの男性の声で会話する敵。

・青
やや高めの男性の声で会話する敵。

・黄色
女性の声で会話する敵。

そして、この勢力の敵らは3パターン存在する。

・一般兵
HGを所持した普通の敵。

・エリート兵
頭に帽子をかぶっており、防弾チョッキも着ている敵。強い。武器はSGかSR。

・ボス兵
防弾ヘルメットと防弾チョッキでカチカチの敵。とても強い。武器はAR。

つまり、モブ敵は3種類*3段階の計9パターンが存在している。


加えて3種類敵がいる。(2025/03/13のアプデで1種類追加)

・ビッグヘッド
青鬼みたいに、大きい青色の頭の敵。倒すとそれが被り物だったと分かる。
攻撃手段は近接。焦らずに確実に倒すべし。

・設計図の敵
白い頭部の敵。サプレッサー付きの銃で撃ってくる。倒すとアタッチメント開放の設計図が入手できる。

・レッドドラゴン
オレンジの頭部の敵。ショットガンを撃ってくるが、弾に炎上効果が付いていて、スリップダメージが入ってしまう。

・単眼の敵
レッドディスク取得後かつタスクを引き受けているときにスポーンする敵。
武器は何パターンかあるが、とにかく、あの赤い世界の雰囲気で、集団で、あちこちから畳みかけてくるのが恐ろしい。

・「見るな」
イエローディスク取得後に現れる敵。
倒すと1000円を落とす。
あとは自分の目で確かめて欲しい。
5 武器
武器は現状4種。
変更できるのは、弾の種類、マガジン、マズル、サイト、アンダーバレル。

HG
初期から使えるハンドガン。可もなく不可もない性能。

弾丸は、FMJ(フルメタルジャケット弾、中間の性能)、AP(徹甲弾、貫通力が高い)、HP(ホローポイント弾、ダメージとスタンパワーが高い)の3つ。
マガジンは10連と17連マガジン。
マズルはサプレッサーとコンペンセイター。
サイトはレッドドットのみ。
アンダーバレルは、ライトかレーザーサイトで、1つだけ付けられる。

AR
ブルーディスクで開放できるアサルトライフル。
初期はマガジンが10発だが、20、30、60などバリエーションがある。

弾丸はHGと同様。
マガジンは10連、20連、30連、60連。
マズルはフラッシュハイダー、マズルブレーキ、サプレッサー。
サイトはレッドドット、ホログラフィック、4倍。
アンダーバレルは、ライトかレーザーサイトで、4つ付けられる。

SG
レッドディスクで開放できるショットガン。
非常に使いやすいが、初期が2発+1発なので息継ぎが激しい。
5連、7連、9連チューブがある。

弾丸はバックショット(ダメージ、スタンパワーが高い)、フレシェット(貫通力が高い)、HPスラッグ弾(バックショットを単発にした性能)の3つ。
マガジンは2連、5連、7連、9連チューブ。
マズルはチョーク、サプレッサー、ブリーチャー。
サイトはARと同様。
アンダーバレルは他と同様で、2つまで付けられる。

SR
イエローディスクで開放できるスナイパーライフル。
弾を込める際に少し複雑な手順を踏む必要がある。
というのも、1回コッキングして、装弾可能状態にして、そこで弾を込めてからもう一度コッキングして装填しなければならない。
また、撃った後も2回分コッキングしなければならない。

弾丸はHGと同様。
マガジンは4連のみ。
マズルはスレッドプロテクター、マズルブレーキ、サプレッサー。
サイトはARやSGと同様。
アンダーバレルはHGと同様。
12 Comments
KokVo 8 Apr @ 8:17am 
ボス兵士はARだけでなくSGも使うハズ、黄色面ボスにSGフレシェットでやられた
< blank > 8 Mar @ 6:45pm 
サイトのゼロインが合っていない、というか距離で合わせられている様子。
近距離だとかなり下に着弾し、ある程度離れると合うので、むしろリアル寄りですが。
Spooky Noodle 23 Feb @ 9:41pm 
Very detailed post
ogi technique  [author] 22 Feb @ 11:09pm 
情報提供ありがとうございます!
次のアプデで近距離用のキックモーションが追加されそうだと、開発者の方のtwitterから感じているので、もしかしたらその時に来るかもしれませんね。
< blank > 22 Feb @ 9:15pm 
攻略まとめありがとうございます。

記事の中でエリート兵はSGかSRと書いてありましたが、ブルパップのSMG持ってる奴がいました。
アプデなのかもしれませんが、どうやらプレイヤーが持てない武器を持っている奴もいるようです。
ogi technique  [author] 5 Dec, 2024 @ 8:53pm 
なるほど、ジャムの確率が高くなってしまうんですね...
教えていただきありがとうございます!
IHaru 5 Dec, 2024 @ 8:11am 
遅レスですが、バレルが高温になるとジャムりやすくなると思います。ARを60発撃ち続けるとわかりやすいかもです
zimki 3 Dec, 2024 @ 7:47pm 
そうですよね~ 近接が出来ないあたりも含め、今後の追加要素に絡んでくるんでしょうか。
ogi technique  [author] 3 Dec, 2024 @ 3:46am 
質問ありがとうございます!
オーバーヒートのデメリットは現在のところ分かりません。申し訳ありません!
zimki 3 Dec, 2024 @ 3:34am 
攻略まとめありがたい...!!
ひとつ疑問なのですが、武器のオーバーヒートてなんかデメリットとかあるんでしょうか?
ジャムの頻度が上がるわけでもなさそうなんですよね。自分の体感ですけど