Crawling Lab

Crawling Lab

Not enough ratings
初心者向け武器の有用度解説 これで楽々クリア!
By 超スーパー糞雑魚
初心者のためのノーマル&ハードクリアの為のおすすめ武器&パーク紹介

キーボードの人はXを押すと相手をスキャンできる、スキャンすると相手のHPや位置が赤点で表示されて簡単に確認できる

おすすめ武器紹介

ナイフ 重要度★x5

本作最重要武器
初期状態の弱さは養護できないレベル、ただし漢ナイフか刃の延長を取得した瞬間に途端に最強クラス兵器に化ける

漢ナイフ 攻撃範囲増加&範囲攻撃に変更、囲まれてもナイフを適当に振っていれば相手が勝手に倒れている
刃の延長 攻撃範囲が二倍になる  これだけの能力だが体感は4倍くらいの長さになる、2m程の刀を振ってるような範囲に

初期のラウンドクリア10%回復x3をつけると弾の管理がかなり楽になる
また敵の体力が50刻みで上がるので防御力を加味して52程度のナイフ攻撃力があると雑魚が1パンエリートが2パンになる

パーク一つで弾の管理が楽に、パーク2つで最強お手軽超範囲雑魚殲滅(強敵もOK)武器になるのでお勧め
上記二つ以外のパークはゴミなので取る必要なし、最初の5ラウンド経過で漢ナイフを取れたらその後は消化試合になるくらい強い


ハンドガン★x1

装弾数が少ない、パークが弱い為強くなる未来が無い、敵をポッドに入れた時に他の武器より多く弾が貰えるのが良い所、装弾数が少ないのが兎に角致命的

上級の敵は5発相手の攻撃を防ぐバリアを持っている、装弾数は7なので残り2発を撃ったら長いリロードに入る、バリアを剥がしてもハンドガン2発じゃ倒せない場合が圧倒的に多い、その為あんまり使えない

じゃあ雑魚に使うかというと雑魚はパークを一つとったナイフで全部事足りてしまう、上記の理由で基本的に出番が無い

装弾数UPが付いた武器を拾えれば使えなくもないが、それなら他の武器でいい


アサルトライフル★x5

後半で上位の敵を倒すのに必要
後半の上位ドールは5発まで防ぐバリアを持っている、バリアを剥がすのに30発装填のアサルトライフルが非常に役に立つ

おすすめパーク
弾薬補給(ラウンド事に15発支給)を序盤で取れると後半に弾が余るくらいになる
大容量弾倉 所持全弾が装填済みになる&反動無し ゲームの都合上かなりヘッドショットしないといけないが反動がキツい為

ショットガン★1

使う価値がない、複数ペレットが出る為相手のバリアを簡単に剥がせる効果は無くはない、でもペレットがまともにフルヒットするような距離ならナイフでいい、遠距離からならアサルトライフルを使うべき、そのため出番が無い、またパークも使い辛いものばかりで取得に値しない

スナイパーライフル★5
スナイパーライフル自体は大して強くないが後述のパーク等が詰み防止等に有用で非常に使いやすい

ギリースーツ 五秒間スナイパーライフルを装備して攻撃をしていない場合相手が自分を見失う
バンカーバスター 障害物を貫通して敵にHITする、障害物を貫通した場合は威力50%UP

ギリースーツは後半で役に立つ、遠距離持ちが何処から攻撃してるかわからないまま一方的に攻撃されている時等攻撃をしないだけですべての敵がこちらを見失い攻撃してこなくなる、立て直しに非常に便利

バンカーバスターはXを押してスキャンをし、敵の位置を把握した後に赤い点に合わせて射撃するだけで何もかもを貫通して一方的にキルが取れる、敵がスタックしてしまった時等も有効、迷路エリアで壁を挟んで一人だけ遠くにいる時なんかも有効で便利

   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite