Raindrop Sprinters

Raindrop Sprinters

Not enough ratings
初心者向けガイド ~100万点ぐらい
By dairis
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
こんにちはdairisです
ここでは初心者が悩みそうなことを書いていければと思ってます。
自分がやり始めた時に悩んだことを中心に書いているつもりですが他にも聞きたいことがあれば遠慮なくコメントに残してもらえればと思います。
Raindropのキホン
画面の見方について
公式にガイドがあるのでそちらを見るとわかりやすいと思います。
1ページ目が英語なので日本語がなさそうに見えますが日本語ガイドは8ページ目からになります。
https://www.dropbox.com/scl/fi/mmwgkzx3z0ym3hd43cyqw/manual.pdf?rlkey=rc1tk685aqq75wrno47rm2gui&e=2

操作について
キーボード
左右操作:矢印キー
超能力 :z

コントローラー[xbox]
左右操作:コントローラーに準ずる
超能力 :A,Bのどちらか

個人的には超能力が2ボタン使えるコントローラーのほうがオススメです。

ゲームルールについて
雨粒に当たらないように左の校舎から右の校舎に移動できると1周
上から降ってくる雨粒に当たるとゲームオーバ
難しいルールはほとんどありません

クリアについて
周回数問わずレベル29になった時点から5周するとクリアです。
最初はレベル29に到達することすら難しいと思うで徐々に慣れていきましょう。
個人的にはレベル20あたりが一つの壁になるのではないかと思っていますが、成長を感じやすいゲームなのでいろんなことに挑戦してみましょう。

左下の隠し要素について
様々な条件を満たすことによって左下のバッヂを獲得することができます。
・チャレンジラインを超えてから止まらずにゴールしてみたり
・画面上に星をいっぱい貯めてみたり
・雨の近くをいっぱい通ってみる
こういったことで条件を満たすと獲得できるのでまずは色々試してみましょう。
初心者脱却の目安はどこ?
公式にも書いてありますが、最初の目標は100万点が目安になるかと思います。
100万点の理由はとある背景画像が選べるようになるからというのが大きいです。
慣れてきたら100万点を目指して頑張ってみましょう。
初心者の時に悩んだこと
画面のどこを見たらいい?
基本的には天井の見るのがよいと思いますが最初は難しいと思うので、肉球を見ながらプレイして慣れてきたら徐々に視線を上にあげるような形で練習するといいです。
最初は肉球を見て徐々に視線を上にもってくときにチラっと肉球が見えるぐらいの視野にできると理想かなと思います。

視線を上のほうにもっていく理由は近に雨粒が来た際に、すぐに判断できないので大体どの辺に雨粒が降ってくるかを確認するためです。近くを見るのは超能力で雨粒を抜けられそうか判断するときでも十分であること、降ってくる場所がわからないのに近くにきた雨粒を急に避けようとすると避けられないことが多いからでです。

雨粒と星。どっちを見たらいいの?
基本的に雨粒です。初心者のうちはどちらも見るのは難しいと思います。
雨粒を見る理由は、やられたら終わりだからです。星は取らなくても一定数は画面上に残ってくれるので後からでも回収は可能です。まずは焦らず雨粒に当たらないようにかけぬけてみましょう。

左側に星が出たけど回収しにいくのが大変どうしたらいい?
さっさとゴールに入ってしまいましょう。
点数の仕組み上、周回数が伸びた後に星をとったほうがスコアが伸びます。無理に戻って取りに行くよりはゴールして次の周で取るぐらいの気持ちのほうが楽だと思います。Raindropにおいて戻ることはかなりリスクのある行動なのでチャレンジラインを超えたら戻らないぐらいの気持ちでいきましょう。

点数の計算式に関してはマニュアルを読んでみて下さい。

超能力を使うのが難しい。いつ使ったらいい?
右に進むときに雨粒の下をくぐる時に当たりそうなら使うが基本です。
これを徹底するだけで最初は十分だと思います。とあるバッヂの効果で超能力中の移動速度が上がって余計に使うのが難しくなったりもしますが、基本は雨粒をくぐる時に使う。これは変わらないのでまずは当たりそうなら超能力を使ってくぐってみましょう。
最後に
なるべく初心者向けにわかりやすいことを書いたつもりです。
こんなことで悩んでるなどあれば遠慮なく聞いてください。

それではよいRaindropライフを