Cassette Beasts

Cassette Beasts

Not enough ratings
ケプリの取り扱い説明書
By 月夜乃姬君
これを読めばケプリについて分かるガイド
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
chapter0 そもそもケプリとは何者なのか
ケプリ(Khepri)とは太陽神ラーの姿のひとつで、日の出を意味する。男性の体にフンコロガシの頭を持つ姿で表される。なぜフンコロガシなのかは、転がしているフン玉を古代エジプト人が太陽に見立てたからとされている。












↑ケプリ神(wikiより)
Chapter1 カセットビーストのケプリ
通称:原子力スカラベ

基礎ステータス

最大HP 100
近攻 1
近防 100
遠攻 300
遠防 250
素早さ 79
と言った数値。特筆するべきは近接攻撃の皆無さと遠距離系統の性能で、遠距離攻撃の高さと近接攻撃の低さは全モンスター中トップを誇る。sレアステッカーのパッシブを大量に盛れば遠距離攻撃のベースステータスを400超えにすることも可能だったりする(ステッカーフュージョンをできるようになってからは、頑張れば1000も越える)。

生息地
ウィラル山の洞窟…を2時間くらい徘徊すれば出てくるくらいのレアモンスター(公式wikiによると5.1%出るらしい)。洞窟内のはぐれフュージョンにエンカウントすると時々ケプリの混合テーブルを引く。キャプテン撃破後のイベントでサウルス採石場にある核融合研究所が開放されるとノロワレとニブイチで出現する(入り直すと切り替わる。ここなら5分で手に入る)。
Chapter2-0 ケプリ汎用理論
ケプリは遠距離攻撃のステータスが高く、高いステータスから高威力の技を押し付けるのが強いモンスターです。どのケプリにも積んでも良い汎用ステッカーを書いていきます。

(ほぼほぼ)確定

・エコー探知
とりあえず積んどけ枠その1。出すだけで攻撃範囲が全体になる、このゲーム最強の技。

・改造スターター
とりあえず積んどけ枠その2。これも出すだけで技が打てる(可能性がある)技。APが0の技なら100%打てるので吐き出すを積んでダメージソースにも、変化技を積んでギミック起動技にもなる優秀な技。また、改造スターターに技の分類は無く、バーサク状態の場合打つ技の技系統を引き継ぐ(改造スターターで起動する攻撃技はバーサクによる変化禁止の対象に含まない)。

・APブースト
回復APが上がるステッカー。威力の高い技はAP消費が多くなるので積んでおきたい。手打ちも必要だが、基本的には改造スターターで起動を狙うことが多い。

・APスターター
ひと枠使うが、開始のAPが1枚につき1増えるステッカー。APブーストでは初手に使えるAPが変わらないため、必要に応じて積むかを決めたい。初手に使いたい技に合わせて枚数を変える。

・クリティカルAP
クリティカルを当てるとAPが1回復するステッカー。レアステッカーの”有利クリティカル”のステッカーを使う場合は必須。

・APリファンド
使ったAPが一定確率で返還されるステッカー。複数回発動することもあるので、複数枠積む構成も強い。

積めれば強い枠

・オートメーション
10%で一つ下の技が発動するステッカー。AP消費量で発動率が変わらないタイプのステッカーで、発動率プラスのレアステッカーをつけられることがベター。手打ちをしたくないエコー探知等の発動を狙いたい。

・吸い取る
生命を吸い取るではなく吸い取る。相手を宿り木状態にする技だが、回復ソースであると同時にダメージソースにもなる優秀な技。
Chapter2-1 ケプリ(炎)
限定の攻撃技
ラピッドファイア
火吹き

炎ケプリ(原種)は、最強の炎技のラピッドファイアを唯一覚えますが、正直それだけで強く原種を使う理由になる。他タイプと違い、高威力で先に動くことが出来る技がある事は素早さのベースステータスが低いケプリにとって非常に大きい。ラピッドファイアのAPが5と高いが、それを克服出来れば間違い無く他タイプに無い強みになる。
Chapter2-2 ケプリ(空気)
限定の攻撃技
ハリケーン

原種の炎に対して強いタイプ、そしてラピッドファイアですら簡単に凌げるエアウォール張りを出来る優秀なエレメントタイプ。また、コストこそ大きいがウォール破壊効果のあるハリケーンを持つ為、レアステッカー抜きでもウォール戦法に強いのが特徴。
Chapter2-3 ケプリ(アストラル)
限定の攻撃技

限定の補助技
フェイズシフト
デジャヴ
バケて出る
一心同体

色々な優秀な補助技を持つ反面、アストラルの為に毒やメタルでバーサク状態になりやすい弱点がある。ポイズンレジストは素では覚えない為、Sレアステッカーが必要(メタルレジストは覚える)。また、賭けバケデジャヴの組み合わせができる数少ないモンスターで、フェイズシフトを持っていない相手を一方的に殴る事も可能。単純にデジャヴを打ってパワー押しするだけでも強い。総評としては、色々と悪さができるといえる。
Chapter2-4 ケプリ(ビースト)
限定の攻撃技
かみつく
ボーンキャノン

タイプだけで相当得をしているキャラ。受けが強いタイプかつ、ダメ計変換のかみつくがあれば耐性を活かした耐久型も作れる。また、ビーストの通りが良すぎてボーンキャノンを連打しているだけでも非常に強い。また、壁貼りステッカーでビーストタイプのウォールを貼られるため、多重に貼られると破壊や連続技を持たないと詰みになる事もある。
Chapter2-5 ケプリ(大地)
主な補助技
化石

強いエレメントタイプのプラスチックに強いが、もともとケプリがマウントバッシュやホッとする話(炎と大地のみ)を覚える為、大地にするメリットが薄い。攻めの大地は強いが、耐性が絶望的に弱く防御系統が下がる反応が多いため、相対的に耐久が低くなり使いづらい。唯一化石のパッシブを習得できるが、それを目的に使うのも微妙。使うならベールでタイプを変えることを推奨。
Chapter2-6 ケプリ(ガラス)
限定の攻撃技
ガラスキャノン
限定の補助技
ウィンドウ

強力なエレメントタイプのひとつ。タイプのそもそもの強さに加えて、ウィンドウを用いた壁すり抜けの戦法、ダメージを受ける代わりに費用対効果の高いガラスキャノンを覚える(クリスタルレンズは氷も覚える)。上記を合わせると非常に相手にしづらい。また、強力なパッシブであるプリズムカラーも覚える。覚えさせなくても強いが、覚えさせるとガラスの長所であり短所でもある、割れたガラスを誘発しなくなったり、強振を回避出来たりする。同時に弱点もつきづらくなる。
Chapter2-7 ケプリ(ラメ)
限定の攻撃技
なし
限定の補助技
ラメレジスト

プリズムカラーのベースタイプのひとつ。ガラスとの差別化点は補助技を介さずに、タイプ特性でタイプが変わる為、バーサク下でもタイプが変わること。これといった強力な属性技を持たない為、エレメント技で技を組む必要があるが、タイプがコロコロ変わる以上、相手視点対処しづらい言える。
Chapter2-8 ケプリ(氷)
限定の攻撃技
ブリザード
氷柱ショット

限定の補助技
スピード冷凍
合体凍結

沢山の対戦向けの技を習得するエレメントタイプ。命中率を下げて運ゲーに持っていくブリザード、交代を封じるスピード冷凍、フュージョンをしたらHP20%削られる合体凍結。また、氷柱ショットも命中率が絡むが、コスト対威力が高く余ったAPでも手打ちがしやすい。また、クリスタルレンズも威力タイプ共にバランスが良いウェポンを持つため使いやすい部類に入る。氷柱ショットとアイスブレイカーを使用する場合はダメ計変換のできるステッカーは必須になる。
Chapter2-9 ケプリ(電気)
限定の攻撃技

エレキチャージ
エレキバッテリー
サンダーブラスト

限定の補助技
イオンの空気

タイプの特性上、マルチターゲットとシングルターゲットを行き来しやすい。ダメ計変換持ちのエレキバッテリーがあれば安定連続技も持てる。タイプ相性関係なく感電にできるイオンの空気などダメージソースも優秀なものが多くステッカーさえ揃えば扱いやすい部類に入る。
Chapter2-10 ケプリ(メタル)
限定の攻撃技
シールドバッシュ
メタル・リフ
ロケットクラッシュ

限定の補助技
硬い鎧

技にシールドバッシュやロケットクラッシュを持つ為、近接耐久に厚くした際に一番恩恵を受けやすいエレメントタイプ。硬い鎧を持たせておけば、厚くした耐久を下げられなくなる為なお立ち回りやすくなる。
Chapter2-11 ケプリ(草)
限定の攻撃技
生命を吸い取る
ウッドカッター

限定の補助技
薬草
芽吹く
トゲを出す

強いエレメントタイプに弱いことと、ダメ計変換ステッカーが必須なことを除けばスペックは高く使いやすいタイプ。草タイプ特有のHPの回復・吸収技を多数使えHPの管理がとてもしやすい。また、トゲを出すのステッカーを装備できるのが大きく、ウッドカッターや生命を吸い取るを使った際に追加ダメージを狙えるため、コスト威力以上にダメージが出るのが特徴。ベール系統の技で弱みとなるタイプを変えられれば尚のこと使いやすくなる。トゲを出すのダメ計を近接防御で行うため、近接防御を上げる利点が大きいのも特徴。
Chapter3-14 技リスト(水)
近接
最後の秘跡
叩く
熱湯
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
激流
自爆
微風
吐き出す
引き波
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
深い霧
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
ウォーターコート
エアコート
エアベール
エコー探知
エレメントコート
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
ウォーターウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
末後の吐息
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
防水
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter2-14 ケプリ(水)
限定の攻撃技
激流
熱湯
引き波

限定の補助技
なし

高威力の連続技を、ダメ計変換ステッカー無しで使うことの出来るタイプ。実際、それだけで強い。水は弱点が少なめかつ、タイプの通りも悪くない。熱湯のダメ計変換ステッカーを積んでおけば、火傷をダメージソースにすることも可能。
Chapter3-1 技リスト(炎)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
熱湯
燃やし尽くす
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
火吹き
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
ホットする話
マルチショット
ムーンシャイン
ラピッドファイア
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
点火予告
尖る
撒菱
未知との接近
燃える情熱(パッシブ)
焼き焦がす
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガソリンスプレー
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ファイアコート
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
ファイアウォール
メタルウォール

その他
燃料飲み
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
フェイズシフト
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
防火
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
Chapter3-2 技リスト(空気)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
ウォールスロー
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ハリケーン
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
深い霧
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール
ユニキャスト

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
フェイズシフト
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter3-3 技リスト(アストラル)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
魔術書
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
一心同体
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
仕返しの呪い
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
復活の儀式
撒菱
未知との接近
アストラルコート
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
デジャヴ
ドッジ
バケて出る
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
不眠症
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
フェイズシフト
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト

Chapter3-4 技リスト(ビースト)
近接
噛み付く
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
ボーンキャノン
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
撒菱
未知との接近
燃える情熱(パッシブ)
焼き焦がす
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
バーサーカー
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
ビーストウォール
メタルウォール

その他
血を分ける
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
ビーストレジスト
Chapter3-5 技リスト(大地)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
砂嵐
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
ホットする話
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
アースコート
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガソリンスプレー
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
ファイアウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
化石
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter3-6 技リスト(ガラス)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
ガラススラッシュ
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
ウォールスロー
エナジーウェーブ
エナジーショット
ガラスキャノン
ギアショット
クリスタルレンズ
ソニックブーム
バタフライ効果
ビンを投げる
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
研ぎ上げる
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウィンドウ
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガラスの枷
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
プリズムカラー
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール
ユニキャスト

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール
ガラスウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
回転ドア
オートメーション
ギザギザエッジ(近接)
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
ガラスレジスト
メタルレジスト
Chapter3-7 技リスト(ラメ)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
深い霧
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
プリズムカラー
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
ラメレジスト
Chapter3-8 技リスト(氷)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スノーラッシュ
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
氷柱ショット
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
クリスタルレンズ
ソニックブーム
バタフライ効果
ブリザード
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
雪崩
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
スケートリンク
スピード冷凍
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アイスウォール
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
合体凍結
オートメーション
ギザギザエッジ(近接)
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter3-9 技リスト(電気)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
エレキチャージ
エレキバッテリー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く

自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
サンダーブラスト
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
イオンの空気
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
エレキコート
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
プリズムカラー
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール
ユニキャスト

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレキウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter3-10 技リスト(メタル)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
コッパーチョップ
シールドバッシュ
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ロケットクラッシュ
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
メタル・リフ
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
鉄の粉
尖る
研ぎ上げる
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
エレキコート
エレキベール
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
硬い鎧
オートメーション
ギザギザエッジ(近接)
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
Chapter3-11 技リスト(草)
近接
生命を吸い取る
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
ウッドカッター
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
トゲを出す
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
ドングリ砲
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
毒の花粉
眠り粉
撒菱
未知との接近
薬草
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
プラントウォール
メタルウォール

その他
任せる
芽吹く

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
ラメレジスト
Chapter3-12 技リスト(プラスチック)
近接
最後の秘跡
叩く
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
トイハンマー
プラナイフ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ブロック砲
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
エレメントコート
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
プラコート
ブロードキャスト
プリズムカラー
ベタベタネット
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
プラウォール
メタルウォール

その他
任せる
リサイクル

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
防水
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
プラレジスト
メタルレジスト
Chapter3-13 技リスト(毒)
近接
最後の秘跡
叩く
毒の一撃
ぶん殴る
敗れ被れ
アイスブレイカー
コスモブレイク
スラッシュ
ダブルアタック
ダブルスラッシュ
ダブルヒット
テキパキラッシュ
マウントバッシュ
マルチヒット
ワンツーパンチ

遠距離
打ち砕く
自爆
微風
吐き出す
吹き付ける
流星
イボ爆弾
エナジーウェーブ
エナジーショット
ギアショット
ソニックブーム
バタフライ効果
ヘッドショット
マルチショット
ムーンシャイン
ラメ爆弾

変化
APドレイン
APブースト
足をすくう
頷く
お世辞
賭けに出る
攻撃の構え
集中
吸い取る
盾を構える
尖る
撒菱
未知との接近
アストラルコート
アストラルベール
ウインク
エアコート
エアベール
エコー探知
エレメントコート
カウントダウン(パッシブ)
ガード
ケチを付ける
ダッシュ
ドッジ
ブロードキャスト
ベタベタネット
ポイズンコート
ポテト爆弾
マグネット
メタルコート
メタルベール

変化(ウォール系統)
アースウォール
エアウォール
エレメントウォール
ゴーストウォール
ポイズンウォール
メタルウォール

その他
任せる

パッシブ
APスターター
APファクトリー
APリファンド
恐れ知らず
改造スターター
オートメーション
クリティカルAP
クロスフェード
ミスAP
ルーレット
ヴァンパイア

パッシブ(レジスト系統)
電気アース
アイスレジスト
アストラルレジスト
アースレジスト
エアレジスト
メタルレジスト
ポイズンレジスト
Chapter2-13 ケプリ(プラスチック)
限定の攻撃技
プラナイフ
トイハンマー
ブロック砲

限定の補助技
リサイクル

ダメ計変換ステッカーは必要になるが、威力範囲が優秀な技が揃う。また、うまく使えればリサイクルでAPの管理もしやすい。弱点少なめ、動きはトリッキーだが意外と強タイプ。
1 Comments
Maggie 13 Aug, 2024 @ 9:29am 
You can add me? I'd like to ask a question about games.