The Captain

The Captain

Not enough ratings
The Captainゲーム内全実績取得チャート
By skgc-tom
「善人」を除く全てのゲーム内実績(全ての燃料電池/ジェフ救助/悪人/全ボス撃破/フロートボールマスター/全基地防衛)を1つの周回で取得可能なチャートです。
「善人」については全ての燃料電池実績は取れませんが、それ以外の実績の取得は可能なので併せて補足しています。

   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
本チャートではルートや通るエンドについては記載していますが、謎解きの詳細については解説していません。英文攻略サイトを和訳するなどしてご確認ください。
燃料電池/星のカケラ/ドロミウムといった重要アイテムの入手方法の簡単なまとめ、謎解きの詳細を解説している英文攻略サイトのURLなどは下記からご覧になれます。

https://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=3174006579

戦闘については購入/強化する装備、使用する武器、敵を倒す順番、拾うトレジャーなどを記載しています。
もし基本的な戦闘のやり方がわからないようでしたら「The Captain戦闘ガイド」を別に作っておりますので、そちらをご覧ください。

外宇宙
「フロートボールマスター」実績の取得(いつでも可)
乗務員室(操縦室を出てすぐの通路の奥)の一番左側の部屋のドアに「5675」と入力して中の部屋からゲームカートリッジを取り、これを最上階のアーケード筐体に入れるとミニゲームができる。レベル3まで全部クリアすると実績獲得。
強く長押しすると移動速度が速くなるので、ボールを取ったらゴールの方を向いて軽くボールを投げる→勢いをつけてボールを取る を繰り返し、体ごとゴールに入るようにすると楽。

【砂漠の星】
燃料電池を入手+グレイシーを仲間にしてバルクイダスの位置を聞く。

【行商船ミック】
→ プラズマビームとプラズマシールドを売って星のカケラレーザーシールドモジュレーターを買う。

【VL-624】
→ どれを選んでもよいが$400もらって洗脳を受け、バイオチェアでナノポッドを入手すると後々の資金繰りが楽。
  • 善人実績狙いで電力吸収ビーム遮断装置を5個作りたい場合はユミックスを仲間にすること。善人ルートの場合は実質装置4個で全基地を救えるので苦しみたい人向け。

【バルクイダスの墜落場所】
低エネルギーレーザーキャノンを2基入手。
  • バルクイダスで入手したエネルギーカプセルでオートフォージを使えるようにする。レーザーキャノンを1つ氷溶解システムに改造。

【クレオン・クリスタル】
→ 氷溶解システムで燃料電池を入手。終わったら分解で元に戻しておく。

【リッコ・レッドのテリトリー】
→ 修理を入れず一気にボスまで倒す。戦闘詳細は別項を参照。レーザーバーストをV2に改造しておき、ボスのトレジャーはガンマガンV1を取ること。

【ブルート・バンドリークのテリトリー】
→ 修理を入れず一気にボスまで倒す。戦闘詳細は別項を参照。レーザーシールドをV2に改造しておくこと。ボスのトレジャーは金でよい。

【ソーマ】
燃料電池を入手。
  • 善人実績を狙う場合はストローを助ける

【パークの貿易拠点】
→ 戦闘。1ターン目はバッテリーマックスブーストを使い待機→レーザーV2(L2)で攻撃→スタンが入るのでもう一度レーザーV2(L2)で落とす。金×6を拾っておく。
店主からジャネット・パックの居場所を聞き出し、バッテリーV2アップグレードカウンターメジャーモジュールV1(以下CM)を買う。
  • オートフォージでCMの弾を6個作っておく。
  • 仲間にユミックスがいる場合はこの辺でゼロムの位置を教えてくれるので聞く。襲撃が来たらジェフチップを入手するルートを選ぶ。

【ジャネット・パック戦】
  • シールドV2(L2)で守りながらレーザーV2(L2)で下→上と落とす。ダブルミサイルは前のターンから連続でCM弾を出し続けていればOK。CM弾最低-6。トレジャーはスパイククリスタル×30を拾っておく。

【パークの貿易拠点】
→ スパイククリスタル30個を渡してバッテリーV3と交換してもらう。

【イプシロンステーション】
→ ジェフを助けて燃料電池1つ、ドロミウム1つを所持した状態で宇宙に放り出される。

リッコ・レッド戦
使用推奨武器/シールドの「V◯」は武器の改造レベル。(L◯)は電源レベル。「レーザーV2(L1)」なら、レーザーバーストV2のレベル1攻撃をする(エネルギー20/攻撃力25で撃つ)ということ。
各艦隊攻略後の( )内は取得推奨トレジャー。エネ→エネルギーカプセル/スク→スクラップ/金→貴金属の略。

※最初はまず右上の敵から狙うこと。以降はどこから倒してもよい。

  • (右上)レーザーバーストV1(以下レーザー)の連打で勝てるので、最初にこれを倒してスクラップ5個を取る。入手したらすぐレーザーをV2に改造する。以降ボスまではレーザーV2で倒す。

  • (右下) レーザーV2(L2)で中央のロケット持ちを倒す。後は流れ。(金×20)

  • (中央) レーザーV2(L2)で楽勝。(スク×8)

  • (左上) 下のレーザー持ちをレーザーV2(L2)で先に落とす。シールドを張っているが1ターン目に普通に落とせる。後は流れ。(金×12)

  • (左下) 下のロケット持ちをレーザーV2(L2)で先に落とす。シールドを1回ブーストするとシールドV1(L2)で相手のレーザーを防げるようになるので使っておく。後は流れ。(エネ×5)

  • (ボス) ジェフのスキルでエネルギーを回復しながら、中央のボスをまずレーザーV2(L2)2回でスタンさせ、V2(L1)で2ターン目の攻撃が来る前に倒す。下→上と倒せばストレス90でぎりぎり耐えられる。トレジャーはガンマガンV1を取っておく。

ブルート・バンドリーク戦
使用推奨武器/シールドの「V◯」は武器の改造レベル。(L◯)は電源レベル。「レーザーV2(L1)」なら、レーザーバーストV2のレベル1攻撃をする(エネルギー20/攻撃力25で撃つ)ということ。
各艦隊攻略後の( )内は取得推奨トレジャー。エネ→エネルギーカプセル/スク→スクラップ/金→貴金属の略。

※右下と左下の敵は後回しにすること。上半分はどこから倒してもよい。

  • (右上) 最初から弾を撃ってくるので初弾はシールドV1(L3)で防ぐ。レーザーV2(L2)で一撃。(スク×3)

  • (左上) 初手レーザーV2(L2)で一撃。(エネ×3)

  • (中央) まず下のレーザーをシールドV1(L3)で守り、次ターンにレーザーV2(L2)で落としながらシールドをブースト。次ターンの上の攻撃はシールドV1(L2)で防げるので後は流れ。(エネ×3)

※ここまでで貯めたエネルギーカプセル+スクラップでレーザーシールドをV2に改造する。

  • (右下) レーザーV2(L2)でどれか1機を落とす。3ターン目に2機が同時攻撃してくるので、2ターン目にシールドブースト、次にシールドV2(L2)で防ぐことで被弾-2まで抑えられる。レーザーV2(L2)のエネルギーが貯まり次第片方を落とす。ブーストしていれば1機の攻撃はシールドV2(L1)で防げるので後は流れ。(金×14)

  • (左下) 敵の初弾をシールドV2(L2)で防ぐ。先にレーザーV2(L2)で下を落として後は流れ。(スク×6)

  • (ボス) 1ターン目にバッテリーマックスブーストを使い、レーザーV2(L2)で上を落とす。ボスの最初のパワーレーザーはシールドV2(L3)で守り、次の弱レーザーが来るまでに1回、その次の強レーザーが来るまでにもう1回シールドをブーストすれば強レーザーをシールドV2(L2)で守れるようになるので後は流れ。Eカプセルコンバーターは必要ないので金×35を取っておく。

スカベンジャーのテリトリー
【スカベンジャー道中ザコ(手前から順)】
※全仲間回収に挑戦する場合はライム・トレードステーションまでドロミウムを買えないので、ここではレーザーV2を前提とした攻略法を掲載。
もしこの時点の手持ち素材でレーザーをV3に改造できるようならしてしまった方が楽。

  • 1) まず上をレーザーV2(L2)でスタン→V2(L1)で撃破する。(スク×12)

  • 2) 最初の2ターンをシールドブースト→シールドV2(L2)で耐えながら、上→下→中の順にレーザーV2(L2)でスタン→V2(L1)で倒せばぎりぎりCM弾消費なしで勝てる。中央の修理船のレーザーはブーストしたシールドV2(L1)で耐える。(スク×15)

  • 3) レーザーV2(L2)でスタン→V2(L1)で上→下→中。後は2)同様、中央の修理船のレーザーに注意。(金×34)

※ユミックスを仲間にした場合はゼロムに寄って赤と青の精霊をもらっておく。

【ライム・トレードステーション】
道中のザコを倒した金でジェネレータV2アップグレードとドロミウムを買う。まだ改造していなければレーザーをV3に改造する。
ここまでチャート通りに行動しているとCMの弾が尽きているはずなのでいくつか買っておく。VL-624で金ではなく仲間を選んだ場合は買わずに改造で6個程度作っておくこと。


【ボグ・「グランパ」・ヴォルタルワール戦】
使用推奨武器/シールドの「V◯」は武器の改造レベル。(L◯)は電源レベル。「レーザーV2(L1)」なら、レーザーバーストV2のレベル1攻撃をする(エネルギー20/攻撃力25で撃つ)ということ。
各艦隊攻略後の( )内は取得推奨トレジャー。エネ→エネルギーカプセル/スク→スクラップ/金→貴金属/CM→カウンターメジャー弾の略。

  • (左上) レーザーV3(L3)で下→上。CM弾最低-1。(スク×9)

  • (右上) レーザーV3(L3)で下→上→中央。CM弾最低-1(CM×15)

※これ以下の敵と戦う前にカウンターメジャーをV2に改造しておくこと。

  • (右下) レーザーV3(L3)で上→下→中央。CM弾最低-4。(金×31)

  • (中央) シールドV2(L2)とCM1個を出しつつレーザーV3(L3)で中央下を落とす。次ターンはシールドV2(L2)とCM2個で防御。シールドを1回ブーストして次は下。以降は修理船のレーザーとダブルロケットに注意しながら上→中央上と倒す。プラズマのダメージはストレス90でギリギリ耐えられる。CM弾最低-5。(エネ×8)

    ※これ以下の敵と戦う前にガンマガンをV2に改造しておくこと。

  • (左下) シールドV2(L2)で守りながら中央のEMPをレーザーV3(L3)、ガンマガンV2でまず落とす。次ターンにロケット1発と両方のレーザーが飛んでくる。現状のシールド/バッテリー/ジェネレータだと-12の被弾。下→上と倒せばCM弾最低-4。(スク×12)

  • (ボス) トリプルロケットの1ターン前に1個CMを出すこと、シールドを1回ブーストして修理船のレーザー攻撃ターンに防御するのを忘れないようにして、下→中→上の順でガンマガンV2を連打して倒す。現状のバッテリー/ジェネレータだとCM最低-5。トレジャーは星のカケラを取っておく。

※ライム星系までの途中にもう2体スカベンジャーのザコがいるので適当に倒す。手前はCM弾最低-1。トレジャーは両方金を拾っておく。

ライム星系
ライムに一度でも着陸すると時限イベントが発生するので、ライムに寄るのは必要なイベントを全て終えてからにすること。

【ナゲットノード】
→ 1位を取って$500獲得する。

【トレード&ペイ(ライム東)】
ジェネレータV3アップグレードとエンジンV2アップグレードを買う。
電力吸収ビーム遮断装置を全部作りたい場合、VL-624で入手していないようであればドロミウムも買っておく。入手していれば不要。

【フェントンパース】
→ サモアを助けてストーンキューブを入手する。

【セリック】
神殿破壊エンドを選ぶ。電力吸収ビーム遮断装置を全部作りたい場合はアーティファクト(本物)を自分で取っておく。
  • 善人実績狙いの場合は神殿を守ること。
  • 神殿破壊エンドでブラニースに自殺用ピル、キムに偽物のアーティファクトを渡した場合はタレロンに寄ってもう1つ星のカケラの材料を入手可能。この分はVL-624で入手したドロミウムと合わせて装備の材料などにしてよい。

【トレード&ペイ(ライム西)】
→ 電力吸収ビーム遮断装置を作りたい場合はドロミウムを買っておく。

【グランド・セントラル・ジャンクヤード】
→ わざと捕まって刑務所に入る。

【刑務所】
→ マバルを仲間にしてEMPブラスターをもらう。
  • 善人実績狙いでVL-624でユミックスを仲間に入れており、かつどうしても電力吸収ビーム遮断装置を全部作りたいどMはアンチグラビティリストバンドを入手するエンドを選ぶ。

【グランド・セントラル・ジャンクヤード】
→ EMPブラスターで捕獲ポッドを倒す。
  • レーザーV3+ガンマガンV2+青い精霊で1ターン目にスタンさせ、2ターン目にジェフ1回+レーザーV3+青い精霊でEMPを使わずに倒すことも可能。 善人実績狙いでユミックスを仲間に入れており、かつどうしても電力吸収ビーム遮断装置を全部作りたいどMはこの手段を使って倒すこと。
→ 全ての箇所をあさって星のかけら、エンジンV3アップグレード、金×30を拾っておく。店と違って自動で積まれないので、エンジンV3を改造しておくのを忘れないこと。

【ファタス・「海賊王」・デグーのテリトリー】
→ 修理を入れず一気にボスまで倒す。戦闘は別項を参照。

【パイ】
→ イッペンハイマーの暗殺任務を引き受ける。
  • 善人実績狙いの場合は寄らなくてよい。

【ライム】
→ トレードポストから降りてブラックボックスを換金する。ログから受けた依頼では内通者のコーバンを密告し、偽物と本物両方のデバイスを持ち帰って偽物をログに渡し、爆弾を再校正させた後にイッペンハイマーを暗殺する。
  • 善人実績狙いの場合はコーバンを助け、眠らせたゴンドリス氏の部屋から偽物のデバイスだけを持ち帰ってログに渡す。ここで善人実績達成。
  • 白い粉の着服と売却で$200、購入したリスニングデバイスの使用後売却で$40、ネックレスを売店の偽物とすり替えることで$265、イッペンハイマーの暗殺で$600を入手可能。

【パイ】
→ 博覧会でサボタージュエンドを選ぶ。

【スペースゲート】
スペースゲートを爆破し、パイに戻ってSYPERエンジンアドオンをもらう。ここで悪人実績達成。
  • 善人実績狙いの場合はスペースゲートをそのまま通過する。

ファタス・「海賊王」・デグー戦
※ここまででレーザーV3、ガンマガンV2、ジェネレータV3、バッテリーV3、シールドV2、カウンターメジャーV2までの改造が完了していれば、そのままの装備でクリア可能。

使用推奨武器/シールドの「V◯」は武器の改造レベル。(L◯)は電源レベル。「レーザーV2(L1)」なら、レーザーバーストV2のレベル1攻撃をする(エネルギー20/攻撃力25で撃つ)ということ。

この戦闘では最低限の強化が完了しているので、トレジャーは足りないものを適当に取って良い。(金はだいぶ余ると思うので、地球圏で戦闘予定の場合は素材や弾がおすすめ)
敵のトレジャーのブラックボックス(以下BB)はライムのトレードポストで1つ$300で売れる。ライムでしか換金できないので時限イベントの発生に注意。

  • (左上) レーザーV3(L3)でシールドを貫通して下を落とす。上は量子シールドを張っているターンにレーザーV3(L3)で攻撃するとスタンが入るので、L1以上でとどめをさせばロケット前に倒せる。

  • (右上) シールドがV2の場合はL3防御でも被弾確定(-12)。レーザーV3(L3)でまず下から狙う。左上同様に量子シールドを張っている上の敵をスタンさせて倒せばCM弾は不要。

  • (中央) 右上と同じくシールドV2の場合は-12の被弾。上下どちらか→その残り→中央と狙う。CM弾最低-2。

  • (左下) 先に上を狙う。どちらもレーザーV3(L3)の初弾でスタンするので次ターンにL2で落とせる。CM弾最低-1。

  • (右下) 下→上→中と狙う。上は2ターン目にレーザーV3(L2)でスタンするので次ターンにL1で落とす。中央のロケットはCM2発を2回連続で出して防ぐ。CM弾最低-4。

  • (ボス) 上をレーザーV3(L3)でスタン→レーザーV3(L2)で落とし、次に下を狙う。4ターン目に中央と下から同時にミサイルが飛んでくるので、3ターン目からCMを1発出しておくこと。CM弾最低-10発。トレジャーはボスのBBで固定。ライムのトレードポストで$1000で売れる。

地球圏
【トレード&ペイ】
→ 電力吸収ビーム遮断装置を全部作りたい場合はドロミウムを買っておく。
バリアコントロール戦でCM弾をそこそこ使うので、善人ルートの場合は弾を少し買い足しておくとよい。

基地を戦闘で救いたい場合は、ここでロケットランチャー、ロケット30発を買っておき、ロケットランチャーをV3まで改造しておく。
対戦型ロケットランチャーとその弾も数発買っておくと安心だが、うまく戦えばACMはなくても勝てる。

戦闘で基地を救う場合は星のカケラもドロミウムももういらないので、シールドやガンマガンをV3まで強化してもよい。
ロケットをV3まで強化しても素材が余るようならカウンターメジャーをV3にしておくと楽。

【バリアコントロール】
→ 戦闘。スペースゲートを爆破した場合は中央の1部隊を倒すだけでよい。善人実績狙いの場合はバリアコントロールの敵が3部隊となる。

  • (中央) 1ターン目はバッテリーマックスブーストを2回使ってバッテリー上限を上げ、次ターンでレーザーV3(L3)とガンマガンV2で上を速攻で落とす。次は下をレーザーV3(L3)でスタン→V3(L1)で倒す。後は流れ。CM最低-2。

  • (上) CMがまだV2なら上のロケットに備えて1ターン目からCMを1発出しておく。中央のEMPをレーザーV3(L3)の2連発で倒し、上→下の順でレーザーV3(L3)でスタン→V3(L1)で倒す。CM弾最低-3。

  • (下) 上をレーザーV3(L3)+ガンマガンV2でスタンさせ、次ターンでレーザーV3で倒す。下はレーザーV3(L3)でスタン→V3(L1)でOK。後は流れ。CM弾最低-3。

【基地防衛戦】
時限イベントがあるので真っ先にオルティスへ向かうこと。
戦闘せずに基地を救いたい場合は電力吸収ビーム遮断装置を作って使う。悪人ルートの場合はすべての燃料電池実績があるため、電池を分解してはいけない。
戦闘で救いたい場合は以下参照。

  • (オルティス) レーザーV3(L2)とロケットV3を2発入れてまず中央上下のどちらかを倒し、CMを2発出しながらレーザーV3(L3)+ガンマガンV2で下を撃破、レーザーV3(L3)でスタンさせた後L1で上を撃破、同様に中央上下の残りを撃破でOK。

  • (テラ) 中央は攻撃力は高いが遅いので、レーザーV3(L3)の3連撃で落とす。上のトリプルロケットにだけ注意。1ターン前のCMが面倒臭いようならCMをV3にしてしまうと楽。次に上をレーザーV3(L3)+ガンマガンV2で沈めて後は流れ。

  • (レンブラント) 先に上を狙う。レーザーV3(L3)を2発入れたところでスタンするので、下のCMが切れた隙を狙うか対戦型ロケットランチャーを併用し、ロケットV3を4発入れて倒す。後は流れ。

  • (エデン) 2ターンめのトリプルミサイルに備えつつ、シールドブーストしながら上にレーザーV3(L3)+ガンマガンV2、下にロケットV3を4発入れて両方を沈める。次ターンもシールドブーストすれば両方のレーザーをシールドV2(L2)で受け止められるようになるので、まず中央上をレーザーV3で倒す。後は流れ。

  • (イースタン・プロミス) 上のEMP持ちをまず真っ先に狙う。中央上下はブーストでどんどん攻撃力を上げていくので、ロケットをありったけ突っ込んで速攻で落とすこと。一番下は攻撃してこないので適当でよい。


  • ちなみに善人ルートを通った場合は、敵艦隊と戦闘に入った際にソーマで助けたストローが参戦してくれる。ストローは敵1体を即死させるスキルを4回使えるので、どの基地でも1つはストローのスキルで守れる。



    ストロー先輩の勇姿。だから善人ルートの電力吸収ビーム遮断装置必要数は実質4個だったんですね。5個もいらないです。いらないけど頑張れば取れます。



【地球】
着陸して制御室内の提督に話しかけるとすべての燃料電池実績達成。善人実績狙いの場合は達成不可なのでシナリオスキップしてよい。




無事、善人を除く全てのゲーム内実績を獲得できました。




こちらは善人ルートを通った場合のリザルトです。
VL-624でユミックスを仲間にしたり捕獲ポッドを自力で倒したりとムダな苦労をして電力吸収ビーム遮断装置を5個取っています。それでもやりくりを頑張ればなんとかなります。




VL-624でプロッドとユミックスのどちらか、イプシロンステーションでR.E.S.ドロイド、タレロンでキムを仲間に加えることで全仲間回収ルートにもできます。(ストローも助けましたが、クルーではないので戦闘中にしか出てきてくれませんでした)

本チャートのセリック到達時点だとキムの雇用費が少し足りないと思うので、その場合はセリックより先にジャンクヤード+店に寄ってお金の工面をしましょう。

R.E.S.ドロイドを仲間にすると入手可能な燃料電池(=星のカケラ)とドロミウムが1個ずつ減ってしまいますが、ソーマでストローを仲間にして、ライムで本物のデバイスを着服すればストローのスキル+装置4個で実質無戦闘防衛が可能です。



仲間はずれになってしまってかわいそうなのでユミックスも。
やり込むにつれ全然使う機会がなくなってしまいましたが、ユミックスを仲間にすることで使える2発の核弾頭やゼロムの贈り物は、初心者時代の筆者の強い味方でした。

「The Captain」は… …楽しい!
だからみんなもやり込み頑張ってみてね!!!!