Hollow Cocoon

Hollow Cocoon

Not enough ratings
最高難易度ボス戦のコツ
By おもり
最高難易度ボス戦がクリアできない人へ
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
最高難易度アヤノ(以降鬼)戦に苦戦している方向けに、自分が攻略した際の経験を残しておきます
少し長いので、簡潔に知りたい方はまとめを見てね

まず一番重要なこと→リーンを使え
現在リーンを使わずに惜しいところまでいけているのなら、これだけ覚えてもらえばだいぶ楽なるかもしれません
そのくらい、リーンをしておくことで、最も多い死因である鬼の走り込みひっかき攻撃が段違いに避けやすくなります
攻略
・被弾=GAME OVER
最高難易度に挑戦している方なら周知の通り、鬼の攻撃を一度でも受ければ即○です。
・3カ所の縄の留め金をそれぞれ2回ずつ、計6回衝撃を与えさせるまで被弾が許されない鬼畜設定
天井の大岩を落とすには、格子の扉を正面から見て、右手、正面左、左奥の3カ所に位置する留め金に、鬼の飛びかかり攻撃をそれぞれ2回ずつhitさせる必要があります。うまく攻撃が当たっていれば、1度目はキーンという金属音が聞こえ、2度目に縄が外れます。
鬼の攻撃パターン
鬼の攻撃時の行動は大まかに、急接近と中距離からの飛びかかりの2種類。
・走り込みひっかき
鬼のメインの攻撃行動かつ最も被弾しやすい技。ひっかきモーションが短いケースと少し長い抱きつくようにひっかくケースがあり、後者の方が避けやすい。鬼が走り出したら自分も走って距離をとる。
・前方飛びかかり
鬼が前方に向かって直線的に飛びかかってくる攻撃。反応が少しでも遅れると避けられないので、鬼の視線の真正面の軸に位置していないように常に心がける。
・飛びかかり<キー攻撃>
留め金を壊すために必要な攻撃。鬼が咆哮したらこの行動の合図。パターンとして、鬼が通常の攻撃を2~4回した後に咆哮を行う。咆哮をしたら、すぐに留め金の位置に移動しておき攻撃を誘導する。
・その他
他方、3回ほど飛び跳ねて主人公を攪乱した後にひっかく行動や、まれに鬼に近づきすぎるとつかみ攻撃(押し入れなどで見つかった際と同じ)をしてくる(無論即○)。また、終盤につれて特に注意したいのが、走り込みと飛びかかりのダブルセット。走り込みひっかきを避けた後、ほぼノーモーションで飛びかかってくることがあるので、避けた後も位置取りに気をつける。
立ち回りかた
基本的に留意してもらいたいことは、鬼に対して適度な距離感を保つ、屏風を軸に楕円を描くように動く、鬼がいる方向(左右)に常にリーンをしておく、の3点です。
・距離感
鬼を常に画面内に捉え、自分と鬼との間隔を中距離(具体的には屏風の端から端)~やや遠めに保ちます。
・円を描く
マップは狭いので、鬼との距離を保つには円を描くように動く必要があります。イメージとして、マップに配置されている屏風から斜め奥に楕円を描くように動くと、鬼との距離が保ちやすいです。
・リーン<最重要ポイント>
鬼が自分から見て左右のどちら側にいるか、つまり走り込み攻撃来るなら左右どちら側かを把握し、右側から来そうなら右にリーンをしておいてください(逆同)。そして、右から鬼が攻撃し近づいてきたら、右にリーンしたまま、左斜めに走ることを意識してください。リーンしているとしていないでは、走り込み攻撃の被弾確率がだいぶ変わります。

特におすすめしたい立ち回りは、右にリーンしながら、鬼を自分から見て右手に来る(右から走ってくる)ように調整しつつ、時計回りに動き続ける戦法。画面の右端に鬼が見えるように視点を置き、鬼が走り出したら自分も走るのがコツ。上でも説明したように、右から走ってきたらリーンの状態で左斜め奥に走ることで、早い段階で鬼の攻撃を誘発でき、被弾リスクが下がります。また、鬼の行動パターンや間隔はランダムではあるものの、慣れてくると攻撃行動を始めるタイミングがある程度予測できるので、その行動が始まる少し前から走り始める(鬼の背中をとるように円形に走る)と回避しやすいです。
まとめ
鬼が攻撃してくる方向にリーンをしておくことで、かなり攻撃を避けやすくなります。
基本的な手順:屏風の裏に立ち、鬼が右側から来るよう調整→
右にリーンしながら鬼が走ってきたら左斜め前に走り攻撃回避→
楕円を描くように時計回りに動きながら一定の距離を保つ→
同じようにして攻撃を2~4回避ける→
咆哮したら留め金の位置にすぐ移動→
繰り返し
最後に
諦めなければクリアできます(当然)
この記事が攻略の一助になるとうれしいです。

余談
・リーンはキーコンフィグを活用すると楽だよ,キーマウならおすすめはM4ないしM5設定
・鬼にライトを当てていると前方飛びかかり攻撃をしてきやすいと感じたが多分いやほぼ気のせい
鬼の正面に立っていることや、中距離にいることが関係している可能性はある
・ちなみにボス戦初クリアまで約2時間,50回くらいリトライ