Tornado

Tornado

Not enough ratings
Tornado 日本語解説
By G_K_RAR
Tonadoの日本語解説です
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Tornadoとは
イギリスのゲーム会社「Digital Integration」が1990年代初頭にリリースしたフライトゲーム
Dosboxを介して動作するので今のパソコンでも安心して動く
注意点としては日本語環境で遊ぶときは「`」(警報リセット)「^」(推力アップ)のキーは起動する度に「Ctrl+F1」から再設定しないといけない
基本操作
独特すぎるキー配列たち
シミュレーターモードで要練習

上下キー エレベーター
左右キー エルロン
^ - 推力
QA フラップ
G アンダーカリッジ
B タイヤブレーキ
BackSpace エアブレーキまたは逆噴射
WS 可変翼 (飛行速度に応じて三段階から選ぶ/飛行特性が変化するので注意)
N 次のウェイポイントに移行
エンター 選択されている対地兵装をアクティブ
K 対地兵装をリストから選択
Space 発射
; 空対空兵装の選択
Alt + Enter 空対空兵装のアクティブ化
Ctrl + Enter 兵装安全装置オン
R 対地レーダー
Alt + R 対空レーダー
D 中央モニターの表示内容切り替え
F6 自動操縦 着陸進入モード
F7 自動操縦 飛行コースモード
F8 自動操縦 現在の進路・高度保持モード
ESC 自動操縦解除
C チャフ
F フレア (搭載数が少ないので注意)
E ECM オン・オフ
Home 前部座席
PgUP 後部座席

各モード解説
シミュレーター
弾数無限、墜落なし、敵撃ってこない、時間変更とかもできる
最初はここで練習しよう

トレーニング
より実践的な内容を習得できる

コンバット
戦死・負傷・キャンペーンモードではリソースの消耗などの要素がある
実績を積んで昇進すると司令官モード解禁
空対空兵装
マウザー機関砲
AIM-9
スカイフラッシュ

の三種類がある。

;キーで兵装を選択し、Alt+Enterキーで有効化する。
Alt+Rキーでレーダーを起動
マウスカーソルで■で表示される目標を左クリックで選択。
目標を正しくロックオンしたら射程と未来位置の表示が行われる。
有効射程にとらえたらSpaceで発射。

スカイフラッシュは射程が長い分、目標に命中するまでロックオンが必要。
Tornadoの機体特性上、積極的な格闘戦は苦手なので要注意。
空対地兵装
Tornado IDSの本懐である空対地兵装を説明する


初期状態ではそれぞれの兵装が爆撃ポイントに紐づけされているので出発前に確認を推奨
戦況を確認しロフト爆撃/精密誘導/超低空侵入などそれぞれの戦術を使い分けよう
敵レーダーから回避するための飛行経路編集はキャンペーンモードで必須である

ALARM:対レーダーミサイル/ダイレクトモードによる名古屋撃ち、インダイレクトモードでは置き撃ちができる
BL 755:対装甲クラスター爆弾
JP 233:対滑走路クラスター/地雷爆弾 (200フィート、500ノット以上で投下)

1000 lb RET:高抵抗自由落下爆弾 超低空侵入用の自由落下爆弾 落下傘を装備した爆弾
1000 lb GPB:汎用自由落下爆弾 射撃管制装置の切り替えにより遠投が可能
1000 lb LGB:レーザー誘導爆弾 精密誘導爆弾