Signal Ops

Signal Ops

Not enough ratings
Signal Ops日本語ガイド
By excalibolg
Signal Opsの日本語ガイドです。ストーリーの翻訳や解説はありません。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
英語はわかりませんが一応クリアできたので作ってみました
いろいろ間違ってるかもしれませんがクリアは出来ると思います
任務の翻訳とわかりにくかった所などを解説しました
ストーリーの翻訳や解説はありません
最初
起きたらWASDで前後左右に移動
視点を上下させる(上のハッチから自分の足辺りまで)
スペースキーでクリップボードを取る
マウスホイールでドアを開けて廊下に出る
(Cでクリップボード、マウスホイールで書類をめくる、Mでマップ)

ブリーフィングルームに行き蝶ネクタイの人物(ディレクター)と話す
エンジニアリングルームに行き掃除夫と話す
左側の通風孔に書類が挟まっているので取る
そのまま奥に進んでキャリブレーションルームに入る

部屋には赤いスイッチが三つあり、どれか一つを押して(スペースキー)正面のモニタに向かうとトレーニングが始まる
Xでモニタから離れることが出来る
トレーニングミッション
入り口を背にした状態で左から順に(スイッチ近くのポスター参照)

1 基礎トレーニング
モニタに着いたら1を押す
まっすぐ進み、梯子まで行ったら視点を上向きにして梯子を上る(下るときは下向きに)

次の部屋へ入り正面のドアへ
開かないので、横にある一段高い位置のドアへ
鍵がかかっているのでスペースキー長押しで鍵を開ける
奥のスイッチを押す。さっきのドアに歩いて向かうと途中で閉まってしまう
戻ってスイッチを押し、今度は走って(Shift)次の部屋へ

次の部屋に入ったらシールドエージェントが来るので、彼に指示を出す
2を押しながら矢印の位置を左クリック。シールドが移動する
2を押しながら矢印の位置を左ダブルクリック。シールドが走って移動する
2を押しながら矢印の位置のスイッチを右クリック。シールドがスイッチの方を向く
2を押しながら矢印の位置のスイッチを左クリック(またはダブルクリック)。シールドが移動してスイッチを操作する
2を押しながら矢印の位置の的を左クリック。シールドが的を攻撃する
2を押しながら矢印の位置を左クリック。シールドが移動中に死ぬ
2を押しながら矢印の位置を左クリック。新しいシールドが来る
2を押しながら矢印の位置の銃を左クリック。シールドが銃を拾う
2を押しながら矢印の位置の肉を右ダブルクリック。シールドが肉の方を向く
終了。Xを押してモニタから離れる。


2 ボルトのトレーニング
矢印の位置のパワーファインダー(PF)を取るために、まっすぐ進む
しかし、途中で画面が乱れ通信不能になる
Tを押す。ボルトが自動で戻り矢印の位置のラジオ(通信機)を取って背負う
(エージェントの選択が解除されているので、再び1を押す)

PFを取ってその場で待機すると、充電が切れ再び通信不能になるのでTで戻り充電する
下の電池マークが満タンになったら、次の部屋の行く

矢印の位置のパワーソース(PS)まで行きスペースキーで充電する(&アンテナを取り付ける)
PSに向かってスペースキー長押しでラジオを設置する
右クリックでPFを見てPSの場所を調べる
ラジオを背負い、二箇所のPSへ行きアンテナを付ける

レンチの下のPSにアンテナを付けたら2を押しレンチに切り替える
1を押しながら矢印の位置のPSを左クリック。ボルトが移動して充電する
レンチを操作して隣の部屋に移動する
1を押しながら矢印の位置のPSを右クリック。ボルトが移動してラジオを設置する
終了


3 スニーキングと戦闘のトレーニング
Ctrlでスニークする
入ってきた人物に近づき、ふきだしのマークが出たらスペースキーでホールドアップさせる
暗がりに隠れて監視に見つからないようにする
終わったら隣の部屋へ

矢印の位置へ行き銃を取る
左クリックで的を撃つが、弾がないのでリロードされる(Rでマニュアルリロード)
弾をこめたら的を撃つ
右のロッカーのドアをマウスホイールで開けてショットガンを取る
Tabで武器を切り替える。Q、Eでリーン(体を傾け覗き込む)
人が入ってくるので撃ち殺す
終了


4 ファイナルトレーニング
上記の三つを終えてからインストラクターと話をした後モニタに向かう
任務:将校の持つブリーフケースを手に入れスタート地点に戻る


補足
  • Hで武器をしまう
  • ホールドアップさせられたエージェントは他のエージェントが話しかけることで解放できる
  • 操作しているエージェントの番号(例:1番)を押しながら指示を出してから
     他のエージェント(例:2番)に切り替えると(1番が)指示された行動をとる
  • 同行させたいエージェントの番号を押しながら自分の足元を見ると鎖のマークが出る、これクリックすると同行させられる
  • エージェント同士はふきだしマークが出ている状態でスペースキー長押しで手に持っている物を受け渡しできる
  • ホールドアップさせるときは武器を手に持っている必要は無い
  • ホールドアップさせられるとそのとき手に持っていた物を落とす
ミッション1 OPERATION:RAT HUNT
ブリーフィングルームに行き、ディレクターに話しかけるとブリーフィングが始まる
机の上の書類を取り、オペレーションルームに向かう
入り口の前に立っている人物に話しかけられたら、クリップボードのエージェントの書類を開き
2人でやるか3人でやるかを選択し話しかける
(エージェントの選択時に武器もある程度選べる)
ミッションルームに進んでモニタに着き、ミッションスタート

任務:マップの?マークの建物にある八枚の書類を見つけ出してXマークの場所で迎えと合流し脱出する


3人プレイを選択するとスパイが追加される
  • スパイはトークで敵の興味をひきつけることが出来るが、攻撃は一切出来ない
  • スペースキーで会話、右クリックで注意を引きつけおびき寄せることが出来る
  • スパイは誰にも疑われず攻撃されることはない




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
市民はエージェントが銃を持っていない限り逃げたり通報したりしない
(ボルトのPFやレンチの工具は武器とみなされない)
ただし鍵をこじ開けて入って家主がいた場合は逃げ出して通報される
警官はホールドアップさせられた市民、警官を見つけると近づいて解放する

最後の一枚を入手すると敵の増援が来るので他のエージェントは脱出地点近くで待機させ
脱出地点に近い位置で取りすぐに逃げるのが良いでしょう(スパイは置いていかれるかも)

迎えの車に乗り込み終了
インターミッション
便宜上インターミッションと呼びます
アーカイブ等で書類を入手する
  • ミッション後に毎回あるが、やらなくても良い
  • 失敗してもやり直せる
  • やらない場合は廊下に出て少し離れるとスライドの音がしてブリーフィングの準備が整うのでディレクターに話しかければ次のミッションに進む
最後に攻略を載せました
ミッション2 OPERATION:SHAKEDOWN
任務:現地の引退したエージェントに会い、パーティーの情報を出来るだけ多く集める
◎このミッションではレンチはマンホールのふたを開けることが出来る


スパイが元エージェントに会うと薬を取り戻すよう頼まれる
 任務:薬を手に入れろ


薬を手に入れ元エージェントに話を聞く
 任務:コックと話し情報を得る
 任務:酔っ払いの家を見つける
 任務:泥棒の行方を調査する(マップの?マーク周辺で手紙の続きを探す)
ここで後ろから声をかけられるのでXでモニタを抜けて後ろに立っているスタッフから手紙のスキャンを受け取る
手紙はクリップボードに追加される(以後、手紙を入手するたびスキャンを渡される)


コックの家へ行き話す
 任務:ラット三匹を入手する
 任務:ポテトを入手する
 任務:コックの家に水が来るようにする

パーティーの情報を入手して終了




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
薬の入手
 正面から鍵を開けて入り進むと通報される
 ステルスでいきたい場合は北東の建物から外のキャットウォークを通って行く
 下の画像の1の方向
 目的の建物に入ったら部屋を出てすぐ左のドアの部屋に薬がある
 (ドアを開けると斧がぶら下がっている)

























泥棒の行方
一個目の?マーク(二枚目の手紙)
 路上のゴミ箱の中
二個目の?マーク(三枚目の手紙)
 北東の建物から外のキャットウォークを通って目標の建物に窓から入る。上の画像の2の方向
 ベッド脇の窓から屋根の上に出ると手紙が煙突に縛り付けてある。泥棒の鍵も入手
三個目の?マーク(四枚目の手紙、泥棒の家)
 広場から鍵を開けて建物に入る。階段正面の部屋に泥棒の鍵で入る。ポテトも入手

酔っ払いの家
 警察署の前のキャットウォークを登って進み屋根の上を通っていく


























コックの依頼
ラット:路上または地下にいるネズミを三匹狩る
ポテト:泥棒の家にある
水道:コックの家のパイプは赤いマークであることを確認する
   一人はマンホールからポンプ場の下に行き、もう一人はポンプ場で操作する
   水が流れているとコック(栓)が動かないので地下のバルブを操作し水を止める
   地下の波マークのパイプから出た水が赤いマークのパイプに流れるようにする
   終わったら再びバルブを操作し水を流して完了

三つのコックを画像のようにすれば良い










ポンプ場は他のsteamガイドで詳しく解説されています
こちら
トレーニングミッション2
スコープとデモのトレーニング
やらなくても良い
キャリブレーションルームに行きインストラクターと話しモニタに向かう

右クリックでスコープを覗く。頭上のビンを撃ち抜く
矢印の場所へ行き、近接武器を取り的に向かって右クリックで投げる
梯子を上り矢印の場所へ行く

2を押して操作をデモに切り替える
兵士が二人現れるのでデモは物陰に隠れる。スコープが兵士に狙いを定めたらFを押して狙撃させる

兵士二人を倒したらデモは矢印の場所に行き、武器にスペースキー長押しで武器を爆弾にする
人が歩いてくるので爆弾で倒す。左クリックで遠投、右クリックで近くに放る

爆弾を作りそのままもう一度、武器にスペースキー長押しをして爆弾をアップグレードする
さらに一度アップグレードし爆弾をLV3にする
人が歩いてくるので爆弾を矢印の付近に投げて倒す(矢印の位置に置くと荷物に阻まれて倒せないことがあるので少しはなれた場所が良いかも)

爆弾を作り、指定の小屋のドアにスペースキー長押しで爆弾を設置する。兵士があわられドアを蹴りはじめそのうち爆発する
1を押して操作をスコープに切り替える
デモに爆弾を作り指定のドアに設置するよう指示を出す。設置したらデモを退避させるとドアが爆発し終了


デモまとめ
  • 武器にスペースキー長押しで爆弾作成(銃だけでなくナイフや工具でも良い)
  • 爆弾は二回アップグレードできる
      LV1はセンサー爆弾。人が近づくと爆発する
      LV2は?(すみませんよくわかりません)
      LV3は音で敵をおびき寄せ爆発する
  • ドアに設置する爆弾はLV1で、LV2、3の爆弾を持っていた場合一段階ダウングレードされた爆弾が手元に残る
ミッション3 OPERATION:ARRIVAL
任務:エリアを通過する軍のトラックに発見されずに操車場まで進め
任務(任意):軍の無線送信機にスクランブルをかけろ(破壊しろ?)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
無線送信機
 マップにマークがついている建物内の机の上にあるので破壊する
最後
 トラックがいったん停止する場所まで来たら道を外れてPSのある崖の方へ進む
 (この場所はなぜかトラックの近くにいても発見されず敵兵は降りてこない)

操車場が見える所まで来たら、この先にはPSが無いのでボルトで充電が残っているうちに一気に駆け抜ける必要がある
充電し終わったら崖を下り左に曲がり先鋒部隊のいるところまで走っていき終了
ミッション4 OPERATION:PRECIOUS CARGO
任務:デモを使い敵の列車下部に戦車の砲弾を設置する
任務:線路のポイントを切り替え列車が操車場を出られるようにする
任務:上記が完了したらコントロールタワーから通信機で列車に出発の合図を送る

ノート:列車で運ばれてるトラックの積荷を調べる
ノート:崖の上のAチームまで電波を届くようにする
ノート:敵の増援を阻止する方法を見つける

(今回ミッションルームの前に立っている人物は、エージェントを決めた後
移動してブースに着いたところで話しかけると話が聞ける)




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
ノートの攻略:クリア条件ではないが、やらないとかなり難しくなる(特に増援の阻止は)
トラックの積荷
 ターゲットの列車の最後尾から二番目の車両にトラックが二台あるので両方の荷台を調べる

Aチーム
 駅の屋上にある大きなパラボラアンテナを利用する。 屋上へのルートは二つある
 駅二階の脇のキャットウォークから屋根裏に出るルート(途中ドアに鍵がかかっている)と
 駅を北側まで抜け西側の崖と駅舎の間に入ると梯子がかけてあるのでそこから屋根裏に出るルートがある












 屋根裏から南側の窓を出てPSの横のケーブルを操作する。操作はボルトが行う必要がある

 Aチームのスコープは弾を一発しか持てない
 ウロウロしている兵士に話しかければ弾を一発もらえる

増援の阻止
 駅の二階にある部屋の端末を操作し増援が来ないようにする(部屋は鍵がかかっている)


任務の攻略
砲弾の設置
 砲弾はそのまま設置すると警報が鳴り、敵兵がきて砲弾を無効化されてしまう
 これを避けるには、ターゲットの列車の最後尾の車両にある端末を操作すれば良い
 この端末は電波範囲外にあるためエージェントに指示を出して操作させる必要がある
 (ただし、指示を出す場所は車両の中なのに実際には車両の外で操作する
  このため、AIが妙な動きをすることがあるので見張りを倒してからやったほうが良い)












 戦車の砲弾はウェアハウスにありデモが拾える
 設置箇所は、先頭車両の車輪と装甲板の隙間。左右にあるがどちらか一箇所で良い
 列車後方からか、スコープが敵をひきつけている間に横から行って設置する
 先頭車両に乗っている警備兵は無限湧きする
 (列車の前の方に立って設置すると砲弾に阻まれて出られなくなることがある)

 砲弾を無効化されてしまったら、もう一度設置場所に行って操作すれば良い。


ポイントの切り替え
 コントロールタワー最上階の東側の装置で切り替えたいポイントに電気を通してから地上で切り替える
 切り替えるポイントは二箇所。ターゲットの列車の先頭車両の前、トラックの横にあるポイントと
 コントロールタワーの東にあるポイント 


































 切り替え終わったらコントロールタワー最上階にある通信機で列車に合図を送り終了


図解して欲しいとコメントがあったので作ってみました
ミッション5 OPERATION:Matchsticks
任務:発炎筒の隠し場所を見つける
任務:発炎筒を使い列車の砲台に合図を送り反乱軍の基地を破壊させる
任務:本部に合図を送らせるため最低でも一人兵士を残しておかなければならない

任務(任意):反乱軍の文書を見つけ出し回収しろ
任務(任意):反乱軍の逃亡をふせぐためエリア内の全てのトラックを破壊しろ

(今回もミッションルームの前に立っている人物は、エージェントを決めた後
移動してブースに着いたところで話しかけると(反乱軍の文書回収の?)話を聞かされる)

反乱軍の基地を破壊した後に追加される
追加任務:反乱軍を全滅させろ




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
敵軍と反乱軍がにらみ合っていますが両方敵です

銃撃戦が始まると反乱軍が次々に押し寄せてくるので最初はステルスで進めましょう
また反乱軍は(ステルスでも)殺すとすぐに新しく湧くので殺さずホールドアップさせましょう

まずは膠着状態を維持したまま、可能な限り反乱軍をホールドアップさせPSにアンテナを取り付けましょう
(兵士と近距離で向かい合ってる者や列車の中にあるPSやは無理にやらなくても良い)
反乱軍の文書の入手もやるのであればこの時にやってしまいましょう


発炎筒の発見
 橋の東側の下。シールド兵とメガホンを持った兵がいる近く
 普通に進めればすぐ見つかる。発炎筒を取れば完了(任務完了の音が鳴らない?)
 (発炎筒は他にも1、2個ずつ置かれている場所があるが反乱軍兵が持っていくことがある)

反乱軍基地の破壊
 マップの照準のマークがついた二つの建物が標的
 砲撃が始まると銃撃戦も始まる

 砲台は先頭車両にあり砲撃させるには射線が通っている必要があるため、射線上の建物を先に破壊する
 北側の標的の場合は、まず駅舎を破壊し次に北側の標的を破壊する
 発炎筒は標的の南隣にある建物の二階(反乱軍兵がいる辺り)の窓から投げ込むのが良いようです

 南側の標的の場合は駅舎を破壊した後、駅舎と標的の間にある建物を破壊する(ブリーフケースが置いてある建物)
 その後、北側の一階の窓から投げ込むのが良いでしょう

反乱軍の文書
 地図に?マークがある建物の二階の机の上でブリーフケースを手に入れ
 橋の上、西側(道幅が広くなっているPSの辺り)まで持って行く
 (自動でブリーフケースを地面に置く。それをスタッフが拾いに来る)
 ブリーフケースは建物を破壊すると取れなくなる














トラックの破壊
 全部で五台のトラックを破壊する
 殴って破壊する(ボルトのPFで7,8発)か
 発炎筒を荷台に投げ込んで列車の砲台に破壊させる
 南にある柵に突っ込んでいるトラックは砲弾が届かないので殴って破壊する
 殴るとき近すぎると爆発に巻き込まれて死ぬので注意しましょう
ミッション6 OPERATION:BLACK SKY
任務:パレードを町の広場まで護衛する
任務:パレードカーの行進を妨害する反乱軍を排除する

パレードカーが壊れた場合はレンチが修理する




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
このミッションは電波範囲が移動するので置いていかれないようにする
車は決まった場所で止まり、特定の敵を倒すと車は(壊れてなければ)進みだす
カーテンのある窓から撃ってくる敵は外から撃っても攻撃が当たらない

無理に守らなくても良い
車が火を噴くと車への攻撃は止むので、その後ゆっくり敵を排除すれば良い
車が壊れていれば特定の敵を倒しても車は進まないので、進行ルート上の敵もある程度排除できる
ミッション7 OPERATION:FESTIVE PONY
任務:情報提供者の部屋を捜索し彼の身元に関する手がかりを得る
任務:パーティーのゲストを観察し情報提供者のプロファイルに適合しない人物を排除する




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
レンチの口頭での説明や、パーティー客の話を聞いて判断する必要があるため間違ってるかもしれません

◎プロファイルに適合しない人物は、廊下の先のトイレに連れて行けばボルトたちが撲殺してくれる
 話しかけながら押していくのが手っ取り早い
 

部屋の捜索
 見張りがいるので見つからないようにする(武器は持ってないので排除できない)
 手がかりに近づくと音がするので周囲を調べる

 外見、特徴
  トイレの洗面台:ヒゲを生やしている
  リビングのレコード:音楽の趣味
  リビング脇のクローゼット:カツラをしている(髪がある)
  クローゼットの服:ストライプ柄のシャツを着ている
  書斎のキャビネット:眼鏡をかけている
  書斎の机の引き出し:喫煙者
  ダイニングの冷蔵庫:パイが好き
  ダイニングのエサ皿:犬を飼っている
  窓(どの部屋でも良い):寒がりではない(?)
  寝室の金庫:健康的(?)太っていない(?)

寝室の金庫
 パーティー会場で緑のレコードをかけるとソファーで寝ている客が起きて踊りだすので
 その隙にソファーの座面を見る。番号は342


パーティー参加者
 赤いスーツの人物:シャツがストライプでない
 緑のスーツの人物:パイ好きではない(ケーキ云々言っている)
 眼鏡をかけていない人物:眼鏡をかけていない
 ソファーで寝ている人物:音楽の趣味が違う
 ストーブにあたりに来る人物:寒がりなので違う
 ネクタイをしていない禿げた人物:カツラをかぶってない
 ハンマーのレコードをかけると止めにくる人物:音楽の趣味が違う
 白髪白ヒゲの人物:犬が嫌い?(犬云々言ってる?)
 金色の眼鏡の人物:太っている?

目標の人物
















目標の人物だけになったらシールドがパーティー会場へ行き終了
ミッション8 OPERATION:LOBOTOMY
任務:この施設の将校を排除しろ
任務:スーパータンクへの燃料の供給を止めろ
任務:スーパータンク内部に設置されたコンピューターコアを手に入れ、脱出しろ

ノート:施設の主電力を見つけ利用する




-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略






















主電源は(3)の場所。この先にPSは無いのでラジオは置いていっても良い














将校の排除
 ロッカールーム(2)にいる。部屋の中には兵士が四人いる

















燃料を止める
 給油サイロの画像の場所にあるバルブ(1)を閉める














この二つのサイロは主電源近くのパイプに繋がっている














ダクト内の扉は熱供給施設(6)のスイッチで90度開閉する(T字路の一方が開いて一方が閉まる)
ダクトに入っているとき前のめりになるとオブジェクトを突き抜けて敵に発見されることがある











コンピューターコアの入手
下のキャットウォークを通ってコントロールタワーに行きゴンドラを操作しスーパータンクに乗る

下のキャットウォークを通るには電波圏外を通らないといけないため上のキャットウォークから地上のエージェントに指示を出す
 画像の位置のクレーン(8)を操作させる







次のクレーンは上から操作の指示が出せないのでクレーン近く(10)まで誘導する
そこまで来ると電波が入るので地上のエージェントを直接操作してクレーンを操作する













後は上から下のキャットウォークへ誘導してやり、電波圏内に入ったら直接操作してコントロールタワーに入る
コントロールタワーの装置でゴンドラを操作して上のキャットウォークの梯子から乗れるようにする
矢印で移動方向、ボタンで移動と停止

スーパータンクの上まできたらゴンドラを止め降りる
横に開口部(11)があるので降りて入る(上からだと見つけづらいので入る前に位置を確認しておいたほうが良い)
中でコンピューターコアを取り脱出する
コンピューターコアを取るとタンク建造現場の南側通路にあるキャットウォーク(12)に敵スナイパーが出現する

後は走っているトラックの荷台に乗って脱出する(コンピューターコアを持っているエージェントだけで良い)
トラックは(13)の辺りでいったん停車するのでそこで乗ると良い
終了


その他の情報
  • 道路に面した兵舎へ続くドア(4)や熱供給施設へ続くドア(4)等は、敵しか開けられない(レンチには開けられない)
  • 南側道路の上を通る橋の西側にある部屋の窓際のスイッチ(5)を操作するとシャッターが開き、分かれ道にいた兵士たちが一人を残していなくなる
  • (7)の部屋で騒いでいる三人は、熱供給施設(6)の(ダクト地図の)4番のスイッチを操作すると部屋からいなくなる(レンチで両方のドアに鍵をかけてしまえば閉じ込められる?)
  • 南西の兵舎(8)で寝ている兵士達はスパイ以外が近づくと目を覚ます(近接で不意打ちはできない)
ミッション9、10


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
攻略
外のエージェントたちが門を守っている間に、掃除夫を操作してエージェント達を解放しつつオペレーションルームに到達し
見張りを倒して主人公たちを解放する。その後ウェアハウスを通りこの施設から脱出する

敵が門を破壊しオペレーションルームに押し寄せてきて殺されたらゲームオーバー

モニタに向かうと横のドアを調べるようメッセージが出る
隣の小部屋に入るとPFのようなものが置いてある。取ってCを押すと掃除夫と繋がり話ができる
モニタに向かいながらCを押すとクリップボードの代わりにPFを出し3を押すと掃除夫を操作できる

外の攻防
門を破壊されないように四人で守る
 迫撃砲(?)を持って山を登る敵:スコープが対処
 車で門に特攻してくる敵:道路に爆弾を仕掛ける
 戦車(一回だけ?):左の電波範囲ぎりぎりの岩陰の辺りに爆弾を二つ設置

  • 迷い無くいけるなら掃除夫を最優先で操作して外の部隊は放置しても良い
  • 掃除夫の話が終わると敵の攻撃が始まるが、全部聞いてからモニタに着く必要は無く。PFを取る→モニタに着く→PFを見るの順だと掃除夫が話している間(攻撃前)にも進められる

掃除夫
 SからスタートしてGを目指す(地図は部屋の大きさや廊下の長さが適当です)









スイッチでドアを開け、敵を倒しエージェントを解放しながら先に進む。
エージェントは解放しなくても進められるがウェアハウスが厳しくなる

Gに着いたら見張り二人を倒す。モニタを離れて操作を戻し部屋を出る
皆と一緒にウェアハウスを進む、ウェアハウスを抜け部屋に入ったらPFを出して1を押し再び掃除夫を操作する。敵を倒しながらトラックを目指す
掃除夫がトラックに乗り込んだら、Xで操作を戻して下の階に降りる。かんぬきを外しドアを開けトラックの荷台に乗る

注意!
最後のドアは手前に引いて開ける

ゲームクリア
インターミッション攻略
  1. 廊下にある梯子の上のハッチが開いているので、そこから侵入する。書類は入った場所から反対側の机の上
  2. 見張りが定期的に室内を見回るので、その隙に侵入する。書類は入り口のすぐ右の机の上
  3. 見張りが定期的に室内を見回り、その間もう一人が入り口を見張りに来る。その時に廊下突き当りの部屋にあるレコードをかけると踊りに来るのでその隙に侵入する。書類は入って左の進んだところにある机の上
  4. アーカイブ前を右に行き曲がるとカートがあるので空いてる部分に入る(スペースキー)アーカイブまで運ばれたらカートを出て、入り口正面の机の上にある書類を取ってカートに戻りアーカイブを出る
  5. ブリーフィングルームとミッションルームの間にある部屋の机の上にある。ミッションが終わってから一度廊下に出て次のブリーフィングの準備が出来たら出現する
  6. エンジニアリングルームに行くと掃除夫が通気口に入っているので話しかけると書類をもらえる
  7. ダークファーザーに付いていきアーカイブに入る。入って右奥廊下側にある机の上
3 Comments
excalibolg  [author] 4 Jan, 2015 @ 10:32am 
mission4に画像を追加しました
Maskedviper 15 Dec, 2014 @ 5:46pm 
Umm thanks, the diagrams helped but i cant read you language though, least you help me through mission #4 with the railway diagram.
LadyBrown 28 Nov, 2014 @ 5:32pm 
参考にさせて頂きます:mksuitcase: