ARMORED CORE™ VI FIRES OF RUBICON™

ARMORED CORE™ VI FIRES OF RUBICON™

60 ratings
特定のボスに勝てない場合
By Demomode151910
これで勝ったと思うんじゃねえぞ!
3
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
621、ある友人からの助言がある
軽量タンク脚部EL-TL-11 FORTALEZAを使え。それで簡単に勝てるようになる。嘘みたいな話だが本当だ。速い、硬い、止まらないの3拍子揃っているために隙が無い。それが答えだ。
貴様!なんて足癖が悪いんだ!指導だ指導!
ブーストキックは強いです。武器を装備しなくても重量やEN維持なしに近接武器が使えると考えればコストパフォーマンスに優れるOSです。ぜひ序盤から使いこなしていきましょう。
畜生・・・耳鳴りがしやがる!1週目のバルテウス戦どうすんだよ!

G5!こいつは真上を取るように戦うと簡単に落とせる位、上からの接近攻撃に弱いという明確な弱点がある。こいつをAPギリギリでパンチで落としていた動画が存在するだろう!あれは結果的に奴の弱点を突く形になったのが功を奏したのだ!

バルテウスが位置取りを頻繁に行う最大の理由は中距離遠距離に特化した特殊機体で、その弱点を補うために火炎ブレードを装備しているんだけど、そのブレードが上方向に弱いので結果として弱点は斜め上から真上当たりになる。火炎ブレード自体も攻撃範囲こそ広いが使用中の旋回速度に難があることもあり、下手に距離を維持するよりはガン詰めしたほうが自然とよけやすくなる。

注意点としてこちらの高度に合わせて相手も徐々に上げてくるので適当なタイミングで地上で攻撃して高度を落としてやる必要はある。
ラッキーパンチが当たっただけだ。てめえの実力じゃねえ。
レイヴン。このゲームの武器には直撃補正というものが存在します。武器の詳細パラメータを見た時に表示されますが、スタン(ACSダウン)中、不意打ち時にこの数値%分威力が伸びます。決め手に欠けるのであれば恐らくここが低い武器ばかりを使っている可能性があります。
有効射程内なのにAPやACSにダメージが通らない
性能保証射程という数値が存在し、武器によっては1mごとの減衰が激しいものがあります。ハンドガンなんかは特に減衰がひどいのでアーマード・マレニアことcelさんに使ってみるとよくわかります。
あんなクモを浮かべて喜ぶか、変態どもが!(海越え)
クモを簡単に倒す方法はこのチャプターから購入可能になるパイルバンカーを使うことです。近接適正150ですが、射撃適性の低いBASHO腕で火力を更に上げることができます。 図体がでかいため射撃適性の低さは気にする必要はないでしょう。パイルバンカーが威力がおかしいのはチャージ威力の高さと直撃補正の乗算が大きいためです。

ウェポンハンガーも使っていきましょう。このOS自体はバルテウスのころから使えますが、最大の利点は手持ち武器をハンガーにしまっている間にリロードや放熱させることができるところにあり、特に二脚で足を止めることなく高火力を発揮できるようになるので立ち回りに大きな変化を与えることができます。

後はとにかく敵にほぼ張り付くことです。離れるとコーラル系ビームに常に晒されるうえ、凶悪な近接攻撃も放ってきて被弾,被撃墜リスクが高くなります。
そんな・・・私は・・・レイヴンだぞ・・・!?
全ミッションクリア時のアセンブル2種貼っておくのでこれ使えばクリアできます。見せてもらいましょう。借り物の翼でどこまで飛べるか。
対AC、ミッション汎用
共有コード有
戦い方はシールドを常時展開しながらアサルトライフルでスタッガー維持、ショットガンで蓄積させ、当てられるタイミングで肩部グレネードランチャーも撃っていく。スタンしたらショットガンとグレネードランチャーでダメージを取り、アサルトアーマーで大ダメージを狙う。
スタン→SG→ブーストキック→SGのコンボを入れられるようになると火力が伸びる。
ちなみに回避に慣れてきたらシールドを外して好きな手持ち武器に変えると火力と汎用性が大幅に上がる。
対大型、特殊、C兵器
コツはしっかり近づきながら正確に当てること。武装に関しては適当に組んでいるので好みで弄っていいと思う。それだけ適当でも楽に勝てる構成ではあるんだけど。
おまけ
ルート次第ですが2週目以降使用可能なパーツで固めたもの。機動性、火力、汎用性の3点に焦点を当てて、耐久性やEN周りも並み以上確保したAC。全ミッション、全ボス相手に有効。