Rise to Ruins

Rise to Ruins

Not enough ratings
Update2での殲滅ガイド
By Demomode151910
魔物にすべてを破壊された怒りで神として覚醒したので、神になりたい人のために残しておきます。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
いろいろな防衛方法が存在するゲームですので、あくまでも戦術の一つとして捉えていただければ幸いです。
初動
エッセンスの祭壇(Essense Alter)とエッセンス集積機2を作り、伐採所、採掘所を建てる。家を必要分建てる。次に製材所、石切所を建て、結晶採掘所、結晶蒸留所を建てます。2つほど石か結晶ゴーレムを建て、最後に溶鉱炉を建てます。
汚染つぶし
初日から汚染に向けて一直線で焚火を置いていきます。upd2からより範囲の広い焚火が追加されましたが対費用効果が悪すぎるのと、グラブだけで完結するのが難しいので大きい焚火で十分でしょう。
3日目くらいまでの敵
グラブの呪文でつかんで生贄の祠に投げ込めば即死させられるので大丈夫ですが、3日目くらいからいけにえの祠がオーバーフローするほどの量の敵が来るので注意。できるならそれまでにゴーレムを作り始めたい。
魔力の使い道と補充
汚染をすべて消すその時までグラブの呪文で資材搬入を手伝う。古代の輝く小池がマップ上に2~3個はあると思うので、位置をすべて覚えておき、エッセンスを補充するのを忘れないようにしよう。それでも足りなくなったらエッセンス集積機から補充しよう。これらからエッセンスを回収する方法はマウスカーソルを上に持っていくと徐々に吸い取ってくれる。
ゴーレムについて
下手に数だけ増やすよりはアップグレードをしてレベルを上げたほうが無難。1年目の夏の終わりくらいまでのファイアエレメンタルはそこまで脅威ではないため攻撃力重視で結晶ゴーレムにしてもいい。一応ストーンゴーレムもアイス、ファイア、ライトニングの3種類は魔法攻撃ができる。

巡回させたいところに再構築の祠を置いていく。前線に置いていけばOK
穢れた墓、塔を破壊したい
焚火を作ってフレイムの呪文の範囲内まで汚染を削れば少しずつフレイムを詠唱して炎上のDoTで簡単に破壊できますが、雨が降っているときは例外で燃やしても消えてしまうのでおとなしく別の作業をしましょう。村人やゴーレムが殴ったときや破壊した時と違い、魔物は出ません。

フレイムの呪文は押している間発動し続けるタイプですが、DoTのほうがメインなのでクリックで十分です。
防御塔は使う?
どうしても押し込み切れないときのダメ押しで壁と一緒に使います。
データビューを有効活用する
マップ上のグリッドに対して様々なオーバーレイを表示してくれる機能。このガイドでいえば汚染耐性と汚染タイルの2種類をよく使うことになると思います。
最大エッセンス量が増えないんだけど
Upd2から追加された信仰度が大きく影響しているため、これを伸ばさないと人口が増えたとしても微妙にしか増えません。高級住宅を使うと簡単に伸ばせます。
敵はたとえ岩の中からでも沸きます
目次の通りです。岩山や森の汚染を取り除く前に空いているマスをすべて先に除染すると、その中から湧いてくるようになります。
明確なタイムリミットってある?
1年目の冬くらいから敵のレベルがインフレしはじめ、2年目に入るころには30レベルを超えてきます。デミゴッド(半神)の高レベルでも25レベルくらいだと思うので、一番最初の土地でのプレイであればゴーレムの群れを駆使してもつらくなってきます。ゴーレムのレベルは一定に対して魔物側はインフレしていくので2年半くらいになると正攻法では勝てなくなります。

なので今回のガイドの戦術の場合、秋の終わりごろになっても汚染をなくしきれない場合、かなり厳しい戦いになると思います。

この都合上すべての汚染を取り除いた後であっても迂闊に放置できません。隕石群、メテオのイベントで100レベルを超えたファイアエレメンタルが出現したり、一瞬のスキをついて100レベル以上のスラッジスライムがゴミから湧いたりするためある程度見える範囲にウィンドウはおいておきましょう。スラッジスライムはゴーレムで十分対処できますが、ファイアエレメンタルだけはやばいです。3発で建物を破壊してくる上に人やドッゴはワンパンで倒してきます。
ファイアエレメンタルの対処法
1年目の秋くらいから徐々に頭角を現し始めるファイアエレメンタルさんですが、いくつかの対処法があります。

まず雨に弱いため、雨が降っているときは常に割合ダメージを受け続けます。実はこれを神の力で起こしてしまう方法があります。ストームという呪文を使えば無差別範囲ダメージを与えた後、必ず雨が降ります。

水に弱いので、例えば目標が水に囲まれている場合は入ってきません。これを利用すると防衛しているエリアにはファイアエレメンタルを入れさせないことができます。また、非常に広い池、海がある場合、そこにグラブで投げ込めば徐々に割合ダメージを受けて死にます。隕石群や隕石などのイベントで着弾点からファイアエレメンタルが発生することもありますが、グラブでいけにえの祠に投げ込むか海か湖に投げ入れればそれだけで倒すことができます。
ストームからモチベートランド
モチベートランドは雨が降っているときは効果が非常に大きくなります。ストームのいつでも雨が降らすことができる特性を生かせば伐採されつくされた森や、刈られつくされたホーリーポテトの畑も一瞬で生き返らせることができます。
グラブ搬入からのコンストラクト(必要最大影響力1000)
焚火に対してグラブの呪文で搬入をすべて終えた後、コンストラクトの呪文を唱えることで自分の身の手で完成させることができます。敵の危険な塔の近くだったり、墓の近くで村人がちょっかいを出してしまう場所だったり、様々な事情で焚火の設置が遅れるときに使うといいでしょう。
例:エリアGatewayの殲滅
3時間以上あるので必要な場面だけ見てください。
移民による人口増加に合わせて一軒だけ高級住宅にして信仰度を稼いだあと、最大影響力を1000以上にしてホーリーポテトによる食料供給やコンストラクトによるごり押しをしています。