CosmicBreak Universal

CosmicBreak Universal

Not enough ratings
【ガイド】試合に関する知識
By CosmicBreak Universal Official
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
状態異常と付加効果
状態異常
敵の攻撃やアイテムによって、状態異常が発生することがあります。
ここでは代表的な状態異常について説明します。

・バーニング

爆風系の攻撃を受けると一定時間の間、煙のエフェクトを出します。
移動速度が固定されて強制的に前進し、旋回性能が低下します。
水に入ると直ります。
武装の威力を高める為に自らバーニング状態になる機体もいます。

・スロウ

移動速度と旋回速度が大幅に落ちます。
状態異常中は紫のベールに包まれます。

・スロウターン

旋回性能が低下し、格闘攻撃をしにくくなります。
機体によっては、直進し続けてしまう場合もあります。

・スタン

敵の攻撃によって蓄積される「スタン値」が一定数を超えると発生します。
スタン中は一時的に動けなくなります。
機体のTGH(ステータス)の値が高いほど、一度に蓄積されるスタン値が減少し、スタンが発生しにくくなります。
尚、上記の「スタン値」に依らず、特殊なスタンを引き起こす攻撃もあります。

ステータスの詳細はコチラをご覧ください。

・メルト

一定のダメージを数回受け、移動速度と旋回性能が大幅に下がります。
また、メルト中は機体から煙が出ます。


付加効果
戦闘が有利になる付加効果について説明します。

・クリムゾン

敵の攻撃を受けてもスタンしない状態になります。

・ピュリファイ

状態異常を防ぎます。


ワンダービット
ワンダービットはEXパーツと呼ばれる特殊なパーツで、一緒に戦ってくれるものや、攻撃技を発動してくれるものなど、様々な種類があります。
ここでは、例外を除く全てのワンダービットに共通する特徴を説明します。


試合中に、攻撃したり、ダメージを受けたりすることで、画面右下のゲージがたまります。
ゲージが貯まって発光したら、ワンダービットを発動できる状態です。
Fボタンでワンダービットを発動しましょう。
尚、発動時には一瞬無敵時間があります。







基本的にはワンダービットの強さは、機体のSTRとTECの低い方の数値に依存します。
パーツの説明文に「性能固定値」と書かれているものは、上記に依らず、固定の強さとなります。

また、持続的に発動するタイプのワンダービットについては、発動中に再度Fボタンを押すことでいつでも収納できます。
収納するまではゲージが消費されるので、再度発動するにはゲージを貯め直す必要があります。
尚、収納時にも一瞬無敵時間があります。


AURA
「AURA」と呼ばれる特殊なワンダービットを発動すると、キャラクターの能力が一時的に上昇します。
ワンダービットに「AURA」を持つキャラクターは、ワンダービットを付け替えることはできません。
「AURA」キャラクターを使う場合は、「AURA」の発動を意識した立ち回りを心がけましょう。


ショップや交換所には、様々なワンダービットの取り扱いがあるので、キャラクターに合わせて付け替えることができます。(一部ワンダービットを付け替えられないキャラクターもいます。)
機体のサイズやタイプによって装備できるものが異なりますので、様々なワンダービットを試してみましょう。
パワースポット
範囲内を通過すると、ハイパーショットの効果が一時的に付与されます。
ハイパーショット中は、射撃武器の連射速度が上昇し、武装のクールタイムが減少します。

パワースポットが破壊されると、大量のBPが消費されてしまいます。

尚、破壊されてから一定時間経過後に復活します。
部位破壊
HDパーツとAMパーツは耐久値以上のダメージを受けると破壊されます。
部位破壊をされると、その部位に応じた機能が使用不可能になります。
(例:HD→レーダー、AM→持っている武器)

チューンアップでエターナルを取り付けることで部位破壊を防ぐことができるので、重要なパーツには適用しましょう。

チューンアップの詳細はコチラをご覧ください。
オブジェクト

フィールドにあるオブジェクトを破壊すると、一定確率でアイテムをドロップします。
一定時間で復活するので何度でも破壊できます。
戦闘を有利にするためにも、破壊してアイテムを収集しましょう。
アイテム
試合中にドロップする代表的なアイテムを紹介します。

・リペアキット
HPを回復します。
・ハイパーショット
ハイパーショットの効果が一時的に付与されます。
ハイパーショット中は、射撃武器の連射速度が上昇し、武装のクールタイムが減少します。
パワースポットの範囲を通過した時と同じ効果です。
・サモンヒポカバス
一緒に戦ってくれるNPCを召喚します。
敵を見つけて攻撃します
・シェルサプライ
弾薬を回復します。










また、不要なアイテムは[Tab]キー+[1]~[4]キーでその場にドロップします。
チーム内で有効活用しましょう。
自分にとって不要な場合は、ドロップしてチームメイトに使ってもらいましょう。

尚、アイテムはショップで購入することも可能です。
購入後、ガレージのアイテム欄からアイテムイベントリ欄にドラッグ&ドロップすることで、好きなアイテムを1つだけ持ち込むことができます。