A=B
Otillräckligt med betyg
Pangu Project 日本語解説
Av booot
稚拙ですがカードの読み方とルールブックPDFの日本語訳です。
   
Utmärkelse
Favorit
Favoritmarkerad
Avfavoritmarkerad
PDF日本語訳
Pangu Project: ダイスゲーム
背景ストーリー
Pangu Projectでは、火星への入植者の役割をします。あなたはコロニーを開発し、インフラを構築し、いくつかの宇宙プロジェクトを完了する必要があります。
  • 1 火星のコロニー;基本的な建物と、プレイしたカードの置き場。緑で縁取られたカードはクリック可能です。
  • 2 ブループリント:あなたの手札です。ダイスを消費して建築することができます。
  • 3  プロジェクト:多くのダイスが建築するのに必要です。3つ全てを建築することができれば勝利となります。
  • 4 ダイス:あなたのダイスです。ラウンド終了時にすべてが破棄されます。
  • 5 保存エリア:保存された(Preserved)ダイスはラウンド終了時に破棄されません。
  • 6 M.O.D. : M.O.D. はダイスの目を1上げたり下げたりすることのできるパワーです。

準備

すべての(白い)基本建物をコロニーに配置します。
ランダムに3つのプロジェクトカードを選びます。他のプロジェクトはこのゲームでは使用できません。
3枚のブループリントを引きます。残りは脇に避けておきます。

ラウンド進行

1 準備フェーズ:
4つのダイスを振ります。ブループリントを1枚引きます。使用可能な建物を準備状態にします。

2 アクションフェーズ:
以下のアクションをどの順番に、何回でも実行できます。

  • A ビルド
    コストのためのダイスをクリックして選択し、その後、ブループリントやプロジェクトを左クリックして、建築します。
  • B アクティベート
    カードの能力にマッチしたダイスを選び、その後クリック可能な建物を左クリックします。各カードは各ラウンドに1回だけ使用可能です。(Commander Centerは唯一の例外です)
  • C M.O.D.を得るための廃棄
    ブループリントを右クリックすると、それを廃棄し、1M.O.D.を得ます。
  • D 修正
    ダイスを1つ選び、1M.O.D.を消費するとその値を1修正できます。
    特別に、(黄色の)ワイルド(Wild)ダイスは、修正するのにコストを使用しません。また、M.O.D.を所持していなくても、ワイルドダイスを修正することはできます。

3 エンドフェーズ

使用していないダイスを破棄します。保存されたダイスは影響を受けません。
もし、10ラウンド目であるか、3つのプロジェクトが建築されている場合、ゲームを終了します。

ダイスの選択方法

ダイスを左クリックすると、選択するか、選択を外します。
ダイスを右クリックすると、それ以外のダイスの選択を外し、そのダイスを選択します

ダイスのタイプ

  • ベーシック(白):ダイスを振ることで獲得されます。Reroll能力は、ベーシックダイスしか振り直しできません。
  • 固定(グレー)Fixed:カードの能力が、特定の数値のダイスを生成することがあります。それは、固定されています。固定されたダイスは振り直しできません。(訳注:特別にFixedダイスを振り直すものもあります)
  • ワイルド(黄色):いくつかのレアな能力がワイルドダイスを生成します。ワイルドダイスは自由に修正できます。

ゲームの終わり

もし10ラウンド以内にプロジェクトを全て建築した場合「勝ち」です。
もし、1つでも建築できなかった場合「負け」です。

スコア
建築したブループリント1つにつき1VPです。
ラウンドXにプロジェクトを建築した場合、3*(11-X)VPを得ます。


カードの効果について補足
  • Energy Saver:保存エリアのダイスも未使用と数えます。
  • Self-repair Material:保存エリアのダイスはカウントしません。
  • Fusion:1が1つでは起動できません。
  • Fission:合計が6より上の場合、6を得ます。
  • Recycling:追加のダイスは次のラウンドの開始時に得ます。恒久的ではありません。
  • Training Camp:Xを反転する、とは7-Xになることを指します。
  • Pangu Project:合計はちょうど、でなければいけません、40以上ではあってはいけません。
  • Quetzalcoatl Project:もし、X個の保存ダイス、Y個の非保存ダイスを使用した場合、2X+Yが10である必要があります。
  • Herus Project:他の能力でダイスを振り直してもよいです。
カードの読み方
1行目:カードの名前
Cost: プロジェクトや、ブループリントのコスト
Click : ラウンド中に行う起動型能力
Start of turn:ラウンドの開始時に起こる。 Passを行った後、行動できる前
Enter play:建築した直後に起こる

コストの読み方
  • 1,2,3 -> それぞれ1個ずつ
  • [N] in the row -> N個の連続したダイス、N=3なら2,3,4など
  • [N] of a kind -> N個のゾロ目、N=7の場合、2,2,2,2,2,2,2など
  • [N] pair in the row -> N=4の場合、1,1,2,2,3,3,4,4など triplesの場合それぞれ3つ
購入には、制限があるものもあるので注意してください
他の建物を購入していてはいけない、逆に他の建物をこのラウンド中に購入していなければならない、など

用語集
  • Basic die : 基本の白いダイス、4つある。効果によって増えることもある
  • fixed die : 灰色のダイス、固定とは書かれているが、MODや効果で変更され得る
  • Wild die : 黄色のダイス、現在のM.O.D.に関わらずいかようにも修正できる
  • Reroll : 振り直す
  • Gain a fixed N : Nである固定のダイスを得る
  • Gain a preserved ~~ : 保存領域に~~であるダイスを獲得する
  • Preserve ~~ : すでにあるダイス~~を保存領域に置く。
1 kommentarer
crowΣ^)/ 2 okt, 2023 @ 10:51 
助かりました、ありがとうございました!