Sakuna: Of Rice and Ruin

Sakuna: Of Rice and Ruin

Not enough ratings
TIPS
By Kagura
判り辛い部分を簡単に説明。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Agriculture
農業は作業した分だけ、お米のステータスが上昇する。全部パスしても問題ないし、真剣に取り組んでも2倍程度しか数値は変わらない。
  • オプションの難易度を下げると、ステータス上昇量が増える。ただの作業なので、すぐに下げよう。
  • 三角の土壌用の肥料は、いつまいても良い。3割以上あれば成長に良く、10割超えると悪影響。
  • 追加肥料は、各能力を増加する数値が表示されるけど、まいてから10時間しか効果がない。なので、稲が無い冬や、ほとんど成長しない夜間に与えても無駄になる。"分けつ1-3"と"出穂"の昼間しか大きく成長しないので、その時期にしかほぼ効果が出ない。
  • といっても、追加素材を最大限与えても、そんなに数値は上昇しないから、真剣にやる価値は無い。
  • 真面目にやるより、早朝から食事してすぐ睡眠で、年数を進めた方が何倍も成長が早い。白米への加工だけしたり、簡単な作業以外はパスして、寝て過ごそう。
Battle
戦闘はストリートファイターの様なもの。ただし乱戦だから、昇竜拳や波動拳を、複数の敵から連続で受け続ける無慈悲なルール。
  • オプションの難易度を下げると、少しだけ敵が弱くなる。雑魚の攻撃で1撃死するゲームバランスだから、すぐに下げよう。
  • 防御は、たとえ硬直中であっても、敵のいる方向にキー入力をして、常に可能。
  • 大技出して硬直している時に、猪が突進してきても、敵から連続攻撃を受けている途中からでも、ダウンモーションで浮いている時でも、いつでも防御可能。
  • 竜巻に吸い込まれて、タイミングが判り辛いスリップダメージとかは、方向キーを素早く左右に入力していれば、途中から防御するから、タイミングが判ってくるよ。
  • 稀に、防御不可能な攻撃もある。
  • 羽衣技の防御ダウン等については、羽衣キー押しっぱなしで敵をつかんだままにして、設定した方向にキー入力をする。背後からつかまないと駄目な敵や、敵の耐久以上の攻撃を集中させて、浮かせた状態でつかまないといけない敵とか、敵によって入るタイミングが異なる。
  • 技の経験値は、与えたダメージで大幅に増加するから、序盤に無理してあげる必要はない。
Items
  • "毛皮"とかのアイテムは、運のステータスが育たないとほとんどドロップしない。先に米を育てよう。
  • クリア後の世界の、ボスドロップ装備は100回倒してもドロップしないとか、ひどい設定だから諦めてどうぞ。一番レアな武器は、"まつたけ"と"運気の水"で運を2万くらいドーピングしてから夜20回目くらいでドロップした。ただし、試行回数が1回だけなので、関係あるかどうかはわからない。
  • 装備強化についても、米9,000と木魄5,000,000よこせとか、もっとひどい設定ばかりだから、諦めてどうぞ。

夜ドロップの素材。+100と+200階でも同じくドロップ。
素材
天返宮
月の狭土
1-10 81-90 85ボス(*5) 95ボス(*5)
宿火の眼
41-50 66-70 65ボス(*5) 70ボス(*5) 90ボス(*5)
水分の雫
21-30
結びの木花
75ボス(*5) 80ボス(*5)
目一箇の金砂子
11-20 51-60
4 Comments
gamint 16 Sep, 2024 @ 4:16pm 
おそらくしっかり稲作が出来ないとマイナスになる予定だったんだろうねぇ(youtubeの動画で最も手抜き農業した結果を見て)…でもそれだと稲作出来ない人はまずクリア不可能になるから現行の仕様にしたのかも?
アクションの方に関しては有志が作ったアクション用ゲームデザインを許可を得て使わせてもらってるからしっかりしてるという話も…
まあ最近のは「ほれ、クリアしてみろ」なんてゲームはクソゲー扱いだから仕方ない…:ashshocked:
Kagura  [author] 16 Sep, 2024 @ 5:17am 
たぶんアクションがメインでかなり作りこんでいて、農業はお米なのにイネ科のヒエやアワ、トウモロコシを作ってるくらい簡単で弱い要素だけど、なぜか農業で取り上げられ注目を浴びた作品になってしまった感じ。その名の通り天水(農業)のサクナだね。2が出るらしいけど、去年は凶作で末子を失い、今年も飢饉でユイが加賀屋へ奉公に川を下る、大飢饉では隣村が攻めてくるとか、そんな絶望的な谷村作造のハードコア農業がしたいわ。
gamint 15 Sep, 2024 @ 6:57am 
つまり低年数のTAS攻略ではしっかりと農耕に励む必要があって、農耕出来ない人でも主人公が農耕神がゆえに最低限の保証が保たれてる…と
まあクリア後は基本どれもオマケだし、やりこみ用だしねぇ(それが本編というゲームもあるけど…)
参考になりました:steamthumbsup:
Game Collector 29 Dec, 2021 @ 10:56pm 
ありがとう。諦めました。