Dark Deity

Dark Deity

32 ratings
日本語用クラス概要
By gentian06
日本語版の解説が少ないようなので、クラスについてまとめてみました。
3
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
 この手のゲームでは一番の楽しみかもしれないクラスについてまとめてみました。日本語の情報が少ないのと、日本語と英語で効果が異なっていたり、日本語が見切れていて読めなかったりしたので、個人的に気になってまとめてみました。日本語と英語で内容が異なるものは英語版の効果を優先的に記載しています。
 日本語が実装されたパッチ1.5に基づいて記載しています。今後のバランス調整は大いにあると思いますので、さらなるパッチが出た後は参考程度にしてください。
 ネタバレを多分に含みますのでご注意ください。

クラスとクラスチェンジ
  • クラスにはTier1(基本クラス)、Tier2(上級クラス)、Tier3(最上級クラス)とが存在し、Tier2,3のクラスはTier1のクラスによって選択肢が決まっている。
  • 10レベルになるとTier1からTier2のクラスへクラスチェンジする。クラスチェンジを先延ばしたりすることはできず、レベルアップ時に4つのクラスから1つを選ぶ選択画面が出てくる。
  • 30レベルになるとTier2からTier3のクラスへクラスチェンジする。Tier2でどのクラスを選んだかにかかわらず、Tier3は4つのクラスから1つを選択できる。
  • クラスチェンジ時にパラメータは増えないが成長率が変化する。(Tier2のクラスの成長率補正はTier3のクラスになったときに失われる。)また、クラスチェンジ時にクラスごとの固有スキルを2つ自動的に習得する。武器はクラスチェンジ先のものに変わる。
  • 10レベル以上で加入するキャラクターは加入時にTier2クラスを選択できる。そのクラスの成長率に合わせた初期パラメータになるため選んだクラスでかなりの差が出る。

 アービンを例にしてみる。
 アービンはTier1クラスがウォリアーなので、クラスチェンジ先は下表のようになる。
Tier1
Tier2
Tier3
ウォリアー
ナイト
チャンピオン
バーバリアン
バーサーカー
ディフェンダー
センチネル
ドラグーン
ドラゴンナイト
 10レベルに到達した時点で、ナイト、バーバリアン、ディフェンダー、ドラグーンから選んで1つのクラスにクラスチェンジする。ここでドラグーンを選んだ場合ドラグーンの成長率補正とクラススキル2つを獲得し、武器が剣から槍に代わる。
 ドラグーンで30Lvに到達した時点で、チャンピオン、バーサーカー、センチネル、ドラゴンナイトから選んで1つにクラスチェンジする。名前や能力はドラゴンナイトにつながっていそうだが関係ない他の3つにもなってもよい。ドラゴンナイトを選んだ場合、ドラグーンの成長率補正は失い代わりにドラゴンナイトの成長率補正を得る。スキルをさらに2つ獲得し、武器は槍と火炎に変化する。
ウォリアー系
最前線で敵を受け止めて倒すタンク兼アタッカー。
アビリティでは「押し出し」が使えて、隣接するキャラクターを自分から遠ざける方向へ1マス強制移動させる。

仲間キャラクター
ウォリアー系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
アービン
75
70
0
60
20
60
65
45
40
天性の指導者
アービンが敵を倒すと、2マス以内にいる味方は6点の経験値を獲得
ベンジ
95
85
0
60
40
60
35
35
60
最高の男
自分よりレベルが低いユニットにつき、必殺+0.33%
ヘレナ
80
70
0
50
45
65
50
50
45
完全なる静寂
精神力+25%
フェントン
75
75
0
80
20
50
70
40
30
山の如く
与えるダメージがレベルの20%分増加する
アレクサ
85
75
0
70
20
70
35
65
25
苛烈攻勢
移動したマスの分だけ、そのターンのダメージが増加する

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
ウォリアー
ナイト
チャンピオン
バーバリアン
バーサーカー
ディフェンダー
センチネル
ドラグーン
ドラゴンナイト

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
ウォリアー
1
斬撃
プレート
5
ナイト
2
斬撃
チェイン
6
5
15
-5
25
バーバリアン
2
切断
レザー
6
-20
-15
5
5
-15
25
10
ディフェンダー
2
斬撃
プレート
5
5
-5
30
20
-15
10
-20
10
ドラグーン
2
刺突
チェイン
7
-5
-5
-5
35
5
-5
10
25
チャンピオン
3
斬撃
プレート
6
5
10
5
-5
10
-10
バーサーカー
3
切断
レザー
6
-20
-5
-20
15
5
-15
25
15
センチネル
3
斬撃
プレート
6
5
-5
20
40
-15
15
-20
10
ドラゴンナイト
3
刺突・火炎
チェイン
9
-5
-10
20
5
15
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
ナイト
騎士道
隣接するプレイヤーユニットごとに9%の威力を獲得する
ナイト
堅牢
HPが35%増加する
バーバリアン
野蛮
攻撃の際に50%の防御力を無視する
バーバリアン
突き押し
押し出す距離+1
ディフェンダー
防壁
隣接するプレイヤーユニットの防御力が戦闘時に20%増加する
ディフェンダー
存在感
アドバンテージが防御力の15%だけ増加
ドラグーン
巧みな一撃
移動したタイルごとに2.5%のクリティカルを獲得します
ドラグーン
急所狙い
必殺率が回避の20%分増加する
チャンピオン
英雄の力
2回攻撃ができなくなる。威力が実践速度×2.5倍分だけ増加する
チャンピオン
気力
押し出す距離+1
バーサーカー
流血の興奮
失ったHPに比例して追加のダメージを与える。(90%減少時で最大75%)
バーサーカー
狂乱
敵が失ったHPの分だけ、2回攻撃する確率が上がる。
センチネル
鉄壁
隣接する味方はこのキャラクターの防御力の20%分防御力が上がる
センチネル
頼もしき存在感
隣接する味方の威力が10%上がる
ドラゴンナイト
死の爪
火炎魔法と槍の両方を装備することができる
ドラゴンナイト
炎の心臓
魔力が筋力+5の値に等しくなる

雑感
  • ナイトとチャンピオンはウォリアーの正統進化系。攻撃能力が上がり打たれ強くもなる。
  • バーバリアンとバーサーカーは攻撃偏重。高い攻撃性能と素早さの成長補正が魅力。
  • ディフェンダーとセンチネルは防御と支援。防御系能力の成長補正と周囲の味方へのバフがそろっている。
  • ドラグーンとドラゴンナイトは高機動高火力。必殺率が非常に高く最終的には物理魔法両方使える。相性の良い装備アイテムがあり猛威を振るっている。
レンジャー系
弓による遠隔物理攻撃担当、というわけではなくクラスチェンジ先の半分は近接武器使い。
アビリティでは「ヘイスト」が使用でき、1ターンの間味方1体の移動力を+1する。

仲間キャラクター
レンジャー系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
ギャリック
75
80
10
50
45
50
50
50
45
見事な手さばき
必殺時に15%の追加ダメージを与える
ソフィア
65
70
5
40
65
60
40
50
75
フェレットの怒り
20%の確率でバターも攻撃に参加する。ダメージ+20%
カイウス
75
80
5
55
55
55
40
70
35
見事な静止
移動すると、命中+20%
ミーブ
90
75
5
35
35
65
70
70
45
外交特権
敵を倒すと1ターン回避+30%
ローズ
95
80
10
45
40
50
75
45
35
隠れ身
敵に狙われる確率が低くなる

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
レンジャー
アーチャー
スナイパー
ドリフター
アウトロー
ストライダー
ブレードダンサー
ウィッチハンター
グリーンナイト

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
レンジャー
1
射出
チェイン
6
アーチャー
2
射出
レザー
6
-15
10
-5
-10
-10
10
10
-10
ドリフター
2
切断
チェイン
6
-5
5
5
-10
25
ストライダー
2
斬撃
レザー
6
-20
-5
-10
20
20
-15
ウィッチハンター
2
射出
チェイン
7
5
-5
-5
20
20
5
-10
-15
スナイパー
3
射出
レザー
6
-15
10
-5
-10
-10
10
10
-10
アウトロー
3
切断
チェイン
6
-5
5
-10
30
ブレードダンサー
3
斬撃
レザー
6
-30
-5
-15
20
20
-15
グリーンナイト
3
射出
プレート
8
5
-10
-5
20
25
5
-10
-15
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
アーチャー
達人
隣接する味方ごとに必殺率+7.5%
アーチャー
鷹の目
器用さから1.25倍の命中ボーナス
ドリフター
冷酷
必殺修正率(必殺のダメージ補正)が一律に50%増加
ドリフター
はぐれ者
隣接するユニットが1つしかいない場合、必殺率+25%
ストライダー
無慈悲
2回攻撃の2撃目にダメージが25%増加する
ストライダー
無重力
武器の重さの影響を半減する
ウィッチハンター
魔法殺し
魔法の使用者及びハイブリッドに対し、威力が50%増加する
ウィッチハンター
一致団結
ヘイストをかけると、それが有効な間は防御力+40%
スナイパー
三ノ矢
追加の射程を得る
スナイパー
準備万端
ユニットが移動していない場合、命中+35%
アウトロー
横暴
必殺修正率(必殺のダメージ補正)が一律に50%増加
アウトロー
果し合い
隣接するユニットが1体しかいない場合、装甲の50%を無視する
ブレードダンサー
蝶の舞
回避するごとに威力が2%ずつ増加する。最大で30%。
ブレードダンサー
蜂の一刺し
HPが40%未満の場合、命中が保証される
グリーンナイト
森の祝福
ヘイストをかけると、それが有効な間は精神力+40%
グリーンナイト
魔女狩り
魔法を使用する敵の魔力の半分が、与ダメージに追加される

雑感
  • アーチャーとスナイパーはレンジャーの正統進化系。高い命中と射程を持つ遠隔物理アタッカー。
  • ドリフターとアウトローは一撃必殺系。一対一での高いクリティカル補正を持つ近接物理アタッカー。
  • ストライダーとブレードダンサーはスピードファイター。紙装甲だが器用と素早さの補正が高く避けて当てる2回攻撃が得意
  • ウィッチハンターとグリーンナイトは魔術師キラー。魔術師対する高い攻撃補正を持つ。レンジャー系の中で最も防御系能力が高く、ヘイストで味方も固くなる。
クレリック系
味方の傷を癒すヒーラー。クラスチェンジは重装と鈍器の前衛肉弾戦タイプと軽装で神聖魔法を使う後衛術師タイプに大別される。
アビリティは「回復」で、味方のhpを回復させる。回復量は使用者の魔力依存。

仲間キャラクター
クレリック系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
マレン
75
60
70
55
30
40
40
50
45
慈愛の喜び
与えたヒーリング効果の40%分回復する
リンカーン
85
65
65
70
45
40
30
25
40
正当の証
魔力が筋力の20%分増加する
サマラ
55
65
65
45
35
60
45
30
70
王家の品格
移動+1
ベスタ
60
65
60
75
65
40
35
25
45
永遠の決意
HPが半分以下になると防御力と精神力+15%
ファウスト
55
60
60
40
30
75
35
60
45
混沌の力
2マス以内にいる味方の必殺率+8%

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
クレリック
インクイジター
クルセイダー
ガーディアン
パラディン
プリースト
プロフェット
アコライト
ファントム

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
クレリック
1
殴打
プレート
5
インクイジター
2
殴打
プレート
6
5
15
10
30
-5
5
-20
ガーディアン
2
殴打
プレート
7
5
5
-10
25
-10
5
-5
プリースト
2
神聖
ローブ
5
15
-5
15
-15
15
-10
-5
アコライト
2
神聖
レザー
6
-20
-10
10
-20
-5
10
15
30
15
クルセイダー
3
殴打
プレート
7
15
10
30
5
5
-20
パラディン
3
殴打
プレート
8
5
20
5
-5
プロフェット
3
神聖
レザー
6
15
-15
10
-15
25
-10
5
5
ファントム
3
神聖
ローブ
7
-20
-35
10
-15
-5
5
10
35
20
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
インクイジター
尋問
威力が敵の魔力の+40%分増加する
インクイジター
大義
ヒーリングすると、次の敵のターンは命中率が2倍になる
ガーディアン
共鳴
ヒーリング効果+25%、3ターンにわたって回復する
ガーディアン
最終防衛線
防御力が、失ったHP%増加する
プリースト
正義の地平線
ヒーリング射程+1
プリースト
光の川
回避が威力の15%増加する
アコライト
吸収
与えたダメージの20%分回復する
アコライト
不浄なる怒り
ヒーリングを使うと、次の攻撃の必殺率が6%増加する。効果は最大4回まで累積する。
クルセイダー
聖なる天命
攻撃すると、次回使用するヒーリングの効果が高まる。効果は無限に累積する。
クルセイダー
情熱の突撃
絆を結んだユニットのHPが20%以下に低下したとき、移動力+3
パラディン
不屈
最大HPの20%を超えるダメージは、50%減少する
パラディン
救世の恩寵
ヒーリングは味方に防護を与え、3ターンの間受けるヒーリングの効果を増加する
プロフェット
シャリスの光
ヒーリングの射程+1
プロフェット
神の手
回避が威力の15%増加する
ファントム
幽体
クリティカルヒット以外の攻撃では最大HPの49%以上のダメージを受けない
ファントム
死神
敵が失ったHPの1%あたり、威力が0.4%増加する

雑感
  • インクイジターとクルセイダーは重装系。対魔法使いに強い。
  • ガーディアンとパラディンも重装系。こちらはどちらかと言えば物理に強い。また騎乗系なので移動力も高い。
  • プリーストとプロフェットは後衛系。回復の射程と回避に優れるため、安全に回復ができる。高い精神力補正も魅力。
  • アコライトとファントムは後衛系。素早さの補正が高く倒されにくいスキルが特徴。
メイジ系
魔法で戦う魔法攻撃職。魔術師は打たれ弱い、というわけでもない。
アビリティでは「テレポート」が使用でき、味方を自分の反対側に瞬間移動させる。瞬間移動なので壁の向こう側に飛ばすことも可能。

仲間キャラクター
メイジ系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
アルデン
55
10
85
30
45
55
45
75
40
育ち盛り
レベルアップ時に上昇するステータスが4つ未満になることはない
スローン
50
0
85
20
70
65
45
55
45
甘い誘惑
近接射程の敵に命中率+15%
サラ
55
10
75
40
55
60
50
60
50
王家の政令
攻撃すると敵にマークが残り、受けるダメージが増加する
モンロー
90
10
90
40
40
35
75
35
45
後継者
HPが熟練度の半分だけ増加する
リバティー
70
10
85
55
60
45
70
45
35
永遠の均衡
防御力が魔力の10%分増加する

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
メイジ
アーケイニスト
ウィザード
バトルメイジ
イージス
コンジュラー
パイロマンサー
マジシャン
イリュージョニスト

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
メイジ
1
秘術
ローブ
5
アーケイニスト
2
秘術
ローブ
6
5
5
-5
-10
10
-10
バトルメイジ
2
雷撃
プレート
5
5
-15
25
5
-15
-15
コンジュラー
2
火炎
レザー
6
10
-10
15
-15
5
10
-10
10
マジシャン
2
秘術
レザー
6
-15
-5
5
10
15
-15
ウィザード
3
秘術
ローブ
6
5
10
-5
-5
-10
15
-10
-10
イージス
3
雷撃
プレート
6
5
-15
30
5
-10
-15
パイロマンサー
3
火炎
チェイン
6
15
-5
20
-20
5
15
イリュージョニスト
3
秘術
ローブ
9
-5
-20
-5
5
20
20
-15
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
アーケイニスト
凝縮
移動せずに攻撃すると、威力+25%
アーケイニスト
鋭敏なる意志
熟練度の値により、命中が上がる
バトルメイジ
嵐の守り
防御力が魔力の10%分上がる
バトルメイジ
超伝導
攻撃すると、隣接する味方に1ターンの間+15%の威力が与えられる
コンジュラー
魔導士の漏斗
与えたダメージの20%分回復する
コンジュラー
魔導士の一刺し
35%の確率で、現在HPの15%をダメージに追加する
マジシャン
遠方移動
ワープ射程+1
マジシャン
巨匠
2マス内の味方の命中が20%向上する(10%?)
ウィザード
魔力の暴走
威力が魔力の20%分増加する
ウィザード
古代の英知
熟練度が魔力の20%分増加する
イージス
刻み目の鎧
魔法ダメージを受けると隣接する味方に防御を与え、受けるヒーリングの効果が強化される
イージス
聖布
防御力が魔力の10%分増加する
パイロマンサー
燃える心
必殺率が、残りHPの割合により最大30%増加する
パイロマンサー
竜の魂
35%の確率で、現在HPの20%をダメージに追加する
イリュージョニスト
投射
ワープ射程+1
イリュージョニスト
鏡像
2マス内の味方の回避が20%向上する(10%?)

雑感
  • アーケイニストとウィザードはメイジの正統進化系。魔力と熟練度で高火力を出す。
  • バトルメイジは打たれ強い魔術師。防御力に高い補正がかかり、射程1-2で攻撃できるため敵のおびき寄せに最適。
  • コンジュラーとパイロマンサーは体力がものをいう魔術師。HPの成長補正があり、HPを参照する能力ばかりなので高HPが高威力につながる攻防一体のクラス
  • マジシャンとイリュージョニストはやや支援より。器用と素早さへの補正が高いため自身の命中と回避が高めで周囲の命中と回避も高める。テレポートの射程の長さで味方の移動支援も。
ローグ系
軽装備で速さと技で戦う軽戦士。パッチで回避がやや控えめになったので回避盾としての性能は低下した。
アビリティでは「武装解除」が使え、敵1体の武器補正を1ターンの間無効化する。とはいえ攻撃はしてくるし、重さのペナルティがなくなって攻撃速度が上がることもあるので注意が必要。

仲間キャラクター
ローグ系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
シア
45
55
0
30
55
75
55
65
55
酒場の女
回復アイテムの効果+50%
ブルック
55
50
0
25
35
80
75
55
80
直感の囁き
HPが最大の敵に対し、必殺修正値が増加する
コルバン
65
55
0
35
70
60
50
65
50
極秘助言
2マス以内の味方はMas+8%
フォード
60
65
0
55
50
55
55
50
60
船乗りの舵さばき
8%の独立した回避率を持つ
レン
45
40
0
30
45
85
80
75
45
急所の知識
熟練度により、鎧の貫通力が増加する

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
ローグ
ストーカー
アサシン
シーフ
トリックスター
デュエリスト
グラディエーター
レイダー
スレイヤー

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
ローグ
1
刺突
レザー
5
ストーカー
2
刺突
レザー
6
5
5
-15
-5
5
シーフ
2
斬撃
レザー
6
-15
5
-5
5
-15
15
-10
デュエリスト
2
刺突
チェイン
6
20
5
20
-20
15
-5
-5
レイダー
2
切断
プレート
7
15
25
10
-5
-20
-20
5
-20
アサシン
3
斬撃
レザー
6
10
5
-15
-5
5
5
トリックスター
3
射出
レザー
6
-10
-5
-5
5
10
15
5
-20
グラディエーター
3
刺突
チェイン
6
25
10
20
-20
15
-15
スレイヤー
3
切断
プレート
8
20
20
15
-25
-25
5
-20
トリックスターは武器の射程+1
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
ストーカー
残酷なる機能美
HPが40%未満の敵に攻撃を確実に命中させる
ストーカー
急所狙い
5%の確率で敵を即死させる
シーフ
狙いの一撃
速さにより、装甲の貫通力が上がる
シーフ
器用な手先
武器解除の範囲+2
デュエリスト
決闘のスリル
隣接する味方ユニットがいない場合、威力、回避、必殺、命中+15%
デュエリスト
華麗なる守備
防御力が器用さの20%分上がる
レイダー
襲撃
HPがMAXの敵に対して威力+35%
レイダー
略奪
撃破後に3%の確率でステータス上昇アイテムを獲得する
アサシン
死臭
敵を2体倒すごとに、1ターンの間50%の必殺率を得る
アサシン
信条
友情関係にあるフィールド上のローグ系ユニット1人につき、必殺ダメージ+20%
トリックスター
最高のショー
必殺時に、素早さの数値%の確率で50%の追加ダメージを与える
トリックスター
見事な早業
武器解除の射程+2
グラディエーター
無双
敵を倒した後、1ターンの間威力+30%。累積可
グラディエーター
繁栄
必殺発動後にHPを40%回復する
スレイヤー
大立ち回り
敵を倒すごとに威力+4%
スレイヤー
滅殺
HPがMAXの敵に対する威力+35%

雑感
  • ストーカーとアサシンは一撃必殺系。必中、即死、必殺補正などのスキルがそろっている。
  • シーフとトリックスターはスピード系。高い素早さ補正で素早さが火力につながり、射程も長くなる。武器解除での支援も得意
  • デュエリストはソロファイター。防御力への補正が高く、ソロだと強くなりHP回復も持つ。魔法は苦手。
  • レイダーとスレイヤーはパワー系。ローグ系なのに重装備な騎馬クラスで、初撃が強いため先陣や待ち伏せが得意。ドロップアイテムには過剰な期待をするな。
アデプト系
物理と魔法の両方に適性があるハイブリッド職。とはいえクラスチェンジでは物理か魔法のどちらを主体とするかを選択する。
アビリティでは「チェーン」を使用可能で、敵1体を1ターンの間移動不可にする。ボスには効かない。
1.5パッチで最もテコ入れされたクラス。


仲間キャラクター
アデプト系クラスで仲間になるキャラクターの成長率と個人スキル
名前
HP
個人スキル
スキル効果
エリアス
55
75
75
60
50
50
45
50
45
魂の火
エリアスは、小さな独立した数値の必殺率を持つ
ビアンカ
45
70
70
45
45
70
35
65
35
戦乙女
2マス以内にいる味方の威力+8%
アウリマ
75
80
80
25
25
70
75
60
35
闘争心
敵を撃破すると必殺率が2%上がる。レベルが上がらない限り効果は累積
アイリス
75
80
80
40
20
50
45
50
60
内なる強さ
必殺ダメージの際、20%回復する
タエレイネル
65
90
90
35
35
55
50
55
25
古代の血脈
1回の攻撃から最大HPの30%以上のダメージは受けない

クラスチェンジ表
Tier1
Tier2
Tier3
アデプト
ゲール
ウィンドランナー
ブレイズ
ファイアロード
サージ
サンダーロード
レヴァリー
アストラルシーカー

クラス一覧
成長率補正と装備
クラス名
T
武器
防具
移動
HP
アデプト
1
刺突
チェイン
5
ゲール
2
刺突
レザー
6
-10
-15
10
15
-15
ブレイズ
2
火炎
ローブ
6
10
-35
10
-5
35
-5
-10
-5
サージ
2
雷撃
ローブ
6
-35
-5
-5
10
15
レヴァリー
2
殴打
チェイン
6
20
5
-15
35
-5
-20
-15
-20
10
ウィンドランナー
3
刺突
チェイン
7
-15
-25
10
10
10
10
-15
ファイアロード
3
火炎
ローブ
6
25
-35
10
-5
35
-5
-10
-5
サンダーロード
3
雷撃
ローブ
8
5
-35
-5
-5
-5
5
10
-5
20
アストラルシーカー
3
殴打・秘術
プレート
6
10
-15
20
-5
-20
-15
-5
5
クラススキル
クラス名
スキル名
効果
ゲール
嵐の一撃
50%の確率で1.3倍のダメージを与える
ゲール
疾風
10%の確率で追加攻撃をする
ブレイズ
熱の閃光
33%の確率で1.6倍ダメージを当てる
ブレイズ
大火
敵を撃破すると、威力+4%
サージ
嵐の目
35%の確率で命中を保証し、必殺率を25%増加させる
サージ
風の束縛
チェーンの射程+2
レヴァリー
夢喰い
与えたダメージの20%分回復する
レヴァリー
夢遊
攻撃の際、敵の精神力または防御力の20%を無視する
ウィンドランナー
突風の一撃
50%の確率で1.3倍のダメージを与える
ウィンドランナー
暴風の一撃
50%の確率で1.3倍のダメージを与える
ファイアロード
揺るがぬ炎
筋力の25%が魔力に追加される
ファイアロード
噴火
33%の確率で2倍のダメージを与える
サンダーロード
雷撃
50%の確率で、必殺ダメージ+60%
サンダーロード
触媒
HPがMAXの敵に対する必殺ダメージ+60%
アストラルシーカー
位相転移
ハンマーと秘術の両方の武器が使用可能
アストラルシーカー
宇宙の鼓動
30%の確率で最大HP20%を回復し、抵抗の25%を無視する

雑感
  • ゲールとウィンドランナーはスピードファイター。素早さへの高い補正と追加攻撃スキルを持つため、3回、4回攻撃することも。
  • ブレイズとファイアロードは超火力。確率で火力が上がるスキルが多く、敵を倒しても威力が上がる。
  • サージとサンダーロードは必殺系。幸運への高い補正と命中、必殺系のスキルで高命中な必殺を叩き込む。移動力とチェーンの射程も魅力。
  • レヴァリーとアストラルシーカーはパワーファイター。相手の防御をある程度無視し、最終的には物理魔法両方が使えるため高防御の敵へも安定してダメージを出せる。
1 Comments
TakCamRay[JP] 26 Aug @ 2:27am 
キャラの「成長傾向に合うクラスを選ぶ」ことと、「狙う敵に有利になれる装備を選ぶ」ことを意識すると、自然と「戦場で活躍できる」キャラクターに育つように感じます。
例えば、ウィッチハンターはいかにも「魔術師を倒すクラス」に見えますが、現実はバトルメイジやマジシャンを苦手とし、撃ち合いになれば与ダメージよりも被ダメージの方が高くなることがあります。