Chronicon

Chronicon

38 ratings
MythicXV Endress Dungeon Anomalyを目指すための装備(v1.50.7)
By TonyUmeda
2023/1/31 攻撃面における装備に「Ring of Titans」と「Amulet of Despair」を追加
2023/1/29 Mechanist Drone Pilot's Gear Mythic15 クリア動画をアップ
2023/1/29 Warlock Masochists Garb Endless T300 クリア動画をアップ

MythicXVを周回しやすくするためには、どういう装備やルーンがいいのかという情報をまとめたガイドです。
全クラスでMythicXVを周回しやすくするための共通条件などを紹介していきます。
最強ビルドというより、お手軽火力ビルドのテンプレだと思ってください。

またバージョンアップにより修正が入った場合は大幅な変更や新たな情報の追加もありえます。
個人的に新たな発見があった場合にも情報が追加される場合があります。
3
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Endless Dungeon Anomaly - Tier~について
MythicXV以降はTierをあげていくことで敵が強くなっていきます。
今後はTierをあげていくことを前提にオススメ装備の紹介をしていきます。

また、装備の重要度としてオススメ度を★の数で表していこうと思います。

・★  →重要度低(Tierを上げていかない場合、MythicXVクリアのみなら)

・★★ →重要度中(優先度は高くないが、特定のビルドなどで使われる)

・★★★→重要度高(ビルドの肝となるようなもの、どのビルドでも採用されやすい)

攻撃面と防御面について
まずMythicXVを目指すのに必要な条件をまとめてみました。
クラスやビルドによって差はでますが、当てはまるものを伸ばしていくと良いでしょう。


攻撃面について
前提としてクリティカル率100%かもしくは近い数字、オーバーパワーは90%以上
  • ダメージと属性ダメージ(ステータス欄のダメージをあげる。シンプル)
  • 攻撃速度(あればあるほどDPSがあがる。200程確保できればだいぶちがう)
  • クリティカルダメージ(これもあればあるだけうれしい。300程度は確保したい)
  • スキルダメージ倍率(セット装備やスキル、ルーンなどでお手軽にあがるものもある)
ダメージについてはスキルの倍率などによって最終的なダメージが変わるのでこれだとは言い切れませんがダメージスタッツが20~30万、ヒットしたときのダメージ表示単位が「B」になるようにしましょう。

防御面について
まずヘルス量ですがビルド、耐性、ダメージ軽減、バリア等にもよるが5万~10万ぐらいで落ち着く。
回避は50%から伸びが減衰していくので最終的にダメージ軽減はどのビルドでも必要。
コンパニオンビルドでも事故を防ぐためにはダメージ軽減はある程度あったほうが良い。
  • 属性耐性は最終的に130~125%あればよい。
  • ダメージ軽減(直接ダメージ軽減70~80、間接攻撃デバフ軽減もエンチャで25%確保できると良い)
  • 移動速度(200ほどあれば動くだけで敵の範囲攻撃を見てから動きやすい)
  • 移動スキルを取得(緊急回避のような使い方もできる。また移動スキルを使用時にスキルダメージアップやダメージ軽減を得ることができる装備やルーンもあるため)

極論になるが最大の防御は圧倒的攻撃力である。
秒殺できるほどの攻撃力があるなら防御条件をさげても良い。


------以下、Endress Dungeon Anomalyについて------

Tierをあげていく場合、防御面を上げていくよりひたすら火力を上げていかないと殲滅に時間がかかかる。
これから紹介する装備やルーンはTierをあげていくのを前提としているが、MythicXVクリアのみでも問題ないため、★の数などで自分に合ったものを選ぶ基準にしてください。



攻撃面における装備について
------------------------------------------------------------------------------------
Cosmic Cape
重要度:★★★
ルーンとして使うのではなく、装備として使うことをおすすめします。
これを装備するだけでベースダメージを大幅にあげることができます。
最大強化で最大マナの70%を1.5倍のダメージへと変換

ルーンにはビルドにあった専用のものなどを付けると良いでしょう。







------------------------------------------------------------------------------------
Weyrick's Crown
重要度:★★
最終的にジェムをつけていくのでそれだけで攻撃面と防御面をお手軽にあげることができる。
最大強化で4%のためエッセンスも大量に必要としない上に数字以上に効果量が大きい。

セット装備3箇所 + Weyrick's Crownの使い方をするとセットボーナスを得ながらヘルス、マナ、ダメージをあげれる。

またマナもあがるためCosmic Capeとの相性も良い








------------------------------------------------------------------------------------
All For Oneセット(アミュレット&リング)
重要度:★★★
他の属性ダメージをあげることもメリットになるので、どんなビルドにも採用しやすい
元々性能が良いものだったが、DLCで追加されたスキルツリーで属性ダメージをさらにあげることができる。
とりあえずこれを使っておけば属性ダメージが稼げる。


------------------------------------------------------------------------------------
Jeopardy
重要度:★★★
これを採用することでメジャーエンチャントにクリティカルをいれる必要がなくなる
クリティカルダメージを発動させやすくするには、攻撃速度をあげることやヒット回数を増やすことで常時発動してるような状態になる。



















------------------------------------------------------------------------------------
Furious Retaliationセット(アミュレット、アクセサリー、リング、シューズ)
重要度:★★
報復系ビルド向けであり、全4か所を採用するというより2か所採用が多い。
理由は、アミュレット&リングセットのAll For Oneなどが採用されるためである。

主に報復系テンプラーにはヘルスを報復ダメージに変換する手段が他のクラスよりあるため、報復ビルドの鉄板セットになっている。


・All For Oneセット(アミュレット&リング)
・Furious Retaliationセット(アクセサリー、シューズ2か所採用)
・テンプラーセットThe Reckoning(3か所)
・Elementium Armor(ルーン採用)
・Heartstone(ルーン採用)

------------------------------------------------------------------------------------
Ring of Titans
重要度:★★
知る人ぞ知る実は使えるリング

ノックバックはボスに対してはほぼ意味がない上、雑魚相手にもノックバックさせるぐらいなら
蹴散らしたほうが早いため、いっそのことダメージのシナジーとして使ってしまおう。

もちろんメジャーエンチャントにはしっかりノックバックを入れていこう。
・アクセサリー
・オフハンド
・ブーツ
以上にエンチャ可能

なおルーンでなくリングで採用した場合、リングについたノックバック分がお得








------------------------------------------------------------------------------------
Amulet of Despair
重要度:★★
知る人ぞ知る使えるアミュレット

スローや移動阻害は防御手段としても有効である。

こちらの防御面は頭打ちになるが、Tierがあがればあがるほどに敵の攻撃は強くなり、動いてほしくないため相手の動きを止める、もしくは遅くする手段はかなり有効であり、スローは特にほとんどの敵に対して有効である。

またスローやスタンはスキルやパッシブスキルについてるものが多く、とくに氷や雷に多い印象。

ノックバックのついたRing of Titansと合わせると、いいダメージを稼いでくれる。






------------------------------------------------------------------------------------
防御面における装備について
------------------------------------------------------------------------------------
Life Guard
重要度:★★
最大強化で50%の直接ダメージ軽減・間接ダメージ軽減の両方を得ることができる。

個人的には主にルーンとして採用し、Weyrick's Crown + Life Guardのルーンが鉄板装備である。
セット3箇所 + Weyrick's Crown + Life Guardのルーンをよく採用する。
しかし、最終的に火力面にシフトしていきたいため、優先度が落ちてくる。

なおセット装備4箇所で得られる+40%ダメージ軽減のほうがダメージ軽減の効果が高い







------------------------------------------------------------------------------------
Vestige of Lost Souls
重要度:★
必須ではないが、ダメージ軽減はあるがヘルスが不安な場合採用するとよい。
ただしバリアは直接ダメージしか軽減しないことに注意が必要であり、5秒のインターバルにも注意したい。
運用としては破られる前にバリアが回復できれば良い。

Cosmic Capeを採用している場合必然とマナを増やしているためマナ不足にはならないだろう。












------------------------------------------------------------------------------------
Sprit Guard
重要度:★
こちらも必須ではないが、ヘルスが不安な場合採用するとよい。
Vestige of Lost Soulsとの違いは、こちらはマナシールドであり直接ダメージと間接ダメージを軽減できる
運用するならしっかりマナ再生やヒット時効果を稼ぎたい。
基礎スキルをメインとして運用する場合などもよい。

Cosmic Capeとの相性も良い。









------------------------------------------------------------------------------------
Battle Boots
重要度:★★
移動スキル使用後最大強化で直接ダメージを35%軽減できる。
Life Guardと合わせれば、直接ダメージを60%ぐらいは軽減できる。

効果時間7秒のため移動後に攻撃スキルをつかっても維持できる点が良い。










------------------------------------------------------------------------------------
Kingsrock
重要度:★★
ほぼルーンとして採用。
最大強化で+65%の全てのジェム効果量
これを採用する場合は、マイナーエンチャントは全てのジェムの効果量を取得しよう。

クラス特有の能力(Rage、Soul、ブロック率、ダメージブロック率)やクリティカル、クリティカルダメージ、オーバーパワー等も大幅にあげるのに良い。

ジェムでマナを確保した場合も大幅に強化できるため、最大マナを条件とするCosmic Cape等と相性が良い。

シナジーを考えるとレジェンダリー以上の性能ではないかと思うほどルーンの一つ。



------------------------------------------------------------------------------------
One For Allセット(アミュレット&リング)
重要度:★★
Elementium Armorと合わせて使えば、1属性耐性に特化してあげるだけで、全属性耐性と全属性ダメージを稼ぐことができる。

回りくどいことをしているようだが、物理属性以外の属性耐性はマイナーエンチャントであるため、全属性耐性のメジャーエンチャントを採用する必要がない。
安くていい買い物をした気分になれる。

------------------------------------------------------------------------------------
Elementium Armor
重要度:★★
Heartstoneと一緒にルーンで採用されることが多い。

One For Allセットと合わせて属性耐性を稼ぐか、
Heartstoneと合わせて耐性を捨てて膨大なヘルスを得るなど出来る










------------------------------------------------------------------------------------
Heartstone
重要度:★★
Elementium Armorと合わせて使えば、属性耐性は0になるが100万を超えるヘルスを得ることができる

耐性0と膨大なヘルスで耐えるようになるが、落ちるときは落ちるのである程度のダメージ軽減手段とスタンなどで敵を動きを封じていけば被弾を減らすことができる












------------------------------------------------------------------------------------



ルーンとレリックについて
レリック(遺物)とは、スクロール50本とSpell Codex1個をアイテム変換で合成することで作れます。
また、スクロールはドロップで集めるのではなくギャンブルで集めましょう。
クリスタルをそれなりに消費するので装備の強化を優先し、余ったクリスタルで集めましょう。

------------------------------------------------------------------------------------
Lethal Mobililty(報酬ルーン)
重要度:★
これは必須ではないが移動スキルを取得している場合は導入するのもあり。

効果時間をエンチャントであげることができず固定の7秒だが、移動スキル自体がクールダウンが短いものが多く、移動スキル使用ごとに効果を維持することも可能。







------------------------------------------------------------------------------------
Greatness(報酬ルーン)
重要度:★★
1穴をこのルーンで埋める分、グレイタールーンの採用枠を3枠から4枠にできる。
DLCの追加によりメイン武器のほうにルーン枠が1個追加できるミスティカルウェポンの作製ができりるようになり、その分このルーンを採用する機会が増えた。

シナジーのないレッサールーンを仕方なく入れたりするよりは、強力なシナジーを得れるようなグレイタールーンを採用しやすくなった。






------------------------------------------------------------------------------------
Soul Warp(レリック)
重要度:★★
本来はウォーロックのスキルでSoulという固有のバフを消費するのですが、レリック使用の場合は必要ありません。
移動スキルが少ないテンプラーなどに持たせておくと便利です。
ちょっとした水場も飛び越えることができるため、ショートカット移動に便利です。





------------------------------------------------------------------------------------
アーティファクトについて(DLC「Ancient Beasts」)
アーティファクトとは、DLC「Ancient Beasts」にあるペット(Beast)に装備できるものである
その中でも有用なものを紹介します。

------------------------------------------------------------------------------------
Elementalist’s Boon
重要度:★★★


2022/03/24のアップデートで300%から250%に変更

これを入れるならメジャーエンチャントには対エレメンタルダメージを設定したい
All For Oneセットと合わせるとかなりの属性ダメージを稼げる。

対エレメンタルダメージのエンチャントを設定できる装備箇所は、
・アクセサリー
・アミュレット
・メイン武器
・オフハンド
4か所です

------------------------------------------------------------------------------------
まとめとビルド例
実際にこれまで紹介した装備とルーンを採用したビルドの動画を紹介します。
動画の後半部分で装備品とスキルとマスタリーを紹介しています。

------------------------------------------------------------------------------------

v1.50.7 Mechanist Drone Pilot's Gear
サテライトビルドをやってみたかった
https://youtu.be/Kh5zYZf_d74
------------------------------------------------------------------------------------

v1.50.7 Warlock Masochists Garb Endless T300
遠距離系報復ビルド
https://youtu.be/GjVsC0BPh6s
------------------------------------------------------------------------------------

v1.32.2 Berserker Dragonfire Garb
(2022/03/07更新)
育成したキャラで一番火力も高く、移動もはやいです。
https://youtu.be/PXCnA_swFq0
------------------------------------------------------------------------------------

v1.30.2 Templar Soulpurger’s Regalia
気づいたらメインスキルよりパッシブダメージがメインになってました。
https://youtu.be/_LkZlVXRznM
------------------------------------------------------------------------------------

v1.30.2 Warden Torrential Raiment
ウォーデン本体の火力もある氷のコンパニオンビルドです。
https://youtu.be/zsDN2dJMeyU
------------------------------------------------------------------------------------

今回の装備とルーンの紹介いかがだったでしょうか?
プレイしていればいずれ気づく内容だとは思いますが何かのお役に立てれば幸いです。




1 Comments
ばんちゃん 29 Jan, 2023 @ 10:24am 
非常にわかりやすいガイド、ありがとうございます!
何を組み合わせればいいのか、参考になります!