∀kashicverse-Malicious Wake-

∀kashicverse-Malicious Wake-

Not enough ratings
コマンド技の入力システムについて(About input type)
By いくえ
このゲームの特徴であるコマンド技の、2種類の入力方式について解説します。
操作の感覚や遊びやすさにとても大きな影響を与える要素なので、初心者の方は是非読んで下さい!

この記事は自由に翻訳・転載して頂いて構いません。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
2種類の入力方式と設定の変え方
コマンド技の入力方式には、デフォルト設定の【∀.D.A.M ver.2】と、【∀.D.A.M ver.1】の2種類があり、入力方式の変更は【OPTION】⇒【INPUT TYPE】にて行うことができます。

以下にそれぞれの特徴を解説します。
∀.D.A.M ver.2の特徴
デフォルト設定の入力方式。いつでもコマンド入力を受け付けている。

コマンド技の出し方は[コマンド入力⇒コマンドボタン]

移動しつつスムーズに技を繰り出すことができるのが特徴(↑↑入れっ放しで敵に接近してからコマンドボタンを押してドレッド・シザースを使う、等)
その一方で、左方向に移動中にメナス・リジェクタ(↓→ or ↓←)を使おうとして↓→入力を行うと、←↓→と判定されてジョウンテッド・ドライバーが暴発してしまうといった事態が発生する。
この場合は↓←入力を利用するか、[左移動中 左キーを離して低速ボタンを押す ↓→ コマンドボタン]と入力するといった工夫が必要となる。
(低速ボタンを押すと直前までのキー入力がコマンド入力から切り離されるようになるため)

なお、ディレイ・フィールド(後述)を使いたい場合は[低速ボタン押しっぱなし コマンドボタン押しっぱなし]の順番で操作する。
∀.D.A.M ver.1の特徴
コマンドボタンを押している間自機の移動が極端に遅くなり、敵弾を遅延させるディレイ・フィールドを展開する。この間のみコマンド入力を受け付けるようになる。

技の出し方は[コマンドボタン押しっぱなし⇒コマンド入力⇒ショットボタン]

ver.2のようなスムーズなコマンド入力はできないが、コマンドボタンを押している間のみ入力を受け付けるため暴発が発生しづらい。
また、移動速度の鈍化とディレイ・フィールドのおかげで、入力時の移動で敵弾にぶつかりに行くリスクも低減されている。
コマンドボタン押しっぱなし ~ ショットボタンを押す、という一連の操作の入力負荷が強く、ゲームパッドによってはやり辛かったりボタンの配置に悩まされたりするのが難点。