Eternal Return: Black Survival Demo

Eternal Return: Black Survival Demo

Not enough ratings
絶対に敵を逃すな殴りマグヌスビルド by asada
By asada
欲張りステータスの救援の女神像を主軸に据えて移動速度とASをあげることにより追い、逃げ性能と殴り合いに重きを置いたビルドです。
3MAP目で大まかなビルドが完成するため序盤から強く、ファーム性能とキル性能が高いことが特徴です!
ソロ・デュオ・スクアッドどのモードでも活躍できる殴りマグヌスをご堪能あれ
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
基本ルート
3マップ目で運がいいとほぼ完成となるルートです。
病院
初手で降り立つ最大の理由である包帯 を求めてとにかく漁ります
スタート位置によって効率の差はあるでしょうが病院が5人~6人で混雑してない限りは絶対にどちらも手に入ります
どちらも確保できたら野生動物や他プレイヤーは無視していち早くマップ上方のパワーループへと向かい下町へ飛びましょう

注意点
  • 包帯は1枚だけで大丈夫です。ゲーム内のガイドでは2枚拾うように指示されますが、オイルと合成することにより油がしみ込んだ布2枚が出来るので必要ありません。はよこのバグ直して・・・混乱するんじゃ
  • 羽は1枚目が救援の女神像、2枚目は執事の服に使う素材なので1枚は絶対に確保します。2枚目は時間がかかりそうならば最悪カットしてもそこまで支障は出ません。(執事の服は完成が寺で短棒を手に入れるまでかかる) 逆に3枚目がテンポよく出た場合は下町の釘をスルーして戦闘靴を軽量化ブーツにグレードアップしましょう
  • 余裕があれば監視カメラ・氷・オレンジを確保します。氷は水、オレンジはパンとそれぞれ合成し序盤の回復アイテムとして活用しましょう。カメラは言うまでもないですが視界確保のためです。
下町
パワーループで到着したら最優先で探すものはオイルです。これと包帯を合成して油がしみ込んだ布を作成します。
これと短棒+羽で出来る埃払いを組み合わせることで松明が出来ます。調子よくビルドができていれば一日目の昼1:30頃には青武器が出来ていますので他プレイヤーとの競り合いにも勝ちやすくなります。
その他の素材の優先順位として生地を確実に入手しましょう。これも女神の救援像の素材です。

素材を見つけ終わったら高級住宅街へジャンプ!

注意点
  • 非常に多くの素材があるため 手持ちがパンッパンになります。
    牛乳やはちみつ、チョコレートといったスタミナ回復剤等はカバンに空きがあるなら拾う程度に!
    また万年筆と腕時計は次に向かう高級住宅街でもドロップするため、これらを無理に探す必要はありません。
  • 初期武器として持っている短棒ですが、羽と組み合わせると出来る埃払いが武器ではないため、油がしみ込んだ布と合成しない限りマグヌスが武器なしになってしまうことに要注意!(そのためか、羽をもっていても簡易制作には埃払いの選択肢が出てきません。短棒を取り外してカバンに入れてから作成するなどで対策しましょう)
高級住宅街
到着したらいち早くリボンを確保します。
リボン+生地=人形を使い女神の救援像を作ります。この時点で1日目昼残り30秒~1日目夜始まりのころ、5レベルから6レベルが目標です。
2枚目以降のリボン、ウィンドブレーカー、スニーカーなどを確保することで胴体にスーツ、足にクリングオンブーツ、装具にうちわが理想形として付けられるはずです。
この時点でのマグヌスは並大抵の相手には負けません。EでスタンさせQで動きを鈍らせ思う存分敵プレイヤーを殴りまくれ!

TIPS
  • ちょうど1日目夜2:20に海側のクマが2体ポップします。女神の救援像が作成できていればこのクマを体力を減らさず狩ることが可能です。このクマからムーンストーンや携帯電話、フォースコアといったレア素材が出れば最高です。キューブウォッチやオートアームズが出来れば敵なし! BlessRNG
  • 高級住宅街はスタミナ回復剤がとにかく豊富なため、1セットぐらいは作っておくとスタミナでの心配はご無用。うちわと女神像のスタミナ回復も相まってスキルを連発してもまずガス欠にはなりません。
  • 装備の作成に枝が必要なので位置は覚えておきましょう。
最後にレーダーに必要な、執事服に必要な短棒を寺に拾いに行きます
とはいえ4MAP目なので短棒はともかく紙は他プレイヤーによって取られ尽くした後のこともよくあります。その場合は洋弓場や教会を覗きにいくか、クマやオオカミを狩りムーンストーンや隕石を狙って行きましょう
この段階で頭装備以外は最終段階になっているはずです。カチューシャ+枝で出来るサークレットからは帝国王冠やティアラへと向かうことが出来ますが、あまりこのマグヌスのビルドには合っていないため無理して狙う必要はないです。
ここからは視界を確保し、野生動物狩りor勝てそうな相手に近寄って殴りまくって熟練度とレベル上げ、装備の更新となります
状況別アイテム
頭装備
     
  • バイクヘルメット
  • OPSヘルメット
    敵プレイヤーが持っててパクることが多い。このマグヌスのビルドに合ってはいる。
  • ミスリルヘルム
    野生動物狩りをしたい理由その1。ミスリルを拾ったら狙いたい装備。
  • 月桂冠
    サークレットから派生する中では比較的殴りマグヌスには合っている。が、生命の樹とライターというきつい素材が必要になる。そこまで無理して狙わなくてもいい。
胴体装備
  • アマゾネスアーマー
    育っている相手や残っている相手にザヒルやシセラといったスキル主体の敵がいる場合はこれに付け替えるのもあり。
  • 聖騎士の鎧
    漢の殴り合いで無類の強さを発揮する 下手したらミスリル鎧より殴り合いでは強いかも? チェイス性能は弱くなるがフィオラジャッキーや同型マグヌス相手ならこれがよい
  • ミスリル鎧
    つよい。ミスリルを拾ったら狙いたい装備その2。
  • クイーンオブハート
    殴りで役立つスタッツは少ないが、CD25%減と防御力45はデカい。執事服よりかはこちらのほうがいい
腕装備
  • キューブウォッチ
    原石とムーンストーン、どちらがドロップしても作れるので意外と作る機会が多く、レーダーよりも高性能。作れるなら絶対にこっち
  • ソードストッパー
    フィオラジャッキーマグヌスヒョヌナディンといったキャラがAA主体でオラついてるときに一考の価値あり。
  • オートアームズ
    レーダーよりかはこっちのほうがいい。キューブウォッチがあるならそちらを優先したほうがいい。

足装備
  • 軽量化ブーツ
    病院で羽が多めに手に入ったら。クリングオンブーツは一応出血があるのでお好み。
  • ミスリルブーツ
    その3説明不要ッッッ
スキル取得順序
R>E>Q>Passive >>>>>>>>>>>>>>>>W
Rは最優先 追い性能はバイクと素の移動速度で十分に確保できているので近距離の殴り合いを補助するEを優先、Qはその後、パッシブは最後。Wは使わないので振る必要はありません
殴りマグヌスの立ち回り
  • 殴るときは出来るだけ左手側(バットを持ってない方って考えるとゴチャゴチャしててもわかりやすいです)に壁を持っていきましょう Eでスタンできるかどうかが殴り合いに大きく関わってきます
  • Qは発射までに微妙にラグがありますので相手の動きを読んで置くようにうつと当たりやすいです
  • UltはCC無効+大ダメージ+ヘイスト+低CDという超スキルですがマグヌス唯一の逃げスキルでもあります 当てても倒せるか怪しい状況でダメもとで相手にぶつけるよりは素直に反対側に出して逃亡しましょう Ultは確実にマグヌスが先に上がりますので仕切り直しの判断も大事です 
     
  • ASにもよりますが、Eを当てたらAAを1~2発→武器スキルで再度スタン→AA1~2発→Qというようにコンボをすると長く相手を拘束したうえでダメージを稼げます 持続的な殴り合いが強いメレー相手(フィオラ/ジャッキー/ヒョヌ等)にはこれで一方的にダメージを与えて次のEやQのCDが上がるまで距離を取るヒットアンドアウェイが有効です
     
  • 体力が減ったときに近くにいる野生動物は貴重な即時ライフ回復になります スキルを使わずAAで殴ることでガッツリライフ回復できることも
     
  • チェイスするときは是非CTRL+6を連打してみてください(Tボタン長押しで出るエモートでハートもおすすめです)
参考記録