Loom
Not enough ratings
説明書(BOOK OF PATTERNS)の和訳
By BaldHead77
アアッ、よく見たら専用の説明書があるやん!ワイこれを読んでないから序盤で詰まってるんや!
と思い頑張って訳しました!
だがそれでも俺のゲームの進行は止まったままなのだった。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
すみません雰囲気を出したくて、独特の用語は独特の意訳にしました。

pattern...紋妖(もんよう)
draft..魔縫(まほう)
thread...音布(おんぷ)
spin(spun)...紡(つむ)ぐ・紡がれる
weave...織る
weaver...織り士
spellweaver...魔縫使い
spellweaving...魔縫織り

あと英語の専門家でもなんでもないので、大目に見てください。
P2【紋妖の書】
【紋妖の書】
これは、魔縫織りの個人用の日記です。 新しい魔縫を学んだら、将来の参考や勉強のために音布をこの本に記録しましょう。
旅の途中、ここにリストされているすべての魔縫に出会うとは限りません。ほとんどの織り士は、生涯で実際に使用する魔縫は12未満です。ですが、これらのページの知識に精通することにより、あなたは長老たちによっても予見されなかった出来事に対処する備えができます。
優秀な魔縫使いは鉛筆で書くものです。

▼▼原文▼▼
BOOK OF PATTERNS
This is your personal diary of spellweaving. As you learn new drafts, record the threads in this volume for future reference and study.
Not all of the drafts listed here will be encountered in your travels. Most Weavers actually use fewer than a dozen drafts in their entire lifetime. Nevertheless, by familiarizing yourself with the knowledge in these pages, you will be better prepared to deal with events unforeseen by the Elders.
A wise spellweaver always writes in pencil.
P3「開く」
開く(OPENING):この基礎的な魔縫は、伝統的に、初心者の魔縫使いに教えられる最初の魔縫です。一度マスターすると、ターポリン(*)、劇場のカーテン、または言いつけで片付けねばならない何かしら覆いかぶさっているものなどに紡がれます。
【編注】(*)キャンバス地に樹脂などを塗って丈夫にコーティングしたもの。

▼▼原文▼▼
OPENING:This fundamental draft is traditionally the first one taught to novice spellweavers. Once mastered, it may be spun into tarpaulins, theater curtains, or any covering that must be whisked aside on command.
P4「染色」「召喚」「言葉・舌」
染色(DYEING):この魔縫は、カラフルな衣類に対する僧の欲求を満たすために何時間も蒸し鍋でこき使われた、ウーンソケット会の染料化学者によって完成されました。もともとすべてのタイプの布地に織り込まれていたため、染色の魔縫の適用性は何世紀にもわたって低下してきました。現在は羊毛に対してだけ機能します。

召喚(SUMMONING):聖域においてメンバーの物理的な存在が必要な場合、というまれな状況で長老によって紡がれる、という場合がほとんどです。魔縫は、さまざまな方法で受信者に認識されます。それはほとんどの場合、子供の話では「伝令の妖精(messenger nymph)」と呼ばれる、小さくて明るい回転楕円体の形をとります。

言葉・舌(TONGUES):言葉・舌の紋妖は、7610年にエルストリーで開催された第423回ギルド秘密会議でのディナーの配膳のときに初めて紡がれました。このとき初めて、ギルド代表はお互いのスピーチを理解することができました。この技術革新は、葬儀屋が花屋を侮辱しているのを聞かれてしまうというときまで広く賞賛されました。両方のギルドは500年続く血なまぐさい戦争に突入しました。

▼▼原文▼▼
DYEING:This draft was perfected by the dye chemists of the Woonsocket Chapter, who slaved for hours over steaming pots to satisfy the Clerics' appetite for colorful vestures. Originally woven into all types ob fabric, the applicability of the Dyeing draft has diminished over the course of centuries. Now it works only on wool.

SUMMONING:Chiefly spun by the Elders in those rare instances when a member's physical presence is required in the Sanctuary. The draft may be perceived by its recipient in many different ways. It most often takes the form of a small, luminous spheroid, referred to in children's stories as a "messenger nymph."

TONGUES:The pattern of Tongues was first spun into the dinner placements at the 423rd Conclave of the Guilds, held at Elstree in 7610. For the first time, the Guild delegates could understand each other's speeches. This innovation was widely praised until an Undertaker was overheard insulting a Florist. Both Guilds were plunged into a bloody war lasting five hundred years.
P5「藁を金に」「地震」「引き裂き」
藁を金に(STRAW INTO GOLD):景気が悪いというとき、長老はこの魔縫を発動して、追加の収入を生み出すことができます。その使用は、インフレを防ぐためにギルドの宝物庫によって厳密に規制されています。そのような魔縫織りの運用に無知である他のギルドは、このむしろ基本的な織りをも含んだ、様々なでたらめな作り話を捏造しました。

地震(TEMBLOR):地震は無謀な(結果、完全に死んでいる)魔縫使いによって発見されました。地震学者ギルドが熱望していたこの非常に危険な魔縫は、参考のみを目的として本書に掲載されています。その紡ぎは7331年以来、ギルドによって禁止されています。

引き裂き(RENDING):この無邪気な魔縫の発明者は、それがどれほどひどく悪用されるかを想像できませんでした。防腐士ギルドはもともと、ぼろきれを長い片に裂くためにこの魔縫を認可しました。6529年に防腐士が解散したとき、その権利は法廷での争いによってベテラン政治家ギルドが勝ち取り、彼らが書類を廃棄するために用いられました。その秘密は、ある悪徳ギルドから他者へと流出し、とてもここには書けないおぞましい目的で引き裂きを利用した暗殺者たちの間で終わるまで続きました。

▼▼原文▼▼
STRAW INTO GOLD:When times are lean, the Elders may invoke this draft to generate extra revenue. Its use is strictly regulated by the Treasure of the Guild to prevent inflation. Other Guilds, ignorant in the ways of spellweaving, have concocted a variety of outlandish fairy tales involving this rather elementary weave.

TEMBLOR:Temblor was discovered by a reckless (and now very dead) spellweaver who directed the threads of Rending upon a thought-to-be-dormant volcano. Eagerly sought after by the Guild of Seismologists, this extremely dangerous draft is included here only for reference; its spinning has been forbidden by the Guild since 7331.

RENDING:The inventors of this innocent draft could not have imagined how badly it would be abused. The Guild of Embalmers originally licensed the draft for tearing rags into long strips. When the Embalmers were disbanded in 6529, a legal battle awarded the rights to the Guild of Career Politicians, who employed it to shred documents. The secret wandered from one unscrupulous Guild to another until it ended up among the Assassins, whose uses for Rending are too horrible to describe.
P6「暗視」「治癒」「収縮」
暗視(NIGHT VISION):この独特で美しい魔縫の音布は、夜行性の鳥の歌だと推定されています。かつて、暗視は坑夫ギルドによって重んじられていました。坑夫ギルドの伝説的な地下の領域は、主に私たちの封印が施された明るいタペストリーによって照らされていました。悲劇的なことに、7331年の大地震の後、需要は減少しました。

治癒(HEALING):彼女による織り士ギルドの略歴書の第19巻(ギルド出版、5620年)によれば 五代目長老レイジーケイトは、早くも1716年に包帯に治療を施す方法を文書化しています。4つの音布は、元の形式をはるかに超えて進化しています。魔縫使い自身の体という特記すべき例外を除き、事実上それらは回復を必要とする何に対しても紡ぐことが可能です。

収縮(SHRINKAGE):ほとんどの簡素な生地は湿気や熱にさらされると収縮します。この現象を研究することで、古の織り士たちはこの自然な収縮を引き起こす糸を分離して、どんな物体にも効果を織り込む魔縫をすぐに開発しました。その使用には注意してください!いちど紡がれると、その収縮の音布は二度と織り直すことはできません。

▼▼原文▼▼
NIGHT VISION:The threads of this distinctive and beautiful draft are extrapolated from the song of nocturnal birds. At one time, Night Vision was prized by the Guild of Miners, whose legendary underground realm was chiefly illuminated by luminous tapestries bearing our Seal. Tragically, demand fell off after the Great Earthquake of 7331.

HEALING:In Volume 19 of her Brief History of the Guild of Weavers (Guild Press, 5620). Third Elder Lazykate documents the way bandages were treated with Healing as early as 1716. The four threads have evolved far beyond their original form. They can now be spun into virtually anything which needs rejuvenation, with the notable exception of the spellweaver's own body.

SHRINKAGE:Many simple fabrics contract when exposed to moisture or heat. In studying this phenomenon, the ancient Weavers isolated the threads that cause this natural Shrinkage, and soon developed a draft to weave the effect into any material object. Be wary in its use! Once spun, the Shrinkage threads can never be unwoven.
P7「欲望」「防水」「反射」
欲望(DESIRE):欲望の魔縫は私たちの社会の原初の頃に起源を持っており、不用心な通行人をギルドの店に誘い込むという目的で使用されていました。クリーチャーまたは人に紡がれると、犠牲者が最も望むものに似るように魔縫使いの周りの音布をゆがめます。その幻影は非常に壊れやすく、すこしの間しか持続しません。

防水(WATERPROOFING):5992年の、五代目長老スピンドルシャンク(*)の小ウクスブリッジの熱帯雨林への遠征でこの非常に実用的な魔縫がもたらされ、湿気の影響からあらゆる布地が保護されました。 6003年の毒長靴騒動では、雑誌のテスト報告が傘ひらきギルドに結びついていたことが明らかになるまで(?)、防水が永久的に禁止されそうになりました。
【編注】(*)spindle...紡錘。shank...すね(脛)。「錘脛長老」といったところか。

反射(REFLECTION):この魔縫は、クラシックバレエ『オレマ』の500周年記念公演の衣装の変更を促進するために舞踊家ギルドから依頼されました。適切に発動されると、魔縫使いはただちに魔縫が紡がれている存在の見た目を呈します。逆も同様です。 4つの音布は、ノドサケカメレオンの発情期のうなり声に基づいています。

▼▼原文▼▼
DESIRE:The draft of Desire has its origins in the primitive days of our community, when it was used to lure unsuspecting passersby into Guild shops. When spun upon a creature or person, it warps the threads around the spellweaver so that he or she resembles whatever thing the victim desires most. The illusion is quite fragile and impossible to maintain for more than a few moments.

WATERPROOFING:The 5992 expedition of Fifth Elder Spindleshank to the rain forests of Lesser Uxbridge yielded this very practical draft, which shields any fabric from the effects of moisture. The poison Galoshes Panic of 6003 almost resulted in a permanent ban on Waterproofing, until it was revealed that magazine test reports had been rigged by the Guild of Umbrella Openers.

REFLECTION:This draft was commissioned by the Guild of Dancers to expedite costume changes for their 500th anniversary performance of the classic ballet Olema. When properly invoked, the spellweaver immediately assumes the appearance of the being the draft is spun upon, and vice versa. The four threads are based upon the mating grunt of the slit-throated chameleon.
P8「恐怖」「折り畳み」「不可視」
恐怖(TERROR):この魔縫は、魔縫使いの外観を、音布が紡がれている対象の深層にある不安から描き出された形へと織り直します。つまり、対象者が最も恐れるものにあなたを変化させます。恐怖は感覚・知覚を持つ存在にだけ作用しますが、この威力はその制約を補ってあまりあるものです。心療内科医ギルドにより、治療上に限っての使用が認められています。

折り畳み(FOLDING):考古学的証拠によれば、折り畳みは空間の構造に紡がれることは決してなかったことを示唆しています。代わりに、その発明者は洗濯物の管理にもっと関心を持っていたようです!魔縫使いをある空間から別の空間に移動するためのより高速で便利な方法は見つかりませんでした。別の魔縫使いによって既に折り畳まれた空間の区画を折り畳むときは注意が必要です。不注意な紡ぎは、ゲンズボロー盲点など、居住不可能な「しわ」ゾーンを作成する可能性があります。

不可視(INVISIBILITY):人またはグループに紡がれたとき、不可視は視覚の焦点をほぐし、魔縫使いを非常に見にくくします。この魔縫の出所は不明です。それは(疑わしい状況において)、羊飼いギルドから得られたようです。羊飼いの天才的な隠身術はおそらく他に類を見ないものです。

▼▼原文▼▼
TERROR:This draft reweaves the spellweaver's appearance into a form drawn from the deepest anxieties of the being the threads are spun upon. In effect, it turns you into the thing the recipient fears most. Terror works only on scientist beings, but its potency more than makes up for this limitation. It is approved for limited therapeutic use by the Guild of Psychotherapists.

FOLDING:Archaeological evidence suggests that Folding was never supposed to be spun upon the fabric of space. Instead, its inventors seem to have been more concerned with the management of laundry! No faster or more convenient way has been found to move a spellweaver from one space to another. Caution must be exercised when Folding a section of space already Folded by another spellweaver. Careless spinning can create an uninhabitable "wrinkle" zone, such as the Gainsborough Blind Spot.

INVISIBILITY:When spun upon a person or group, Invisibility frays the focus of their vision, rendering the spellweaver quite difficult to see. The provenance of this draft is uncertain. It seems to have been acquired (under questionable circumstances) from the Guild of Shepherds, whose genius in the art of stealth is probably unrivaled.
P9「ねじれ」「混乱」「形成する」
ねじれ(TWISTING):この古代の魔縫の起源は歴史の中で失われています。それへの最初の参照は、手作業で亜麻と織り糸を操るのを描写している音布の横、長いタペストリーのいちばん端の裾に織り込まれています。伝統によれば、4つの音は最初の長老スウェルフラックス(*)自身の紡錘のリズミカルなきしみから派生したものです。
【編注】(*)swell...膨れ上がる、かさを増す。flax...亜麻、麻。「伝説の膨麻長老」といったところか。

混乱(CONFUSION):この珍しい魔縫が最初に開発された理由は、時の流れで失われてしまいました。転売屋(*)の信用を失わせることを意図して、ギルドの店で売られている安価な生地に紡がれたのだと修正主義者たちは主張しています。その起源が何であれ、混乱の効力は時を経ても衰えてはいません。1回の紡ぎで、魔縫使いが安全に見えなくなるまで被害者は混乱し続けます。
【編注】(*)原文のbargain hunterとは「安物を買い漁る人」ぐらいの意。

形成する(SHAPING):ほんの一握りの織り士だけが、物質を形成するのに必要な集中力を持っています。魔縫の音布は、紋妖が引き起こされるまでに、異常にひたむきに紡がれなければなりません。また、魔縫が定期的に織り直されない場合、正常に形成されたオブジェクトでも元のかたちに戻る場合があります。

▼▼原文▼▼
TWISTING:The origins of this ancient draft are lost in history. The earliest references to it are woven into the foremost hem of the Long Tapestry, beside threads depicting the manipulation of flax and yarn by hand. Tradition has it that the four notes were derived from the rhythmic squeak of First Elder Swellflax's own spindle.

CONFUSION:The reason why this unusual draft was first developed is lost in time. Revisionists claim that it was spun into the cheaper fabrics sold at Guild shops in an attempt to undermine the confidence of bargain hunters. Whatever its origin, Confusion's potency has not diminished over time. One spin leaves a victim helplessly bewildered until the spellweaver is safely out of sight.

SHAPING:Only a handful of Weavers possess the concentration necessary to Shape a material substance. The threads of the draft must be spun with unusual single-mindedness before the Pattern will yield. Even then, a successfully Shaped object may revert to its original form if the draft is not rewoven periodically.
P10「暖かさ」「誘惑」「眠り」
暖かさ(WARMTH):暖かさの魔縫の心地良い音布に包まれたことのない織り士がいるでしょうか?人気のある誘惑に次ぐ(これらは一緒に販売されることが多いです)、暖かさは私たちの記録されたギルドの歴史のほとんどにおいて主要商品でした。薄いガーゼの掛け布団でさえ、一度の適用でペナンブリアのキルト並みの満足感を得られます。

誘惑・催淫(APHRODESIA):ギルドの繁栄と影響力の急速な上昇の原因の大部分は、このベストセラーの成功にありました。誘惑の音布で織られた生地は、恋愛感情の最も無関心な状態さえも和らげることが保証されています。魔縫の本当の起源を知っているのは長老だけです。ツイルファスト(*)二世長老とオルガン奏者ギルドのメンバーとの密会の噂は、悪意に基づいた、完全に根拠のないものです。
【編注】(*)twill...綾織り。fast...速い。「速綾長老」といったところか。

眠り(SLEEP):この人気の魔縫の心休まる特性を染み込ませていない枕、ベビーボンネット、寝袋を見つけるのは難しいでしょう。乳母ギルドは家の中のすべての布地でこれを使用する必要があり、また、麻酔科医はクロロホルムに代わるものとして強力なバージョンを承認しています。

▼▼原文▼▼
WARMTH:What Weaver has never been wrapped in the cozy threads of a Warmth draft? Second only to Aphrodesia in popularity (they are often sold together), Warmth has been a staple of our Guild for much of our recorded history. Even a thin gauze coverlet feels as substantial as a Penumbrian quilt after a single application.

APHRODESIA:The Guild's quick rise to prosperity and influence was due in very large part to the success of this best-seller. Fabrics woven with threads of Aphrodesia are guaranteed to soften the heart of even the most indifferent love interest. Only the Elders are previleged to know the true origin of the draft. Rumors of a secret affair between Second Elder Twillfast and a member of the Guild of Organists are malicious and completely unfounded.

SLEEP:It would be difficult to find a pillow, baby bonnet or sleeping bag that has not been imbued with the soothing properties of this popular draft. The Guild of Nannies requires its use in all household fabrics, and the Anesthesiologists have approved an industrial-strength version as an alternative to chloroform.
P11「沈黙」「空にする」「破壊」
沈黙(SILENCE):沈黙は、大学の寮に住む初めての親と住人に、ちょうどよい助けとして歓迎されました。残念なことに、ギルドメンバーは適切では無さそうな状況で、これらの音布を紡げないほど頻繁に依頼されています。最悪の犯罪者は指揮者ギルドであり、そのメンバーはコンサートの前に聴衆に沈黙の魔縫をよく押し付けることがあります。

空にする(EMPTYING):ほとんどの充填された容れ物の中身は、この便利な魔縫で即座にほどかれます。これが開発されるC4200年の前は、ウーンソケットの小川は化学者の廃棄した染料で緑の流れと化していました。くれぐれも湖や雲の上でEMPTYINGを紡ぐような誘惑には駆られないでください;4202年の二重洪水のような大災害(ギルドは責任を認めていません)を防ぐために、その範囲は意図的に制限されています。

破壊(UNMAKING):初心者は、物理的な物体を破壊するという紛れもなく劇的な能力を獲得するために焦りがちです。幸いなことにこれらの不安定な音布は、最も成熟した魔縫使いを除く、すべての者の把握できる領域をはるかに超えています。全ての軍隊が、破壊の禍々しい力によって体現化される可能性があります。私たちの技術を実証するために、このような方法で呼び出されるようなことが二度と無いことを願います。

▼▼原文▼▼
SILENCE:Silence was hailed as a welcome relief for first-time parents and dwellers in college domitories. Unfortunately, our Guildmembers are too often hired to spin these threads in situations of doubtful appropriateness. The worst offender is the Guild of Conductors, whose members frequently impose a draft of Silence over their audience before a concert.

EMPTYING:The contents of almost any filled container may be instantly unravelled with this handy draft. Before its development c. 4200, the streams of Woonsocket ran green with the discarded dyes of the chemists. Avoid the temptation to spin Emptying upon lakes or clouds; its range is deliberately limited to prevent catastrophes such as the Double Deluge of 4202 (for which the Guild admits no responsibility).

UNMAKING:Novices are often impatient to acquire the undeniably dramatic ability to Unmake physical objects. Luckily, these volatile threads lie well beyond the grasp of all but the most mature spellweavers. Entire armies can and have been disembodied by the transawesome power o Unmaking. Let us hope we are never again called upon to demonstrate our craft in this manner.
P12「消火」「とぎすまし」「祝福」
消火(EXTINGUISHING):裸火は消火の魔縫で簡単に酸素を絶てます。それはほとんど瞬時に猛火の中の酸素と燃料の音布をほどき、副作用があったとしてもごくわずかで、煙はほとんどありません。消防士ギルドは、この安全で速効性のある対処法の開発に対して、6222年の最優秀優秀賞を我々に授与しました。

とぎすまし(SHARPENING):ハサミ、ピン、編み針は、このシンプルな魔縫の通常の恩恵を受けています。しかし、古代では、戦士がしばしば修復のために彼らの剣をギルドメンバーに提出しました。鍛冶屋による正式な抗議の結果、7550年のウェットストーン(砥石)ブリッジ条約が制定されました。これは、戦争兵器に関するとぎすまし魔縫の使用を特に禁止しています。

祝福(BLESSING):「カジノの災厄」とも呼ばれます。祝福されたアイテムは、素人にとって「幸運」として現れる確率の魅力的な状態を獲得します。ギルド外でのこの魔縫の使用は、5858年のエメリック協定によって制限されており、私たちの国庫に、統計学者による十分な寄与を偶然の一致によって供給しています(?)。

▼▼原文▼▼
EXTINGUISHING:Open flames are easily smothered with the draft Extinguishing. It untangles the threads of oxygen and fuel within a conflagration almost instantly, with few if any side effects and very little smoke. The Guild of Firefighters awarded us with their 6222 Plague of Distinction for the development of this safe, fastacting treatment.

SHARPENING:Scissors, pins and knitting needles are the usual benefactors of this simple draft. In ancient times, however, warriors often submitted their blades to our Guildmembers for treatment. A formal protest by the Blacksmiths resulted in the Whetstone Bridge Treaty of 7550, which specifically prohibits the use of the Sharpening draft on weapons of war.

BLESSING:Also known as "Casino's Bane". Blessed items acquire a charmed state of probability which manifests itself as "good luck" to laymen. Use of this draft outside the Guild is restricted by the Emerick Agreement of 5858, which coincidentally supplies our treasury with an ample endowment from the Order of Statisticians.
P13「超越」
超越(TRANSCENDENCE):これをうまく紡いだ織り士はほとんどいません。私たちの芸術の最も微妙で神秘的な表現です。超越は、私たちの音布を紋妖に結び付けるつながりを解消し、心と体を漠然とした存在状態に引き上げます。超越した存在は、鳥、星座、さらには(太陽の)黒点の形をとると言われています。私たちのギルドでは体罰が禁止されているため超越は人道的な追放の手段として時おり使用されますが、これは最も許されない規則違反に対してのみです。

▼▼原文▼▼
TRANSCENDENCE:Few indeed are the Weavers who have successfully spun this, the most subtle and mysterious expression of our art. Transcendence dissolves the ties that bind our threads into the Pattern, elevating mind and body to an undefined state of existence. Transcended beings are said to assume the form of birds, constellations, or even sunspots. Because corporal punishment is forbidden in our Guild, Transcendence is occasionally used as a means of humane banishment, but only for the most unforgivable infractions of the Rules.
ちなみに
「海で詰んだ」人はこちらを参照してください。
※魔縫を応用すると「逆の効果」を発動させることが出来ます。つまり「開く」は「閉じる」にも成り得るのです。だとすれば、そのやり方とは…?