Atlas Reactor

Atlas Reactor

Not enough ratings
Atlas Reactor サポート編
By air_tri
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
ガイドが初めてなので色々とミスはあると思いますが書き始めてみます

このゲームを始めたけど何からしていいのかわからない
サポートを使っても勝率が悪いという人向けに
個人の感想を書いていこうと思います

ほとんど使ったことが無いキャラもいるので
その辺は相手の動きからの予想になりますので
メインで使ってるけど使い方違うぞとかあればお願いします
サポートの基本
 ダメージの交換において有利に立つことを意識します

 初級編
・出来るだけ相手の1回の攻撃で味方と同時にダメージを受けない
・ダメージを受けそうな味方へスキルが届く位置へ移動する

 中級偏
・相手タンクに狙われた時の対処法を考える
・ロード中に編成とマップから誰が狙われやすいかを考えておく
・マップ毎に最初2ターンの全てのキャラの移動先を予想する
・近接のダッシュスキルを覚える

 上級編
・味方と同時にULTを受けないようにする
・出来るだけ他のキャラのスキルクールタイムを確認して移動先を考える
・キャラ相性を考えた立ち回りをする

上のほうからでも順番にやれば少しずつでも慣れていくと思います
ターン制のゲームなので一人でゲームをひっくり返すのは厳しいですが
味方の火力を最大限に出せるように動けると楽しいクラスです
Aurora
ゲーム内通貨において一番安いので買いやすいキャラ
継続的な戦い方が必要なので立ち位置は難しい
敵を味方を直線でつなげる場所へ移動することで効果が上がるので
相手のキャラの移動先を読む力も必要になる

1番を2人以上に当てた場合に効果が高いので孤立して逃げ回る状況は避けたい
単体への効果が高いものが少ないので狙われやすく
難易度は(中~上)

2番は持続2ターンが強く相手の移動の妨害を出来る
3番の単体回復はダウンを使えると効果が高い
4番は範囲が広くエネルギーを稼ぎやすいので使いやすい
5番は単体への効果は低いけれど範囲が広い

ある程度慣れてから強さを実感できるキャラなので
最初触って無理だと思ったら他のキャラで慣れてからだと強く感じるようになる
知識があれば綺麗にまとまったら無難なキャラ
DrFinn
回復サポートに迷ったら最初に薦めることが出来るキャラで見た目は魚
自身を実験により変異体へ変えてしまったとかそんな経緯だった気がする
敵で見かけたら真っ先に倒そう

1番のコスト3MODで当てた敵の数で次の2番の回復量を上げることができ
範囲での回復量は圧倒的
2番は文句なしの広範囲回復スキル
3番は1度の行動にしては効果が高く
4番は単体シールドでトップクラス
5番はMODをつけないと回復能力はないけれど
ダウンと範囲の広さで強みがある

すべてのスキルが高スペックでまとまっていて扱いやすく
難易度は(易しい)

その分本人を集中して狙われやすいので生存重視で立ち回り勝ちを目指そう
Helio
 ヘリオコープの社長
このゲームは設定上特別な能力をもたないとHPを回復できない(たぶん)
設定は面白いので機会があれば読んでみると発見があるかもしれない

単体へシールドを張りながらブラックホールによるコンボ攻撃をする攻撃型サポート
ブラックホールが次のターンのダッシュの後に発生するので
かけた相手がわかっているかどうかで火力がかなり変わってしまう
シールドはかけたターンのみダメージを軽減するものなので
最大限に扱うには難易度は高いキャラ

1番は当てた後に連鎖させることで大きなダメージになる
2番のシールドがフリーアクションで最初から2回使え
コンボ攻撃もあることから序盤に有利を作りやすい
2番はMODも強力なので優先していい物をつけたい
3番は敵を対象へ引き寄せるブラックホール
野良ではうまく使ってくれる場合は少ないので調整してもらえた場合は喜ぼう
4番はクールダウンが3番と同じなのでコンボにとっておくか
相手の動き制限のために使うかは好みで
5番は近接に追われてるキャラへかけると返り討ちにしやすく
状況しだいではかなり強力これのために1番でエネルギーを貯めたい

1vs1に特化した性能なので味方と同時にダメージを受けないように特に気をつけたい
回復ばかりのサポートなんてやりたくない!という人へお勧めのキャラ
コンボ攻撃が強力なので使ってみるとやめられなくなるかもしれない